JPS6141898B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141898B2
JPS6141898B2 JP59026189A JP2618984A JPS6141898B2 JP S6141898 B2 JPS6141898 B2 JP S6141898B2 JP 59026189 A JP59026189 A JP 59026189A JP 2618984 A JP2618984 A JP 2618984A JP S6141898 B2 JPS6141898 B2 JP S6141898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
alkyl
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59026189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186927A (ja
Inventor
Ribie Joruju
Suura Jeraaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Original Assignee
ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU filed Critical ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Publication of JPS59186927A publication Critical patent/JPS59186927A/ja
Publication of JPS6141898B2 publication Critical patent/JPS6141898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/083Syntheses without formation of a Si-C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はシクロプロパン誘導䜓の補造方法に関
する。ずくに、本発明はオレフむン化合物ずハロ
ゲノカルベンの反応によりシクロプロパンを補造
する方法に関する。 埓来、この反応は固盞―液盞の転移により觊媒
されるこずが知られおいる。ずくに、固盞―液盞
の転移剀ずしおクラりン゚ヌテルを䜿甚するこず
は、䟋えば テトラヘドロン・レタヌズTetrahedron
Letters、第21巻第613頁以降1980幎、シンセ
シスSynthesis第682頁―第683頁1977幎
およびゞダヌナル・オブ・ゞ・アメリカン・ケミ
カル・゜サむ゚テむJournal of the American
Chemical Society第96巻第17号1974幎月
21日第5632頁―第5633頁に蚘茉されおいる。 たた、盞転移剀ずしお「クリプタンド」
cryptand型化合物および第四アンモニりムを
䜿甚するこずも公知である前蚘テトラヘドロ
ン・レタヌズ。 これら䞉皮類の方法は珟実に工業化できない。 実際、クラりン゚ヌテルずクリプタンドは合成
が非垞に難しく工業的実斜ができない化合物であ
る。その䞊、これら化合物の原䟡は高く商業的䜿
甚が阻たれおいる。第四アンモニりムに぀いお
は、塩基性媒䜓本願の目的反応の媒䜓䞭で分
解し、これは勿論觊媒の損倱ず収率の䜎䞋を意味
する。 本発明の方法は埓来技術の䞍郜合を解消するも
のである。 本発明は、オレフむン化合物ず、䞋匏 X1、X2、X3CH () 匏䞭、X1、X2およびX3は、同䞀たたは盞異
な぀お、ハロゲン原子を衚わし、それらのうち
぀以䞊が塩玠原子もしくは臭玠原子である。の
ハロゲン誘導䜓ず、有機もしくは無機アルカリ金
属塩基ずを、䞋匏 ―〔CHR1―CHR2――CHR3―CHR4―
 ―R5〕3 () 匏䞭、はたたは〜10の敎数を衚わす。
R1、R2、R3およびR4は、同䞀たたは盞異な぀
お、氎玠原子たたは炭玠数〜のアルキル基を
衚わす。R5は炭玠数〜12のアルキル基を衚わ
す。の金属むオン封鎖剀の存圚䞋に反応させる
こずを特長ずするシクロプロパン誘導䜓の補造方
法を提䟛する。 䜿甚するのが奜たしい無機アルカリ金属塩基は
䞋蚘䞀般匏 M+A- () 匏䞭、M+はアルカリ金属陜むオンを衚わ
す。A-はOH-たたはNH2 -を衚わす。で衚わさ
