JPS6144030A - 歩行型作業車の走行用伝動装置 - Google Patents

歩行型作業車の走行用伝動装置

Info

Publication number
JPS6144030A
JPS6144030A JP16550984A JP16550984A JPS6144030A JP S6144030 A JPS6144030 A JP S6144030A JP 16550984 A JP16550984 A JP 16550984A JP 16550984 A JP16550984 A JP 16550984A JP S6144030 A JPS6144030 A JP S6144030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
drum
constituted
operating
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16550984A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fujimoto
敏 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16550984A priority Critical patent/JPS6144030A/ja
Publication of JPS6144030A publication Critical patent/JPS6144030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/14Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members
    • F16D43/18Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members with friction clutching members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/02Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for main transmission clutches

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歩行型作業車の走行用伝動装置に関する。
〔従来の技術〕
歩行型作業車において、従来、走行装置の駆動及び停止
操作がエンジンと走行装置の間に設けた人為操作式クラ
ッチのみによって行うようになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来作業車の場合、点検等のために短時間の作業中断を
するに当り、作業開始時にエンジンを作業用回転数に再
アクセルセソ(・する手間を掛けなくて済むように、ア
クセルを作業用にセントしたままで走行停止できる利点
がある。
ところが、緊急時において、クラッチ操作レバーが操縦
ハンドルの握り部から離れていると、ハンドルからタラ
ソチレバーに手を移す必要があるために、又、たとえタ
ラソチレバーが握りレバーであってハンドル握り部の近
くに在ったとしても、クラッチ切りには強い操作力が必
要であってハンドルを握る手のほとんど全体の大巾な移
し替え操作が必要になるために、いずれにしても、操作
に手rQ<掛かって走行停止が遅れる欠点があった。 
そのために、作業箇所が温室内であって機体が壁に当た
る等狭い箇所での作業時に衝突事故の起こされる危険が
大となっていた。
本発明の目的は、再アクセルセントを不要にしながら機
体停止できる利点を備えさせながら、必要に応じて走行
停止を迅速にすることもできるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による歩行型作業車の走行用伝動装置が特徴とす
るところは、走行装置用クラッチに、入力回転数が設定
値以下であると自動的に切り作動し、かつ、入力回転数
が前記設定値より大であると自動的に入り作動する遠心
力式自動操作部を備えさせると共に、前記クラッチを前
記自動操作部に優先して切り操作する人為操作機構を設
けてあることにあり、その作用及び効果は次のとおりで
ある。
〔作 用〕
クラッチ入力回転数が前記設定値より大になるものにア
クセルセットしておき、自動操作部が入り側に在っても
、人為操作機構を切りに操作すると、この操作機構がク
ラッチを切るのである。 人為操作機構による切り操作
をしなくとも、アクセルを減速側にする操作をしたり、
例えば耕耘装置を作業時よりも押し沈める等エンジンの
作業装置駆動負荷を増大さ一υるべく操縦ハンドルを押
し下げる操作をして、クラ、チ入力回転数を前記設定値
以下にすれば、自動操作部がクラ、チを自動的に切るの
である。 そして、アクセル操作にあっては、一般にア
クセル操作具が操縦ハンドル握り部のイ・1近に配置さ
れていると共に、前記人為操作機構よりも軽い操作力で
操作できることから、人為操作機構を操作する場合のよ
うにハンドルを握る手を人11に動かさなくとも指をわ
ずかに動かずだけで迅速にできるのであり、操縦ハンド
ルの押し下げ操作にあっては、ハンドルを握る手の移動
操作が不要であって迅速にできるのである。
自動操作部を遠心力式に構成するごとにより、可動クラ
ッチ部材をフライウ、ア、イ]・に連動さゼるだけで済
むとか可動クラッチ部材をフライウェイトに兼用構成す
る等して、操作構成が構造簡単に得られるのである。 
又、走行用クラッチを自動式にすると共に、前記人為操
作機構を設けることによって、クラッチを自動用と手動
用とに兼用できる。
〔発明の効果〕
従って、アクセルを作業用にセントしたままでも人為操
作機構により走行停止でき、再開に伴うアクセルの再セ
ツト手間を不要とすることを可能にしながらも、緊急時
等の必要の際には、アクセル操作やハンドルの押し下げ
