JPS6142916A - 半導体デバイスの作成法 - Google Patents
半導体デバイスの作成法Info
- Publication number
- JPS6142916A JPS6142916A JP60166964A JP16696485A JPS6142916A JP S6142916 A JPS6142916 A JP S6142916A JP 60166964 A JP60166964 A JP 60166964A JP 16696485 A JP16696485 A JP 16696485A JP S6142916 A JPS6142916 A JP S6142916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- metal layer
- resist
- metal
- tungsten
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 27
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 claims description 9
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 8
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0331—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers for lift-off processes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02387—Group 13/15 materials
- H01L21/02395—Arsenides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02455—Group 13/15 materials
- H01L21/02463—Arsenides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/02546—Arsenides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28575—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
- H01L21/30612—Etching of AIIIBV compounds
- H01L21/30621—Vapour phase etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
- H01L21/3081—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
- H01L21/3083—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/3086—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31105—Etching inorganic layers
- H01L21/31111—Etching inorganic layers by chemical means
- H01L21/31116—Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/026—Deposition thru hole in mask
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/05—Etch and refill
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/105—Masks, metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/169—Vacuum deposition, e.g. including molecular beam epitaxy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/942—Masking
- Y10S438/945—Special, e.g. metal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、選択的領域生長およびリフト−オフ(1jf
t−off ) を用いる半導体素子作製に関する。
t−off ) を用いる半導体素子作製に関する。
半導体素子の作製には、しばしばウエノλ−と呼ばれる
基板上に1つまたはそれ以上のエピタキシャル層を生長
させる技術が必要とされる。それゆえに、液相エピタキ
シーや分子線エピタキシーなどの技術を含めた種々のエ
ピタキシャル生長技術が開発されている。通常MBEと
呼ばれる後者の技術は、例えば、正確に制御された範囲
およびドーピング濃度で非常に薄い層を生成させること
が出来る。
基板上に1つまたはそれ以上のエピタキシャル層を生長
させる技術が必要とされる。それゆえに、液相エピタキ
シーや分子線エピタキシーなどの技術を含めた種々のエ
ピタキシャル生長技術が開発されている。通常MBEと
呼ばれる後者の技術は、例えば、正確に制御された範囲
およびドーピング濃度で非常に薄い層を生成させること
が出来る。
しかしながら、多数の素子作製工程に対しては、第1エ
ピタキシャル層が生長した後にさらにその層の処理が必
要となる。この処理には、レジスト層の堆積および、レ
ジストの開口部(すなわち、最上部エピタキシャル層表
面部分を露出させるために形成されたレジストのパター
ン)の選択的形成による表面のパターニングが含まれ得
る。この露出表面はただちに例えば、イオン注入により
さらに処理され得る。他に、露出材料が選択的に除去さ
れ得る。
ピタキシャル層が生長した後にさらにその層の処理が必
要となる。この処理には、レジスト層の堆積および、レ
ジストの開口部(すなわち、最上部エピタキシャル層表
面部分を露出させるために形成されたレジストのパター
ン)の選択的形成による表面のパターニングが含まれ得
る。この露出表面はただちに例えば、イオン注入により
さらに処理され得る。他に、露出材料が選択的に除去さ
れ得る。
単結晶材料孕ウェハーの選択領域上に生長させることが
出来だ場合、いくつかの処理段階をはぶくことができ、
非常に融通性がデバイス処理において得られた。それゆ
えに、選択的領域住良技術が開発されてきた。そういっ
た技術の1つは、ジャーナルオブアプライドライシック
ス(Journal of AppH1edPhysi
cs ) +土6,783−785ページ、1975に
記述されている。この技術において、アモルファス5i
02 の層が、III−V族化合物半導体のエピタキシ