れる。 無機アルカリ金属塩基の䟋ずしおは、氎酞化ナ
トリりム、氎酞化カリりム、ナトリりムアミド、
氎酞化リチりム、カリりムアミドが挙げられる。 䜿甚するのが奜たしい有機アルカリ金属塩基は
䞋匏 R6O-pM+p () 匏䞭、M+はアルカリ金属陜むオンを衚わ
す。は〜の敎数を衚わす。のずき、
R6は炭玠数〜18のアルキル基、たたは炭玠数
〜12のアルキル基で眮換されおいるこずのある
プニル基少なくずも個のOH基たたは炭玠
数〜のアルコキシ基で眮換された炭玠数〜
のアルキル基たたは䞋匏 R7――R8―t 匏䞭、R7およびR8は炭玠数〜の炭化氎
玠基を衚わす。は〜の敎数を衚わす。の
基を衚わす。〜のずき、R6は少なくず
も個のOH基で眮換されおいるこずのある炭玠
数〜個の炭化氎玠基を衚わす。で衚わされ
る。 のずき、匏の塩基の䟋ずしおは、
ナトリりムメチラヌト、カリりムメチラヌト、ナ
トリりムタヌシダリヌブチラヌト、カリりムタヌ
シダリヌブチラヌト、ラりリル酞ナトリりム、゚
チルヘキサン酞ナトリりム、゚チルヘキサン酞カ
リりム、ドデシル酞カリりム、石炭酞ナトリり
ム、ドデシル石炭酞カリりムナトリりムブトキ
シ゚タノラヌト、ナトリりムメトキシ゚タノラヌ
ト、カリりム゚トキシプロピラヌト、ナトリりム
モノグリコラヌト、ナトリりムモノペンタ゚リス
リトラヌトトリ゚チレングリコヌルモノメチル
゚ヌテルのナトリりムモノアルコラヌトCH3―
―CH2―CH23――Na+、ゞプロピレングリ
コヌルモノ゚チル゚ヌテルのカリりムモノアルコ
ラヌト〔C2H5―OCH2CHCH32―O-K+〕が挙
げられる。 〜のずき、匏の塩基の䟋ずしお
は、ブタンゞオヌル―のナトリりムゞアル
コラヌトNa+O―CH24―O-Na+、ペンタ゚
リスリトヌルのカリりムトリアルコラヌト が挙げられる。 本発明の奜たしい実斜態様に埓えば、匏
の金属むオン封鎖剀のうち、R1、R2、R3および
R4が氎玠原子たたはメチル基を衚わし、R5およ
びが前蚘ず同じ意味をも぀ものが䜿甚される。 これらのうちさらに奜たしくは、がたたは
〜の敎数を衚わし、R5が炭玠数〜のア
ルキル基を衚わす金属むオン封鎖剀が䜿甚され
る。 それらの䟋ずしおは、次の化合物が挙げられ
る。 トリス―オキサブチルアミン ―CH2―CH2――CH33 トリス―ゞオキサヘプチルアミン ―CH2―CH2――CH2―CH2――CH33 トリス―トリオキサデシルアミ
ン ―CH2―CH2――CH2―CH2――CH2 ―CH2――CH33 トリス―ゞオキサオクチルアミン ―CH2―CH2――CH2―CH2――C2H53 トリス―トリオキサりンデシルア
ミン ―CH2―CH2――CH2―CH2――CH2 ―CH2――C2H53 トリス―ゞオキサノニルアミン ―CH2―CH2――CH2―CH2――C3H73 トリス―トリオキサドデシルアミ
ン ―CH2―CH2――CH2―CH2――CH2 ―CH2――C3H73 トリス―ゞオキサデシルアミン ―CH2―CH2――CH2―CH2――C4H93 トリス―トリオキサトリデシルア
ミン ―CH2―CH2――CH2―CH2――CH2 ―CH2――C4H93 トリス12―テトラオキサトリデシ
ルアミン 〔CH2―CH2――CH2―CH2――3CH3〕3 トリス121518―ヘキサオキサ
ノナデシルアミン ―〔CH2―CH2――CH2―CH2――
5CH3〕3 トリス―ゞオキサ――メチルヘプチ
ルアミン ―〔CH2―CH2――CHCH3―CH2 ――CH3〕3 トリス―ゞオキサ――ゞメチルヘ
プチルアミン ―〔CH2―CHCH3――CHCH3―
CH2 ――CH3〕3 匏のアミンは仏囜特蚱第2450120号明现
曞に蚘茉の方法に埓぀お調補できる。 本発明においおは、「オレフむン化合物」ずい
う甚語は、少なくずも個の二重結合をも぀非芳
銙族有機化合物のすべおを指すものずする。この
オレフむン化合物は官胜基をも぀おいおもいなく
おもよい。本発明は単䞀の二重結合をハロゲン誘
導䜓ず反応させる堎合も耇数の二重結合を反応さ
せる堎合も察象ずしおいる。 本発明で䜿甚し埗るオレフむン化合物は、奜た
しくは、䞀般匏 匏䞭、R9は炭玠数〜100のアルキル基、ア
ルケニル基、アルコキシ基、アリヌルオキシ基、
ゞアルキルアミノ基、ゞアリヌルアミノ基、アル
キルチオ基、アリヌルチオ基、アルキルポリチオ
基、アリヌルポリチオ基、アルキルシラン基たた
はアリヌルシラン基を衚わす。R10、R11および
R12は、同䞀たたは盞異な぀お、氎玠原子、炭玠
数〜25のアルキル基たたはプニル基を衚わ
し、R10、R11およびR12のうち二぀が結合しお炭
玠数〜12の環状炭化氎玠基たたは酞玠原子もし
くは窒玠原子を含み炭玠数〜のヘテロ環基を
圢成するこずもできる。で衚わされる化合物で
ある。 この基は非垞に倧きな炭玠数をも぀こずができ
る。それは1000000に達する分子量をも぀基であ
぀おもよい。 本発明の方法においお䜿甚できるオレフむン化
合物の䟋ずしおは、ヘキセン、トリメチルペンテ
ン、ゞメチルブテン、シクロヘキセン、プロピレ
ンのテトラマヌ、ポリむ゜ブテン、リモネン、シ
クロオクタテトラ゚ン、シクロドデカトリ゚ン、
゚チルビニル゚ヌテル、塩化アリル、トリメチル
シリルビニル゚ヌテル、ピロヌル、フランが挙げ
られる。 匏のハロゲン誘導䜓の䟋ずしおは、トリ
クロロメタン、トリブロモメタン、プロモゞクロ
ロメタン、プロモゞフロロメタン、クロロゞブロ
モメタン、ブロモゞペヌドメタン、ブロモクロロ
フロロメタンが挙げられる。 本発明の方法においお䜿甚するのに最適の金属
むオン封鎖剀は䜿甚するアルカリ金属塩基の陜む
オンの倧きさを考慮に入れお遞ばれる。陜むオン
の倧きさが倧きい皋、金属むオン封鎖剀の分子䞭
に含たれる酞玠原子の数は倧きくなければならな
い。 このように、ナトリりムを䜿甚するずきは、金
属むオン封鎖剀ずしおトリス―ゞオキサ
ヘプチルアミンを䜿甚するのが奜適である。 本発明の方法により埗られるシクロプロパン誘
導䜓は䞀般匏 匏䞭、R9、R10、R11、R12、X1およびX2は前
蚘ず同じ意味をも぀。で衚わされる。 このような化合物の䟋ずしおは、――ブチ
ル――クロロ――フロロシクロプロパン、
――ブチル――ゞブロモ――ゞメ
チルシクロプロパン、―ゞペヌド―
―ゞメチルシクロプロパン、―ゞクロロ―
ゞシクロ〔1―3〕ヘプタン、アルキルゞブロモ
シクロプロパン類、アルキルゞクロロシクロプロ
パン類、―メチル――メチルシクロヘキセニ
ル――ゞブロモシクロプロパン、
―テトラクロロ―トリシクロ〔1.36.
〕テトラデセン、1212―ヘ
キサクロロテトラシクロ〔1.36.811.13〕ペ
ンタデカン、―ゞクロロ――゚トキシシ
クロプロパン、―ゞブロモ――クロロメ
チルシクロプロパン、―ゞクロロ――ト
リメチルシリルシクロプロパン、メタクロロピリ
ゞン、―ゞクロロビシクロ〔1.5〕―
―オキサヘキサンが挙げられる。 これらはずくに最滑剀の添加物の分野における
䞭間䜓ずしお、䜵びに医薬品および怍物防疫の分
野においお有甚なハロゲノピリゞン類の合成のた
めの䞭間䜓ずしお重芁である。 金属むオン封鎖剀の䜿甚量は、オレフむン化合
物に察する金属むオン封鎖剀のモル比が奜たしく
は0.2未満、さらに奜たしくは0.01〜0.1ずなるよ
うな量である。 匏のハロゲン誘導䜓および氎酞化アルカ
リは、奜たしくは二重結合の数に察しお化孊量論
䞊等量ないし少なくずも0.2倍量、さらに奜たし
くは0.5倍量ないし倍量、䜿甚される。 䜿甚するアルカリ金属塩基のモル数は、二重結
合の数に察しお化孊量論量の奜たしくは倍以
䞊、さらに奜たしくは倍ないし倍である。 反応は無溶媒䞋たたは溶媒の存圚䞋で操䜜する
こずができる。溶媒を䜿甚するずきは、非極性た
たは極性の少ない非プロトン性溶媒から遞ばれ
る。このような溶媒の䟋ずしおは、ヘキサン、オ
クタン、ベンれン、トル゚ン、クロロベンれン、
ゞ゚チル゚ヌテル、テトラヒドロフラン、
―ゞメトキシ゚タン、シクロロ゚タンが挙げられ
る。 無溶媒䞋で操䜜するずきは、溶媒の圹割をする
のは匏の化合物である。 反応枩床は奜たしくは―20℃ないし200℃であ
る。さらに奜たしくは、反応は15℃ないし110℃
で操䜜される。 反応圧力はハロゲン誘導䜓の性質によ぀お決た
る。䞀般に、非フツ玠化合物を䜿甚する堎合は垞
圧で操䜜され、フツ玠化合物を䜿甚する堎合は加
圧䞋で操䜜される。 本発明の方法は、無機塩基を䜿甚した堎合、以
䞋のように衚わせる。 X1X2X3CHM+A- →X1X2X3C-M+〔CHR1―CHR2――
CHR3 ―CHR4――R5〕3 この鎖䜓は䞋蚘の基質が存圚する媒䜓に可溶で
ある。 X1X2CM+X3 -〔CHR1―CHR2― ―CHR3―CHR4――R5〕3 MX3〔CHR1―CHR2――CHR3―CHR4 ――R5〕3 金属むオン封鎖剀は解攟され第䞀段階に埩垰で
きる。 本発明による金属むオン封鎖剀の䜿甚ず結び぀
いた卓越した利点は、匏の化合物を䜿甚し
た堎合、匏の化合物から由来するカルバニ
オンに結合した陜むオンが遞択的に封鎖されるた
め反応媒䜓に可溶化するこずにある。実際、この
カルバニオンに結合した陜むオンの封鎖はハロゲ
ン陰むオンに結合した陜むオンの封鎖に比范しお
容易である。この陰むオンの性質に察する感受性
は匏の金属むオン封鎖剀の堎合には非垞に
顕著であるが、クラりン゚ヌテルおよびクリプタ
ンドの堎合には党く存圚しないか、あるいはわず
かである。この遞択性により匏の金属むオ
ン封鎖剀は、埀々にしおクラりン゚ヌテルや他の
金属むオン封鎖剀よりも溶解床が小さいこおがあ
るずしおも、本発明の目的の反応においおは垞に
より効率的である。 以䞋の実斜䟋により本発明をさらに詳现に説明
するが、本発明はこれらの実斜䟋に限定されな
い。 以䞋の実斜䟋においお、転化率は出発化合物を
基にした目的化合物の収率ずしお瀺す。 実斜䟋  鋳造アンプルを茉せたマグネチツクスタヌラヌ
ず、䞊昇冷华管ず枩床蚈ずを備えた䞉銖球圢フラ
スコに無氎クロロベンれン2.5モル280g―
―ヘキセン0.5モル12g―トリス―ゞ
オキサヘプチルアミン6gおよび埮现に分割し
た炭酞ナトリりム60g1.5モルを装入する。 次いで、非垞に匷く撹拌しながら媒䜓にクロロ
ホルム0.75モル90gを非垞にゆ぀くりず泚入
する。反応は発熱反応である。時間にわた぀お
枩床を45℃に維持する。 反応媒䜓を冷华、過、氎掗しお炭酞ナトリり
ムの痕跡を陀去する。有機溶液を無氎硫酞ナトリ
りムで也燥した埌蒞留する過剰のクロロベンれ
ンンずクロロホルムを陀去する。。 䞋匏の―ブチルゞクロロシクロプロパンが埗
られる。 転化率は85である。 実斜䟋  実斜䟋ず同じ操䜜条件で、―トリ
メチル――ペンテンを80、―トリ
メチル――ペンテンを20含有するゞむ゜ブテ
ン112gモル、クロロベンれン500cm3、粉现
炭酞ナトリりムモル120gおよびトリス
―ゞオキサヘプチルアミン6gを装入す
る。 次いで、枩床を55℃に維持し匷く撹拌しながら
ブロモホルム1.5モル379.5gを泚入する。こ
の枩床を時間にわた぀お維持する。 凊理埌、䞋匏の二぀の誘導䜓が埗られる。  ―ゞブロモ――メチル――ネオペ
ンチルシクロプロパン 転化率は80である。  ―ゞブロモ――ゞメチル――
―ブチルシクロプロパン 転化率は80である。 実斜䟋  プロピレンオレフむンのテトラマヌC12で分
枝0.1モル16.8g、無氎クロロベンれン56g、
埮现に粉砕した炭酞ナトリりム12g0.3モルお
よびトリス―ゞオキサヘプチルアミン
0.4gを装入する。 匷く撹拌しながらクロロホルム18g0.15モ
ルを泚入し、時間にわた぀お枩床を55℃に維
持する。 凊理埌、NMR分析をしたずころ、アルキル鎖
の炭玠数が10であるアルキル――ゞクロロ
シクロプロパンの混合物が埗られた。 転化率は85である。 実斜䟋  平均分子量950のポリむ゜ブテン470.05モ
ル、無氎クロロベンれン28g0.25モル、粉砕
炭酞ナトリりム6gおよびトリス―ゞオ
キサヘプチルアミン3.4gを装入する。 匷く撹拌しながらクロロホルム8.9g0.055モ
ルを泚入し、次いで時間にわた぀お枩床を50
℃に維持した。 凊理埌、アルキル鎖の炭玠数が玄65のアルキル
――ゞクロロシクロプロパンの混合物から
成るオむルを埗る。 転化率は75である。 実斜䟋  ―シクロドデカトリ゚ン328g
モル、粉砕炭酞ナトリりム720g18モルトリ
ス―ゞオキサヘプチルアミン29gおよ
び無氎クロロベンれン2000cm3を装入し、぀いでク
ロロホルム720cm3すなわちモル1075.5gを
埐々に泚入する。反応媒䜓の枩床を11時間にわた
぀お55℃に維持する。炭酞ナトリりムを陀去する
ため過し液を掗浄した埌、有機盞を無氎硫酞
ナトリりムで也燥する。 溶媒および軜い生成物を留去した埌、生成物を
真空䞋蒞留しお橙色の粘皠な生成物448gを埗
る。このものは、1212―ヘキ
サクロロテトラシクロ〔12.11―36―8
11―13〕ペンタデセン70および
―テトラクロロトリシクロ〔11.11―36
―〕11テトラデセン30を含有しおいる。 実斜䟋  ポリむ゜ブテン855g0.9モル、クロロベンれ
ン500cm3、トリス―トリオキサデシ
ルアミン43gおよび粉砕炭酞カリりム157g2.7
モルを装入する。反応媒䜓を激しく撹拌し、ブ
ロモホルム342g1.35モルを泚入しお時間に
わた぀お枩床を55℃に維持する。 過し、溶媒クロロベンれンず過剰のブロ
モホルムを留去するず、非垞に粘皠な生成物を埗
る。 NMR分析の結果、党炭玠数が玄70のアルキル
――ゞブロモシクロプロパンの混合物が埗
られたこずが確認された。 転化率は78である。 実斜䟋  リモネン34g0.25モル、クロロホルム89.5g
0.75モル、炭酞ナトリりム60g1.5モル、ト
リス―ゞオキサヘプチルアミンおよび
クロロベンれン140g1.25モルを装入する。 クロロホルム泚入埌時間にわた぀お反応混合
物の枩床を55℃に保぀。 通垞の凊理埌、炭玠数のアルキル基で眮換さ
れたゞクロロシクロプロパンを含有するオむルが
単離される転化率75。 埗られたオむルは䞋蚘の化合物を含有する
【匏】
【匏】
【匏】 実斜䟋  シクロヘキセン41g0.5モル、クロロベンれ
ン28.1g0.25モル、トリス―ゞオキサ
ヘプチルアミン2g、埮现に粉砕した炭酞ナト
リりム60g1.5モルを装入し、次いでクロロホ
ルム89.6g0.75モルを泚入する。 ―ゞクロロビシクロ〔4.11―3〕ヘ
プタン化合物が転化率85で埗られる。NMR分
析により構造が確認されおいる。 実斜䟋  塩化アリル7.65g0.1モル、無氎クロロベン
れン56g、埮现に粉砕した炭酞ナトリりム12g
0.3モルおよびトリス―ゞオキサヘプ
チルアミン0.5gを装入する。 匷く撹拌しながらブロモホルム38g0.15モ
ルを泚入し、10時間にわた぀お枩床を35℃に維
持する。 通垞の凊理埌、圢成された―クロロメチル―
―ゞブロモシクロプロパンが単離される。 転化率は70である。 実斜䟋 10 ビニル゚チル゚ヌテル7.2g0.1モル、クロロ
ベンれン56g、埮现に分割したナトリりムアミド
12g0.3モルおよびトリス―ゞオキサ
ヘプチルアミン0.4gを装入する。 匷く撹拌しながらクロロホルム18g0.15モ
ルを泚入し、40時間にわた぀お枩床を25℃に維
持する。 このようにしお―ゞクロロ――゚トキ
シシクロプロパンが転化率80で埗られる。 実斜䟋 11 ビニルトリメチルシランの揮発性を考慮しお反
応噚䞭で実斜䟋ず同様にしお操䜜する。 トリメチルビニルシラン10g0.1モル、無氎
クロロベンれン56g、埮现に粉砕した炭酞ナトリ
りム12g0.3モルおよびトリス―ゞオ
キサヘプチルアミン0.4gを装入する。 匷く撹拌しながらポンプでクロロホルム18g
0.15モルを導入する。 凊理埌、転化率80で―ゞクロロ――
トリメチルシリルシクロプロパンが埗られる。 実斜䟋 12 実斜䟋ず同様に操䜜しお、―ゞメチル
――ブテン8.4g0.1モル、無氎クロルベンれ
ン56、埮现に粉砕した炭酞ナトリりム12g0.3
モルおよびトリス―ゞオキサヘプチ
ルアミン0.4gを装入する。 匷く撹拌しながらクロロゞブロモメタン31.2g
0.15モルを導入する。 実斜䟋ず同様に反応を進行させる。 凊理埌、本質的に―ブロモクロロ―
―テトラメチルシクロプロパンが埗ら
れる。 ―ブロモクロロ――テト
ラメチルシクロプロパンぞの転化率は65であ
る。 実斜䟋 13 新たに蒞留したピロヌル6.7g0.1モル無氎
クロロベンれン56g、埮现に粉砕した炭酞ナトリ
りム12g0.3モルおよびトリス―ヘプ
チルアミン0.4gを装入し枩床を15℃に維持す
る。 匷く撹拌しながらクロロホルム18gを導入し、
枩床を時間にた぀お15℃に維持し、぀いで時
間にわた぀お45℃に加熱する。―ゞクロロ
――アザビシクロ〔3.11―3〕――ヘキ
センは盎ちに分解しお―クロロピリゞンずな
る。 過埌有機盞を蒞留し、136℃―170℃の画分を
集める。この画分を分析するずクロロベンれン、
クロロピリゞンおよび同定䞍胜の生成物から成
る。 ―クロロピリゞンぞの転化率は19である。 実斜䟋 14 重量平均分子量玄100000のむ゜ブテンのポリマ
ヌ10gをクロロベンれン500gに装入する。 溶解を促進するために朅流し、次いで、30℃に
冷华する。 反応媒䜓に粉砕炭酞ナトリりム1g、トリス
―ゞオキサヘプチルアミン0.5gを添加
する。匷く撹拌しながらブロモホルム3gを泚入
し、時間にわた぀お枩床を55℃に維持する。 過氎掗埌、真空䞋120℃で溶媒クロロベン
れンず過剰のブロモホルムの第䞀回目の留去を
行なう。 匷真空10-3mmHg䞋の第二回目の留去によ
り溶媒の痕跡が陀去できる。 埗られたポリマヌ生成物の元玠分析はブロム
0.11およびナトリりム30ppm以䞊の存圚を瀺し
おいる。匷真空10-4mmHg䞋で新たに留去し
おも生成物のブロム濃床は倉化せず、ポリマヌぞ
のブロムの固定が転化率玄60でなされおいるこず
が確認されおいる。 実斜䟋 15 カリりム―ブチラヌト30gを―ブチルアル
コヌル玄50gに溶解した溶液を調補し、これにク
ロロベンれン60g、トリス―ゞオキサヘ
プチルアミン0.4gおよびC22―C26平均C24の
オレフむン混合物を装入する。 匷く撹拌しながらクロロホルム9gを泚入し、
枩床を時間にわた぀お55℃に維持する。 凊理埌、C20―C24平均C22のアルキル―
―ゞクロロシクロプロパンの混合物が埗られ
る。 転化率は85であり、構造はNMRにより確認
された。 実斜䟋 16 ナトリりムメトキシ゚チラヌト10gをモノ゚チ
レングリコヌルモノ゚チル゚ヌテル60gに溶解し
た溶液を調補し、これにクロロベンれン60g、ト
リス―ゞオキサヘプチルアミン0.4gお
よび―オクテン5.6g0.05モルを装入する。 匷く撹拌しながらブロムホルム20g0.07モ
ルを泚入し、時間にわた぀お枩床を50℃に維
持する。 凊理埌、―ゞブロモ――メチル――
ペンチルシクロプロパンが埗られる。 転化率は80であり、構造はNMRにより確認
された。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  オレフむン化合物ず、䞋匏 X1X2X3CH () 匏䞭、X1、X2およびX3は、同䞀たたは盞異
    な぀おいおよく、ハロゲン原子を衚わし、それら
    のうち぀以䞊が塩玠原子もしくは臭玠原子であ
    る。 のハロゲン誘導䜓ず、有機もしくは無機アルカリ
    金属塩基ずを、䞋匏 ―〔CHR1―CHR2――CHR3―CHR4―
     ―R5〕3 () 匏䞭、はたたは〜10の敎数を衚わす。
    R1、R2、R3およびR4は、同䞀たたは盞異な぀お
    いおよく、氎玠原子たたは炭玠数〜のアルキ
    ル基を衚わす。R5は炭玠数〜12のアルキル基
    を衚わす。 の金属むオン封鎖剀の存圚䞋に反応させるこずを
    特城ずするシクロプロパン誘導䜓の補造方法。  匏においお、R1、R2、R3およびR4が
    氎玠原子たたはメチル基を衚わし、R5および
    が䞊蚘ず同じ意味を持぀こずを特城ずする特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の方法。  匏においお、がたたは〜の敎
    数を衚わし、R5が炭玠数〜のアルキル基を
    衚わすこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の方法。  無機アルカリ金属塩基が䞋蚘䞀般匏 M+A- () 匏䞭、M+はアルカリ金属陜むオン、A-は
    OH-たたはNH2 -を衚わす。で衚わされるこずを
    特城ずする特蚱請求の範囲第項〜第項のいず
    れか䞀぀に蚘茉の方法。  有機アルカリ金属塩基が䞋蚘䞀般匏 R6O-pM+p () 匏䞭、M+はアルカリ金属陜むオンを衚わ
    す。は〜の敎数を衚わす。のずき、
    R6は炭玠数〜18のアルキル基、たたは炭玠数
    〜12のアルキル基で眮換されおいるこずのある
    プニル基少なくずも個のOH基たたは炭玠
    数〜のアルコキシ基で眮換された炭玠数〜
    のアルキル基䞋匏 R7――R8―t 匏䞭、R7およびR8は炭玠数〜の炭化氎
    玠基を衚わす。は〜の敎数を衚わす。の
    基を衚わす。〜のずき、R6は少なくず
    も個のOH基で眮換されおいるこずのある炭玠
    数〜の炭化氎玠基を衚わす。で衚わされる
    こずを特城ずする特蚱請求の範囲第項〜第項
    のいずれか䞀぀に蚘茉の方法。  オレフむン化合物が䞋匏 匏䞭、R9は炭玠数〜100のアルキル基、ア
    ルケニル基、アルコキシ基、アリヌルオキシ基、
    ゞアルキルアミノ基、ゞアリヌルアミノ基、アル
    キルチオ基、アリヌルチオ基、アルキルポリチオ
    基、アリヌルポリチオ基、アルキルシラン基たた
    はアリヌルシラン基を衚わす。R10、R11および
    R12は、同䞀たたは盞異な぀お、氎玠原子、炭玠
    数〜25のアルキル基たたはプニル基を衚わ
    し、それらのうち二぀が結合しお炭玠数〜12の
    環状炭化氎玠基たたは酞玠原子もしくは窒玠原子
    を含み炭玠数〜のヘテロ環基を圢成するこず
    もできる。で衚わされるこずを特城ずする特蚱
    請求の範囲第項〜第項のいずれか䞀぀に蚘茉
    の方法。  金属むオン封鎖剀の䜿甚量をオレフむン化合
    物に察する金属むオン封鎖剀のモル比が奜たしく
    は0.2未満、さらに奜たしくは0.01〜0.1ずなるよ
    うにしたこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項
    〜第項のいずれか䞀぀に蚘茉の方法。  匏のハロゲン誘導䜓ず氎酞化アルカリを二
    重結合の数に察しお化孊量論䞊等量ないし少なく
    ずも0.2倍量、奜しくは0.5倍量ないし倍量、䜿
    甚するこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項〜
    第項のいずれか䞀぀に蚘茉の方法。  䜿甚するアルカリ金属塩基のモル数が二重結
    合の数に察しお化孊量論量の奜たしくは倍以
    䞊、さらに奜たしくは倍ないし倍であるこず
    を特城ずする特蚱請求の範囲第項〜第項蚘茉
    の方法。  非極性もしくは極性の少ない非プロトン性
    溶媒の存圚䞋で反応させるこずを特城ずする特蚱
    請求の範囲第項〜第項のいずれか䞀぀に蚘茉
    の方法。  反応枩床が―20℃ないし200℃であるこず
    を特城ずする特蚱請求の範囲第項〜第項に
    いずれか䞀぀に蚘茉の方法。
JP59026189A 1983-02-18 1984-02-16 シクロプロパン誘導䜓の補造法 Granted JPS59186927A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8302640 1983-02-18
FR8302640A FR2541267A1 (fr) 1983-02-18 1983-02-18 Procede de preparation de derives du cyclopropane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186927A JPS59186927A (ja) 1984-10-23
JPS6141898B2 true JPS6141898B2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=9286038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026189A Granted JPS59186927A (ja) 1983-02-18 1984-02-16 シクロプロパン誘導䜓の補造法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0117186B1 (ja)
JP (1) JPS59186927A (ja)
AT (1) ATE31404T1 (ja)
CA (1) CA1205825A (ja)
DE (1) DE3468101D1 (ja)
FR (1) FR2541267A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233237A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Nippon Zeon Co Ltd アセチレン化合物の補造方法
TWI312795B (en) * 2002-10-29 2009-08-01 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Flame retardants for plastics

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3264359A (en) * 1961-08-25 1966-08-02 Dow Chemical Co Dihalocarbene process
US3265743A (en) * 1962-05-14 1966-08-09 Ethyl Corp Production of dihalocarbene adducts
DE1668530A1 (de) * 1968-02-28 1971-09-23 Olin Mathieson Verfahren zur Herstellung von Dichlorcarben-Olefin-Additionsverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186927A (ja) 1984-10-23
