JPS6129194Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129194Y2
JPS6129194Y2 JP10669281U JP10669281U JPS6129194Y2 JP S6129194 Y2 JPS6129194 Y2 JP S6129194Y2 JP 10669281 U JP10669281 U JP 10669281U JP 10669281 U JP10669281 U JP 10669281U JP S6129194 Y2 JPS6129194 Y2 JP S6129194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collecting
transparent
band
conductive film
electrode body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10669281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811895U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10669281U priority Critical patent/JPS5811895U/ja
Publication of JPS5811895U publication Critical patent/JPS5811895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129194Y2 publication Critical patent/JPS6129194Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電界発光灯、特に樹脂封止形電界発
光灯の透明電極体の集電構造に関する。
一般に樹脂封止形電界発光灯(以下EL装置と
称す)1は、第1図に示すように、、少なくとも
一方を透光2とした一組の平板状電極体2,3間
に発光体層4や絶縁体層5を介在配置してなる
EL素子6の電極導出リード7,8の外部露出部
を残して両外面より耐湿性外皮フイルム9で被覆
し、EL素子6周縁部を封止した簡単な構造であ
り、シート状で可撓性があるため、種々の形状の
表示装置や、液晶その他の表示パネルのバツクラ
イト等に用いられている。このようなEL素子6
は両電極体2,3間に交流電圧を印加すると発光
体層4内部の蛍光体が励起されて発光し、励起光
が透明電極体2を透過して外部へ放出されるもの
である。
ところで、この両電極体2,3間に介在される
発光体層4は、内部の蛍光体に高電界が印加され
るように、通常数μ乃至数10μ程度の非常に薄く
且つ均一な厚さの膜状に形成する必要があり、も
し膜厚にバラツキがある場合には輝度ムラを生じ
て一様な発光面が得られない。このように、均一
な薄い膜状の発光体層4を形成する方法に、デイ
ツプ法、スプレー法、沈澱法、蒸着法など種々の
方法が知られているが、均一な膜厚のものを安定
且つ容易に得る方法として従来からスクリーン印
刷法が採用されてる。即ち、このスクリーン印刷
法は、透明電極体2上にメツシユ等のスクリーン
をを配置させ、スクリーンのメツシユ内に予め調
合済みの塗布液を充填してこれをスキージゴムで
押圧しながら電極体2上に転写させるもので比較
的均一な膜厚のものが得られる。一方、上記透明
電極体2は、第2図に示すように、ポリエステル
フイルム等の透明絶縁基板2aの一方の面に、酸
化錫や酸化インジウム等からなる透明導電膜2b
を被着した透明導電フイルムが用いられる。この
導電膜2bは、通常数μ程度以下の薄膜に形成さ
れていて、一般に1kΩ/cm2程度の表面抵抗を有
するものである。従つて、このように薄膜で高抵
抗を有する透明導電膜2bからなる透明電極体2
の全面から均一に集電して電極導出リード7に導
出させる場合、発光面積の小さいものは別とし
て、発光面の細長いものや、発光面積の比較的大
きい場合、図示するように、透明電極体2の周縁
の透明導電膜2b周辺上に、Agペースト等から
なる集電帯10をスクリーン印刷等により形成し
て、この集電帯10で集電させ、集電帯10を介
して電極導出リード7に導出させるようにしてい
る。このように集電帯10を設けることにより、
高抵抗の透明導電膜2bでの電圧降下が減ぜら
れ、発光面積の大きい透明電極に於いてもほゞ均
一な発光が得られるものである。
ところで、このように集電帯10を配設した透
明電極体2上にスクリーン印刷法を用いて発光体
層4や絶縁体層5を形成するとき、集電帯10が
印刷方向と同じ方向である場合は問題はないが、
集電帯10が印刷方向を横切る方向に形成されて
いると均一な膜厚のものが得にくく、輝度ムラや
耐圧劣化を生じて製造品質を著しく低下させる問
題があつた。
例えば、第3図は発光面の下方中央部にメータ
等を配置するため、半円弧状の凹部11(この凹
部11は所定形状に形成されたEL素子6を外皮
フイルム9で封止后プレス打抜きて形成される)
が形成されたEL装置12が示されている。こゝ
で、第1図と同じ機能部部品は同一記号で示し説
明を略す。かゝる構造のEL装置12の透明電極
体2上にスクリーン印刷法を用いて発光体層4を
