JPH02179353A - 取鍋注出ノズルの自然開口法 - Google Patents

取鍋注出ノズルの自然開口法

Info

Publication number
JPH02179353A
JPH02179353A JP33561988A JP33561988A JPH02179353A JP H02179353 A JPH02179353 A JP H02179353A JP 33561988 A JP33561988 A JP 33561988A JP 33561988 A JP33561988 A JP 33561988A JP H02179353 A JPH02179353 A JP H02179353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
pouring nozzle
sand
nozzle hole
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33561988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Harada
原田 昭二
Hiroyuki Nakagawa
弘之 中川
Tamotsu Ogiwara
荻原 保
Seizo Okada
岡田 誠三
Kazuo Kasahara
笠原 和生
Toshio Kakishita
垣下 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP33561988A priority Critical patent/JPH02179353A/ja
Publication of JPH02179353A publication Critical patent/JPH02179353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、取鍋注出ノズルの自然開口法に関する。
[従来の技術] 取鍋に溶鋼を受は入れると、取鍋の底部に設けた長い筒
状の注出ノズル孔に溶鋼が侵入し注出ノズルの開口迄に
冷却、凝固してノズル孔が閉塞してしまいノズル孔下部
の開閉装置を開いても開口しない、これを防ぐために、
受鋼前に注出ノズル孔にケイ砂を詰めることによって溶
鋼がノズル孔内に侵入しないようにすることが行われて
いる。
しかしながら、受鋼から開口までに要する時間は早いも
ので90分、受鋼してから脱ガスを行う場合は150分
もかかる。この間に注出ノズル孔上部に盛られた詰物砂
の表面が焼結して、厚い焼結膜ができる。Jvい焼結膜
ができると、開閉装置を開いて詰物砂を抜いても前記焼
結膜が残り、注出ノズル孔を塞いでいるために、溶鋼の
注出ができない、注出ノズル孔上部に生ずる焼結膜の生
成を抑制して、自然開口を行うものとして特開昭61−
242751がある。これは上部200〜300龍は、
5iOz成分値が98%以上のケイ砂を使用し、下部は
5i02成分値が98%未満のケイ砂を使用し、上部を
ブリキ板筒で覆い、下部を紙筒で覆って作った秒間をノ
ズル孔に挿入し、その後、5i02成分値が98%未満
のケイ砂を残りの空間に詰めて、ノズル孔の詰め物とす
るものである。詰物砂の上部に5102成分値の高いケ
イ抄部を設けることによって焼結膜の生成を抑制するも
のである。
[発明が解決しようとする課M1 従来方法は、純度の高いケイ砂を使用した特別な砂筒を
使用しなければならないから、砂詰め作業費が高価とな
るという問題点がある。
この発明は、通常のケイ砂を使用しても、自然開口ので
きる方法を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段および作用]この発明は上
記目的を達成しようとするもので、取鍋の注出ノズル孔
に砂詰めする直前に、注出ノズルの上部および下部まわ
りレンガにミストを吹付けて冷却することを特徴とする
取鍋注出ノズルの自然開口法である。
注出ノズル孔の上部および下部まわりレンガを冷却する
ことにより、詰物砂上部の温度上昇が抑制され、溶鋼注
出時の焼結膜の厚さが薄くなるので、自然開口が可能と
なる。
[実施例] 本発明の実施例を以下に説明する。第1図は本発明の方
法により冷却する注出ノズル部を示す図である。1は取
鍋の底部レンガ、2は上部受はレンガ、3は上部受はレ
ンガである。4は耐火レンガ製の注出ノズルで、内部に
溶鋼を注出する注出ノズル孔5が形成されている。上部
レンガ2および下部レンガ3の中心部には、テーパー状
の嵌合穴が形成されており、注出ノズル4はこの嵌合穴
に挿着されるようになっている0本発明は、it出ノズ
ルに砂詰めする直前に、注出ノズル4の上部まわりレン
ガ(範囲A)および注出ノズルの下部まわりレンガ(範
囲B)にミスト(水と空気のミスト)を吹付けて冷却す
るものである。冷却の程度を範囲Aについていえば、砂
詰め直前、注出ノズル4の上部まわりレンガの温度は通
常700〜800℃であるが、本発明ではこの部分にミ
ストを吹付けることにより、400℃程度に下げるもの
である。吹付けるミストは、例えば、容積比で空気が7
0(こ対し水が30または空気が80に対し水が20の
ミストを吹付ける。
第2図は注出ノズルの上下部にミスト吹付けするミスト
吹付は装置の例を示す図である。管6の上端には内側に
回動可能な成敗の上部吹付はノズル11が設けられ、下
部には注出ノズル4の下部にミストを吹(=fける複数
の下部吹付はノズル12が同心円に配設されている。7
は水供給管、9は水量調整弁、8は圧力空気供給管、1
0は空気量調整弁である。このように構成されなミスト
吹付は装置の上部吹付はノズル11を内側に回動させて
縮径して、ノズル孔5に挿入し、上部吹付はノズル11
を注出ノズル4の上方に突出させ、上部ノズル11を吹
付は角度に開き、図に示す位置にセットする。その後、
水量調整弁9および空気量調整弁10を調整してミスト
を作り、上部吹付はノズル11および下部吹付はノズル
12から注出ノズル4の上下部(第1図のA、B部)に
吹付は冷却する。
注出ノズルの上部および下部まわりレンガを冷却した後
、注出ノズル孔に砂詰めして受鋼すれば、注出ノズル孔
の上部に盛られたケイ砂は、溶鋼と接して加熱されても
注出ノズルの上部および下部の冷却部に吸熱されて温度
上昇が抑制されるから、注出ノズル孔の上部に盛られた
ケイ砂の表層に形成される焼結膜のJ7さは、冷却しな
い場合の1/2以下(冷却しない場合の焼結膜の厚さ;
10〜20 as 、本発明の場合の焼結膜の厚さ:5
〜Loam、なお使用する詰物砂は通常のケイ砂である
。)となり、自然開口が可能となる。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されているがら、通常のケイ
砂を使用して砂詰めしても、た1結殻の厚さが薄くなり
