JPS6142120A - レ−ザ光照射装置 - Google Patents

レ−ザ光照射装置

Info

Publication number
JPS6142120A
JPS6142120A JP16159484A JP16159484A JPS6142120A JP S6142120 A JPS6142120 A JP S6142120A JP 16159484 A JP16159484 A JP 16159484A JP 16159484 A JP16159484 A JP 16159484A JP S6142120 A JPS6142120 A JP S6142120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser light
reflection surface
transparent rod
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16159484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Sugahara
和之 須賀原
Tadashi Nishimura
正 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16159484A priority Critical patent/JPS6142120A/ja
Publication of JPS6142120A publication Critical patent/JPS6142120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体などの被加工物にレーザ光を走査しな
がら照射して、加熱溶解などの加工を行なうためのレー
ザ光照射装置に関するものである。
〔従来技術〕
レーザ光照射装置を用いて、高速、高密度の半導体装置
を作ることが試みられている。すなわち、細く絞ったレ
ーザ光で半導体層を走査して、400℃程度に加熱し、
半導体を溶融させる。そして、このレーザ光の照射終了
後、絶縁体上に単結晶の半導体層が形成され、この単結
晶化された半導体層に素子を形成するものである。
第1図は従来のレーザ光照射装置を示す模式図である。
同図において、1は連続発振の例えばArレーザ光を出
力するレーザ発振器、2は直径数十μmに絞られたレー
ザ光、3は第2図(a)および第2図(b)にそれぞれ
断面図および平面図を示す単結1化のための試料である
半導体基板、4はこの半導体基板3を支える支持台、5
は図示せぬガルバノメータの回転軸に取付けられ、レー
ザ光2が半導体基板3のX軸方向K例えば数十cm/ 
Secの速さで走査されるように回転する鏡、6は図示
せぬガルバノメータの回転軸に取付けられ、レーザ光2
が半導体基板3のY軸方向に例えば数十μm動くように
回転する鏡である。
なお、第2図(a)および第2図(b)に示す半導体基
板3において、7は基板、8は絶縁膜、9は多結晶また
は非晶質のシリコン膜、10は例えば幅5μm、関11
i9i10μmでストライプ状にパターニングされた例
えば厚さ500λの窒化シリコン膜である。
次に上記構成によるレーザ光照射装置を用いて半導体層
の単結晶化について第2図(a)および第2図(b)を
参照して説明する。
まず、レーザ光2を半導体基板3上、矢印で示すX軸方
向に、すなわち窒化シリコン膜10のストライプに平行
に走査しながら照射し、そのシリコン膜9を溶融、再結
晶化させる。この際、厚さ500人の窒化シリコン膜1
0は波長4880AのArレーザ光の反射防止膜として
働くので、窒化シリ2ン膜10の下のシリコンM9の温
度は窒化シリコン膜10の無いシリコン膜9の温度よシ
高くなる。レーザ光の照射終了後、シリコン膜9は固化
を始めるが、このシリコンM9の固化は窒化シリコン膜
10の無い部分から始まシ、窒化シリコン膜10の下の
シリコン膜9に及ぶ。この場合、固化再結晶化は窒化シ
リコン膜10の無いシリコン膜9の中央部から連続して
起こるため、窒化シリコンM10の無い部分のシリコン
族8が単結晶化する。そして、レーザ光が半導体基板3
上で一回のX軸方向の走査を終了すると、レーザ光2を
Y軸方向に数十μm動くように鏡6が回転し、次のX軸
方向の走査のため、鏡5が回転を始める。このようにし
て、支持台4上の半導体基板3の全面にわたってレーザ
光が照射され半導体層の加熱溶融が行なわれ、単結晶化
される。
しかしながら、従来のレーザ光照射装置のレーザ光は通
常ガウス型の中心部が強く、周辺部が弱いという強度分
布を持つため、レーザ光照射部分内で窒化シリコン膜の
下のシリコン族の温度が、窒化シリコン族の無いシリコ
ン族の温度よシ高くならない部分が発生する。その結果
、単結晶化しない部分が発生する欠点があった。
〔発明の概要〕
したがって、この発明の目的はレーザ光の中心部分の光
を散乱させ、レーザ光の強度分布を実効的に平坦にした
レーザ光照射装置を提供するものである。
このよりな目的を達成するため、この発明は連続発振の
レーザ光を走査して対象物に照射して加熱その他の加工
処理を行うレーザ光照射装置において、そのレーザ光発
振器から対象物までのレーザ光の光路中に、レーザ光の
径よ勺大きな径を有し、かつその端に部分的に乱反射面
を有し、レーザ光を通す透明棒を挿入するものであシ、
以下実施例を用いて詳細に説明する。
〔発明の実施例〕
第3図はこの発明に係るレーザ光照射装置の一実施例を
示す模式図である。同図において、11はレーザ光路中
に挿入され、その詳細な構成を第4図(a)および第4
図中)に示すように1互に平行な端面を持つ石英などか
ら作られた透明棒、12はこの透明棒11を通過したレ
ーザビームである。
なお、第4図(a)および第4図中)に示す透明棒にお
いて、11aは石英棒Iの一方の端面に作成された乱反
射面、11bはこの透明棒11の一方の端面の中で、乱
反射面でない平坦部である。また、レーザ光2の径が透
明棒11の径より小さく、かつ乱反射面11aの径よシ
大きい関係になるように、透明棒11の径および乱反射
面11aの径を形成する。さらに1光軸が透明棒11の
中心に一致するように調整される。
次に、上記構成によるレーザ光照射装置を用いて、半導
体層の単結晶化について説明する。まず、透明棒11の
乱反射面11aに入射したレーザ光の中心部の光は散乱
されて、半導体基板3に到達しない。したがって、レー
ザ光の周辺部の乱反射面にあたっていない部分のレーザ
光だけが、レーザビーム12として半導体基板3に到達
する。いいかえればレーザ光3の中で、強度の強い中心
部の光は散乱されて、半導体基板3に到達せず、しかも
レーザ光は走査されているため、レーザ光の走査方向に
垂直な断面での実効的な強度分布は平坦になる。このレ
ーザビーム12を半導体基板3上をX軸方向、すなわち
窒化シリコン41410のストライプに平行に走査しな
がら照射し、そのシリコン119を溶解・再結晶化させ
る。この結果、レーザビーム12が照射されたシリコン
層9は反射防止膜としての窒化シリコンMIOKよって
正確に温度分布の制御が可能となシ、すべての領域にわ
たって単結晶シリコン膜を成長させることができる。
なお、鈍5および銚6を回転制御する動作について紘第
1図で説明した動作と同様であることはもちろんである
。また、上記実施例では乱反射面を円形にしたが、レー
ザ光の中心部の強度を下げることができれば、任意の形
状をとることができることはもちろんである。また、乱
反射面を片面だけに形成したが、両面に形成してもよく
、またその形状が互いの端面で異なってもよいことはも
ちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係るレーザ光照
射装置によればレーザ光の光路中に、乱反射面を有する
透明棒を挿入したので、レーザ光の走査によってレーザ
光の強度分布を実効的に変化させることができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザ光照射装置を示す模式図、第2図
(a)およびΦ)はレーザ光照射によシ絶巌体上に単結
晶の半導体層を得るだめの半導体基板の栴造を示す断面
図および平面図、第3図はこの発明に係るレーザ光照射
装置の一実施例を示す模式図、第4図(a)およびΦ)
は第3図の透明棒の斜視図および正面図である。 1・・・・レーザ発振器、2轡・・−レーザ光、3・・
・・半導体基板、4・・・・支持台、5および6・・争
・鏡、1・・・・基板、8・・・・絶縁膜、9・・・・
シリコン膜、10・・・・窒化シリコンM、11−・・
・透明棒、11a・・・ゆ乱反射面、11b・・・・平
坦部、12・・@―レーザビーム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続発振のレーザ光を走査して対象物に照射して
    加熱その他の加工処理を行うレーザ光照射装置において
    、そのレーザ光発振器から対象物までのレーザ光の光路
    中に、レーザ光の径より大きな径を有し、かつその端に
    部分的に乱反射面を有し、レーザ光を通す透明棒を挿入
    したことを特徴とするレーザ光照射装置。
  2. (2)前記透明棒の乱反射面はその中心がレーザ光の光
    軸と一致していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のレーザ光照射装置。
JP16159484A 1984-08-02 1984-08-02 レ−ザ光照射装置 Pending JPS6142120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16159484A JPS6142120A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 レ−ザ光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16159484A JPS6142120A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 レ−ザ光照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142120A true JPS6142120A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15738106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16159484A Pending JPS6142120A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 レ−ザ光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142120A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168645A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Hitachi Ltd 半導体薄膜装置、その製造方法及び画像表示装置
JP2005354087A (ja) * 2000-08-25 2005-12-22 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JP2013162010A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728407B2 (ja) * 1976-12-14 1982-06-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728407B2 (ja) * 1976-12-14 1982-06-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354087A (ja) * 2000-08-25 2005-12-22 Sharp Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JP4723926B2 (ja) * 2000-08-25 2011-07-13 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2003168645A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Hitachi Ltd 半導体薄膜装置、その製造方法及び画像表示装置
JP2013162010A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1063049B1 (en) Apparatus with an optical system for laser heat treatment and method for producing semiconductor devices by using the same
US4388145A (en) Laser annealing for growth of single crystal semiconductor areas
JP4056577B2 (ja) レーザー照射方法
JP2002524874A (ja) 薄い半導体膜の二重パルスレーザー結晶化
JP2002141301A (ja) レーザアニーリング用光学系とこれを用いたレーザアニーリング装置
JPS6237350A (ja) 表面熱処理装置
JPS5821319A (ja) レ−ザアニ−ル方法
EP0119034B1 (en) Energy beam focusing apparatus and method
US5699191A (en) Narrow-pitch beam homogenizer
JP3221724B2 (ja) 光アニール方法及び装置
JP2008147643A (ja) ビームホモジナイザ、レーザ照射装置およびレーザ照射方法
JPS6142120A (ja) レ−ザ光照射装置
JP2003510825A (ja) レーザシステム
JP2001156016A (ja) レーザ光ビームの整形方法および整形装置ならびにレーザ光薄膜結晶化装置
JPS61234088A (ja) レ−ザ光照射装置
KR102538977B1 (ko) 레이저 조사 방법 및 레이저 조사 장치
JPH04142030A (ja) 半導体膜の製造方法
JPH03289128A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
WO2021145176A1 (ja) レーザアニール装置及びレーザアニール方法
KR20150058975A (ko) 필름가공장치
JPH0352214B2 (ja)
EP4159357A1 (en) Method of and apparatus for cutting a substrate or preparing a substrate for cleaving
JP2872792B2 (ja) レーザマーキング装置
JP2001176814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法および装置
JPH06120139A (ja) 半導体材料製造装置