形成する場合について説明すると、先づ第4図に
示すように、ポリエステル等の透明絶縁基板2a
の一方の面に酸化インジウムの透明導電膜2bが
被着された透明導電フイルムが用いられる。そし
て、このフイルムの透明導電膜2b周辺上に下部
中央部を半円弧状に突出14させた集電帯10を
Agペーストでスクリーン印刷して準備する。次
に第5図に拡大図示するように、透明導電膜2b
上にスクリーンメツシユ15を配置させ、予じめ
調合された発光体層形成用の塗布液16を装填し
てからスキーシゴム17を押圧させて、矢印図示
するA→E方向に掃引して、スクリーンメツシユ
15内に充填された塗布液16を透明導電膜2b
上に転写していく。このとき、集電帯10は、
B,D間でスキージゴム17の掃引方向を横切つ
て突出して形成されており、スキージゴム17先
端の集電帯10と接触した部分が凹み(約10〜15
μ)、このため突出部14の頂点Cより左方の部
分(第4図の斜線で示す部分)が肉厚に塗膜され
たり、突出部14の頂点Cの境界部分が掃引方向
に細い筋が残り、発光面にムラを生じる欠点があ
つた。又、スキージゴム17が、集電帯10と部
分的に接触して磨耗する等作業性が悪く、これら
の解決が望まれていた。
本考案は、以上の点に鑑み提案されたものであ
り、表示面の周縁形状が凹凸状に入りくんだもの
や、表示面積の大きいEL装置の透明電極体の電
極導出に際し、スクリーン印刷のスキージゴムの
掃引による薄膜形成に支障を来たさないように透
明導電膜周縁部に複数個独立した集電帯を形成す
ると共に、これらの集電帯間を夫々透明電極体の
絶縁基板側に設けた導電帯で連結させたことを特
徴とするもので、発光面の輝度ムラや絶縁低下を
生じない発光面積の大きいEL装置が提供され
る。
以下本考案の実施例を図面と共に詳述する。
第6図は本考案を適用して得られる樹脂封止の
可撓性電界発光灯の一実施例で、表示面が、第3
図の実施例同様に、下方中央部分に半円弧状の凹
部11が形成されたEL装置18が示されてい
る。この装置のEL素子6も透明電極体19以外
は第3図の実施例と同じ構造であり、同じ機能部
品は同一記号で示し説明は略す。透明電極体19
は、第7図に示すように、ポリエステルフイルム
等の透明絶縁基板2aの一方の面に酸化インジウ
ムの透明導電膜2bが被着された透明導電フイル
ムが用いられる。この導電フイルムの周縁部3辺
の透明導電膜2b上には、下辺中央部分の半円弧
状の凹部11形成予定域で分離され、互に平行に
形成された2つの集電帯20,20a,20bが
Agペースト等でスクリーン印刷されている。又
絶縁基板2aの他方の面には、上記凹部形成予定
域の内側に沿つて半円弧状の導電帯21が同様に
Agペースト等でスクリーン印刷されている。そ
して、導電帯21の終端の各集電帯20aと20
bと交わる位置B,D点には透孔22,22が設
けられていて、両者が互に電気接続されている。
この電気接続は、例えば第8図に拡大図示するよ
うに、各集電帯20a,20bをAgペーストの
スクリーン印刷で形成するとき、同時にAgペー
ストが透孔22,22内に埋設され、導電帯21
に接続して得られる。このような構造の透明電極
体19は、その透明導電膜2b上に形成される各
集電帯20a,20bが凹部11形成予定域で分
断され、互に独立して形成されるが、透孔22,
22を通して、絶縁基板の他方の面に形成された
導電帯21を介して電気接続されており、分離域
を除く広い発光面で従来同様の集電帯の効果が得
られる。そして、このような構造の透明電極体1
9は、各集電帯20a,20bが透明導電膜2b
の周辺部に平行に形成され表示面内方に突出して
形成されないから、例えば矢印図示するA→E方
向にスキージゴムを掃引して発光体層4や絶縁体
層5をスクリーン印刷して形成するとき、均一な
膜厚のものが容易に得られ、輝度ムラや耐圧劣化
が解消される。
第9図は本考案の他の実施例で、発光面積の大
きい表示パネルに用いる透明電極体23が示され
ている。この電極体23も透明絶縁基板2aの一
方の面に透明導電膜2bが被着された透明導電フ
イルムが用いられ、透明導電膜2b上には、電極
面を等分するように設けられた複数個の集電帯2
4,24a,24b,24cが互に略平行に配置
して形成されている。又、絶縁基板2aの他方の
面には、これらの集電帯24,24a,24b,
24cと交差する方向に複数個の導電帯25,2
5a,25b,25cが配置して形成されてい
る。そして絶縁基板2aには、これらの集電帯2
4と導電体25との交点に夫々透孔26が設けら
れ両者が互に電気接続されている。かゝる構造の
透明電極体23は、集電帯24が平行して形成さ
れており、スクリーン印刷により均一な膜厚の発
光体層4や絶縁体層5が容易に形成出来ると共
に、絶縁基板2aの他方の面で導電帯25で互に
電気接続されているから、集電帯の効果が得ら
れ、大面積表示の透明電極の電極導出に好適す
る。
以上のように、本考案は透明絶縁基板の一方の
面に透明導電膜を形成した電界発光灯用透明電極
体において、前記透明電極体は、前記透明導電膜
側に互に平行又は同一直線上に伸びる夫々独立し
て形成された複数個の集電帯と前記絶縁基板側に
前記集電帯と交叉する方向に形成された導電帯と
を具備し、前記絶縁基板の前記交叉する位置に透
孔を設けて、この透孔を埋設する導電体で前記集
電帯と前記導電帯とを電気接続するように構成し
たから、スクリーン印刷手段を用いて膜厚の均一
な発光体層や絶縁体層を形成することが出来、発
光面周縁形状が凹凸状に入りくんだものや発光面
積の大きい電界発光灯の発光面の輝度ムラや絶縁
低下が防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電界発光灯の断面図、第2図は
第1図に用いる部品で透明電極の斜視図、第3図
は従来の電界発光灯の正面図、第4図は第3図に
用いる透明電極の斜視図、第5図は第4図の製造
過程を説明する図、第6図は本考案の透明電極体
を用いた電界発光灯の正面図、第7図は第6図に
用いる透明電極の斜視図、第8図は第7図の−
線から見た要部拡大断面図、第9図は本考案の
他の実施例の透明電極の斜視図である。 2a……透明絶縁基板、2b……透明導電膜、
19,23……透明電極体、20,20a,20
b,24,24a,24b,24c……集電帯、
21,25,25a,25b,25c……導電
帯、22,26……透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明絶縁基板に透明導電膜を被着した透明電極
    体に、前記透明導電膜上に同一方向に分離して伸
    びる複数個の集電帯と前記絶縁基板上に前記集電
    帯間を交叉する導電帯とを形成し、前記絶縁基板
    の前記集電帯と前記導電帯の交叉位置に透孔を設
    けこゝに埋設する導電体でで前記集電帯と前記導
    電帯を電気接続したことを特徴とする透明電極体
    の電極導出構造。
JP10669281U 1981-07-17 1981-07-17 透明電極体の電極導出構造 Granted JPS5811895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10669281U JPS5811895U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 透明電極体の電極導出構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10669281U JPS5811895U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 透明電極体の電極導出構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811895U JPS5811895U (ja) 1983-01-25
JPS6129194Y2 true JPS6129194Y2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=29901156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10669281U Granted JPS5811895U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 透明電極体の電極導出構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811895U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811895U (ja) 1983-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512801A (ja) 電界発光素子及びその製造方法
US5426342A (en) Fluorescent display device and method for manufacturing same
JPS6129194Y2 (ja)
JP2004259577A (ja) 平板型画像表示装置
KR100982329B1 (ko) 전계 방출 표시 소자와 이의 제조 방법
JPH02119094A (ja) 直流電界発光装置及びその製造方法
JPH051198U (ja) エレクトロルミネセンス素子
WO1989001730A1 (en) Production of thin-film el device
JP2003092190A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JPS6129191Y2 (ja)
JPS6237354Y2 (ja)
CN217562588U (zh) 微型led芯片及显示模组
JPH05303995A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPH0228546Y2 (ja)
JP2566221Y2 (ja) 電界発光素子
KR100724638B1 (ko) 화상표시장치
JPS6323917Y2 (ja)
JPH0310602Y2 (ja)
JP4185605B2 (ja) El表示装置、el表示装置製造方法
JPH0211712Y2 (ja)
JPS631438Y2 (ja)
JPS609822Y2 (ja) デイスプレイ用電界発光灯
JPH0138623Y2 (ja)
KR200225270Y1 (ko) 형광 표시관
KR200258250Y1 (ko) 전계방출표시장치