JPS6142978Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142978Y2
JPS6142978Y2 JP4906983U JP4906983U JPS6142978Y2 JP S6142978 Y2 JPS6142978 Y2 JP S6142978Y2 JP 4906983 U JP4906983 U JP 4906983U JP 4906983 U JP4906983 U JP 4906983U JP S6142978 Y2 JPS6142978 Y2 JP S6142978Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
magnets
magnet
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4906983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155322U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4906983U priority Critical patent/JPS59155322U/ja
Publication of JPS59155322U publication Critical patent/JPS59155322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142978Y2 publication Critical patent/JPS6142978Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/0408Passive magnetic bearings
    • F16C32/0423Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other
    • F16C32/0425Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other for radial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/0408Passive magnetic bearings
    • F16C32/041Passive magnetic bearings with permanent magnets on one part attracting the other part
    • F16C32/0417Passive magnetic bearings with permanent magnets on one part attracting the other part for axial load mainly
    • F16C32/0419Passive magnetic bearings with permanent magnets on one part attracting the other part for axial load mainly with facing radial projections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/0408Passive magnetic bearings
    • F16C32/0423Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other
    • F16C32/0429Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other for both radial and axial load, e.g. conical magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、軸方向と直角な面(ラジアル面)の
いかなる方向に対しても軸を安定なる位置に固定
させるように永久磁石極性を組合わせた無接触型
の磁気軸受に関する。
従来から磁石の反撥力を利用してある特定の方
向に対して物体を浮上させる考え方があるが、磁
石の同極性のみの組合わせで軸をラジアル面のど
の方向の力に対しても安定させることはアンシヨ
ウ(Earnshaw)の定理により不可能とされてい
る。
本考案はかかる点に鑑み、軸側とハウジング側
とで互いに反撥する永久磁石を組込むと共に、軸
側とハウジング側とが吸引する永久磁石を組込む
ことにより、回転する軸又はハウジングの非接触
軸受を安定的に保持するこの種磁気軸受ゆ提案す
ることを主たる目的とする。
以下本考案の一実施例について図面を参照しな
がら詳細に説明する。
第1図は本考案の一例を示す断面図である。1
は軸を示し、これは非磁性材で構成され、回転駆
動される。2はハウジングを示し、同じく非磁性
材で構成し固定側とする。尤も軸1を固定側とし
てもよく、両者は相対的に回転運動する構造とす
る。3,5は夫々一定間隔保持して軸1に嵌合し
た環状の軸側磁石を示し、これはラジアル方向に
磁化された直径d1の磁石である。4,6は軸側磁
石3,5対向する夫々間隔を設けてハウジング2
の内面に固定した環状の固定側磁石を示し、同じ
くラジアル方向に磁化された直径d2の磁石であ
る。そしてd2>d1に設定されているので、一定の
間隙を介して互いに磁気的に反撥するように配置
される。この場合、軸側磁石3,5のスラスト方
向の長さl1は固定側磁石4,6のスラスト方向の
長たl2より短くすることにより、多少のスラスト
方向の移動があつても磁束が左右均等となるの
で、軸1を安定させることができる。従つて、
夫々反撥する軸側磁石3,4及び一定間隔保持し
た固定側磁石5,6により、ハウジング2の中心
に軸1が固定されるように作用し、しかも磁力の
反撥する箇所が2か所あるため軸1のぶれが完全
に防止される。
7は環状磁石3,5の中間位置に設けた吸引用
軸側磁石、8は磁石7に対向した吸引用固定側磁
石を夫々示し、両者は磁気的に吸引するように配
置することにより、軸1のスラスト方向の移動が