ャル層上に堆積され、エピタキシャル層の選択部分を露
出させるためにパターニングされる。次のMBEによる
生長の際、多結晶材料がアモルファス材料上に形成され
、同時に、良質な単結晶材料が、5i02マスクのそば
の開口部つまり露出領域において生長する。これは、多
結晶半導体材料が高い抵、抗性を示し、絶縁分離のため
に使用されることが出来るゆえに、望ましい構造である
。すなわち、単結晶材料がさらに処理され、多結晶材料
によりミ気的にたがいに分離されたデバイスが形成出来
る。
出来だ場合、いくつかの処理段階をはぶくことができ、
非常に融通性がデバイス処理において得られた。それゆ
えに、選択的領域住良技術が開発されてきた。そういっ
た技術の1つは、ジャーナルオブアプライドライシック
ス(Journal of AppH1edPhysi
cs ) +土6,783−785ページ、1975に
記述されている。この技術において、アモルファス5i
02 の層が、III−V族化合物半導体のエピタキシ
ャル層上に堆積され、エピタキシャル層の選択部分を露
出させるためにパターニングされる。次のMBEによる
生長の際、多結晶材料がアモルファス材料上に形成され
、同時に、良質な単結晶材料が、5i02マスクのそば
の開口部つまり露出領域において生長する。これは、多
結晶半導体材料が高い抵、抗性を示し、絶縁分離のため
に使用されることが出来るゆえに、望ましい構造である
。すなわち、単結晶材料がさらに処理され、多結晶材料
によりミ気的にたがいに分離されたデバイスが形成出来
る。
上記選択領域生長技術は、多くのデバイス製作段階に有
利に使用されるが、いくつかの必要とされる製作段階が
、多結晶材料を除去しないかぎり進行出来ないだめにす
べてのデバイスについて完全に十分なものではない。
利に使用されるが、いくつかの必要とされる製作段階が
、多結晶材料を除去しないかぎり進行出来ないだめにす
べてのデバイスについて完全に十分なものではない。
ウェハーから多結晶材料を除去する問題は、パターン化
されたSt シャドウマスクを用いることにより解決さ
れ得る。不要な多結晶材料は、マスク上には堆積される
が、ウェハー上には堆積されない。これらのメカニカル
(mechanical ) マスクは、しかしなが
ら、集積回路製作のために、完全に実用的ではない。1
μm形のマスクすなわちミクロンサイズ形マスクは、作
成されているが、複合パターンを有するマスクは、その
作成がむずかしい。加えて、連続した処理段階は、マイ
クロメーターの範囲内で、前もって形成された層に対し
てマスクアライメント(alignment )を必要
とする。アラインメントは、シリコンマスクと■−V族
化合物半導体が典型的に異なる熱膨張係数を有するため
に、しばしば、さらにむずかしいものとなる。広い領域
にわたるこれらマスクの正確なアラインメントは、同温
度でのウェハーおよびマスクの維持が困難であるがゆえ
に1非常にむずかしい。多結晶材料の存在により生じた
問題を解決するための1つの方法において、多結晶材料
および単結晶材料を異なる速度で除去する選択的エツチ
ング剤を使用する。しかしながら、それらは、作用を受
けなかった、ウェハーの選択生長単結晶部分を残してし
まう、すなわち、単結晶が全く除去されないかまたは少
しだけしか除去されないために、リスト−オフ技術が好
ましい。そういったリフト−オフ技術はマスク材料とし
て5i02を用いるGa As MB Eについて実証
されている。例えば、米国特許第4.111,725号
(1978年9月5日、チョー、デロレンゾおよびマホ
ーニー(Cho。
されたSt シャドウマスクを用いることにより解決さ
れ得る。不要な多結晶材料は、マスク上には堆積される
が、ウェハー上には堆積されない。これらのメカニカル
(mechanical ) マスクは、しかしなが
ら、集積回路製作のために、完全に実用的ではない。1
μm形のマスクすなわちミクロンサイズ形マスクは、作
成されているが、複合パターンを有するマスクは、その
作成がむずかしい。加えて、連続した処理段階は、マイ
クロメーターの範囲内で、前もって形成された層に対し
てマスクアライメント(alignment )を必要
とする。アラインメントは、シリコンマスクと■−V族
化合物半導体が典型的に異なる熱膨張係数を有するため
に、しばしば、さらにむずかしいものとなる。広い領域
にわたるこれらマスクの正確なアラインメントは、同温
度でのウェハーおよびマスクの維持が困難であるがゆえ
に1非常にむずかしい。多結晶材料の存在により生じた
問題を解決するための1つの方法において、多結晶材料
および単結晶材料を異なる速度で除去する選択的エツチ
ング剤を使用する。しかしながら、それらは、作用を受
けなかった、ウェハーの選択生長単結晶部分を残してし
まう、すなわち、単結晶が全く除去されないかまたは少
しだけしか除去されないために、リスト−オフ技術が好
ましい。そういったリフト−オフ技術はマスク材料とし
て5i02を用いるGa As MB Eについて実証
されている。例えば、米国特許第4.111,725号
(1978年9月5日、チョー、デロレンゾおよびマホ
ーニー(Cho。
Dilorenzo and Mahoney ))こ
れは興味ある技術でちるが、ウェハーが、5i02
を堆積させるために超高真空MBE生長チャンバーから
典型的に移動されるために、いくぶん不利な点も持って
いる。これは、エピタキシャル層が、上記生長チャンバ
ーからの移動の後、および、アモルファス5i02
層の堆積の前に汚染され得ることを意味している。
れは興味ある技術でちるが、ウェハーが、5i02
を堆積させるために超高真空MBE生長チャンバーから
典型的に移動されるために、いくぶん不利な点も持って
いる。これは、エピタキシャル層が、上記生長チャンバ
ーからの移動の後、および、アモルファス5i02
層の堆積の前に汚染され得ることを意味している。
■−v族半導体材料は、例えば、MBE眞空眞空ンバー
中で、半導体上に堆積された金属層を用いて、リフト−
オフ技術を使用して ′パターン化され得る。この方法
は以下で構成される。
中で、半導体上に堆積された金属層を用いて、リフト−
オフ技術を使用して ′パターン化され得る。この方法
は以下で構成される。
1)m−V族半導体材料上に金属層を堆積させる。
2)半導体材料の選択部分を露出するために上記金属層
をパターンニングする。
をパターンニングする。
および
3)例えば、パターン化金属層によりなる、マスクの開
口部を介して■−V族半導体を堆積させることにより露
出材料を変化させる。
口部を介して■−V族半導体を堆積させることにより露
出材料を変化させる。
すべての段階は、MBE眞空眞空テム中で行なわれる。
金属は、半導体材料のエツチング特性に相補的であるべ
きである。一つの具体例において、半導体材料がただち
に堆積され、リスト−オフ技術が、熾初の半導体材料上
のエピタキシャル半導体材料を残して、マスク材料およ
び、上に横たわる多結晶半導体材料を除去するために使
用される。所望により、上記処理過程は、さらに他のエ
ピタキシャル半導体層の堆積をくシ返えし得る。好まし
い具体例において、金属層は、タングステンで構成され
、この金属は、m−v半導体に対して、相対的に高温で
も非反応性であ!0.331−V半導体材料のドライエ
ツチング化学特性と相補性を有するがゆえに好ましい金
属である。それゆえに、プラズマ処理に適したリフト−
オフ過程および完全なパターンニングが行なわれ得る。
きである。一つの具体例において、半導体材料がただち
に堆積され、リスト−オフ技術が、熾初の半導体材料上
のエピタキシャル半導体材料を残して、マスク材料およ
び、上に横たわる多結晶半導体材料を除去するために使
用される。所望により、上記処理過程は、さらに他のエ
ピタキシャル半導体層の堆積をくシ返えし得る。好まし
い具体例において、金属層は、タングステンで構成され
、この金属は、m−v半導体に対して、相対的に高温で
も非反応性であ!0.331−V半導体材料のドライエ
ツチング化学特性と相補性を有するがゆえに好ましい金
属である。それゆえに、プラズマ処理に適したリフト−
オフ過程および完全なパターンニングが行なわれ得る。
本発明を、タングステンを用いてGaAs エピタキ
シャル層をパターニングし、そのマスクの開口部を通し
て単結晶物質の再成長を行なうという実施態様に基づき
、゛具体的に説明する。そうすれば、他の実施態様は当
業者には明らかとなろう。簡明を期すため、図中の各要
素は正しいスケールで描かれてはいない。
シャル層をパターニングし、そのマスクの開口部を通し
て単結晶物質の再成長を行なうという実施態様に基づき
、゛具体的に説明する。そうすれば、他の実施態様は当
業者には明らかとなろう。簡明を期すため、図中の各要
素は正しいスケールで描かれてはいない。
第1図は、GaAs基体10、GaAs エピタキシ
ャル層である要素20およびタングステン層30を示し
たものである。GaAs エピタキシャル層20は従
来の方法たとえばMBE法によ、!l) GaAs
基体上に成長させられるが、そのGaAs 基体は、
たとえば臭素メタノール中で化学的にボリシングするな
どして製造され、エツチングされ、さらに成長の前にヒ
素線束中および所望の成長温度にて熱的に清浄される。
ャル層である要素20およびタングステン層30を示し
たものである。GaAs エピタキシャル層20は従
来の方法たとえばMBE法によ、!l) GaAs
基体上に成長させられるが、そのGaAs 基体は、
たとえば臭素メタノール中で化学的にボリシングするな
どして製造され、エツチングされ、さらに成長の前にヒ
素線束中および所望の成長温度にて熱的に清浄される。
GaAs 基体上のGaAs 層以外の構造も用い
ることかできる。たとえば要素20はシングルまたはダ
ブルへテロ構造であってもよい。
ることかできる。たとえば要素20はシングルまたはダ
ブルへテロ構造であってもよい。
そのような構造は異なる半導体間の接合をそれぞれ1つ
または2つ有る。
または2つ有る。
エピタキシャル層20を成長させた後、好1しくは同じ
眞空系内に設けられた電子線蒸発源から金属層30をウ
ェハ全面にわたって堆積させる。金属層の蒸着は同じ眞
空系内で行なうのが好ましい。というのは、そうするこ
とにより、もしウェハをその系内から取出すとすれば生
ずるであろうエピタキシャル層の何らかの汚染を防ぐこ
とになるからである。
眞空系内に設けられた電子線蒸発源から金属層30をウ
ェハ全面にわたって堆積させる。金属層の蒸着は同じ眞
空系内で行なうのが好ましい。というのは、そうするこ
とにより、もしウェハをその系内から取出すとすれば生
ずるであろうエピタキシャル層の何らかの汚染を防ぐこ
とになるからである。
タングステンの堆積は真空インターロックを介して成長
室に接続した室において行なえば十分であシ、成長室で
行なう必要はない。
室に接続した室において行なえば十分であシ、成長室で
行なう必要はない。
タングステンは半導体成長温度で蒸着させてもよいし、
エピタキシャル層の成長後にウェハを冷却してから堆積
させてもよい。金属層の堆積は高い成長温度で行なうこ
とが望ましい。というのは、たとえば真空中の残存不純
物のエピタキシャル表面への堆積が少なくなると思われ
るからである。また高温での堆積は、400℃以上で行
なわれた場合には、よりすぐれた機械的性質をもたらす
と思われる。金属層の厚さは50ないし11000nの
間が望ましい。これよシ薄いと、リフト・オフ法を用い
たときにアンダーカットが困難となるため、望ましくな
い。
エピタキシャル層の成長後にウェハを冷却してから堆積
させてもよい。金属層の堆積は高い成長温度で行なうこ
とが望ましい。というのは、たとえば真空中の残存不純
物のエピタキシャル表面への堆積が少なくなると思われ
るからである。また高温での堆積は、400℃以上で行
なわれた場合には、よりすぐれた機械的性質をもたらす
と思われる。金属層の厚さは50ないし11000nの
間が望ましい。これよシ薄いと、リフト・オフ法を用い
たときにアンダーカットが困難となるため、望ましくな
い。
ここで金属層をパターニングする。これは典型的には金
属上にレジスト層を堆積させ、そのレジスト層を選択的
に照射することにニジ行なわれる。照射はレジストを変
質させるため、適当な現像剤を用いたときに、照射され
た部分と照射されなかった部分とが異なる除去速度を有
することになる。ここでそのレジストが正であるか負で
あるかにより、レジストの照射された部分または照射さ
れなかった部分が除かれ、その下のタングステン層を露
出させることになる。−例を示すと、カラス状Gex5
e+=x層をタングステン層の上に蒸着させることがで
きる。これは無機レジストであり、たとえはアプライド
・フイジクス・レターズ(Appljed Physi
cs Letters )第36巻107〜109頁(
1980年1月1日)に記述されている。ここでこの無
機レジストの上に、典型的に(ま3nm厚のAgzSe
薄層を蒸着する。このレジストに真空中にてマスクを通
して選択的に紫外光を照射する。光はAgイオンをレジ
スト層内に移動させ、レジストに適当な現像剤を作用さ
せた際の反応性において、照射された部分を照射されな
かった部分に比べてより反応性に乏しくする。照射され
なかった部分はたとえばプラズマまたは反応性イオンエ
ツチングにより除去される(すなわちレジストが現像さ
れる。)。これにより、層40がパターニングされたレ
ジストである第2図に示されるようなパターニングされ
た構造が得られる。簡明を期すため、パターニングされ
たレジストの1つの部分だけが示されている。典型的に
は複数の開口部が形成されることは容易に認識されよう
。
属上にレジスト層を堆積させ、そのレジスト層を選択的
に照射することにニジ行なわれる。照射はレジストを変
質させるため、適当な現像剤を用いたときに、照射され
た部分と照射されなかった部分とが異なる除去速度を有
することになる。ここでそのレジストが正であるか負で
あるかにより、レジストの照射された部分または照射さ
れなかった部分が除かれ、その下のタングステン層を露
出させることになる。−例を示すと、カラス状Gex5
e+=x層をタングステン層の上に蒸着させることがで
きる。これは無機レジストであり、たとえはアプライド
・フイジクス・レターズ(Appljed Physi
cs Letters )第36巻107〜109頁(
1980年1月1日)に記述されている。ここでこの無
機レジストの上に、典型的に(ま3nm厚のAgzSe
薄層を蒸着する。このレジストに真空中にてマスクを通
して選択的に紫外光を照射する。光はAgイオンをレジ
スト層内に移動させ、レジストに適当な現像剤を作用さ
せた際の反応性において、照射された部分を照射されな
かった部分に比べてより反応性に乏しくする。照射され
なかった部分はたとえばプラズマまたは反応性イオンエ
ツチングにより除去される(すなわちレジストが現像さ
れる。)。これにより、層40がパターニングされたレ
ジストである第2図に示されるようなパターニングされ
た構造が得られる。簡明を期すため、パターニングされ
たレジストの1つの部分だけが示されている。典型的に
は複数の開口部が形成されることは容易に認識されよう
。
下層であるタングステン層を除去するにはCF41たは
CF4 + Q2プラズマ・エツチングを用いることが
できる。これにより、第3図に示されるパターニングさ
れた構造が得られる。
CF4 + Q2プラズマ・エツチングを用いることが
できる。これにより、第3図に示されるパターニングさ
れた構造が得られる。
これらおよび他の既知のフッ素含■プラズマ・エツチン
グを用いることが望ましい。というのは、At、 G
a およびIn のようなIIJ族元素は非揮発性
のフッ化物を作シ、これらの半導体がフッ素を主体とし
たプラズマでは実用上エツチングされないために、エツ
チングが■−v族半導体の表面で停止するからである。
グを用いることが望ましい。というのは、At、 G
a およびIn のようなIIJ族元素は非揮発性
のフッ化物を作シ、これらの半導体がフッ素を主体とし
たプラズマでは実用上エツチングされないために、エツ
チングが■−v族半導体の表面で停止するからである。
またある種の態様においては、金属層をエツチングせず
今露出した半導体層を除去するような別のエツチングが
用いられ得ることも認識されよう。この場合には第4図
に示される構造が得られる。用−V族半導体に対するこ
の工程には塩素含有エツチングを用いることが好ましい
。しかしながら、光照射されたGexSel−エ に被
われた半導体の部分け、フッ素または塩素を含有するプ
ラズマで容易にエツチングされない。したがって、マス
クがウェハに影を洛としたことにより露出した半纏体層
と、光がマスクを通過したことによりW/ Ge X
Se 1−X層によって被われた半導体層により、パタ
ーンが得られる。
今露出した半導体層を除去するような別のエツチングが
用いられ得ることも認識されよう。この場合には第4図
に示される構造が得られる。用−V族半導体に対するこ
の工程には塩素含有エツチングを用いることが好ましい
。しかしながら、光照射されたGexSel−エ に被
われた半導体の部分け、フッ素または塩素を含有するプ
ラズマで容易にエツチングされない。したがって、マス
クがウェハに影を洛としたことにより露出した半纏体層
と、光がマスクを通過したことによりW/ Ge X
Se 1−X層によって被われた半導体層により、パタ
ーンが得られる。
ここでGe)(Se t−X (すなわちレジスト)層
を、たとえば眞空中で適癌な温度まで加熱することによ
る熱蒸発などにより蒸発させて除く。
を、たとえば眞空中で適癌な温度まで加熱することによ
る熱蒸発などにより蒸発させて除く。
これによる構造は第5図忙示される。ここに、露出した
表面を修飾するという次の素子製造工程に供されるパタ
ーニングされた半導体表面が得られた。このあとに考え
られる工程としては、半導体再成長、金属被覆、誘電体
堆積、熱酸化、選択的プラズマ・エツチング、イオン注
入などがある。
表面を修飾するという次の素子製造工程に供されるパタ
ーニングされた半導体表面が得られた。このあとに考え
られる工程としては、半導体再成長、金属被覆、誘電体
堆積、熱酸化、選択的プラズマ・エツチング、イオン注
入などがある。
以上に記した全製造工程を成長室で行なう心安はなく、
液性が考えられる。たとえば、金属層と堆積させた後、
パターニングのためにその構造をMHD系からとシ出し
てもよい。
液性が考えられる。たとえば、金属層と堆積させた後、
パターニングのためにその構造をMHD系からとシ出し
てもよい。
たとえば、標準的フォトレジストをウェハ上に回転塗布
した後、パターニングしてもよい。
した後、パターニングしてもよい。
まずレジストをパターニングし、続いてたとえばプラズ
マ・エツチングを用いてレジストのパターニングにより
露出したタングステン層部分を除去する。タングステン
層をパターニングし、残ったレジスト層を除去した後、
第5図に示されるものと同様になったウェハ。
マ・エツチングを用いてレジストのパターニングにより
露出したタングステン層部分を除去する。タングステン
層をパターニングし、残ったレジスト層を除去した後、
第5図に示されるものと同様になったウェハ。
をMHD系の中に再び入れることができる。
もし半導体表面に残留不純物たとえば数層の酸素単一層
が存在する場合には、これらの層をたとえば熱脱着また
は゛選択領域プラズマ・エツチングにより次の製造工程
の前に除去し、清浄な表面を得ることができる。この清
浄な表面は、再成長においてたとえば平面(plana
r ) 構造を得るために必要である。
が存在する場合には、これらの層をたとえば熱脱着また
は゛選択領域プラズマ・エツチングにより次の製造工程
の前に除去し、清浄な表面を得ることができる。この清
浄な表面は、再成長においてたとえば平面(plana
r ) 構造を得るために必要である。
この清浄化工程は成長室またはインターロックを、介し
て成長室に接続された真空室において行なわれる。
て成長室に接続された真空室において行なわれる。
ここでエピタキシャル再成長を行なうことができる。G
aAs が成長し、第6図に示される構造が得られる。
aAs が成長し、第6図に示される構造が得られる。
タングステン層30の上KH多結晶層50が形成され、
GaAs fFi 20の上には単結晶GaAs 層6
0が形成される。
GaAs fFi 20の上には単結晶GaAs 層6
0が形成される。
GaAs Mの上にエピタキシャル成長する他の半導体
層を形成することもできる。また、1以上のへテロ結合
を形成する2以上の層を成長させることもできる。成長
させる材料の細かい性質にかかわらず、その層厚は門属
層の厚さおよびエッチ・バック(etch−back
)の深さの合計より小さくなければならない。
層を形成することもできる。また、1以上のへテロ結合
を形成する2以上の層を成長させることもできる。成長
させる材料の細かい性質にかかわらず、その層厚は門属
層の厚さおよびエッチ・バック(etch−back
)の深さの合計より小さくなければならない。
ここで、たとえば先に記載したようなフッ素を主体とし
たプラズマを用いて、リフト・オフ工程を行なう。Ga
As はこのプラズマによってエツチングされないた
め、少なく生も数百マイクロメーターのタングステン層
を再成長部分の特性に影響をおよぼさずにアンダーカッ
ト(under’cut ) することができる。
たプラズマを用いて、リフト・オフ工程を行なう。Ga
As はこのプラズマによってエツチングされないた
め、少なく生も数百マイクロメーターのタングステン層
を再成長部分の特性に影響をおよぼさずにアンダーカッ
ト(under’cut ) することができる。
このアンダーカット量はタングステンの除去に十分であ
る。これにより、第7図に示される構造が得られる。
る。これにより、第7図に示される構造が得られる。
しかしながら、他の金属も有用である。たとえばモリブ
デン、タンタル、ニオブを用いることもできる。しかし
ながら、いくつかの理由によりタングステンが好ましい
金属であると思われる。たとえば、タングステンは■−
V族化合物半導体との反応性が最も小さい。
デン、タンタル、ニオブを用いることもできる。しかし
ながら、いくつかの理由によりタングステンが好ましい
金属であると思われる。たとえば、タングステンは■−
V族化合物半導体との反応性が最も小さい。
また再生長工程における高温に対しても熱的に安“定ア
あ、。え的安定性よ[ヨいらい、要なことは、タングス
テンが塩素を含むエツチング剤によりエッチングされな
いために、どんな工程の前でも半導体にエツチングによ
る選択的パターニングを施すことができることである。
あ、。え的安定性よ[ヨいらい、要なことは、タングス
テンが塩素を含むエツチング剤によりエッチングされな
いために、どんな工程の前でも半導体にエツチングによ
る選択的パターニングを施すことができることである。
すなわち、塩素を含むエツチング剤に対して■−■族半
導体とは相補的な性質を有するのである。このため、エ
ツチングにより穿孔し、続いて孔内にてプレーナー表面
まで再成長を行なうことにより、プレーナー素子を製造
することが可能となる。さらに、タングステンは高い2
を持つため、イオン注入されるソースおよびドレイン・
コンタクト用の自己整合性マスクとして用いられるME
SFETゲートのような適用におけるイオン注入マスク
として有用である。
導体とは相補的な性質を有するのである。このため、エ
ツチングにより穿孔し、続いて孔内にてプレーナー表面
まで再成長を行なうことにより、プレーナー素子を製造
することが可能となる。さらに、タングステンは高い2
を持つため、イオン注入されるソースおよびドレイン・
コンタクト用の自己整合性マスクとして用いられるME
SFETゲートのような適用におけるイオン注入マスク
として有用である。
第7図に示される構造にさらにプロセスを施してもよい
。たとえば、金属で被覆したり、レジストを塗布してパ
ターニングしたりすることができる。すなわち上記の全
素子製造工程をくりかえしてもよい。
。たとえば、金属で被覆したり、レジストを塗布してパ
ターニングしたりすることができる。すなわち上記の全
素子製造工程をくりかえしてもよい。
明瞭に記載された上記製造工程の各種変法は、当業者に
は容易に想到されよう。たとえば、多水率レジストを用
いることができる。
は容易に想到されよう。たとえば、多水率レジストを用
いることができる。
ある場合には、これにより解像度が高まるであろう。ま
た、Wの上にSiO2層を堆積させることもできる。こ
うする場合には、5i02のパターニング技術が用いら
れよう。
た、Wの上にSiO2層を堆積させることもできる。こ
うする場合には、5i02のパターニング技術が用いら
れよう。
本製造技術により多くの型の素子が製造され得ることは
容易に認識されよう。たとえば、リッジ導波または埋込
みへテロ構造のようなレーザーが製造され得る。また、
MESFET。
容易に認識されよう。たとえば、リッジ導波または埋込
みへテロ構造のようなレーザーが製造され得る。また、
MESFET。
JFET、ヘテロ接合バイボールのようなトランジスタ
が製造され得る。さうK % P −1−nフォト・
ダイオードが製造され得る。
が製造され得る。さうK % P −1−nフォト・
ダイオードが製造され得る。
第1図乃至第7図は9本発明に従ったデバイスプロセッ
シングの種々の段階を説明するものである。 出 願 人 : アメリカン テレフォン アンドテレ
グラフ カムパニー 9!96
シングの種々の段階を説明するものである。 出 願 人 : アメリカン テレフォン アンドテレ
グラフ カムパニー 9!96
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、III−V族半導体構造の表面上に金属層を形成し上
記半導体構造の表面の一部を露出 させるために上記金属層を図式的にパターンニングし、
上記構造の表面を変化させる段階で構成され、上記金属
がタングステン、モリブテン、タンタルおよびニオブか
ら選択されることを特徴とする半導体デバイス作成法。 2、上記金属層が、タングステンで構成されることを特
徴とする、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、上記III−V族半導体構造が、上記金属層を形成す
る前に分子線エピタキシーにより生長されることを特徴
とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、上記生長および形成段階が、同じ眞空システム中で
行なわれることを特徴とする、特許請求の範囲第3項記
載の方法。 5、上記変化段階が、上記表面のイオン注入または、プ
ラズマエッチングで構成されることを特徴とする、特許
請求の範囲第4項記載の方法。 6、上記エッチングが、塩素含有プラズマで行なわれる
ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の方法。 7、上記変化が、少なくとも1つのIII−V族エピタキ
シャル層を生長させることにより構成されることを特徴
とする特許請求の範囲第4項記載の方法。 8、上記パターン化金属層が、上記変化段階の後に除去
されることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7
項までのどれか1つに記載の方法。 9、上記除去がリフト−オフにより行なわれることを特
徴とする特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、上記リフト−オフは、フッ素含有プラズマを使用
することを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の方法
。 11、上記図式的パターン段階は、無機レジストを使用
することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の方法
。 12、上記レジストがGexSe_1−xで構成される
ことを特徴とする特許請求の範囲第11項 記載の方法。 13、上記表面がさらに金属で被覆されることを特徴と
する特許請求の範囲第8項記載の方法。 14、上記金属形成段階が、少なくとも400℃の温度
で行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第2項、
または第3項、または第4項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US635902 | 1984-07-30 | ||
US06/635,902 US4637129A (en) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | Selective area III-V growth and lift-off using tungsten patterning |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6142916A true JPS6142916A (ja) | 1986-03-01 |
JPH0799741B2 JPH0799741B2 (ja) | 1995-10-25 |
Family
ID=24549586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60166964A Expired - Lifetime JPH0799741B2 (ja) | 1984-07-30 | 1985-07-30 | 半導体デバイスの作成法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4637129A (ja) |
JP (1) | JPH0799741B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316473A (ja) * | 1988-06-16 | 1989-12-21 | Agency Of Ind Science & Technol | ニオブ膜のエッチング方法 |
JPH06510163A (ja) * | 1990-11-06 | 1994-11-10 | ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド | 表面放出レーザおよび他のシャープな形状の選択的領域再成長 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5248376A (en) * | 1985-04-02 | 1993-09-28 | Fujitsu Limited | Process for thermal-etching treatment of compound semiconductor substrate used in molecular beam epitaxy and apparatus for performing same |
US4920069A (en) * | 1987-02-09 | 1990-04-24 | International Business Machines Corporation | Submicron dimension compound semiconductor fabrication using thermal etching |
US4786360A (en) * | 1987-03-30 | 1988-11-22 | International Business Machines Corporation | Anisotropic etch process for tungsten metallurgy |
EP0287793A3 (en) * | 1987-04-23 | 1991-03-06 | International Business Machines Corporation | Integrated circuit substrate product |
JP2743377B2 (ja) * | 1987-05-20 | 1998-04-22 | 日本電気株式会社 | 半導体薄膜の製造方法 |
US4925524A (en) * | 1987-06-12 | 1990-05-15 | Hewlett-Packard Company | Method for forming tungsten structures in a semiconductor |
US4897361A (en) * | 1987-12-14 | 1990-01-30 | American Telephone & Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Patterning method in the manufacture of miniaturized devices |
US4857982A (en) * | 1988-01-06 | 1989-08-15 | University Of Southern California | Avalanche photodiode with floating guard ring |
GB8812235D0 (en) * | 1988-05-24 | 1988-06-29 | Jones B L | Manufacturing electronic devices |
US4915779A (en) * | 1988-08-23 | 1990-04-10 | Motorola Inc. | Residue-free plasma etch of high temperature AlCu |
US5393698A (en) * | 1989-02-01 | 1995-02-28 | California Institute Of Technology | Method for fabricating semiconductor devices |
GB2228617A (en) * | 1989-02-27 | 1990-08-29 | Philips Electronic Associated | A method of manufacturing a semiconductor device having a mesa structure |
US5288657A (en) * | 1990-11-01 | 1994-02-22 | At&T Bell Laboratories | Device fabrication |
US5114876A (en) * | 1990-12-07 | 1992-05-19 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Selective epitaxy using the gild process |
JP3019884B2 (ja) * | 1991-09-05 | 2000-03-13 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US5227006A (en) * | 1991-11-27 | 1993-07-13 | At&T Bell Laboratories | Method for selectively growing gallium-containing layers |
US6320265B1 (en) | 1999-04-12 | 2001-11-20 | Lucent Technologies Inc. | Semiconductor device with high-temperature ohmic contact and method of forming the same |
US20070013014A1 (en) * | 2005-05-03 | 2007-01-18 | Shuwen Guo | High temperature resistant solid state pressure sensor |
US7538401B2 (en) * | 2005-05-03 | 2009-05-26 | Rosemount Aerospace Inc. | Transducer for use in harsh environments |
US7628309B1 (en) | 2005-05-03 | 2009-12-08 | Rosemount Aerospace Inc. | Transient liquid phase eutectic bonding |
US7400042B2 (en) * | 2005-05-03 | 2008-07-15 | Rosemount Aerospace Inc. | Substrate with adhesive bonding metallization with diffusion barrier |
EP2105950A1 (en) * | 2008-03-27 | 2009-09-30 | United Radiant Technology Corp. | Thin film etching method |
US10468543B2 (en) | 2013-05-22 | 2019-11-05 | W&Wsens Devices, Inc. | Microstructure enhanced absorption photosensitive devices |
US11121271B2 (en) | 2013-05-22 | 2021-09-14 | W&WSens, Devices, Inc. | Microstructure enhanced absorption photosensitive devices |
EP3000134B1 (en) | 2013-05-22 | 2021-03-10 | Shih-Yuan Wang | Microstructure enhanced absorption photosensitive devices |
US10446700B2 (en) | 2013-05-22 | 2019-10-15 | W&Wsens Devices, Inc. | Microstructure enhanced absorption photosensitive devices |
US10700225B2 (en) | 2013-05-22 | 2020-06-30 | W&Wsens Devices, Inc. | Microstructure enhanced absorption photosensitive devices |
CN107078145B (zh) | 2014-11-18 | 2019-05-07 | 王士原 | 经微结构增强吸收的光敏器件 |
US10395925B2 (en) | 2017-12-28 | 2019-08-27 | International Business Machines Corporation | Patterning material film stack comprising hard mask layer having high metal content interface to resist layer |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947772A (ja) * | 1982-09-13 | 1984-03-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電界効果トランジスタの製造方法 |
JPS615523A (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-11 | Hitachi Ltd | ドライエツチングの方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1051451A (ja) * | 1963-02-08 | |||
US3634150A (en) * | 1969-06-25 | 1972-01-11 | Gen Electric | Method for forming epitaxial crystals or wafers in selected regions of substrates |
US3909319A (en) * | 1971-02-23 | 1975-09-30 | Shohei Fujiwara | Planar structure semiconductor device and method of making the same |
US4111725A (en) * | 1977-05-06 | 1978-09-05 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Selective lift-off technique for fabricating gaas fets |
US4326911A (en) * | 1980-01-29 | 1982-04-27 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Reactive ion etching of III-V compounds including InP, GaAs-InP and GaAlAs |
US4301233A (en) * | 1980-05-29 | 1981-11-17 | Eaton Corporation | Beam lead Schottky barrier diode for operation at millimeter and submillimeter wave frequencies |
