JPS6140940A - 土台水切り構造 - Google Patents

土台水切り構造

Info

Publication number
JPS6140940A
JPS6140940A JP16261684A JP16261684A JPS6140940A JP S6140940 A JPS6140940 A JP S6140940A JP 16261684 A JP16261684 A JP 16261684A JP 16261684 A JP16261684 A JP 16261684A JP S6140940 A JPS6140940 A JP S6140940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
drainer
foundation
panel
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16261684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432899B2 (ja
Inventor
光彦 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP16261684A priority Critical patent/JPS6140940A/ja
Publication of JPS6140940A publication Critical patent/JPS6140940A/ja
Publication of JPH0432899B2 publication Critical patent/JPH0432899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建築、構築物、特にパネルを横張りして外壁を
構成した場合の土台水切り構造に関するものである。
(従来の技術) 従来は特公昭51−29339号公報、実公昭57−1
6996号公報に示される技術が知られている。すなわ
ち、前者はパネルの雌型連結部のU字状折り曲げ片を土
台に直接、釘で固定した構造であり、役物は一切使用し
ないものである。また、後者はL字状のスペーサをパネ
ルと土台、および基礎間に配設し、これを釘で脳天打ち
した土台水切り構造である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術はいずれも釘頭が外観に露出しているため、美
観に欠けると共に、釘孔から雨水が土台へ侵入し、パネ
ル、土台を腐食する欠点があった。
(問題を解決するための手段) 本発明は土台とパネル間に補助水切りを介在させて基礎
の上端部を20〜5ON位被覆し、この補助水切り上に
パネルを打設し、パネルの雌型連結部に一端を挿入し、
他端をストッパ部とした短尺の取付具を複数個、一定ピ
ッチで配設し、さらにパネルの雌型連結部、取付具、補
助水切りの水平部を被覆し、一端を雌型連結部に嵌挿し
、他端を取付具のストッパ部に弾性変形を介して係合し
た土台水切りを用いることによって基礎−土台間、バ。
ネルの雌型連結部−基礎間、パネル、および取付具を土
台に固定するための釘頭を係合によって装着される土台
水切りによって覆うように構成した土台水切り構造を提
案するものである。
(1乍  用) 上記のような構成とした土台水切り構造は、パネル、補
助水切り、および取付具の土台への固定部が全部土台水
切りによって被覆されるため、美観性にすぐれると共に
、土台部分の防水性、耐食性を大幅に改善することがで
き、しかも土台水切りは単に弾性変形を介して係合する
だけであり、施工が容易である。
実施例 以下に、図面を用いて本発明に係る水切り構造の一実施
例について詳細に説明する。第1図は本発明に係る土台
水切り構造を示す縦断面図であり、上は乾式壁材からな
るパネル、↓は補助水切り、工は取付具、川は土台水切
り、21は固定具、22は基礎、23は土台である。さ
らに説明すると、パネル上は横張り可能な構造で、長尺
化粧面の両側壁下端に雄型連結部2、雌型連結部3を形
成した第211!J(a)、(blに示すようなパネル
であり、単体、複合体のいずれでもよい。また、補助水
切り土はパネル上と土台23間、および主に基礎22と
土台23間の防水性を図ると共に基礎21と土台23間
の外観を美しくしたものである。その具体的構成は第3
図に示すように垂直部5と、垂直部5の下端縁を外方に
折り曲げ、突出すると共に、その先端を内方に屈曲した
突起部を有する変形り字状の水切り部6と、水切り部6
の末端を下方に延ばした化粧面部7と、化粧面部7の下
端縁を内方に傾斜して縦断面をL字状とした垂下片8と
から構成したものである。さらに、取付具■は主に手合
水切り■を係止するためのものであり、その具体的構成
は第4図に示すように垂直片10と、その下端を外方へ
鈍角に折り曲げた突出片11と突出片11の先端を外方
へ直角、あるいは鋭角に折り曲げたストッパ片12とそ
の先端を内方へ湾曲状に屈曲したガイド舌片13とから