操作をするだけで迅速に走行停止させることが可能にな
り、必要に応じであるいは障害物がない等の場所によっ
ては作業能率を高められるように、かつ、狭い場所では
作業を安全にできるように便利にできた。
その上、自動操作構成の面からもクラッチ必要数の面か
らも構造の簡略化ができ、コスト面で有利にできた。
〔実施例〕
第5図に示すように、走行装置の一例としての一つの車
輪(1)、エンジン(2)、操縦ハンドル(3)等を有
した自走機体の後部に、ロータリー耕耘装置η(4)を
連動連結して、歩行型耕耘機を構成しである。
第1図に示すように、エンジン(2)の出力ギア−(5
)にギアー(6)を介して連動連結した原動側回転軸(
1)に、ドラム(8)を車輪(1)及び耕耘装置(4)
に対するトランスミッション(図示せず)の入力ギアー
(9)に咬合させた状態で相対回転可能に取付け、そし
て、前記ドラム(8)の内部に位置させた2個のクラッ
チ部材(10) 、 (10)を、第2図に示す如くド
ラム(8)の周方向に分散配置すると共に、連結ビン(
11)、及び、前記原動側回転軸(7)にスプライン係
合させたクラッチ部材支持具(12)を介して原動側回
転軸(7)に一体回転するように連動させて、エンジン
(2)から原動側回転軸(7)に伝達される回動力をド
ラム(8)に摩擦伝達するように、車輪(1)及び耕耘
装置(4)に対するクラッチ(13)を構成しである。
前記クラッチ部材(10)の夫々が前記ピン(11)を
挿通しである長孔(14)の作用によってドラム(8)
の内周面(8a)に接近離間する方向に移動することを
可能にすると共に、前記クラッチ部材(10) 、 (
10)の夫々をこれの内周側部分(10a)に作用して
ドラム内周面(8a)から離間する取付位置に付勢する
スプリング(15)を前記連結ビン(11)に取付けて
、入力回転数の変化に伴って自動的に入り切り作動する
ように、前記クラッチ(13)に対する遠心力式自動操
作部(16)を構成しである。
すなわち、クラッチ部材(10)の夫々が原動側回転軸
(7)と一体回転する連結ピン(11)により回動され
て遠心力付与されるのである。 そして、入力回転数が
設定値以下であると、クラッチ部材(工0)の夫々がス
プリング(15)により遠心力に抗してドラム内周面(
8a)から離間されるのであり、入力回転数が前記設定
値より大であると、クラッチ部材(10)の夫々が遠心
力によりスプリング(15)に抗してドラム内周面(8
a)に圧接されるのである。
第1図に示すように、2個の前記クラッチ部材(10)
 、 (10)に対する筒状操作具(17)を原動側回
転軸(7)に揺動シフトフォーク(18)によって摺動
操作できるように取付け、筒状操作具(17)にこれを
ドラム(8)の外側に摺動付勢するスプリング(19)
を作用させると共に、前記シフトフォーク(18)にレ
リーズワイヤ(20)を介して連動連結した握り式操作
レバー(21)を、枢支軸(22)及び支持具(23)
を介して操縦ハン(ル(3)に揺動自在に取付け、かつ
、操作レバー(21)に枢支軸(24)を介してレバー
固定用のラヂエ、ト爪(25)を解除操作自在に連結し
て、前記クラ、チ(13)を前記自動操作部(16)に
優先して入り切り操作する人為操作機構(26)を構成
しである。
すなわち、操作レバー(21)を第1操作位置(AUT
)に操作すると共にラチェツト爪(25)によって固定
すると、第1図に示すように、操作具(17)が自動操
作部(16)によるクラッチ(13)の操作を可能にす
る非作用位置(A)になると共に、ラチェツト爪(25
)のストッパー作用とスプリング(19)の作用とによ
って保持されるようにしである。 そして、ラチェツト
爪(25)を操作部(25a)により解除操作して操作
レバー(21)を第2操作位! (ON)にスプリング
(19)によって操作させると、第3図に示すように、
操作具(17)がスプリング(19)によって前記非作
用位置(A)よりもドラム(8)の外側の第1作用位置
(B)に操作され、クラッチ部材(10)夫々の第1被
操作部(10b)に接当作用する外周側カム面(17a
)の作用により2つのクラッチ部材(10)、 (10
)を共にスプリング(15)に抗して強制的にドラム(
8)に圧接するようにある。 そして、操作レバー(2
1)を第3操作位置(OFF)に操作すると、第4図に
示すように、操作具(17)が前記非作用値?Z(A)
よりもドラム(8)の内側の第2作用位置(C)になり
、クラッチ部材(10)夫々の第2被操作部(IOC)
に接当作用する内周側カム面(17b)の作用により2
つのクラッチ部材(10) 、 (10)を共に遠心力
に抗して強制的にドラム(8)から離間させるようにし
である。
つまり、以上の構成によれば、エンジン(2)の出力回
転数が前記設定値より大になる状態にアクセルセットし
たままでも、操作レバー(21)を第3操作位置(OF
F)にすれば、クラッチ(13)が切れて車輪(1)及
び耕耘装置(4)が駆動停止されるのである。 又、操
作レバー(21)を第1操作位2 (AUT)にしてお
き、アクセル操作レバー(27)の操作等によってエン
ジン(2)の出ツノ回転数を変更操作することによって
も、自動操作部(16)によりクラッチ(13)が操作
されることにより、車輪(1)及び耕耘装置(4)の駆
動及び停止操作ができるのである。
〔別実施例〕
クラッチ(13)に対する自動操作部を構成するに、第
1図及び第2図に示す構成にあっては、特別なフライウ
ェイトが不要で有利であるが、フライウェイトを別途設
けると共に可動クラッチ部材に連動連結する構成を採用
してもよい。
本発明は、耕耘機の他、バインダー等各種の歩行型作業
車にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る歩行型作業車の走行用伝動装置の実
施例を示し、第1図はクラッチの断面図、第2図は第1
図のn−n断面矢視図、第3図はクラッチ入り状態の断
面図、第4図はクラッチ切り状態の断面図、第5図は歩
