JPS6143924A - コンバインにおける株元引継搬送装置 - Google Patents
コンバインにおける株元引継搬送装置Info
- Publication number
- JPS6143924A JPS6143924A JP16394584A JP16394584A JPS6143924A JP S6143924 A JPS6143924 A JP S6143924A JP 16394584 A JP16394584 A JP 16394584A JP 16394584 A JP16394584 A JP 16394584A JP S6143924 A JPS6143924 A JP S6143924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- stock
- combine
- reaping
- threshing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はコンバインにおける根元搬送装置に係るもので
ある。
ある。
(従来技術)
従来のコンバインは、刈取装置と脱穀装置の供給チェノ
との間に掻寄装置、掻寄体、穂先側搬送装置、株元側搬
送装置が設けられているが、前記のうち株元側搬送装置
は機体側より前方に突き出す、片持形状の固定構造であ
った。
との間に掻寄装置、掻寄体、穂先側搬送装置、株元側搬
送装置が設けられているが、前記のうち株元側搬送装置
は機体側より前方に突き出す、片持形状の固定構造であ
った。
(発明が解決しようとする問題点)
したがって、株元側搬送装置の支持フレームの下端側は
いわゆる自由端となり、強度的に不安があるだけでなく
、引継ぎも正確に出来ず、この点が欠点であった。
いわゆる自由端となり、強度的に不安があるだけでなく
、引継ぎも正確に出来ず、この点が欠点であった。
(問題を解決するための手段)
本発明は、その不安を解決したものであり、コンバイン
の走行装置lの上部に脱穀装置2を設け、走行装置工の
前方に刈取装置3を設け、刈取装置1i3の刈刃12に
より刈取った殻稈を穂先側搬送装置14と株元側搬送装
置15で脱穀装置2に搬送するようにしたものにおいて
、前記搬送装置15の支持フレーム20は、その下端側
をスズロケット19よりも延長させて突出部22を形成
し、該突出部22をフレーム6側の上部に当接支持させ
たコンバインにおける根元搬送装置の構成として堅牢に
すると共に殻稈の小書ぎを円滑に行なえるようにしたも
のである。
の走行装置lの上部に脱穀装置2を設け、走行装置工の
前方に刈取装置3を設け、刈取装置1i3の刈刃12に
より刈取った殻稈を穂先側搬送装置14と株元側搬送装
置15で脱穀装置2に搬送するようにしたものにおいて
、前記搬送装置15の支持フレーム20は、その下端側
をスズロケット19よりも延長させて突出部22を形成
し、該突出部22をフレーム6側の上部に当接支持させ
たコンバインにおける根元搬送装置の構成として堅牢に
すると共に殻稈の小書ぎを円滑に行なえるようにしたも
のである。
本発明の一実施例を図により説明すると、1は走行装置
で、上部に脱穀装置2を有し、前方に刈取装M3を設け
る。4は分草体、5は引起装置、6は刈取装置3を支え
るフレームで、上端部7は機体8偏に軸着されていて、
上端部7を中心に分草体4が矢印イのように上下動する
構造である。
で、上部に脱穀装置2を有し、前方に刈取装M3を設け
る。4は分草体、5は引起装置、6は刈取装置3を支え
るフレームで、上端部7は機体8偏に軸着されていて、
上端部7を中心に分草体4が矢印イのように上下動する
構造である。
フレーム6の下端部には横筒が設けられ、横筒から前方
に突出するフレーム9と、斜め上方に突出するフレーム
10とが設けられる。フレーム10の上端で引起装W5
の上部を支持する、前記フレーム6とフレーム10は内
部に回転軸が設けられていて、支持フレームと回転軸ケ
ースとを兼ねている。フレーム9の上部には引起装置5
で引起した殻稈を掻寄せる掻寄装[11を設ける。12
はバリカン式の刈刃である。
に突出するフレーム9と、斜め上方に突出するフレーム
10とが設けられる。フレーム10の上端で引起装W5
の上部を支持する、前記フレーム6とフレーム10は内
部に回転軸が設けられていて、支持フレームと回転軸ケ
ースとを兼ねている。フレーム9の上部には引起装置5
で引起した殻稈を掻寄せる掻寄装[11を設ける。12
はバリカン式の刈刃である。
フレーム10には刈刃12により刈取った殻稈を掻′S
せる掻寄体13が設けられる。掻寄体13と掻寄装置1
1の後端には穂先側搬送装置14と株元側搬送装置15
が設けられていて、穂先側搬送装置14と枕元側搬送装
