JPS6142224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142224Y2
JPS6142224Y2 JP1978024547U JP2454778U JPS6142224Y2 JP S6142224 Y2 JPS6142224 Y2 JP S6142224Y2 JP 1978024547 U JP1978024547 U JP 1978024547U JP 2454778 U JP2454778 U JP 2454778U JP S6142224 Y2 JPS6142224 Y2 JP S6142224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving plate
paper sheets
banknotes
paper
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978024547U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127593U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978024547U priority Critical patent/JPS6142224Y2/ja
Publication of JPS54127593U publication Critical patent/JPS54127593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142224Y2 publication Critical patent/JPS6142224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3027Arrangements for removing completed piles by the nip between moving belts or rollers

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は紙葉類放出機に関するものである。
従来の紙葉類放出機においては、払出し指令に
応答して一枚づつ繰り出される紙葉類(以下、紙
幣と称して説明する)は、指示された枚数分溜る
迄所定の場所に堆積し待機させられていて、上記
の場所に至る繰出し搬送過程において、なんの異
常も検出されずに運ばれたことが確認されれば、
払出口に向けて送り出されるようになされてい
る。また、もし異常があつたことが検知されてい
れば、その時の異常検出信号によつて、前記堆積
場所に堆積された紙幣が落下されるように構成さ
れている。
しかしながら、上記構成のものでは、堆積され
た紙幣が前記異常信号によつて落下させられる
際、静電気を帯びた紙幣が一時堆積場所の受板に
付着して落下しないという欠陥があつた。
この考案はこのような従来構造の欠陥を解消す
ることを目的とするものである。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。まず、紙葉類放出機の一般的構成に
ついて述べれば符号1は多数の紙幣であつて、こ
の紙幣1が収納される収納箱2の一端面には、紙
幣1を取出す取出口3が形成され、また収納箱2
の内部には上記取出口3に対向し直立する押え板
4が図示しないスプリングにより紙幣束1を押す
方向に力が与えられて進退可能に設けられ、更に
取出口3には図示しない真空ポンプに連通する吸
引口5aを備えた揺動杆5が設けられて紙幣1を
1枚づつ取出すようになされている。
上記収納箱2の取出口3の近傍には、ローラ
6,6を介して紙幣1を集積車8に送る送り装置
7が設けられ、この送り装置7は、その両端上下
にローラ9,9,10,10が設され、上方のロ
ーラ9,9にはベルト11が捲装されると共に下
方のローラ10,10にはベルト12が捲装され
て、これらのベルト11,12が互いに合わされ
ている。上記送り装置7には、繰出された紙幣1
を計数すると共に所定枚数繰出後は直ちに繰出し
を停止させる信号を送つて収納箱2内の紙幣1の
送り出しを停止させたり、異常な繰り出しが行わ
れた場合にはリジエクト信号を発する光電素子1
3,14が配設されている。
前記送り装置7の紙幣送り出し側近傍には集積
車8が設けられる。この集積車8は図示しない駆
動装置により回転する軸8aが設けられ、この軸
8aの両端に一対の円板8b,8bが固定され、
これら円板8b,8bの外周面に所定間隔をおい
て多数の羽根8c,8c…が放射状に設けられて
いる。
上記の集積車8の下方に、受板15が配設さ
れ、この受板15のほぼ中央部が軸16に回転可
能に取付けられていると共に紙幣1を払出口17
に送り出す側を軸16よりも高くして取付けられ
ている。また、この受板15の上面には多数の突
起部18,18…が設けられている。この突起部
18,18…は半月キー状をなしており、受板1
5上の紙幣堆積範囲内において、軸16から紙幣
の短辺方向に最も離間する位置に、紙幣の長辺方
向に相互に間隔をおいて多数設けられている。ま
た、この突起部18,18…が半月キー状をなし
ていることにより、紙幣が堆積されるときに受板
15上に部分接触状態で堆積され、静電気による
付着を防止するようになされている。更に、この
受板15に対して直角に位置するストツパ19が
軸8aに回転可能に取付けられている。
そして、前記受板15間には、送りローラ20
が前記の軸16に固定されていて、図示しない歯
車を介して回転されるようになされている。ま
た、この送りローラ20には上方から当接するロ
ーラ21が腕片22に回転可能に取付けられ、こ
の腕片22は固定軸23に回動可能に取付けられ
ていて、しかもこの腕片22には堆積された紙幣
1の払出し側の先端を軽く押圧する金具24が取
付けられている。
更に、また前記受板15およびストツパ19が
回動して第1図2点鎖線で示す垂直位置に移動し
たときに、この各受板15およびストツパ19の
下端に当接するように遮へい板25,26が並設
されていて、この遮へい板25,26の下方にこ
れらの間を落下した紙幣を貯留する貯留箱27が
備えられ、この貯留箱27はレール28に沿つて
引き出し可能に取付けられている。
次に、上記の如く構成された実施例の作用につ
いて説明する。収納箱2内には多数の紙幣1が収
納されており、今顧客等により紙幣の払い出し指
令が送られると、紙幣放出機が作動を始め、まず
収納箱2内の紙幣1が揺動杆5の吸引口5aによ
り吸引され揺動杆の揺動運動に従つて取出口3か
ら一枚づつ引き出されローラ6,6間に送られ
る。この送られた紙幣1が更に送り装置7のベル
ト11,12間に挾持されて第1図に示された矢
印Aの方向に移送され、この移送されるときに光
電素13,14により紙幣1の計数と、二重送り
等の異常送り検出が行われる。そして、指令され
た所定の枚数が計数されまたは異常が検出される
と収納箱2からの紙幣1の送り出しが停止せしめ
られる。上記送り装置7により送り出された紙幣
はそのまま移動を続け集積車8の羽根8c,8c
間に一枚づつ挾まれて集積車8と共に回転し、こ
の集積車8の軸8aに取付けられたストツパ19
に当接し、かき落されて堆積位置の受板15の突
起部18,18…上に部分接触状態で順次積み重
ねられる。この積み重ねられた紙幣1に異常がな
ければ、つまり前述の異常検出がなければ、ロー
ラ21が図示しない駆動源(例えばソレノイド)
により固定軸23を中心の時計方向に回動させ
れ、積み重ねられた紙幣1を適当な圧力で押圧す
ると共に、腕片22に取付けられた金具24も紙
幣1の払出し側先端を押え、次いで送りローラ2
0には反時計方向の回転が与えられる。従つて、
紙幣1が送りローラ20、ローラ21により払出
口17に向けて送り出されるのである。
また、上記受板15上に紙幣1が積み重ねられ
る迄の繰出搬送過程で、何等かの異常が検知され
たときは、その信号に基づいて図示しない適宜の
駆動装置(例えばソレノイド)を作動させて、受
板15およびストツパ19を図示2点鎖線で示す
垂直位置に移動させる。このときは送りローラ2
0は前とは反対に時計方向の回転が与えられるよ
うになしてある。従つて、リジエクトされる紙幣
1は受板15上に設けられた突起部18,18…
と前記送りローラ20の逆回転とにより静電気を
帯びた紙幣でも貯留箱27内に確実に落下して収
容されることになる。この貯留箱27内に紙幣が
一杯になると、貯留箱27をレール28に沿つて
引き出して、箱27内の紙幣を取り出せるように
なつている。
なお、上記実施例では受板15状に半月キー状
の突起部18,18…を設けたものであるが、こ
れに限られることなく、例えば多数の凹凸部を設
けたものでもよく、要は静電気を帯びた紙幣が受
板15上に載置されるときに、その接触面積を小
さくし得るようなものであれば何等差支えない。
以上詳細に説明したように、この考案によれ
ば、回動可能に取付けられた受板上に多数の突起
部を設けているので、紙幣が受板上に全面接触す
ることなく、前記突起部上に部分接触状態で積み
重ねられるため、静電気を帯びた紙幣が受板上に
残留することがなく、従つて紙幣が積み重ねられ
る過程において異常が生じたときに受板を回動す
るだけで紙幣を極めて容易に落下させることがで
き、しかも送りローラを逆回転させることにより
両者相俟つて紙幣を強制的に落下させるので、受
板上に紙幣が残留することがない等の効果があ
る。加えて、紙葉類のほぼ中央部を送りローラで
支持し、かつ短辺方向両端部近傍を突起で支持す
るから、紙葉類を小さなピツチで多数箇所で支持
することになり、たわみやすい紙葉類が受板に接
触する面積を最小限にして、受板に張り付く現象
を防止することができる。さらに、前記送りロー
ラとの間に紙葉類を挾持するローラを回転自在に
支持している腕片に、前記突起との間に紙葉類を
挾むための金具を設けるようにしたから、紙葉類
がめくれ上がる現象を防止することができ、か
つ、紙葉類を受板に密着させることがないという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す概略縦側面
図、第2図は紙幣を払出口に払出す状態を示す部
分側面図、第3図は受板の平面図である。 1……紙幣、2……収納箱、5……揺動杆、8
……集積車、15……受板、16……突起部、1
7……支払口、20……送りローラ、21……ロ
ーラ、22……腕片、23……固定軸、24……
金具、27……貯留箱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 収納箱に貯留した長方形状の紙葉類を一枚づつ
    判別するとともに搬送して受板上に堆積させた
    後、判別結果に応じて支払口もしくは貯留箱に送
    り込むようにした紙葉類放出機において、判別さ
    れた紙葉類を水平もしくは傾斜状態で一時堆積さ
    せる堆積位置と、一時堆積された紙葉類に異常が
    認められたときにこの紙葉類を受板の下方に配し
    た貯留箱に落下させる垂直位置との間で垂直旋回
    する受板と、この受板の旋回中心と軸線を同じく
    する軸に回転自在に支持されるとともに、受板に
    設けられた開口部から受板上に若干突出して受板
    上の紙葉類の下面に接触する送り出しローラと、
    該送り出しローラの回転中心と平行に設けられた
    固定軸を中心として旋回動作して前記受板に接近