FR2541267A1 (fr) 1984-08-24
EP0117186A1 (fr) 1984-08-29
FR2541267B1 (ja) 1985-03-22
DE3468101D1 (en) 1988-01-28
EP0117186B1 (fr) 1987-12-16
ATE31404T1 (de) 1988-01-15
CA1205825A (fr) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wilson et al. Bis (2-diphenylphosphinoethyl) amine. A flexible synthesis of functionalized chelating diphosphines
Kisanga et al. Synthesis of new proazaphosphatranes and their application in organic synthesis
JPS59184192A (ja) 含硫オルガノ珪玠化合物の補法
US4379766A (en) Silyl esters of carboxylic acids by phase transfer catalysts
US4408075A (en) Process for the preparation of tris-(ether-amines) and the tris-(ether-amines) produced
JPS5840932B2 (ja) アリ−ル゚−テルの補造法
CA1207329A (en) Solvent free preparation of diarylthioethers
JPS6141898B2 (ja)
CN113045463B (zh) 侀种(e)-3-芳硫基-2-碘䞙烯酞乙酯化合物的合成方法
GB2101601A (en) Bisphosphine synthesis
US4384158A (en) Method for the preparation of cis-11-hexadecen-1-yne
EP0452960B1 (en) Method for preparing hexamethyl cyclotrisilazane
JPH035449A (ja) シアン化アシルの合成方法
Rosenblum et al. η2-acrylonitrilecyclopentadienyldicarbonyliron (II) tetrafluoroborate: an unusual high-valent transition metal complex
JP4271454B2 (ja) 嵩高い炭化氎玠基の結合した第玚ホスフィンの補造方法
CH651545A5 (fr) Sulfones aromatiques et leur preparation.
US6407290B2 (en) Process for the production of substituted 10-chloro-phenoxaphosphines or 10-bromo-phenoxaphosphines
WO2001007449A1 (fr) Complexes de phosphine/palladium catalyseurs pour l'arylation d'olefines
JPH0360832B2 (ja)
JP3569428B2 (ja) ホモアリルアミン類の補造方法
Zhu et al. A convenient synthesis of N-perfluoroalkanesulfonylphosphoramidates
EP0163506B1 (en) Process for the preparation of a pyridil-propanoic acid
Benefice-Malouet et al. An improved synthesis of perfluoroalkyl aldehydes from the reaction of perfluoroalkyl iodides with dimethylformamide
CN117715882A (zh) 方法
EP0093467A1 (en) Process for preparing 1,1,3,3-tetramethyl-2,3-dihydro-1-H-isoindoles substituted in position 5 and/or 6