JPH0130306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130306B2
JPH0130306B2 JP54164421A JP16442179A JPH0130306B2 JP H0130306 B2 JPH0130306 B2 JP H0130306B2 JP 54164421 A JP54164421 A JP 54164421A JP 16442179 A JP16442179 A JP 16442179A JP H0130306 B2 JPH0130306 B2 JP H0130306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
ccd
light
vertical
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54164421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5687379A (en
Inventor
Mitsuo Nakayama
Hiroshi Kadota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16442179A priority Critical patent/JPS5687379A/ja
Publication of JPS5687379A publication Critical patent/JPS5687379A/ja
Publication of JPH0130306B2 publication Critical patent/JPH0130306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は垂直の走査回路として電荷転送素子を
用いた固体撮像装置に関するものである。
家庭用カラーカメラ等に用いられる2次元の固
体撮像装置においては、感度、S/N、信号量の
ダイナミツクレンジ等の性能を向上させることが
大きな課題である。なかでも、感度を上げること
は非常に重要な課題である。
現在、受光部の素子構造としては、pn接合の
フオトダイオードが一般的であるが、この素子構
造でさらに感度を向上させるための一方法とし
て、受光面積を増大させる方法が考えられる。し
かし、従来の素子構造では、以下に述べる様に、
受光素子の受光面積を増大させることにより新た
な問題点が発生する。
ここで簡単に、受光部にpn接合のフオトダイ
オードを用い、垂直の走査回路として電荷転送素
子を用いたインターライン転送方式の従来の2次
元の固体撮像装置の、転送電極の配線とpn接合
のフオトダイオードの面積との関係について説明
する。
第1図は、受光素子としてpn接合のフオトダ
イオードを有し、垂直走査回路としてCCDを用
いたインターライン転送方式の2次元の固体撮像
装置を概略的に平面図で示したものである。ここ
で11〜1oはpn接合のフオトダイオードよりなる
受光素子列、21〜2oはCCDの垂直走査段で、受
光素子列11〜1oより映像信号光を読み込んで垂
直転送する。3はCCDの垂直走査回路21〜2o
駆動させるための垂直転送クロツクパルス、4は
CCDの水平走査回路で、垂直走査回路21〜2o
り送られてきた垂直走査信号を水平転送する。5
はCCDの水平走査回路4を駆動させるための水
平転送クロツクパルスである。
第2図aは、第1図の受光素子としてpn接合
フオトダイオードを有するCCDインターライン
転送方式の2次元の固体撮像装置のイメージ部の
構造を概略的に拡大して平面的に示したものであ
る。ここで、6はpn接合のフオトダイオード、
7はCCDに垂直転送を行なわせる第2層のポリ
シリコンの転送電極、8は転送電極7と同様に
CCDに垂直転送を行なわせる第1層のポリシリ
コンの転送電極、9はフオトダイオード6より、
CCDの垂直転送ラインに映像信号を読み込むた
めのポリシリコンの読み込み電極である。
第2図bは第2図aのB−B断面を示したもの
である。説明を容易にするため、第2図aと共通
の構成要素は同一の番号にしてある。ここで10
は絶縁酸化膜、11はCCDのポテンシヤル電位
の差を設けるため、半導体基板12と同じ導電形
で、かつ不純物密度が高い領域、12は半導体基
板である。
受光素子としてpn接合を用いた、CCDのイン
ターライン転送方式の2次元の固体撮像装置にお
いては、第2図aに示す様に、垂直転送段2k(1
≦k≦n)の最大転送電荷量を減少させることな
く感度を上げるためにフオトダイオード6の面積
を増加させようとすれば、必然的にCCDの垂直
転送電極7,8の転送ライン以外の垂直方向のフ
オトダイオード間の部分7a,8aの幅を小さく
しなければならなくなる。転送電極7,8のこの
部分7a,8aの幅を小さくすることにより、転
送電極のポリシリコン9のシート抵抗は増大し、
転送クロツクパルスの波形伝送が困難になり、
CCDの転送効率の劣化をもたらし、映像信号に
悪影響を与える。また、フオトダイオード6の面
積を増加するまでもなく、ポリシリコンを転送電
極に使用する場合は、それ自体導電性がそれほど
高くなく、したがつて高密度固体撮像装置ではや
はり転送劣化の問題があつた。
本発明はかかる従来の問題点に鑑み、垂直の走
査回路として電荷転送素子を用いたインターライ
ン転送方式の固体撮像装置において、受光素子の
受光面積を大きくすることに伴なう転送電極の配
線抵抗の増大とそれに伴なう映像信号の悪化の問
題の解決を図ることのできる固体撮像装置を提供
せんとするものである。
本発明は、概略的には、垂直の走査回路として
電荷転送素子を用いたインターライン転送方式の
固体撮像装置において、各垂直転送段上に設けら
れた光遮閉金属薄膜と垂直転送電極とのコンタク
トをとり、この金属薄膜を介して各垂直転送電極