、自然開口が可能となる。従って、従来より砂詰め作業
費が安くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により冷却する部位を示す図、第
2図は注出ノズルの上下部にミスト吹付けするミスト吹
付は装置の例を示す図である。 1・・・取鍋の底部レンガ、2・・・上部受はレンガ、
・・上部受はレンガ、 4・・・注出ノズル、 5・・・注出ノズル孔、 ・・上部冷却範囲、 第1図 B・・・下部冷却範囲。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 取鍋の注出ノズル孔に砂詰めする直前に、注出ノズルの
    上部および下部まわりレンガにミストを吹付けて冷却す
    ることを特徴とする取鍋注出ノズルの自然開口法。
JP33561988A 1988-12-29 1988-12-29 取鍋注出ノズルの自然開口法 Pending JPH02179353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33561988A JPH02179353A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 取鍋注出ノズルの自然開口法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33561988A JPH02179353A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 取鍋注出ノズルの自然開口法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179353A true JPH02179353A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18290612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33561988A Pending JPH02179353A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 取鍋注出ノズルの自然開口法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179353A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433476A (zh) * 2013-09-02 2013-12-11 周宇辉 伞形钢包浇铸组合引流塞及设置方法
CN103447518A (zh) * 2013-09-02 2013-12-18 周宇辉 灯笼形钢包浇铸组合引流塞及制作、设置方法
CN103934445A (zh) * 2014-04-09 2014-07-23 张家港联峰钢铁研究所有限公司 一种浸入式水口冷却装置
CN104148625A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 马鞍山市宁生耐火材料有限责任公司 一种精炼铬质引流砂的制备方法
CN109202055A (zh) * 2018-11-27 2019-01-15 河南通宇冶材集团有限公司 一种优特钢引流剂及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433476A (zh) * 2013-09-02 2013-12-11 周宇辉 伞形钢包浇铸组合引流塞及设置方法
CN103447518A (zh) * 2013-09-02 2013-12-18 周宇辉 灯笼形钢包浇铸组合引流塞及制作、设置方法
CN103934445A (zh) * 2014-04-09 2014-07-23 张家港联峰钢铁研究所有限公司 一种浸入式水口冷却装置
CN104148625A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 马鞍山市宁生耐火材料有限责任公司 一种精炼铬质引流砂的制备方法
CN109202055A (zh) * 2018-11-27 2019-01-15 河南通宇冶材集团有限公司 一种优特钢引流剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104259448A (zh) 一种镁合金铸造方法及装置
JPH02179353A (ja) 取鍋注出ノズルの自然開口法
CA1099477A (en) Method and a device for unchoking the casting outlet of a metallurgical vessel
JPH09308945A (ja) アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法
JPS63268559A (ja) スライデイングゲ−ト
JPS59501739A (ja) 液状金属用容器の鋳込孔の制御及び開放方法並びにその方法を用いた装置
CN207629143U (zh) 一种倾转重力铸造装置
JPS60255246A (ja) 連続鋳造装置におけるタンデイツシユの鋳込み装置
JP7136000B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
US1507429A (en) Apparatus and method for casting metal products
KR102199565B1 (ko) 다이캐스팅 용융물 공급장치
US2280833A (en) Treatment of cast metals
GB2229384A (en) Molten metal holding and pouring box and pouring nozzle
JPS6244508A (ja) 粉末製造装置
JPS6143153B2 (ja)
JPH0199758A (ja) 吹込みガス予熱によるノズル閉塞防止方法
JPS63238962A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユ
JPS6117345A (ja) タンデイツシユのシ−ル及び保温方法
JPS63238971A (ja) 溶湯の注入方法
JPS6310207Y2 (ja)
JPH0519166Y2 (ja)
JPH0499105A (ja) 液体アトマイズ方法
SU40845A1 (ru) Способ изготовлени металлических слитков
US258182A (en) John e
JP2571974Y2 (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル