JPS6143153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143153B2
JPS6143153B2 JP56124570A JP12457081A JPS6143153B2 JP S6143153 B2 JPS6143153 B2 JP S6143153B2 JP 56124570 A JP56124570 A JP 56124570A JP 12457081 A JP12457081 A JP 12457081A JP S6143153 B2 JPS6143153 B2 JP S6143153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouring
chamber
hot water
molten metal
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56124570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825862A (ja
Inventor
Tsugiharu Oomori
Sadahiro Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56124570A priority Critical patent/JPS5825862A/ja
Priority to DE19823229277 priority patent/DE3229277A1/de
Priority to US06/405,737 priority patent/US4432535A/en
Priority to KR8203565A priority patent/KR870000337B1/ko
Publication of JPS5825862A publication Critical patent/JPS5825862A/ja
Publication of JPS6143153B2 publication Critical patent/JPS6143153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D39/00Equipment for supplying molten metal in rations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D39/00Equipment for supplying molten metal in rations
    • B22D39/02Equipment for supplying molten metal in rations having means for controlling the amount of molten metal by volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D39/00Equipment for supplying molten metal in rations
    • B22D39/06Equipment for supplying molten metal in rations having means for controlling the amount of molten metal by controlling the pressure above the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、加圧式注湯炉の注湯方法に関す
る。
従来、加圧式注湯炉として、たとえば、第1図
に示すように、室の底部と連通した受湯口1を有
する密閉状の貯湯室2と、この貯湯室2の底部か
ら上方に立上る導通路3を介して連通され、上方
に開口4を有するとともに、底面6aに注湯ノズ
ル口5を有する注湯室6とを備え、図示しない圧
縮空気送給装置から、貯湯室2の上部に設けた空
気管7を介して、該貯湯室2に貯留された溶湯8
の湯面8aに所定の空気圧を印加して溶湯8を導
通路3を介して注湯室6に送給し、該注湯室6の
注湯ノズル口5から、鋳型9等に注湯をおこなう
ようにしたものが公知である。
この種の注湯炉において、所定の量の注湯をお
こなうには、注湯をおこなう前に、上記圧縮空気
送給装置から、空気管7を介して、貯湯室2の湯
面8aに所定の空気圧Pを加えて、注湯室6にお
ける溶湯の湯面レベルを、底面6aの高さ位置よ
り若干低い、即ち、導通路3のほゞ上端部に相当
するレベルLo(第1図中点線で示し、以下にプ
リレベルという)に設定する。
そして、注湯をおこなう時に、注湯量に見合つ
た期間、上記貯湯室2の湯面8aに、さらに空気
圧△P(以下に、シヨツト圧という)を加圧し
て、注湯室6における湯面レベルを、第1図中、
一点鎖線L1で示すように、注湯ノズル口5から
上方に高さHのレベルまで上昇させ、該注湯ノズ
ル口5から所定の注湯速度Wv1〔Kg/sec〕で、鋳
型9等に所定量の溶湯8を注出するようになつて
いる。
しかしながら、上記シヨツト圧△Pを貯湯室2
に印加してから注湯室6における湯面が、プリレ
ベルLoから所定のレベルL1までに上昇、即ち、
注湯ノズル口5からの注湯速度〔Kg/sec〕が所定
の値となるまでに、数秒間もの時間を要してい
た。また、逆に、上記シヨツト圧△Pの貯湯室2
への印加を停止してから、注湯ノズル口5からの
注湯が停止するまでにも、同様に、可成りの時間