置15により脱穀装置2の供給チェン16に刈取った殻
稈を移動させる。
せる掻寄体13が設けられる。掻寄体13と掻寄装置1
1の後端には穂先側搬送装置14と株元側搬送装置15
が設けられていて、穂先側搬送装置14と枕元側搬送装
置15により脱穀装置2の供給チェン16に刈取った殻
稈を移動させる。
しかし−C本発明の要点は株元側搬送装置15の取付は
構造にあって、株元側搬送装置15はそのト端17側を
中心に下端18側が矢印口のように一!二丁動自在に設
けられている。
構造にあって、株元側搬送装置15はそのト端17側を
中心に下端18側が矢印口のように一!二丁動自在に設
けられている。
この発明は株元側搬送装置工5のド側の回動スプロケッ
?19を軸着する支持フレーA 20を回動スプロケッ
ト19よりも更に延長させて、その近傍の固定枠21)
、に臨む突出部22を形成し、突出部22は固定枠21
の−E面に当りて、支持されるようにしたものである。
?19を軸着する支持フレーA 20を回動スプロケッ
ト19よりも更に延長させて、その近傍の固定枠21)
、に臨む突出部22を形成し、突出部22は固定枠21
の−E面に当りて、支持されるようにしたものである。
前記支持フレーム20はその上端23に四角形状の取付
金具24が固定ネジ25で止められ、取付金具24の任
意の手段で近傍の固定枠に上F回動するように軸着され
る。
金具24が固定ネジ25で止められ、取付金具24の任
意の手段で近傍の固定枠に上F回動するように軸着され
る。
支持フレーム20は前記回動スプロケット19を軸26
を支持する外、株元側搬送装置15を誘導する枠27の
支持作用も奏するようにするもので、28は枠27をI
Fめるための金具である。
を支持する外、株元側搬送装置15を誘導する枠27の
支持作用も奏するようにするもので、28は枠27をI
Fめるための金具である。
(作用)
次に作用を述べる。
公知のように運転席に腰掛けて水田を前進すると、分草
体4により分草し、引起装置5により垂れ下がっている
穂先を引起し、刈刃12で根元を切断し、I◆寄装置1
1で掻寄せ、掻寄体13で一条にまとめ、これを株元側
搬送装Wi15と穂先側搬送装置14で脱穀装置2の供
給チェノ16に向けて搬送する。
体4により分草し、引起装置5により垂れ下がっている
穂先を引起し、刈刃12で根元を切断し、I◆寄装置1
1で掻寄せ、掻寄体13で一条にまとめ、これを株元側
搬送装Wi15と穂先側搬送装置14で脱穀装置2の供
給チェノ16に向けて搬送する。
しかして、従来の株元側搬送装置i15は上端17側で
支持されていて、下端18側は自由端のため、その位置
が不安定であり、掻寄装M11とド端18との間隔か−
・定せず、引継ぎが良好に行なわれなかった。
支持されていて、下端18側は自由端のため、その位置
が不安定であり、掻寄装M11とド端18との間隔か−
・定せず、引継ぎが良好に行なわれなかった。
そのため、引継部に藁屑が引掛ることがあったか、本発
明の株元側搬送装置[15の支持フレーム20は上端1
8側を延長させて突出部22を形成し、突出部22をフ
レーム6の固定枠21:、に載i ILIa定したから
株元側搬送装置15はl−ド両端で支持されることにな
り、そのため、前記の欠陥を克服する。
明の株元側搬送装置[15の支持フレーム20は上端1
8側を延長させて突出部22を形成し、突出部22をフ
レーム6の固定枠21:、に載i ILIa定したから
株元側搬送装置15はl−ド両端で支持されることにな
り、そのため、前記の欠陥を克服する。
(効果)
従来のコンバインは、刈取装とと脱穀装置の供給チェノ
との間に掻寄装置、掻寄体、穂先側搬送装置、株元側搬
送装置が設けられているが、前記のうち株元側搬送装置
は機体側より前方に突き出す、片持形状の固定構造であ
った。したがって、株元側搬送装置の支持フレームの下
端側はいわゆる自由端となり、強度的に不安があるだけ
でなく、引継ぎも正確に出来ず、この点が欠点であった
。本発明は、その不安を解決したものであり、コンバイ
ンの走行装置1のL部に脱穀装置12を設け、走行装置
lの前方に刈取装置3を設け、刈取装置3の刈刃12に
より刈取った殻稈を穂先側搬送装置14と株元側搬送装
置15で脱穀装M2に搬送するようにしたものにおいて
、前記搬送装ai15の支持フレーム20は、その下端
側をスプロケッ)19よOも運にさせて突出部22を形
成し、該突出iv2’2をフレーム6側のヒ部に当接支
持させたコンバインにおける根元搬送装置の構成とした
ものであるから、従来の株元側搬送装置15は上端17
側で支持されていて、下端18側は自由端のため位置が
不安定であり、掻寄装置11とF端18との間隔が一定
せず、引継ぎが良好に行なわれなかったが、引継部に藁
