JPS6367049B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367049B2
JPS6367049B2 JP59040230A JP4023084A JPS6367049B2 JP S6367049 B2 JPS6367049 B2 JP S6367049B2 JP 59040230 A JP59040230 A JP 59040230A JP 4023084 A JP4023084 A JP 4023084A JP S6367049 B2 JPS6367049 B2 JP S6367049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
magnetic
cage
rolling
magnetic fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59040230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60188622A (ja
Inventor
Tatsunobu Momono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP59040230A priority Critical patent/JPS60188622A/ja
Publication of JPS60188622A publication Critical patent/JPS60188622A/ja
Publication of JPS6367049B2 publication Critical patent/JPS6367049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6644Retaining the liquid in or near the bearing by a magnetic field acting on a magnetic liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁性流体を軸受内部に保持し、該磁性
流体によつて軸受転動体の潤滑を行うようにした
ころがり軸受に関する。
玉軸受やローラ軸受などのころがり軸受では、
鋼球またはローラの転動体と内外輪の軌道面との
間に潤滑剤を供給して内外輪間の円滑な相対回転
をもたらすように考慮しているが、この潤滑剤を
軸受内部に保持するために、マンガン亜鉛酸化鉄
(MoZoO・Fe4O5)等の微細な磁性粒子を非磁性
の油性キヤリヤにコロイド状に含有させた磁性流
体を潤滑剤として用いかつ軸受内部に磁力線を生
じせしめてこの磁力線により前記磁性流体を軸受
内に引きつけるようにしたものがある。例えば第
1図aに示すように転動体4を保持したケージ1
をそのまま磁化させたり、同図bに示す如く内外
輪2,3自体を直接磁化させた構造のものが知ら
れている。これらの構造で特に第1図aの場合
は、磁性流体は転動体4の転動面4a,4bには
充分な保持がなされない。また第1図bの例は内
輪2を磁化したものであるが、内輪2の両端面に
磁極が生じ、転動体4との接触面2aの部分が磁
石の中央部となりこの部分での磁力はあまり強く
ない。特にローラ軸受の場合はローラの端面にの
み磁性流体が保持され、ローラの周面即ち転動面
にはほとんど磁性流体の保持がなされない。第1
図cの如くローラ軸受で内輪2または外輪3のみ
を磁化させたものは、磁力線が転動面を通らない
のでほとんど効果はない。また第2図のように転
動体4に磁石5を埋め込むか転動体自体を磁化す
るようにした構造のものも知られているが、これ
は軸受使用中に磁力線の向きがたえず変化し、必
要な箇所に常に磁性流体が保持されるとは限らな
い。
本発明は上述した従来構造のものと比べてはる
かに確実に磁性流体を軸受内の内外輪軌道面及び
またはケージのポケツト面と転動体との接触部に
集中、保持することができ、低トルクで回転むら
がなく安定した高速回転性能が得られるころがり
軸受を提供することを目的とする。
以下、本発明を、図面を参照しながら、実施例
について説明する。
第3図は本発明の1実施例に係るころがりロー
ラ軸受の端面図であり、第4図は第3図の実施例
において外輪を除去して示した部分的な斜視図で
ある。この実施例では、内輪2と外輪3との間に
装着された複数個のローラ(転動体)4を、ケー
ジ1の複数個のポケツト穴内に収容し、これによ
つて該ローラ4を所定間隔に保持しているが、こ
のケージ1は、そのポケツト穴の軸受円周方向の
両穴縁1a,1bに交互にS極およびN極が生じ
るように磁化してある。即ち各ポケツト穴の円周
方向両縁はそれぞれ互いに異磁極となつている。
したがつて磁力線は符号6で示す如くケージ1の
各ポケツト穴の隣接した周方向縁部から転動体4
に向う如く延び、軸受内に上記磁性流体に封入し
た場合、この磁力線によりケージポケツト穴内の
潤滑の必要な箇所に強い磁場勾配が生じ、この部
分に磁性流体が集中、保持され、これによつて確
実な潤滑、円滑な回転がもたらされる。この実施
例はローラ軸受の例であるが、鋼球の組み込んだ
玉軸受の場合にも同様に適用され得る。またプラ
チツクケージの場合や、ケージポケツト穴内面を
黄銅など非磁性体で形成した場合にはポケツト穴
とポケツト穴をつなぐケージ柱内に磁石を埋め込
むなどの手段を講じてもよい。
上記実施例に示したようなころがり軸受におい
ては、一般に、内輪もしくは外輪のいずれか一方
を固定し、他方を回転させたとき、各転動体は軸
受の中心軸線のまわりに転動する(第4図矢印
A)とともに、軸受の軸線と平行でかつ転動体自
体の中心軸線のまりにも自転運動(第3図、第4
図矢印B)を行う。本発明では上述の如く磁力線
6は転動体の位置で軸受円周方向に、つまり上記
矢印Aの方向に生じ、この部分に磁性流体が集中
するが、転動体は矢印Bの自転を行うために、こ
の集中した磁性流体が転動体のA,B方向の転動
により該転動体と内輪または外輪の軌道面との間
にとり込まれる状態となる。以上の関係はロー
ラ、鋼球いずれの場合も同様であり、従来例の第
1図aのように軸受軸線方向と平行な方向に磁力
線が生じている場合は、磁力線の部分に磁性流体
が集中しても、これが転動体の上記回転により内
外輪の軌道面に、正確には転動体と軌道面の接触
面に持ち込まれない。
本発明によれば、従来構造に比べて、より確実
に磁性流体を軸受内の軌道面もしくはケージのポ
ケツト面と転動体との接触部に集中保持すること
ができ、この磁性流体潤滑により、従来のグリー
ス潤滑と油潤滑の両方の利点を同時に得ることが
できる。即ち、本発明によりグリースで得られる
密封性が得られると同時に特別な潤滑構造を必要
としない手軽さ、周囲へ飛散しにくい等の利点が
得られる。またグリースはチヤーニングなどの不
安定現象が発生し易く、トルクむら、回転むらな
どが生じることがあるが、本発明による軸受はこ
のようなことはなく、不安定現象に基づく騒音、
振動も抑えられる。さらに油潤滑による低トルク
性、高速回転性がもたらされる等利点が多い。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは磁性流体潤滑による軸受の
各種従来例を示した部分的な縦断面図、第2図は
転動体に磁石を埋め込んだ従来の軸受の部分的な
正面図、第3図は本発明の1実施例に係るローラ
軸受の横断面図、第4図は第3図の実施例で外輪
を除去して示した部分的な斜視図である。 1……ケージ、2……内輪、3……外輪、4…
…転動体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケージの各ポケツト穴に転動体を保持し、か
    つ微細な磁性粒子を非磁性の油性キヤリヤにコロ
    イド状に含有させた磁性流体を潤滑剤として封入
    したころがり軸受において、前記ケージの各ポケ
    ツト穴の軸受円周方向の両穴縁がそれぞれ互いに
    異磁極となるように該ケージを磁化し、その磁場
    勾配により前記磁性流体を軸受の軌道面もしくは
    前記ケージのポケツト面と前記転動体との接触面
    に常に集中分布するようにしたことを特徴とする
    ころがり軸受。
JP59040230A 1984-03-02 1984-03-02 ころがり軸受 Granted JPS60188622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040230A JPS60188622A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 ころがり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040230A JPS60188622A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 ころがり軸受

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62179854A Division JPS6353317A (ja) 1987-07-18 1987-07-18 ころがり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188622A JPS60188622A (ja) 1985-09-26
JPS6367049B2 true JPS6367049B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=12574928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040230A Granted JPS60188622A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 ころがり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188622A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377124U (ja) * 1986-11-07 1988-05-23
US4995622A (en) * 1989-02-07 1991-02-26 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Magnetic fluid seal device
DE102006034966A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Schaeffler Kg Wälz- oder Linearlager

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557720A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Roller bearing
JPS59151620A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁性流体ころがり軸受

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557720A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Roller bearing
JPS59151620A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁性流体ころがり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60188622A (ja) 1985-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043616A (en) Bearing cartridge assembly
JPS62297537A (ja) ころがり軸受
JPS6367049B2 (ja)
US4765756A (en) Rolling bearing
JPS648211B2 (ja)
KR100224533B1 (ko) 회전축이 함께 회전하는 스핀들 모터의 자기 베어링
JPS63101520A (ja) 密封型ころがり軸受
JPH0138972B2 (ja)
JP2005083548A (ja) ころ軸受装置
JPS6142979Y2 (ja)
JPS61294218A (ja) 流体軸受装置
JPS5840051B2 (ja) 磁力を利用したコロ軸受
US4043619A (en) Sliding ring seal
JPS63125823A (ja) 玉軸受
JPS62266227A (ja) 密封型ころがり軸受
JPH0547855Y2 (ja)
JPS62266225A (ja) ころがり軸受
JPH0518495Y2 (ja)
JPS5840052B2 (ja) 磁力を利用したコロ軸受
JPH02138519A (ja) 磁性流体シール装置付転がり軸受
JP3002764B2 (ja) 磁場環境下で使用される転がり軸受
JPS6142127B2 (ja)
JP2553864Y2 (ja) マグネットロール
JPS62266226A (ja) ころがり軸受
JPH026517Y2 (ja)