JPS6141369B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141369B2
JPS6141369B2 JP4969278A JP4969278A JPS6141369B2 JP S6141369 B2 JPS6141369 B2 JP S6141369B2 JP 4969278 A JP4969278 A JP 4969278A JP 4969278 A JP4969278 A JP 4969278A JP S6141369 B2 JPS6141369 B2 JP S6141369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
vaporization chamber
temperature
liquid fuel
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4969278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141426A (en
Inventor
Makoto Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4969278A priority Critical patent/JPS54141426A/ja
Publication of JPS54141426A publication Critical patent/JPS54141426A/ja
Publication of JPS6141369B2 publication Critical patent/JPS6141369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バーナ3における燃焼熱の一部を受
けてこの燃焼熱のみを熱源として液体燃料を気化
させる燃料気化室5を設け、燃料槽2からの液体
燃料を燃焼気化室5に供給するための液体燃料供
給管1を燃料気化室5に接続し、燃料気化室5で
気化された気化燃料を前記バーナ3に送つて燃焼
させるための気化燃料送出管4により燃料気化室
5とバーナ3とを接続し、気化燃料の温度を検出
する温度検出器6を燃料気化室5に設け、温度検
出器6の出力を受けて作動し燃料気化室5を冷却
する冷却手段を備えたことを特徴とする液体燃料
の気化装置に係るもので、液体燃料の燃焼熱の一
部を気化熱として利用し燃焼を継続させる気化装
置を提供することを目的とするものである。
従来この種の液体燃料の気化装置は、第1図に
示すように気化室を適正な気化温度に保つために
電熱ヒータ17で気化熱を供給し、ヒータへの通
電を制御して行なつていたが、電気を定常的に使
うのでコスト高になる欠点があつた。そこで第2
図に示すように、バーナにおける燃焼熱の一部を
利用することが考えられるが、この方法は電熱ヒ
ータほど温度制御が容易ではないという問題があ
つた。そこで本発明は、第2図に示す液体燃焼を
気化させるために燃焼熱の自動回収方式を採用す
ることにより定常的な電力消費をなくして運転コ
ストを下げ、更に燃焼気化室を冷却する手段を備
え、気化燃料の温度を検出する温度検出器の出力
で冷却手段を制御することにより気化室温度を一
定に保つようにしたものである。
第3図〜第4図は本発明による液体燃料の気化
装置の種々の実施例を示すものである。
第3図の実施例は、液体燃料供給管1により燃
料槽2から供給された液体燃料を、バーナ3にお
ける燃焼熱の一部を受けて気化し、これを気化燃
料送出管4を通じてバーナ3に送り出す燃料気化
室5に、温度検出器6と熱交換器7を設け、液体
燃料供給管1を分岐して電磁弁8を介して熱交換
器7に液体燃料を流し、熱交換器7の流出側は放
熱器9を介して液体燃料供給管4の前記分岐点A
より上流側へ接続し、上記温度検出器6の出力に
より上記電磁弁8を開閉制御させたものである。
10は液体燃料供給ポンプ、11は温度検出器6
の出力により電磁弁8を開閉する制御器、12は
液体燃料の供給量を調節するための絞り弁で、ポ
ンプ10の出力側より燃料槽2へ接続された逃が
し管13の流量を調節することによりその目的を
達成するようになつている。14は熱負荷を示
し、バーナ3の燃焼熱の大部分が消費するもので
ある。いま気化室5の温度が適正気化温度より高
くなると、温度検出器6が検知して制御器11が
作動し電磁弁8を開いて液体燃料を熱交換器7へ
分流させる。その結果気化室5内の温度が下が
り、熱交換器7で熱くなつた液体燃料は放熱器9
で熱を放出したのち液体燃料供給管4へ戻され
る。気化室5内の温度が適正温度以下に下がる
と、温度検出器6により再び電磁弁8が閉じるの
である。
第4図の実施例は、燃料供給管1により燃料槽
2から供給された液体燃料を、バーナ3における
燃焼熱の一部を受けて気化し、これを気化燃料送
出管4を通じてバーナ3へ送り出す燃料気化室5
に、温度検出器6と熱交換器7を設け、熱交換器
7の冷却水供給管15に設けた電磁弁8を上記温
度検出器6の出力により開閉制御させたものであ
る。いま気化室5内の温度が上がり過ぎると、温
度検出器6が温度上昇を検知して制御器11が作
動し電磁弁8が開いて熱交換器7に給水され、気
化室5内の温度が下がるのである。熱交換器7の
流出口16からは熱湯または蒸気が噴出する。
本発明による液体燃料の気化装置は上述のよう
に燃料気化室内でバーナの燃焼熱のみを熱源とし
て液体燃料を気化させ、この気化燃料をバーナで
燃焼させているから、(運転開始時は別として)
定常運転時には電気ヒータを用いることなくバー
ナの熱を回収してこの回収熱のみにより液体燃料
を気化する構造となつており、定常的な電力消費
がなく、また熱の回収量を大きくでき、省エネル
ギーと運転コストの低減を達成できるという利点