    しまたは離間する腕片と、該腕片に支持されて前
    記送り出しローラに接触せしめられて該送り出し
    ローラとの間に紙葉類を挾持しながら前記受板の
    面方向に送り出しローラと、該ローラとともに前
    記腕片に取り付けられて一体に移動する金具と、
    前記受板の上面の紙葉類が堆積される範囲に多数
    突設され、受板上に堆積された紙葉類の下面に接
    触して紙葉類を受板から離間させる突起とを備え
    てなり、前記受板の旋回中心が、受板上の紙葉類
    の短辺方向ほぼ中央に位置し、前記突起が、旋回
    中心から紙葉類の短辺方向に最も離間した位置の
    近傍に、紙葉類の長辺方向に沿つて配列され、前
    記金具が、前記受板の紙葉類送り出し方向前方側
    端部の突起に対向する位置に配設されて該突起と
    の間に紙葉類を挾持することを特徴とする紙葉類
    放出機。
JP1978024547U 1978-02-27 1978-02-27 Expired JPS6142224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978024547U JPS6142224Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978024547U JPS6142224Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127593U JPS54127593U (ja) 1979-09-05
JPS6142224Y2 true JPS6142224Y2 (ja) 1986-12-01

Family

ID=28863236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978024547U Expired JPS6142224Y2 (ja) 1978-02-27 1978-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142224Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751643A (en) * 1980-09-11 1982-03-26 Laurel Bank Mach Co Ltd Paper money accumulating apparatus
US4826383A (en) * 1982-07-07 1989-05-02 Xerox Corporation A sheet mechanism having drive means for removing compiled sheet sets therefrom

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165698A (ja) * 1974-12-03 1976-06-07 Fujitsu Ltd
JPS5310497A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Laurel Bank Machine Co Paper money delivering device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219600Y2 (ja) * 1971-04-08 1977-05-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165698A (ja) * 1974-12-03 1976-06-07 Fujitsu Ltd
JPS5310497A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Laurel Bank Machine Co Paper money delivering device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127593U (ja) 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535317B2 (ja) 紙幣ディスペンサ摩擦ピッカ―機構
US4618302A (en) Device for accumulating and delivering paper sheets
JP2001331844A5 (ja)
JPH0543156B2 (ja)
JPS6142224Y2 (ja)
JPS5819645Y2 (ja) 紙幣類のリジエクト装置
JPH0622694Y2 (ja) 紙葉類の収納繰出し装置
JPS6224340B2 (ja)
JPH0213418Y2 (ja)
JPS638676Y2 (ja)
JPH0312037B2 (ja)
JP3803980B2 (ja) 紙葉払出し装置および紙葉処理装置
JPS6330767Y2 (ja)
JPH05278959A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP2977669B2 (ja) 紙幣処理機の払い出しホッパ部構造
JP2510680B2 (ja) 紙葉一時収納機構
JPH0540048Y2 (ja)
JP2502992Y2 (ja) 紙葉類収納装置
JPS5815402Y2 (ja) 紙幣一時スタツク装置
JPS6215914B2 (ja)
JPS61127558A (ja) 紙葉類集積装置
JPH10129915A (ja) 紙葉類集積装置
JP2810117B2 (ja) 紙葉類分離装置
JPS644762Y2 (ja)
JPH08175765A (ja) 紙葉類収納繰出し装置