JPS6142940Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142940Y2
JPS6142940Y2 JP11285983U JP11285983U JPS6142940Y2 JP S6142940 Y2 JPS6142940 Y2 JP S6142940Y2 JP 11285983 U JP11285983 U JP 11285983U JP 11285983 U JP11285983 U JP 11285983U JP S6142940 Y2 JPS6142940 Y2 JP S6142940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
japanese paper
adhesive layer
coating
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11285983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11285983U priority Critical patent/JPS6020574U/ja
Publication of JPS6020574U publication Critical patent/JPS6020574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142940Y2 publication Critical patent/JPS6142940Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は従来既知の織物用金銀糸に対して、特
に審美性に富む蒔絵調の色調を付与している織物
用金銀糸に関する。本考案の金銀糸を用いた帯
は、立体感を有する優雅な蒔絵調の模様が顕出さ
れるものである。
次に本考案の具体例を以下に説明すれば、ポリ
エステルフイルム7の片面にアルミニウム、銀等
の金属蒸着層8を形成し、次いで金属蒸着層8に
酸化および硫化防止用のウレタンまたはエポキシ
系合成樹脂によるコーテイング層9を形成し、更
に該コーテイング層9の上面には、和紙11を接
着剤層10を介して貼着する。和紙11は柔軟性
と縦方向の引張に強度とを有する材料とし、接着
剤層10はアクリルまたは塩ビ、酢ビ等の重合物
または共重合物を水に分散させたエマルジヨン液
を用いる。
本考案においては、特に前述工程で得られた積
層物のポリエステルフイルム7露出面上に、更に
次の各層を形成する。
即ち、ポリエステルフイルム7の露出面である
他の片面にコーテイング層1を形成する。コーテ
イング層1は通常ポリウレタン系アンカーコーテ
イング剤に所望の着色剤、例えば、ピンク、グリ
ーン、金色等の染料を混合して成るコーテイング
剤を塗布する。但し、銀の外観を得たい場合には
コーテイング層を無色とする必要がある。斯かる
コーテイング層1の形成後、接着剤層2を介して
透視性のある極く薄い和紙層3を形成する。透視
性和紙層3は着色されたコーテイング層1を和紙
の粗面により鏡面化せず乱反射させて、いぶし調
の光沢を得るために必要とする。然し乍ら、通常
の白色和紙を用いるとコーテイング層1が白色が
かつた色調として透視されるので、着色和紙を用
いるのが好ましい。
例えば、和紙にコーテイング層と同系色の染料
を含有するコーテイング剤を塗布して着色和紙と
しておくことにより、白色がかつた色調を防止す
ることが可能となるものである。
そして和紙層3の上面には図柄印刷層4を形成
する。図柄印刷層4は朱色等のラツカーを材料と
し着色したコーテイング層1が部分的に隠蔽され
るように、ローラーを用いるグラビア印刷等によ
り所望図柄に印刷する。この場合、図柄印刷層4
が外観上、地色のごとく認識されて所謂ウルシ状
の風合を与えることとなり、更に得られた印刷層
4の上面には接着剤層5を介して箔片6群を散着
する。箔片6群は、通常微細な金箔片若しくは銀
箔片とし、スプレー式または振りかけ式により実
施する。次いで当該箔片6群が剥離せぬために、
極く薄いフイルム又は合成樹脂等のコーテイング
剤5aを塗布する。斯様に積層されて形成された
蒔絵調のシートAを二枚用いて、互いに和紙11
側を内面としてポリビニールアルコール等のエマ
ルジヨン型合成樹脂12やその他適宜接着用資料
で以つて貼着し、シート本体Bを得ると共にこれ
をスリツター等にて細幅に裁断して平箔糸Cとな
し蒔絵調の金銀糸を得るのである。
本考案に於いては、金属蒸着層及びコーテイン
グ層1を和紙層3の粗面を通して透視可能として
いるので、金属光沢が直に出ず、乱反射によるい
ぶし調の金属光沢を有する地色を得ることがで
き、更に部分的に地色部分を隠蔽する不規則な図
柄印刷層4を形成して、単色調から成る地色に、
図柄や模様による着色変化を与え、審美性の増大
を図ると共に、印刷層4が外観上地色の如く認識
されるため、ウルシ状の風合となり、その上箔片
6群を形成することにより幾重にも重合された如
き立体感あふれた蒔絵調を備えた優雅な外観模様
の金銀糸を現出させることが出来るものである。
そして場合により本考案によるシート本体B
に、梨地模様やその他の凹凸であるエンボス加工
を施こすことで、これを細幅に裁断して得られた
金銀糸には蒔絵調外観を呈すると同時に、柔軟性
の有る糸が得られることとなり且つ箔片の光輝を
錆光沢に変えることが出来る効果がある。