行型耕耘機の全体側面図である。 (1)・・・・・・走行装置、(13)・・・・・クラ
ッチ、(16)・・・・・・自動操作部、(26)・・
・・・・人為操作機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行装置(1)用クラッチ(13)に、入力回転数が設
    定値以下であると自動的に切り作動し、かつ、入力回転
    数が前記設定値より大であると自動的に入り作動する遠
    心力式自動操作部(16)を備えさせると共に、前記ク
    ラッチ(13)を前記自動操作部(16)に優先して切
    り操作する人為操作機構(26)を設けてある歩行型作
    業車の走行用伝動装置。
JP16550984A 1984-08-06 1984-08-06 歩行型作業車の走行用伝動装置 Pending JPS6144030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16550984A JPS6144030A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 歩行型作業車の走行用伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16550984A JPS6144030A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 歩行型作業車の走行用伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144030A true JPS6144030A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15813743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16550984A Pending JPS6144030A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 歩行型作業車の走行用伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0352861A2 (en) * 1988-07-29 1990-01-31 Magnavox Government and Industrial Electronics Company Vehicle management computer
JPH0588883U (ja) * 1991-03-01 1993-12-03 甲南電機株式会社 衝撃工具の防塵装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109731A (ja) * 1981-12-22 1983-06-30 Honda Motor Co Ltd 自動遠心クラツチ
JPS6026825A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Honda Motor Co Ltd 作業機のクラツチ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109731A (ja) * 1981-12-22 1983-06-30 Honda Motor Co Ltd 自動遠心クラツチ
JPS6026825A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Honda Motor Co Ltd 作業機のクラツチ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0352861A2 (en) * 1988-07-29 1990-01-31 Magnavox Government and Industrial Electronics Company Vehicle management computer
JPH0588883U (ja) * 1991-03-01 1993-12-03 甲南電機株式会社 衝撃工具の防塵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212141A (en) Lawn mower
US4907401A (en) Drive assembly for walking mowers
EP3423334B1 (en) Walk behind power equipment with tight turning capability
JPS6144030A (ja) 歩行型作業車の走行用伝動装置
JPS5848139B2 (ja) ドウリヨクイドウノウキ
JPS6141626A (ja) 歩行型作業車の歩行用伝動構造
JPH09220946A (ja) 作業用走行車
JPH07277017A (ja) トラクターの動力取出し構造
JPH06141601A (ja) 作業車両
JP2678987B2 (ja) 自走式作業機の変速機構を含む動力伝達装置
JP3895117B2 (ja) 作業用走行車
JPS626921Y2 (ja)
JPS63120924A (ja) 作業機の動力伝達装置
JPS5832578Y2 (ja) 自走式芝刈機
JPS6218129Y2 (ja)
JP3832958B2 (ja) 携帯式刈払機
JP2005104299A (ja) 農作業機
JPH063699Y2 (ja) 移動農機の後進耕耘牽制装置
JPH0438667Y2 (ja)
JP2833032B2 (ja) 乗用苗植機における車輪の駆動装置
JPH069873Y2 (ja) トラクタにおけるダッシュ防止装置
JPS5845545Y2 (ja) 移動農機
JP2005145230A (ja) トラクタのpto軸駆動構造
JP2559240Y2 (ja) 四輪駆動車における駆動切換装置
JPS6111102Y2 (ja)