に、転送クロツクパルスを印加させるものであ
る。
以下に本発明を図面を用いて実施例とともに説
明する。
第3図、第4図a,bに本発明の一実施例を示
す。第3図は実施例装置の全体の様子を概略的に
示した平面図である。第4図aは、第3図のイメ
ージ部を拡大して示した平面図である。第4図b
は、第4図aのB−B断面図である。説明を容易
にするため、第1図、第2図a,bと共通の構成
要素は同一の番号を用いている。
ここで、13,14はCCDの垂直転送段2k
k+1の全域をおおい、転送段への光入射を遮へ
いするとともに、pn接合のフオトダイオードか
ら映像信号を読み込んで垂直方向に転送する
CCDに垂直転送クロツクパルスを印加するアル
ミニウムの電極膜である。第4図a,bに示す様
に、アルミニウムの電極膜13は垂直転送の
CCDの転送段の全域を覆い、かつ絶縁酸化膜1
0に設けられたコンタクト穴を通して、ポリシリ
コンの転送電極8と接続している。
第3図に示す様に、転送クロツクパルスが2相
の場合は、垂直転送のCCDの1段おきに、同一
位相の転送クロツクパルスが、上に述べた構造の
アルミニウムの電極膜から絶縁酸化膜10に設け
られたコンタクト穴を介して、ポリシリコンの電
極に印加される。アルミニウムの電極膜14もア
ルミニウム電極膜13と同一の機能と構造を有す
る電極膜で、アルミニウム電極膜13とは逆位相
の転送クロツクパルスを、絶縁酸化膜10に設け
られたコンタクト穴を介して、ポリシリコンの転
送電極7に印加する。
次に本実施例の動作を簡単に説明する。
フオトダイオード6に蓄積された光信号電荷
は、読み込み電極9に読み込みクロツクパルスを
印加することにより、CCDの垂直転送段21〜2o
に移動する。垂直転送段に移動した光信号電荷は
光遮へいを兼ねるアルミニウム電極膜13,14
から、絶縁酸化膜10に設けられたコンタクト穴
を介して、ポリシリコンの垂直転送電極7,8に
転送クロツクパルスφv1,φv2を印加することに
より垂直転送される。垂直転送された光信号電荷
は、次に全垂直転送の1段ごとに水平転送され信
号出力として読み出される。
本発明では、垂直転送のCCD上に設けられた
アルミニウム電極膜から絶縁酸化膜のコンタクト
穴を通してポリシリコンの転送電極に転送クロツ
クパルスを、転送ラインの一段おきに印加してい
るため、CCDの転送電極の配線抵抗を、ポリシ
リコンだけで構成している従来のものに比べて大
幅に小さくすることができる。このため、固体撮
像装置の感度を上げるために、フオトダイオード
の受光面積を増加させても転送電極の配線抵抗は
増加しない。よつてフオトダイオードの受光面積
を増大して感度を上げることが可能である。ま
た、転送段上でコンタクトを形成しているため、
コンタクトの加工余裕を十分にとれるので、素子
の高集積化に際して非常に有利となる。一般に、
CCD固体撮像素子においては、素子の高密度化
につれて単位画素のセルサイズが小さくなる。よ
つて、小さいセルサイズでありながら、できるだ
け大きい転送電荷量を得るために素子の分離部
(チヤンネル・ストツプ部)はできるたけ小さく
し、CCD転送段部はできるだけ大きくしようと
する傾向にある。したがつて、CCDの転送段上
で、光遮蔽用の金属薄膜とのコンタクトをとるこ
とにより、素子が高密度化されても、十分なコン
タクトの加工余裕をとることが可能となり、素子
製造上も有利である。配線抵抗を小さくすること
ができるので、正確なクロツク波形の伝送が可能
で、CCDの転送効率の向上をもたらし、映像信
号の劣化を防ぐことができる。
さらに、転送クロツクパルスを印加するアルミ
ニウム電極膜は、垂直のCCDの転送ラインの全
域を覆つているので、映像信号以外の偽光信号を
遮へいするので映像信号の向上をもたらす。
なお、本発明は2相クロツク以外に3相以上の
多相クロツクにも適用でき、またクロツクの印加
すべき電極も種々の形状・態様が考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固体撮像装置の平面図、第2図
a,bは同装置の拡大平面図と要部断面図、第3
図は本発明の一実施例を示す平面図、第4図a,
bは同実施例の拡大平面図と要部断面図である。 11〜1o……受光素子列、21〜2o……垂直走
査段、4……水平走査回路、5……水平転送クロ
ツクパルス、13,14……電極膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光電変換素子よりなる複数の受光素子列と、
    前記光電変換素子に隣接配置され、前記光電変換
    素子で発生した信号電荷を転送する複数の電荷転
    送段と、前記受光素子上を除いて、前記転送段上
    に形成された前記転送段の複数の転送電極と、前
    記複数の電荷転送段上全域にそれぞれ形成された
    複数の光遮蔽用金属薄膜とを有し、前記電荷転送
    段上に位置する複数の転送電極の一部と前記金属
    薄膜とが前記転送段上で接続されたことを特徴と
    する固体撮像装置。
JP16442179A 1979-12-17 1979-12-17 Solid image pickup device Granted JPS5687379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16442179A JPS5687379A (en) 1979-12-17 1979-12-17 Solid image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16442179A JPS5687379A (en) 1979-12-17 1979-12-17 Solid image pickup device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5687379A JPS5687379A (en) 1981-07-15