また、叙上のエンボス加工を施工した場合、当
該エンボスの戻りを防止し保型性を保つために必
要によつて更に和紙11の凹凸面に所望の合成樹
脂層を埋入させても良い。
而して当該得られた蒔絵調の色彩を両面に有す
る金銀糸を用いて、例えば帯等に装飾を施すと、
従来では見受けられない立体感を有する優雅な蒔
絵調の模様が顕出される。
本考案にいう織物用金銀糸の素材は、ポリエス
テルフイルムの下面に、金属蒸着層、コーテイン
グ層、接着剤層、和紙、エマルジヨン型合成樹脂
を順次積層して成るエンボス積層シートAを芯材
として積畳しているので、腰が強い特徴を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の織物用金銀糸の素材であり、第
1図は全体見取図、第2図は第3図に至るまでの
工程図、第3図は本案品の断面図、第4図は他の
実施例であるエンボス加工をした第5図に至るま
での工程図、第5図は同断面図を示す。 1……コーテイング層、2……接着剤層、3…
…和紙層、4……図柄印刷層、5……接着剤層、
5a……コーテイング剤、6……箔片、7……ポ
リエステルフイルム、8……金属蒸着層、9……
コーテイング層、10……接着剤層、11……和
紙、12……エマルジヨン型合成樹脂、A……シ
ート、B……シート本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポリエステルフイルム7の下面に金属蒸着層
    8、コーテイング層9、接着剤層10及び和紙1
    1を順次積層し、更に該ポリエステルフイルム7
    の上面にコーテイング層1、接着剤層2、透視性
    和紙層3、図柄印刷層4及び接着剤層5を順次積
    層した後、その面上に所望箔片6群を散着すると
    共にコーテイング剤5aを塗布して形成された蒔
    絵調のシートAを二枚、和紙11側を内面として
    エマルジヨン型合成樹脂12で貼着して成るシー
    ト本体Bを細幅に裁断したことを特徴とする蒔絵
    調の織物用金銀糸。
JP11285983U 1983-07-19 1983-07-19 蒔絵調の織物用金銀糸 Granted JPS6020574U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11285983U JPS6020574U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 蒔絵調の織物用金銀糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11285983U JPS6020574U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 蒔絵調の織物用金銀糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020574U JPS6020574U (ja) 1985-02-13
JPS6142940Y2 true JPS6142940Y2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=30261476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11285983U Granted JPS6020574U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 蒔絵調の織物用金銀糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020574U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6020574U (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125655A (en) Decorative plaques and process
US4520064A (en) Decorative plaques and process
JPS6142940Y2 (ja)
US3567538A (en) Process of making laminated metal foil product
JPS631185B2 (ja)
JPH0138670B2 (ja)
JPS6211974Y2 (ja)
JPH0243891Y2 (ja)
JPH07265498A (ja) 遊技台の装飾部構造
JP3095825B2 (ja) 織物用箔糸の製造方法
JPH0624203Y2 (ja) 化粧材
JPH09300536A (ja) 装飾シート
JPH0352466Y2 (ja)
JPH018358Y2 (ja)
JPH026464Y2 (ja)
JPH0687200A (ja) 化粧フィルム
JPS6218464Y2 (ja)
JPH0542791Y2 (ja)
JPS635880Y2 (ja)
JPS6014766Y2 (ja) 引箔に適する織物用金銀糸
JPS5930552B2 (ja) ラミネ−ト化粧板及びその製造法
JPS5828834Y2 (ja) 不染性金銀平箔
JPH02158342A (ja) 立体紋様切箔及びその原反の製造法
JPS6023324Y2 (ja) 光彩金銀糸
JPH0347334B2 (ja)