がある。また、気化燃料の温度を検出する温度検
出器の出力を受けて作動し燃料気化室を冷却する
冷却手段を備えているから、気化室内を低温に保
つことにより燃料の分解、気化室の熱劣化などを
防止でき、更に気化室の温度コントロールのみな
らず、気化室の温度が異常に昇温した時には冷却
手段により強制的に気化室の温度を下げることが
でき、気化室温度の暴走のおそれがなく、別途安
全手段を設ける必要がない。また、このような異
常時に冷却手段を強運転しても気化室の温度が強
制的に下げられるだけでバーナが消えるおそれは
ないので、液体燃料供給量を制御するものと異な
り、異常が収まればそのまま定常運転を続けるこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は従来例の説明図、第3図及び
第4図は本発明の実施例を示す説明図である。 1……液体燃料供給管、2……燃料槽、3……
バーナ、4……気化燃料送出管、5……燃料気化
室、6……温度検出器、7……熱交換器、8……
電磁弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バーナにおける燃焼熱の一部を受けてこの燃
    焼熱のみを熱源として液体燃料を気化させる燃料
    気化室を設け、燃料槽からの液体燃料を燃焼気化
    室に供給するための液体燃料供給管を燃料気化室
    に接続し、燃料気化室で気化された気化燃料を前
    記バーナに送つて燃焼させるための気化燃料送出
    管により燃料気化室とバーナとを接続し、気化燃
    料の温度を検出する温度検出器を燃料気化室に設
    け、温度検出器の出力を受けて作動し燃料気化室
    を冷却する冷却手段を備えたことを特徴とする液
    体燃料の気化装置。
JP4969278A 1978-04-25 1978-04-25 Evaporation system for liquid fuel Granted JPS54141426A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4969278A JPS54141426A (en) 1978-04-25 1978-04-25 Evaporation system for liquid fuel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4969278A JPS54141426A (en) 1978-04-25 1978-04-25 Evaporation system for liquid fuel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141426A JPS54141426A (en) 1979-11-02
JPS6141369B2 true JPS6141369B2 (ja) 1986-09-13

Family

ID=12838228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4969278A Granted JPS54141426A (en) 1978-04-25 1978-04-25 Evaporation system for liquid fuel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54141426A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120813U (ja) * 1981-01-12 1982-07-27
JPS57153113A (en) * 1981-03-16 1982-09-21 Akita:Kk Burner of vaporizing type
US8858223B1 (en) * 2009-09-22 2014-10-14 Proe Power Systems, Llc Glycerin fueled afterburning engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141426A (en) 1979-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141369B2 (ja)
US4416256A (en) Solar water heaters
GB1582268A (en) Hot water installations
JP3198767B2 (ja) 給湯機
JP2004036980A (ja) 給湯システム
JPH0343543B2 (ja)
JPH03241263A (ja) 瞬間式給湯器
JPS6229791Y2 (ja)
JPS621652Y2 (ja)
JPH045925Y2 (ja)
JPS5854570Y2 (ja) 給湯放熱装置
JPH02119061A (ja) 燃料電池のメタノール改質装置
JPH02213645A (ja) 瞬間湯沸器
JPS6234120Y2 (ja)
JPH09126409A (ja) 給水加熱器の温度制御方法およびその装置
JPH0218424Y2 (ja)
JPH1047772A (ja) 給湯器
JPH08100950A (ja) 貯湯式給湯装置
JP3551498B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JPS5844298Y2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPS621523Y2 (ja)
JPS6311545Y2 (ja)
JPH0531453Y2 (ja)
JPH07167494A (ja) 給湯器の出湯温度制御方法
JP2003194357A (ja) 給湯器用湯水混合ユニット