を要していた。このように、貯湯室2へのシヨツ
ト圧△Pの印加による注湯指令、およびその△P
の印加停止による注湯停止指令に対する応答遅れ
時間が、数秒間もあり、所定の注湯速度で、所定
の期間、注湯動作をおこなうように制御する注湯
作業における注湯精度がいま1つ良くなく、ま
た、1回の注湯室作業に要する時間も可成り要し
ていた。特に、上述した注湯操作を連続的に繰り
返しておこなう自動注湯作業においては、注湯サ
イクルのタクト時間が可成り長くなり、注湯作業
能率がいま1つ良くなかつた。
この発明は、上記問題点を解決するためになさ
れたもので、注湯ノズル口の設けられた注湯室の
底面に、該注湯ノズル口の周部を取り囲むように
所定の高さの堰を設け、注湯をおこなう前に、注
湯室における湯面レベル即ち、プリレベルを、上
記堰の高さよりわずか低い高さに設定するように
して、該堰による注湯室における溶湯面のプリレ
ベル値が上昇した分、注湯時に、貯湯室に印加す
るシヨツト圧力△Pを低減し、該シヨツト圧△P
による注湯指令の応答遅れ時間を有効に短縮でき
る、注湯精度の高い、かつ、注湯作業能率の良好
なる加圧式注湯炉の注湯方法を提供することを目
的とする。
以下に、この発明の一実施例を、第2図乃至第
3図とともに説明する。
第2図に示すこの発明に係る注湯炉は、第1図
のものと比べ、注湯室6に堰10を設けた点が異
なり、その他の構成部分は同一で、同一符号を付
して説明を省略する。
上記堰10は、注湯室6の底面6aに、注湯ノ
ズル口5の近傍で、該注湯ノズル口5を取り囲む
ように、適宜高さに起立するように、耐火材を用
いて形成したものである。
上記堰10を設けることにより、注湯をおこな
う前に、注湯室6における湯面レベル即ち、プリ
レベルは、第3図に示すように、第1図の従来の
注湯炉における、注湯室6の底面6aの高さ位置
にほゞ相当したレベルLoよりも、△H高いプリ
レベルLo′に設定されるようになつている。
ところで、上記注湯炉における注湯室6の注湯
ノズル口5からの注湯速度Wv〔Kg/sec〕は、ベ
ルヌーイの定理から導かれるように、 Wv=k×p√2・×π/4d2 ………(1) で表わされる。
ここで、dは注湯ノズル口5の口径;pは溶湯
8の比重;Hは注湯ノズル口5からの溶湯8の高
さ;gは重力定数;kは流量係数である。
第1式から明らかなように、d、p、kが一定
とされた注湯炉において、所定の注湯速度Wv1
得るには、注湯時に、注湯室6における湯面8
a′を、注湯ノズル口5より上方に高さHとなるよ
うにすればよいことが分る。
上記構成の注湯炉においては、注湯をおこなう
前の注湯室6における湯面レベル即ち、プリレベ
ルは、上述したように、堰10の作用により、第
1図の従来形式のものにおけるプリレベルLoよ
りもほぼ△H高いレベルLo′に設定できる。よつ
て、上述の従来形式のものにおけると同じ注湯速
度Wv1〔Kg/sec〕とするには、△Pより低く、湯
面8′aが堰10を僅かに越えるに必要な(H−
△H)に見合つた小さいシヨツト圧△P′を貯湯室
2に印加すればよいことが分る。
このように、この発明に係る注湯炉において
は、上記堰10の作用により、注湯時に、或る注
湯速度Wv1とするために、貯湯室2に加圧すべき
シヨツト圧△P′は、従来形式の注湯炉におけるシ
ヨツト圧△Pよりも△Hに相当した分、低減する
ことができる。よつて、このシヨツト圧△P′を貯
湯室2に印加してから、注湯室6内の湯面8a′が
注湯ノズル口5より上方にH高いレベルL1まで
上昇する、いいかえれば注湯速度がWv1となるま
でに要する時間を短縮することができる。また、
上記シヨツト圧△P′の溶湯面8aへの印加を停
止、即ち、注湯の停止を指令してから注湯ノズル
口5からの溶湯の注出が停止するまでに要する時
間を短縮することもできる。このように、注湯室
6において湯面8a′が堰10を越えるに必要な小
さいシヨツト圧△P′を貯湯室2内に印加すること
により注湯を指令し、あるいは、該シヨツト圧△
P′の貯湯室2への印加を停止することにより注湯
停止を指令した際、これ等の指令に対する応答遅
れ時間は、従来形式の注湯炉における所要のシヨ
ツト△Pを△P′に低減した分、即ち、△Hに相当
した分、短縮することができ、それだけ、目標の
注湯量に見合つた期間、所定の注湯速度で注湯を
おこなうことができ、注湯精度を高いものとする
ことができる。
また、上述したように、応答遅れ時間を短縮で
きることに応じて、1回の所定量の注湯をおこな
うに要する時間が短縮でき、それだけ、注湯作業
能率を高くすることができる。
さらに、上述したように、シヨツト圧を低減化
したことにより、シヨツト圧を貯湯室2に印加し
た際に、注湯室6において惹起される湯面の波動
は、小さい振幅のものに抑制することができ、そ
れだけ、注湯精度を高いものにすることができ
る。
また、注湯をおこなう前に、注湯室6における
湯面レベルを、上記堰10を介して高いプリレベ
ルに設定するようにしたことにより、当該注油室
6を形成する耐火物の温度変化を抑制して、該耐
火物にスポーリングとかクラツク等が発生するの
を防止できる。さらに、注湯室6に貯留する溶湯
量を増加した分、該注湯室6の耐火物を高温に長
期間維持することができ、該注湯室6の壁部に付
着したスラグ等の除去作業等の保守に関する作業
を能率よくおこなうことができる。
なお、注湯室6に設ける堰10は、第4図乃至
第7図に示すように、形成したものであつてもよ
い。
以上に説明したように、この発明によれば、加
圧式注湯炉における注湯室の底面に設けられた注
湯ノズル口の周部を包囲するように、該底面に、
所定の高さの堰を設け、注湯をおこなう前に、注
湯室における湯面レベルを、上記堰のほゞ上端位
置に設定するようにして、注湯時における所定の
注湯速度に対する所要のシヨツト圧を、注湯室に
おける溶湯が上記堰を越えるに必要な小さな圧力
となるように低減し、よつて、注湯動作の応答遅
れ時間を短縮し、それだけ、精確な量の注湯がお
こなえ、かつ、注湯作業能率を高いものとするこ
とができるという優れた利点がある。
なお、この発明に係る技術的思想は、この発明
の実施例に示した、いわゆる加圧式注湯炉に限定
されるものでなく、同様の注湯動作をおこなうよ
うにした電磁ポンプを用いた電磁ポンプ式注湯炉
にも適用できることは、勿論のことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の加圧式注湯炉の構成を説明す
るための簡略断面図、第2図は、この発明に係る
注湯炉の一実施例の構成を説明するための簡略断
面図、第3図は、第2図の注湯炉における注湯動
作の原理を説明するための図、第4図乃至第7図
は、それぞれ、この発明の他の実施例の要部を示
す部分断面図である。 2……貯湯室、3……導通路、4……開口、5
……注湯ノズル口、6……注湯室、6a……注湯
室の底面、7……空気管、8……溶湯、8a,8
a′……湯面、9……鋳型、10……堰、Lo……従
来の注湯炉におけるプリレベル、Lo′……この発
明に係る 注湯炉におけるプリレベル、△P……
従来の注湯炉におけるシヨツト圧、△P′……この
発明に係る注湯炉におけるシヨツト圧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶湯を貯留し、かつ、該溶湯面に随意の気圧
    を印加可能にした密閉状の貯湯室と、この貯湯室
    の底部から上方に立上る導通路を介して該貯湯室
    と連通され、室の底面部に注湯ノズル口を設けた
    注湯室とを備え、注湯しようとする注湯量に見合
    つた期間、上記貯湯室に所定の気圧を印加して、
    該注湯室における湯面レベルを底面より所定の高
    さに設定して注湯ノズル口より所定の注湯速度で
    溶湯を注出するようにした加圧式注湯炉の注湯方
    法において、上記注湯室の底面に、注湯ノズル口
    の周部を包囲するように、所定の高さに起立する
    堰を設け、該堰を介して、注湯を行なう前の当該
    注湯室におけるプリレベルを、前記堰の高さより
    わずかに低い位置に設定し、注湯時に、溶湯が前
    記堰を越える程度の低いシヨツト圧を加えて注湯
    を継続し、注湯停止時に、前記プリレベルに復帰
    する気圧に復帰するようにしたことを特徴とする
    加圧式注湯炉の注湯方法。
JP56124570A 1981-08-08 1981-08-08 加圧式注湯炉の注湯方法 Granted JPS5825862A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124570A JPS5825862A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 加圧式注湯炉の注湯方法
DE19823229277 DE3229277A1 (de) 1981-08-08 1982-08-05 Druck-giessofen
US06/405,737 US4432535A (en) 1981-08-08 1982-08-06 Pressure pouring furnace
KR8203565A KR870000337B1 (ko) 1981-08-08 1982-08-07 가압식 주탕로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124570A JPS5825862A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 加圧式注湯炉の注湯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825862A JPS5825862A (ja) 1983-02-16
JPS6143153B2 true JPS6143153B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=14888747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124570A Granted JPS5825862A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 加圧式注湯炉の注湯方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4432535A (ja)
JP (1) JPS5825862A (ja)
KR (1) KR870000337B1 (ja)
DE (1) DE3229277A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4216293A1 (de) * 1992-05-16 1993-11-18 Mueller Weingarten Maschf Verfahren zur Regelung von Gießparametern bei einer Druckgießmaschine
KR20030039943A (ko) * 2001-11-16 2003-05-22 김철욱 김치와 전통장류를 이용한 기능성 발효돼지고기 및 그 제조방법
CN114273641B (zh) * 2021-12-28 2023-08-08 中科金龙金属材料开发有限公司 一种复合线材立式连铸系统及工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548466A (en) * 1978-10-04 1980-04-07 Toshiba Corp Pressure-feed injection furnace on direct current feed system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1092938A (en) * 1912-10-10 1914-04-14 United Aluminum Ingot Company Melting-furnace.
US3052936A (en) * 1956-10-01 1962-09-11 Babcock & Wilcox Co Method of continuously casting metals
US3504825A (en) * 1966-08-15 1970-04-07 Gen Motors Corp Pneumatic control of pressure pouring ladle
US3810564A (en) * 1973-06-18 1974-05-14 Midland Ross Corp Air pressure discharge furnace having protective atmosphere inlet and outlet
DE2433060C2 (de) * 1974-07-10 1978-06-22 Otto Junker Gmbh, 5101 Simmerath Verfahren zum Vergießen vorbestimmter Mengen schmelzflüssigen Metalls und Einrichtung zur Durchführung ' dieses Verfahrens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548466A (en) * 1978-10-04 1980-04-07 Toshiba Corp Pressure-feed injection furnace on direct current feed system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3229277A1 (de) 1983-03-17
KR840000921A (ko) 1984-03-26
KR870000337B1 (ko) 1987-03-04
JPS5825862A (ja) 1983-02-16
US4432535A (en) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES331438A1 (es) Perfeccionamientos en dispositivos para la fundicion continua de metales.
US4590988A (en) Method and apparatus for supplying molten metal in the manufacture of amorphous metal ribbons
JPS6143153B2 (ja)
US2549790A (en) Metal transfer and pouring system
US3299481A (en) Continuous casting of metal melts
US2414269A (en) Method for cooling ingots in continuous casting
US3653426A (en) Furnace pouring and casting system
US2996771A (en) Method and appartus for horizontal pouring of metals
US3221379A (en) Furnaces
US3187394A (en) Apparatus for pouring molten metal into molds
EP1152853A1 (en) Casting method and apparatus
JPH02179353A (ja) 取鍋注出ノズルの自然開口法
US3091826A (en) Hot top seal
JPH02295661A (ja) スクイズキャストの鋳込装置
JPS5861954A (ja) 密閉型連続鋳造設備
JPS6224840A (ja) 管の鋳造装置
US3445041A (en) Liquid dispensing assembly with improved filling means
JPS5916653A (ja) 加圧式連続鋳造方法
JP3952667B2 (ja) 羽口受け煉瓦の補修方法
JPS61180668A (ja) 滑動ゲ−ト用ノズル
JPS59163062A (ja) タンデイツシユ内溶鋼の加熱装置
JPS63132765A (ja) スラグ除去装置
JPS57142757A (en) Pressure casting device
JPS63278658A (ja) 減圧鋳造用圧力制御方法
JPS6138651A (ja) 溶融金属の噴射装置