JPS6141110B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141110B2
JPS6141110B2 JP57152395A JP15239582A JPS6141110B2 JP S6141110 B2 JPS6141110 B2 JP S6141110B2 JP 57152395 A JP57152395 A JP 57152395A JP 15239582 A JP15239582 A JP 15239582A JP S6141110 B2 JPS6141110 B2 JP S6141110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piece
conductive rubber
conductive
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57152395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942797A (ja
Inventor
Kenichi Kondo
Kengo Eguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP57152395A priority Critical patent/JPS5942797A/ja
Publication of JPS5942797A publication Critical patent/JPS5942797A/ja
Publication of JPS6141110B2 publication Critical patent/JPS6141110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ELの電極形成方法に関する。
EL(エレクトロルミネツセンス)の電極を形
成するには、従来第1図に示すように透明導電フ
イルムaの上と導電層bの上に網目状銅線c,d
をそれぞれ銀ペイントで固定することによりなさ
れている。ところが、網目状銅線c,dを銀ペイ
ントで固定するには、銀ペイントが乾燥するまで
網目状銅線を固定しておく必要があつて厄介であ
り、また銀ペイントは接着力が弱いので、後にシ
ール材eで全体を覆うときに、せつかく固定した
銅線c,dが外れる等の事態が起こりやすい。さ
らに、網目状銅線はきわめて薄く形成されている
ので、柔軟すぎて固定しにくい欠点がある。
本発明は、上記のような従来のEL電極形成の
困難性を除去する目的でなされ、容易にかつ確実
に電極形成ができるようにしたELの電極形成方
法を提供するものである。即ち、本発明はELに
おける上下の電極基板間に、導電ゴム片をその一
端側が前記いずれか一方の電極基板の電極と接触
するようにして挾み込み、この導電ゴム片に導電
性ピンを挿通して両端部を固定することを要旨と
するものである。
以下、図示の実施例により本発明を具体的に説
明すると、1,2は上下の透明電極基板であり、
その内面側に薄膜電極1a,2aがそれぞれ形成
されている。そして、上下の透明電極基板1,2
の間に螢光体層3と誘電体層4とが設けられてい
る。5,6は導電ゴム片であり、導電ゴム片5は
その上端部が前記透明電極基板1の電極1aの延
長部1bと接触するように、導電ゴム片6は下端
部が前記透明電極基板2の電極2aの延長部2b
と接触するようにしてそれぞれ透明電極基板1,
2の間に挾み込み、防湿フイルム等のシール材
7,8で全体がシールされる。この後、導電性の
ピン9,10を前記導電ゴム片5,6にそれぞれ
突き刺すようにしてそれぞれ挿通し、シール材7
から突出した部分に固定具11,12をそれぞれ
取付け固定すると共に、シール剤13,14を盛
つて電極部A,Bを形成してある。
即ち、電極部Aは導電ゴム片5を介して上部の
電極1aに、一方電極部Bは導電ゴム片6を介し
て下部の電極2aにそれぞれ導通することとな
る。そして、電極部A,Bにリード線を接続すれ
ばEL素子に通電することができる。
以上述べた本発明方法によれば、網目状の銅線
および銀ペイントを使用しないので、銀ペイント
が乾燥するまで待つていたり、或いは従来のよう
に銅線が外れやすい等の不都合を一掃することが
でき、作業性の向上とEL素子の品質向上を図る
ことができ、その効果はきわめて顕著である。ま
た、本発明は導電ゴム片を電極形成部に挾み込
み、ピンを挿通すると共にその両端部を固定する
方法であるから、シール材の剥れを防止する等
EL素子を補強する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図は本発明方法
による要部の平面図、第3図は第2図のX―X線
断面図、第4図は同Y―Y線断面図である。 1,2…透明電極基板、1a,2a…薄膜電
極、3…螢光体層、4…誘電体層、5,6…導電
ゴム片、7,8…シール材、9,10…ピン、1
1,12…固定具、13,14…シール剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ELにおける上下の電極基板間に、導電ゴム
    片をその一端側が前記上下の電極基板のうち一方
    の電極基板の電極と接触するようにして挾み込
    み、この導電ゴム片に導電性のピンを挿通して両
    端部を固定することを特徴とするELの電極形成
    方法。
JP57152395A 1982-09-01 1982-09-01 Elの電極形成方法 Granted JPS5942797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152395A JPS5942797A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 Elの電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152395A JPS5942797A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 Elの電極形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942797A JPS5942797A (ja) 1984-03-09
JPS6141110B2 true JPS6141110B2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=15539574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152395A Granted JPS5942797A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 Elの電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942797A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168299U (ja) * 1984-04-18 1985-11-08 スタンレー電気株式会社 El素子
JPS62200297U (ja) * 1986-06-10 1987-12-19
JP2010108623A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toppan Forms Co Ltd 電子パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942797A (ja) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640581A (en) Flexible printed circuit board for a display device
US4640436A (en) Hermetic sealing cover and a method of producing the same
JPS6141110B2 (ja)
JPS6141110Y2 (ja)
JPH05325847A (ja) チップイングラス型蛍光表示パネル
JP2007537576A (ja) 補強されたリードを有する可撓性elランプ
JPS6129193Y2 (ja)
JP3022283B2 (ja) 希ガス放電灯及びその製造方法
JPH0212988A (ja) フレキシブルプリント回路の接続方法
GB2249665B (en) Pressure-contact type semiconductor device
JPS6129191Y2 (ja)
EP0105408B1 (en) Electroluminescent display
US4158878A (en) Means for electrically contacting flash lamp having external conductive coating
JPS6237349Y2 (ja)
JPS631438Y2 (ja)
JPH05152068A (ja) 電界発光素子
JPS5853031Y2 (ja) デイスプレイパネル
JPH05174944A (ja) 導電性フィルム上に形成される電極とリード線との接続方法
JPS6131519Y2 (ja)
JP2000150015A (ja) アルミニウム配線の接続構造及び接続方法
JPH0432821A (ja) 液晶表示ユニット及びその構成方法
JPS6129194Y2 (ja)
JPS5860728A (ja) 液晶表示素子
JPH01235923A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS6312559Y2 (ja)