防止される。
尚、磁石の材質・間隔・直径・軸方向の長さは
具体的構成に応じて適宜設定することができる。
第2図は本考案の他の実施例を示す断面図であ
る。本例においては、反撥する磁石3′,4′及び
5′,6′の対向面を互いにテーパを付して配置す
るもので、反撥する力はこのテーパが付されたた
めに、ラジアル方向の他の軸方向の分力が作用す
る。しかも磁石3′,4′に作用する軸方向の分力
と、磁石5′,6′との分力とが互いに逆方向とな
るため、軸1のスラスト方向及びラジアル方向の
ぶれがほぼ完全に防止できる。
第3図は本考案の更に他の実施例を示す断面図
であり、上述例の同趣旨の箇所には同一の符号を
付して説明する。9,11は環状磁石で、夫々軸
方向に着磁されている。そして磁石9,11の両
側に設けた軟磁性体で構成した環状ヨーク10,
10′,12,12′が貼付けられている。そのた
め、ヨーク10,10′は間隙を介して、対向す
るヨークの磁極12,12′が互いに異極とな
り、磁気的に吸引するように働く。従つて、上述
例と同様に軸1をスラスト方向への移動を阻止す
ることができる。
以上述べた如く本考案によればハウジングと回
転軸とに対向して磁気吸引するように夫々取付け
られた環状の永久磁石を少なくとも1組配置する
と共に、上記ハウジングと上記回転軸とに対向し
て磁気的に反撥するように夫々取付けられた環状
の永久磁石を軸方向に間隔を保持して2組以上配
置したので、回転する軸又はハウジングが固定さ
れたハウジング又か軸に対して非接触状態で軸支
することができることは勿論、上記軸又はハウジ
ングのラジアル方向への微移動及びスラスト方向
への微移動が阻止され、従つて非接触状態での安
定した軸受を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例を示す断面図、第2図は
本考案の他の実施例を示す断面図、第3図は本考
案の更に他の実施例を示す断面図である。 1……軸、2……ハウジング、3,5……軸側
磁石、4,6……固定側磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジングと回転軸とに対向して磁気吸引する
    ように夫々取付けられた環状の永久磁石を少なく
    とも1組配置すると共に、上記ハウジングと上記
    回転軸とに対向して磁気的に反撥するように夫々
    取付けられた環状の永久磁石を軸方向に間隔を保
    持して2組以上配置したことを特徴とする磁気軸
    受。
JP4906983U 1983-04-02 1983-04-02 磁気軸受 Granted JPS59155322U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4906983U JPS59155322U (ja) 1983-04-02 1983-04-02 磁気軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4906983U JPS59155322U (ja) 1983-04-02 1983-04-02 磁気軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155322U JPS59155322U (ja) 1984-10-18
JPS6142978Y2 true JPS6142978Y2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=30179583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4906983U Granted JPS59155322U (ja) 1983-04-02 1983-04-02 磁気軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155322U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6893116B2 (ja) * 2017-04-28 2021-06-23 日本電産コパル電子株式会社 磁気軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59155322U (ja) 1984-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080213104A1 (en) Motor
EP1115193A3 (en) Magnetic levitation motor and method for manufacturing the same
US5986373A (en) Magnetic bearing assembly
JPS6142978Y2 (ja)
JPS6142979Y2 (ja)
JP3138696B2 (ja) 軸受構造
JP3013264B2 (ja) 磁気浮上アクチュエータ
JPS61294218A (ja) 流体軸受装置
JPH04203520A (ja) スラストころがり軸受とそれを用いたロータ及びモータ
GB2266009B (en) Improvements in or relating to electric motors
US5789838A (en) Three-axis force actuator for a magnetic bearing
JPH10306823A (ja) 永久磁石およびこの永久磁石を使用した磁気浮上支持構造
JPH0293120A (ja) スラスト磁気軸受装置
JP2766552B2 (ja) 超電導軸受装置
JPS59113316A (ja) ラジアル磁気軸受
JPH05172140A (ja) 軸受装置
JPH0478317A (ja) 磁気ベアリング
JPS59113317A (ja) アクシアル磁気軸受
JP2601386Y2 (ja) 磁性流体軸受
JPH0518496Y2 (ja)
JPH01234618A (ja) 超電導磁気軸受
JPS6367049B2 (ja)
JPS63293320A (ja) 磁気軸受装置
JPH0624578Y2 (ja) 磁気軸受装置
JPS6275124A (ja) 磁気軸受装置