US4472237A (en) * | 1981-05-22 | 1984-09-18 | At&T Bell Laboratories | Reactive ion etching of tantalum and silicon |
CA1200624A (en) * | 1981-08-10 | 1986-02-11 | Susumu Muramoto | Method for the manufacture of semiconductor device using refractory metal in a lift-off step |
US4404732A (en) * | 1981-12-07 | 1983-09-20 | Ibm Corporation | Self-aligned extended epitaxy mesfet fabrication process |
US4426767A (en) * | 1982-01-11 | 1984-01-24 | Sperry Cororation | Selective epitaxial etch planar processing for gallium arsenide semiconductors |
US4498953A (en) * | 1983-07-27 | 1985-02-12 | At&T Bell Laboratories | Etching techniques |
-
1984
- 1984-07-30 US US06/635,902 patent/US4637129A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-07-30 JP JP60166964A patent/JPH0799741B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947772A (ja) * | 1982-09-13 | 1984-03-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電界効果トランジスタの製造方法 |
JPS615523A (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-11 | Hitachi Ltd | ドライエツチングの方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316473A (ja) * | 1988-06-16 | 1989-12-21 | Agency Of Ind Science & Technol | ニオブ膜のエッチング方法 |
JPH06510163A (ja) * | 1990-11-06 | 1994-11-10 | ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド | 表面放出レーザおよび他のシャープな形状の選択的領域再成長 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4637129A (en) | 1987-01-20 |
JPH0799741B2 (ja) | 1995-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6142916A (ja) | 半導体デバイスの作成法 | |
KR0166958B1 (ko) | 평탄화된 헤테로구조물 및 그 제조 방법 | |
US5264382A (en) | Method of producing semiconductor device using dummy gate structure | |
US4679311A (en) | Method of fabricating self-aligned field-effect transistor having t-shaped gate electrode, sub-micron gate length and variable drain to gate spacing | |
US4222164A (en) | Method of fabrication of self-aligned metal-semiconductor field effect transistors | |
US4324814A (en) | Method for forming a narrow thin film line | |
US5981319A (en) | Method of forming a T-shaped gate | |
JPH0624209B2 (ja) | 二重凹部電界効果トランジスタを形成する方法 | |
JPH0787195B2 (ja) | ショットキゲート電界効果トランジスタの製造方法 | |
US5587328A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US5693548A (en) | Method for making T-gate of field effect transistor | |
JPH02252267A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5017517A (en) | Method of fabricating semiconductor device using an Sb protection layer | |
JPH033935B2 (ja) | ||
JP2002057142A (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
US5483089A (en) | Electrically isolated MESFET | |
JP3092370B2 (ja) | 微細ゲート電極の形成方法 | |
JP2002141499A (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
KR940004274B1 (ko) | 이종구조 갈륨 비소 반도체 장치의 소자분리 방법 | |
JPH033936B2 (ja) | ||
JPS6341078A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5021363A (en) | Method of selectively producing conductive members on a semiconductor surface | |
JP2658884B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2776053B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03292743A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 |