屑が引掛ることがあったが、株元側搬送装置15の支持
フレーム20は下端18gAを延長させて突出部22を
形成し、突出部22をフレーム6の固定枠21上に数置
固定したから、株元側搬送装置15は上下両端で支持さ
れることになり、そのため、前記の欠陥を克服するもの
である。
との間に掻寄装置、掻寄体、穂先側搬送装置、株元側搬
送装置が設けられているが、前記のうち株元側搬送装置
は機体側より前方に突き出す、片持形状の固定構造であ
った。したがって、株元側搬送装置の支持フレームの下
端側はいわゆる自由端となり、強度的に不安があるだけ
でなく、引継ぎも正確に出来ず、この点が欠点であった
。本発明は、その不安を解決したものであり、コンバイ
ンの走行装置1のL部に脱穀装置12を設け、走行装置
lの前方に刈取装置3を設け、刈取装置3の刈刃12に
より刈取った殻稈を穂先側搬送装置14と株元側搬送装
置15で脱穀装M2に搬送するようにしたものにおいて
、前記搬送装ai15の支持フレーム20は、その下端
側をスプロケッ)19よOも運にさせて突出部22を形
成し、該突出iv2’2をフレーム6側のヒ部に当接支
持させたコンバインにおける根元搬送装置の構成とした
ものであるから、従来の株元側搬送装置15は上端17
側で支持されていて、下端18側は自由端のため位置が
不安定であり、掻寄装置11とF端18との間隔が一定
せず、引継ぎが良好に行なわれなかったが、引継部に藁
屑が引掛ることがあったが、株元側搬送装置15の支持
フレーム20は下端18gAを延長させて突出部22を
形成し、突出部22をフレーム6の固定枠21上に数置
固定したから、株元側搬送装置15は上下両端で支持さ
れることになり、そのため、前記の欠陥を克服するもの
である。
第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は正面図、第
4図は平面拡大図である。 符号の説明 l・・・走行装置、2・・・脱穀装置、3・・・刈取装
置、4・・・分草体、5・・・引起装置、6・・・フレ
ーム、7・・・上端部、8・・・機体、9・・・フレー
ム、1o・・・フレーム、ll・・・掻寄装置、f2・
・・刈刃、13・・・掻寄体、14・・・穂先側搬送装
置、15・・・株元側搬送装置、16・・・供給チェノ
、17・・・1一端、18・・・下端、19・・・回動
スプロケット、2o・・・支持フレーム、21・・・固
定枠、22・・・突出部、23・・・上端、24・・・
取付金具、25・・・固定ネジ、26・・・軸、27・
・・枠、28・・・金具。
4図は平面拡大図である。 符号の説明 l・・・走行装置、2・・・脱穀装置、3・・・刈取装
置、4・・・分草体、5・・・引起装置、6・・・フレ
ーム、7・・・上端部、8・・・機体、9・・・フレー
ム、1o・・・フレーム、ll・・・掻寄装置、f2・
・・刈刃、13・・・掻寄体、14・・・穂先側搬送装
置、15・・・株元側搬送装置、16・・・供給チェノ
、17・・・1一端、18・・・下端、19・・・回動
スプロケット、2o・・・支持フレーム、21・・・固
定枠、22・・・突出部、23・・・上端、24・・・
取付金具、25・・・固定ネジ、26・・・軸、27・
・・枠、28・・・金具。
Claims (1)
- コンバインの走行装置1の上部に脱穀装置2を設け、走
行装置1の前方に刈取装置3を設け、刈取装置3の刈刃
12により刈取った穀稈を穂先側搬送装置14と株元側
搬送装置15で脱穀装置2に搬送するようにしたものに
おいて、前記搬送装置15の支持フレーム20は、その
下端側をスプロケット19よりも延長させて突出部22
を形成し、該突出部22をフレーム6側の上部に当接支
持させたコンバインにおける根元搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59163945A JPH0779582B2 (ja) | 1984-08-04 | 1984-08-04 | コンバインにおける株元引継搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59163945A JPH0779582B2 (ja) | 1984-08-04 | 1984-08-04 | コンバインにおける株元引継搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6143924A true JPS6143924A (ja) | 1986-03-03 |