JPH0130306B2 true JPH0130306B2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=15792818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16442179A Granted JPS5687379A (en) 1979-12-17 1979-12-17 Solid image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5687379A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202578A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Hitachi Ltd 固体撮像素子
JPS6441586A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Toshiba Corp Solid-state image pick-up device
JPH02266537A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Mitsubishi Electric Corp 電荷転送素子
US5194751A (en) * 1989-07-17 1993-03-16 Sony Corporation Structure of solid-state image sensing devices
JP3022637B2 (ja) * 1991-08-07 2000-03-21 日本電気株式会社 固体撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337392A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Sanyo Electric Co Ltd Driving pulse supplying method of charge coupled type semiconductor device
JPS5475927A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Toshiba Corp Area sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337392A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Sanyo Electric Co Ltd Driving pulse supplying method of charge coupled type semiconductor device
JPS5475927A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Toshiba Corp Area sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5687379A (en) 1981-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0862219B1 (en) Active pixel sensor in which adjacent pixels share an integrated electrical element
US3826926A (en) Charge coupled device area imaging array
US4697200A (en) Field storage drive in interline transfer CCD image sensor
GB2065974A (en) Integrated CCD Image Sensor of the Interline Transfer Type
JPH04363064A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH07226495A (ja) 減少されたフォトダイオード間のクロストークを有するccd画像センサー
JPH0130306B2 (ja)
JP2917361B2 (ja) 固体撮像素子
KR960001182B1 (ko) 고체 촬상 소자
US4908684A (en) Solid-state imaging device
JPS62208668A (ja) 電荷移送形固体撮像素子
JP2002151673A (ja) 固体撮像素子
JP3028823B2 (ja) 電荷結合素子およびこれを用いた固体撮像装置
JPH0425714B2 (ja)
JPH06104418A (ja) 固体撮像素子
US4763198A (en) Interline transfer CCD sensor with a CID readout stage
JPH07322143A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0150156B2 (ja)
JPH08279608A (ja) 電荷転送素子及び電荷転送素子の駆動方法
JPH0821704B2 (ja) 固体撮像素子
JPH06275809A (ja) 固体撮像素子
JP2699895B2 (ja) イメージセンサの駆動方法
JP2904180B2 (ja) 電荷転送装置の駆動方法
JP3298259B2 (ja) 電荷転送素子
KR970005728B1 (ko) 고체촬상장치 및 그 제조방법