JPS6237354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237354Y2
JPS6237354Y2 JP6261482U JP6261482U JPS6237354Y2 JP S6237354 Y2 JPS6237354 Y2 JP S6237354Y2 JP 6261482 U JP6261482 U JP 6261482U JP 6261482 U JP6261482 U JP 6261482U JP S6237354 Y2 JPS6237354 Y2 JP S6237354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
current collecting
collecting band
electroluminescent lamp
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6261482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164198U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6261482U priority Critical patent/JPS58164198U/ja
Publication of JPS58164198U publication Critical patent/JPS58164198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237354Y2 publication Critical patent/JPS6237354Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は可撓性電界発光灯、特に透明電極に
形成する集電帯を背面側に配置させ、不発光面積
を小さくした電界発光灯に関する。
一般に可撓性電界発光灯1は、第1図に示すよ
うに、少なくとも表面側を透光とした一対の平板
状電極2,3間に蛍光体層4や絶縁体層5を薄層
状に介在した電界発光素子6の両面に、耐湿性樹
脂フイルム7,8を配置させ、両電極2,3に接
続した電極リード9,10の一部を残して発光素
子6周縁の樹脂フイルム7,8間を加熱プレスし
て封着したものである。かゝる構造の可撓性電界
発光灯1は、シート状で可撓性があるため、各種
形状の表示装置や液晶装置のバツクライト等に用
いられている。
ところで、上記表面側の透明電極2は、一般に
ポリエステル等の樹脂フイルム2aの片面に、酸
化インジウムや酸化錫の透明導電膜2bを薄膜に
被着した透明導電フイルムが用いられるが、透明
導電膜2bは薄膜で高抵抗であり、通常第2図に
示すように、透明導電フイルムの長手方向に沿う
周縁部に、銀ペーストの集電帯11を印刷配線し
て、導電膜2bでの電圧降下による輝度ムラや電
極リードとの接続性に対処するようにしている。
しかしながら、このように透明導電フイルムに
Agペーストの集電帯11を形成した透明電極2
は、集電帯11が不透光であり、内部の蛍光体層
4からの励起光を遮断して電界発光素子6の発光
面積が低下する原因となる。特に、電界発光灯1
を液晶装置のバツクライトに使用するとき、表示
面周縁が暗くなるため、電界発光素子6周縁の不
発光部の長さ(同図lで示す封着寸法)を厳密に
規制する必要がある。しかしながら、この不発光
部の長さは集電帯11の形成側で更に大きく(同
図mで示す)なつて不発光面積が増加するばかり
でなく、封着長さを一定にすると周縁部の不発光
長さlとmにアンバランスを生じ液晶装置の表示
面の明るさが不均一になつて見難くなる欠点があ
つた。
本考案は以上に鑑み提案されたものであり、表
面の透明電極の集電帯形成部分を背面側に折曲さ
せ、不発光面積を小さくした電界発光灯を提供す
る。
以下、本考案の実施例を図面と共に詳述する。
第3図及び第4図は本考案に係る可撓性電界発
光灯12の正面図と断面図である。即ち、図に於
いて、13は両面に耐湿性樹脂フイルム7,8が
配置され、周縁部で封着された電界発光素子であ
り、従来同様に、少なくとも表面側を透光とした
一対の平板状電極2,3間に蛍光体層4及び絶縁
体層5を薄層状に介在した構造のものが示されて
いる。尚、第1図と同じ機能部品は同一記号で示
してある。この電界発光素子13の透明電極2
は、その透明導電フイルムの長手方向に沿う周縁
部に、従来同様に銀ペーストの集電帯11が形成
され、この集電帯11形成部の導電フイルムが対
向して配置された背面電極3の裏面に折返されて
いる。こゝで集電帯11を含む導電フイルムの折
曲面上はエポキシ樹脂等の絶縁保護層14が塗膜
されていて、背面電極3との電気的絶縁がなされ
ている。
次に、かゝる構造の可撓性電界発光灯12の製
造方法について述べる。先づ、第5図に示すよう
に、背面電極3にアルミ箔等の薄い導電板を所定
寸法に裁断したものが準備され、この導電板上
に、チタン酸バリウムの高誘電体微粒子をシアノ
エチルセルロースの有機バインダに分散した塗布
液や、硫化亜鉛の蛍光体粉末を同様にシアノエチ
ルセルロースの有機バインダに分散した塗布液を
スクリーン印刷法等により逐次塗膜して、絶縁体
層5及び蛍光体層4を積層形成する。一方、透明
電極2は、ポリエステル樹脂フイルム2aに酸化
インジウムの透明導電膜2bを被着した透明導電
フイルムが用いられ、この導電フイルムの導電膜
2bの長手方向及び電極導出部に沿う周縁上に、
第6図に示すように、L字状にAgペーストをス
クリーン印刷して集電帯11を形成する。次にこ
の集電帯11形成部上の電極リード9接続部を残
してエポキシ樹脂の絶縁ペーストをスクリーン印
刷等で塗膜し、絶縁保護層14を形成する。こゝ
で透明電極2は、その長手方向に沿う集電帯11
形成部分だけ背面電極3より巾広に形成されてい
て、この巾広の集電帯11上に上記絶縁保護層1
4が被着される(同図斜線部)。次に第7図に示
すように、透明電極2上に、絶縁体層5、蛍光体
層4を形成した背面電極3を積層すると共に、各
電極リード9,10を夫々の電極2,3に透続す
る。そして、透明電極2の集電帯11が形成され
た巾広の背面電極3より突出した部分を背面電極
3の背面に折返して加熱プレス機や加熱ローラに
かけ一体化すると、第8図に示すような発光素子
13が得られる。後は上下面に弗素系樹脂フイル
ム7,8を載置して加熱プレス機や加熱ローラで
封着すれば第3図に示す電界発光灯12が得られ
る。
以上のように、本考案によれば、透明電極に形
成された集電帯部が背面電極側に折返され、発光
面に光を遮断する集電帯が配置されない構造であ
るから、内部からの光が有効に透過され、装置の
不発光面積が減少すると共に、液晶表示装置のバ
ツクライトに用いるとき、表示面の均一性が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電界発光灯の断面図、第2図は
第1図の−線より見た断面図、第3図は本考
案の電界発光灯の正面図、第4図は第3図の−
線より見た断面図、第5図乃至第8図は第3図
の製作過程を示す部品図である。 2……透明電極、3……背面電極、11……集
電帯、12……電界発光灯、14……絶縁保護
層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明電極と背面電極との間に蛍光体層を介在す
    るものにおいて、前記透明電極は前記背面電極よ
    り突出した集電帯形成部分を具備すると共にこの
    集電帯形成部分を背面電極の裏面側に折曲させた
    ことを特徴とする電界発光灯。
JP6261482U 1982-04-27 1982-04-27 電界発光灯 Granted JPS58164198U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261482U JPS58164198U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 電界発光灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261482U JPS58164198U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 電界発光灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164198U JPS58164198U (ja) 1983-11-01
JPS6237354Y2 true JPS6237354Y2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=30072760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261482U Granted JPS58164198U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 電界発光灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164198U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164198U (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593228A (en) Laminated electroluminescent lamp structure and method of manufacturing
EP0386312B1 (en) Electroluminescent panel and method of manufacturing the same
EP0331997A1 (en) Elongated electroluminescence element and manufacturing method thereof
JPS6237354Y2 (ja)
JP2001052875A (ja) エレクトロルミネッセンス
JP2773625B2 (ja) 電界発光灯
JPH05303995A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPS6237353Y2 (ja)
JPS642399Y2 (ja)
JPS6237356Y2 (ja)
JPH06338393A (ja) 薄型電界発光灯およびその製造方法
JPH05290972A (ja) El素子及びその製造方法
JPS6022559Y2 (ja) 電界発光灯の電極取出し構造
JPS5852635Y2 (ja) 可撓性電界発光灯
JPS597751Y2 (ja) El表示装置
JP2003045647A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPH08288066A (ja) 粉末分散型el素子
JPH0125200B2 (ja)
JPH0116314Y2 (ja)
JPH0824073B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子とその製造方法
JPH0115117Y2 (ja)
JPS6129191Y2 (ja)
JPH05299178A (ja) El素子
JPS6310637Y2 (ja)
JPH051198U (ja) エレクトロルミネセンス素子