JPH0779582B2 JPH0779582B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=15783804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59163945A Expired - Lifetime JPH0779582B2 (ja) | 1984-08-04 | 1984-08-04 | コンバインにおける株元引継搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0779582B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55104813A (en) * | 1979-02-05 | 1980-08-11 | Iseki Agricult Mach | Cutting and conveying device of combined harvester |
JPS5951718A (ja) * | 1982-09-18 | 1984-03-26 | 株式会社クボタ | コンバインの扱深さ調節構造 |
-
1984
- 1984-08-04 JP JP59163945A patent/JPH0779582B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55104813A (en) * | 1979-02-05 | 1980-08-11 | Iseki Agricult Mach | Cutting and conveying device of combined harvester |
JPS5951718A (ja) * | 1982-09-18 | 1984-03-26 | 株式会社クボタ | コンバインの扱深さ調節構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0779582B2 (ja) | 1995-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6143924A (ja) | コンバインにおける株元引継搬送装置 | |
JPS6147113A (ja) | コンバインにおける株元引継搬送装置 | |
JPS6036022Y2 (ja) | コンバインの搬送装置 | |
JPS629775Y2 (ja) | ||
JP3064478B2 (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JPS601574Y2 (ja) | コンバインにおける手扱稲支持供給構造 | |
JPS6340111Y2 (ja) | ||
JPH0132843Y2 (ja) | ||
JPS6036027Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈搬送装置 | |
JPS5822487Y2 (ja) | コンバインにおける掻込装置 | |
JPS6152212A (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JPS6010362Y2 (ja) | コンバインにおける刈取搬送装置 | |
JPS6040106Y2 (ja) | コンバインの上部搬送ガイド機構 | |
JP3233100B2 (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JPS5814840Y2 (ja) | コンバインニオケル コツカン ノ ハンソウキヨウキユウソウチ | |
JPS5936995Y2 (ja) | コンバインにおける刈取搬送装置 | |
JPS6036026Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈搬送装置 | |
JPH046510Y2 (ja) | ||
JPS6018034Y2 (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JPS5941943Y2 (ja) | コンバインにおける搬送供給部のカバ−取付構造 | |
JPS6019540Y2 (ja) | コンバインの穀稈引起装置における引起伝導装置 | |
JPS5938107Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈搬送装置 | |
JPS586257Y2 (ja) | コンバインに於ける扱深さ調節装置 | |
JPS5827617Y2 (ja) | カリトリシユウカクキ | |
JP2593987Y2 (ja) | 脱穀機の穀稈供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |