JPS614377A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS614377A
JPS614377A JP59125523A JP12552384A JPS614377A JP S614377 A JPS614377 A JP S614377A JP 59125523 A JP59125523 A JP 59125523A JP 12552384 A JP12552384 A JP 12552384A JP S614377 A JPS614377 A JP S614377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
place
channel
light
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125523A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Minotani
箕谷 宣広
Yuji Kitamura
北村 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59125523A priority Critical patent/JPS614377A/ja
Publication of JPS614377A publication Critical patent/JPS614377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は電荷結合素子(CCD)型の固体撮像素子に関
する。
(ロ)従来技術 近年、テレビカメラに用いる為のこの種固体撮像素子の
開発が盛んに行なわれており、本願出願人に於いても、
すでに特願昭54−842679にてクロスゲ−゛ト型
の固体撮像素子を提案している。
第1図(a)に従来のクロスゲート型の固体撮像素子の
平面図、同図(b)に同図(−)に於けるA−A線断面
図、を示す6.1これ等の図に示す如く、従来素子は、
この場合P型のシリコンからなる半導体基板111上に
透明な二酸化シリコンからなる絶縁膜(2)を介し、絶
縁状態で部分的に中広部61)をもつポリシリコンから
なる複数の上層電極(3)・・・と均一な巾をもつポリ
シリコンからなる複数の下層電極14j・・・とを直交
配置せしめ、一方の上層電極(3)の中広笥坤υに隣接
してこれ等上層及び下層電極(3)・・・、(4)・・
・で囲まれる隙間を光入射窓として構成し、この入射窓
に依って露出した半導体基板(1)箇所をP+型の受光
部(5)・・・とじて構成したものである。そして、こ
の半導体基板(1)には、この場合上層電極(3)・・
・に沿って該基板(1)が残存するP型のチャンネルス
トツバ(6)・・・が形成されており、該ストッパ(6
)の中央部にはN+型のオーバーフロードレイン17)
が延在形1mされ゛ている。このチャンネルストッパ(
6)・・・間の上記各電極+31・・・、(4)・・・
、下の半導体基板(1)箇所にN型のチャンネル(8)
・・・を形成し、これ等各チャンネル(8)・・・は犬
々垂直方向に配列した複数の上記受光部(5)・・・に
接して蛇行している。尚、(9)は上記電極(3)・・
・、14)・・・上及び露出した受光部151上を一面
に被覆する表面保護の為の隣ガラス膜である。
新様な構成の固体撮像素子は、奇数列の上層電極(3)
・・・Kはクロックパルスψ1が、奇数列の下層電極イ
4)・・・にはクロックパルスψ2が、偶数列の上層電
極(3)・・・にはタロツクパルスψ5が、偶数列の下
層電極14)にはタロツクパルスψ4が、夫々印加され
る。そして、第6図のタイミング図に示す如く、先ず光
電変換期間に於いては、タロツクパルスψ−“を正0高
電圧状態とパ・偶11J(7)下層電極“4)下の例え
ばチャンネル(8)位置のに電子に対するポテンシャル
井戸を形成する事に依って、これに隣接する2つの受光
部!51!5)位置■、■にて入射光量に応じて夫々発
生した電子を破線矢印で示す如く、このチャンネル(8
)位置のに導入して蓄積する。これに続く電荷転送期間
に於いては、タロツクパルスψ5、ψ2、ψ1、ψ4、
を循環的に正の高電圧状態に切り換えて行く事に依り、
例えばチャンネル(8)位置のに蓄積されていた電子が
ポテンシャル井戸の移動と共に、実線矢印で示す如く、
チャンネル18)位置■、■、■、・・・と蛇行して順
次転送される。
所様な固体撮像素子に於いては上層及び下層電極(3)
・・・、14)・・・は比較的透F!A度の高いポリシ
リコンにて形成されるが、このポリシリコン膜は可視光
の内、青色光の透過率が低いと云う欠点があり、結局上
述の如く、所る電極(3)・・・、+4)・・・が存在
しない箇所を受光部+51としているのであるっ従って
、この受光部15)での受光面積を広<シ、て光電変換
効率を向上せしめようとして上層電極(3)の巾広部6
υの巾を小さく設定すると、この中広部Cυに対応する
チャンネル(8)の巾も小さくなシこの結果電荷の最大
転送量が減小してしまう事となる。
この様に、上述の如きタロスゲート型の従来素子に於い
ては、光電変換効率の向上に依る受光感度の向上と電荷
の最大転送量の増大に依る映像信号のダイナミックレン
ジの拡大とを共に達成する事が困難であった。
(ハ)発明の目的 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、受光6
変の向上と映像信号のダイナミックレンジの拡大とを可
能とした固体撮像素子を提供するものである。
に)発明の構成 本発明の固体撮像素子はクロスゲート型構成を有し、上
層又は下層各電極の内、光入射窓に隣接してチャンネル
上に配置される箇所を部分的に他の電極箇所より膜厚を
小さくしたものである。
(ホ)実施例 第2図(−)、(b)に本発明の固体撮像素子の一実施
例の平面図、及びそのA−に線断面図を示す。これ等の
図に放いて、(1)〜(9)は第1図の従来素子と同様
に半導体基板〜隣ガラス膜を示しており、同図の実施例
素子が従来素子と異なる所は、上層電極tar (7)
構成にあり、光入射窓に隣接する箇所の中広部(3Jの
膜厚を他の箇所の膜厚より薄く構成されている。具体的
には、各上層電極(3)は同図(b)に示ス如く半導体
基板(1)のチャンネルストッパ+61上(7)絶縁膜
(2)上にチャンネルストッパ(6)と同程度の中で膜
厚2000〜4000A程度のポリシリコンからなる上
層電極母線(Ml)を形成し、その中広部6υ′となる
箇所の母線(Ml)上に膜厚20’0〜600A程度の
ポリシリコンがらな−る巾広部パッド(M2)・・・を
島状に複数枚配置する事忙依って、構成されるの5−で
ある。
祈る実施例素子に於いては、上層電極(3j・・・と下
層電極141・・・とで囲まれた光入射窓は上記中広部
バンド(M2)からなる上PI4電極(3)の中広部6
11に隣接する事となるか、このポリシリコンからなる
バンド(M2)の膜厚が数10OAと非常に薄い。
従って、この中広部パッド(M2)は可視光の内の青色
光に対する減衰作用が小さく青色光も他の可視光とほぼ
同様に充分高い透過率で透過さnるので、この1J広部
パッド(M2〕も含めて、上層電極(3丁・・・の嘆圧
大なる母線(Ml)と、やはり膜圧大なる下層電極14
)・・・とで囲まれる箇所が実質的な光入射窓となって
おり、これに依ってこの実質的な光入射窓下の半導体基
板11)箇所が実質的な受光部+51となる。従ってこ
の実質的な受光部(51は中広パッド(M2)下のチャ
ンネル(8)となるN型領域と電極+ai141不在箇
所のP十型領域とのPNジャンクションを中央1く備え
、この受光部+55に入射された光が両臥N@域で光電
交換され、P+領域側に光電荷としての充分大量の電子
が発生する事となるのである。そして、この様に受光部
(5)の位置の4で高感度で発生した電荷は第1図の従
来素子と同様に位置のに導人畜槓される。
又、上述の第2図の天施例に於いては、上層電極(3)
の中広部66のパッド(M2)の中が第1図のそれより
大きく設定されているが、これに依って上述の理由から
実質的な受光部15)での高感度の光”tie□631
.□□え、□。−に の中広部パッド(M2)下のN型領域からなるチャンネ
ル旧)の巾が拡大された事に依つ、て、このチャンネル
+81での電荷の最大転送量を増大せしめる事ができる
。即ち、電荷は第6図に示す如きタロツクパルスψ1、
ψ2、ψ5、ψ4に依って従来素子と同様にチャンネル
位置の、■、■、■と転送される事となるが、チャンネ
ル(8)全体の最大転送電荷量を決定するチャンネル中
の最も狭い位置■、ののそのチャンネル中が上述の如く
増大しているので、チャンネル(8)全体としての最大
転送電荷量は増大され、ダイナミックレンジの高い映像
信号として外部に取り出されるものである。
上述の説明に於いては、上層電極(3)・・・の巾広部
(3dod・・・の膜厚を小ならしめる手段として各上
層電極母線(Ml)上に中広部パッド(M2)・・・を
被着配置したが、逆に中広部パッド(M2)・・・上に
上層電極母線(Ml)を配しても良い。一方これ等(M
l)(M2)を順次連続形成する事なく、同時に形成す
る手段、又は中広部例のみをエツチングして薄膜化する
手段等の採用も可能であり、又これは上層電極(31に
限るものではない。尚、本発明に於いて、チャンネル上
の中広部のみを薄膜化した点については、膜厚大なる母
線を残存せしめる事に依って、上層電極(3)のライン
抵抗の増加を防止する為であり、これに依って第6図に
示す如きタロツクパルスの電圧低下及び遅延現象の発生
を避は得る事となる。
(へ)発明の効果 本発明のクロスゲート型の固体撮像素子は以上の説明か
ら明らかな如く、上層又は下層各電極の内、光入射窓に
隣接してチャンネル上に配置される箇所の膜厚を部分的
に他の電極箇所のそれより″− も小さくしたものであるので、上記光入射窓にとの膜厚
を小さくした箇所も含めて実施的な光入射窓を構成でき
、これに依って受光部の大面積化が図れ、受光感度の向
上が可能となる。さらには、この様に受光感度を同上せ
しめながら、膜厚小なる電極部分の面積を拡大してチャ
ンネル中を広げる事に依って、電荷の最大転送量を増大
でき、ダイナミックレンジの高い映像信号を得る事がで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は従来の固体撮像索子の平面図及
び断面図、第2図(−)、(b)は本発明−実施例の固
体撮像素子の平面図、及び断面図、第6図はクロックパ
ルスのタイミング図。 (1)・・・半導体基板、(2)・・・絶縁膜、131
 (35・・・上層電極、14)・・・下層電極、15
+155・・・受光部、(8)・・・チャンネル、癖卸
か・・中広部、(Ml)・・・上層電極母線、(M2)
・・・中広部パッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)一導電型の半導体基板と該半導体基板上に形成され
    た絶縁膜と、該絶縁膜上に並行して配列された複数本の
    下層電極と該下層電極上に絶縁して設けられた該下層電
    極の配列方向と交差する方向に配列された複数本の上層
    電極とからなり上記両電極とで囲まれる隙間を光入射窓
    として受光部を構成し、該受光部に隣接して蛇行する電
    荷転送用のチャンネルを備えた固体撮像素子に於いて、
    上記上層又は下層各電極の内、上記光入射窓に隣接して
    チャンネル上に配置される箇所を部分的に他の電極箇所
    より膜厚を小さくした事を特徴とする固体撮像素子。
JP59125523A 1984-06-18 1984-06-18 固体撮像素子 Pending JPS614377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125523A JPS614377A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125523A JPS614377A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614377A true JPS614377A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14912268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125523A Pending JPS614377A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220677A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Ricoh Co Ltd 複写機等の用紙スタック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220677A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Ricoh Co Ltd 複写機等の用紙スタック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840002383A (ko) 칼라 고체 촬상 장치
JPH05335531A (ja) 固体撮像装置
JPS62126667A (ja) 固体撮像素子
JP2866328B2 (ja) 固体撮像素子
EP0066767B1 (en) Solid state image sensor
KR100193408B1 (ko) 고체 촬상 장치
JPS614377A (ja) 固体撮像素子
KR960001182B1 (ko) 고체 촬상 소자
JP2002231927A (ja) 固体撮像装置
JP4236168B2 (ja) 固体撮像装置
JP2521789B2 (ja) 固体撮像装置の感光部構造
JP2572181B2 (ja) Ccd映像素子
JP2506697B2 (ja) 固体撮像装置
JP4403383B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0130306B2 (ja)
JP2894235B2 (ja) 固体撮像装置
JP2853779B2 (ja) 固体撮像装置
JPS62206878A (ja) 固体撮像素子
JPH02159062A (ja) 固体撮像装置
JPS5857021B2 (ja) フレ−ムトランスフア方式による埋込みチヤンネル型固体撮像装置
JP2695983B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6175563A (ja) 固体撮像素子
JPH06236986A (ja) 赤外線固体撮像素子
JPS60128780A (ja) 固体撮像装置
JPS60244061A (ja) 電荷注入装置