なる短尺体である。また、土台水切り■は弾力を介した
係合のみでパネル上と取付具■。
に装着し、主にパネル上と補助水切り間を被覆し、パネ
ル上、取付具工を土台に固定した釘頭、パネル上の端面
、取付具工の先端部分が雨水に直接接触するのを防止し
たものである。その具体的な構成は第5図に示すように
、垂直状の挿入片15とその下端を外方へ鈍角で折り曲
げた傾斜化粧片゛16とその先端を垂下し・た化粧片1
7と化粧片17の下端を180°内方へ折り返して化粧
片17と平行に立ち上がらせ、次に先端を外方へ鈍角で
折り曲げたガイド片18とガイド片18の先端を内方に
パイプ状に屈曲し、かつ、端部に係止用の垂直な係止舌
片19を形成した保合部20とからなるものである。ま
た、固定具21は釘、スクリューねじなどであり、目的
に応じた長さ、頭の形状、材質を選択するものである。
ここで各部材の寸法関係について簡単に説明すると、パ
ネル上の雌型連結部3の厚さをT、下側端面から差込溝
3aの最奥までの高さをhl、補助水切り土の垂直部5
の高さをh2、水切り部6の幅をWl、長さをLl、取
付具工の垂直片10の高さをh3、突出片11の幅をW
 2 、ストイパ片12までの幅をW3、ストッパ片1
2の高さをh4、土台水切り月9挿入片15の高さを)
15、化粧片17の高さをhG、化粧片17の下端から
ガイド片18の立ち上がり部の高さをhff、化粧片1
7の下端からガイド片18の頂点までの高さをh8、係
止舌片の高さをh9、傾斜化粧片16の幅をW4、化粧
片17から係合部20までの幅をWs、挿入片15から
係止舌片19までの幅をWらとするとW 1>T、W2
 >Ws、W4>Ws 、WG =Wg、h 、−h 
3、h、>h2h4、h9−3〜5m′l、h5は差込
溝3aの深さより大きく、hl;は係合した際に補助水
切り↓の水切り部6が被覆される寸法、h7はhc/2
、あるいはhc/3に近く、he<hcとしたものであ
る。
次に施工順序について説明する。
まず、土台23に補助水切り互を第1図に示すように釘
21を介して固定する。次に長尺状のパネル1を横張り
するため、パネル上の裏面を補助水切り玉の垂直部5上
にして第1段目を図のように釘21を介して土台23に
固定する。そこで、取付具主の垂直片10を差込溝3a
に挿入し、パネル上の下端面とほぼ面一の面で、突出片
11が幾分、弾性変形しうる間隙を保持して釘21を介
してパネル上の雌型連結部3上に当接し、土台23に固
定する。次に、土台水切り月、の挿入片15をパネル上
の差込溝′3に挿入し、係合部20を取付具工のストッ
パ片12に係合すると完了するものである。なお、土台
水切り貝は保合時に弾性変形すると共に、取付具工もフ
リ一端構造のため弾性変形するものである。
以上説明したのは本発明の一実施例にすぎず、補助水切
り土を第6図(a)、(b)に示すように形成したり、
取付具工を第6図(c)に示すように形成することもで
きる。
(発明の効果) 上述したように、土台と基礎、およびパネル裏面間に補
助水切りを介在させて第1次防水を図り、次にパネルの
固定部、補助水切りの水切り部をパネルの固定部に固定
した取付具の一端とパネルの差込溝間に弾性変形のみで
係合した土台水切りを係合して、これら固定部の釘頭等
を被覆した第2次防水とによって土台、パネル端面、固
定具の腐食を防止し、しかも外観に釘頭等が全く露出し
ない美しい外観の土台水切り構造とし、その上、施工が
容易である特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る土台水切り構造の一実施例を示す
縦断面図、第2図(al、(blは本発明で使用するパ
ネルの一例を示す説明図、第3図は補助水切りの一例を
示す斜視図、第4図は取付具の一例を示す説明図、第5
図は土台水切りの一例を示す縦断面図、第6図(al〜
(C1は補助水切り、取付具のその他の実施例を示す説
明図である。 土・・・パネル、■・・・補助水切り、工・・・取付具
、■・・・土台水切り、23・・・土台。 輩 S 図 15    ろ    巨a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)躯体に雄、雌型連結部を有するパネルを横張りし
    て壁体を形成する際の土台水切り構造において、土台に
    固定する垂直部と該垂直部の下端を外方へ屈曲した変形
    L状の水切り部とからなる補助土台水切りを土台と平行
    に、かつ、基礎の一部を覆うように固定し、該土台水切
    りの垂直部にパネル裏面を当接し、さらに雌型連結部が
    下方に位置するようにして固設し、次に垂直片と水平片
    からなり、かつ、水平片の先端を外方に直角、あるいは
    鋭角に折り曲げたストッパ片とその先端を内方へ屈曲す
    ると共に湾曲したガイド舌片とからなる短尺の取付具を
    複数個、一定ピッチで配設し、また前記パネルの雌型連
    結部に上記取付具の垂直部を挿入すると共に、釘で垂直
    部を土台に固定し、また、垂直な挿入片とその下端を外
    方へ鈍角に折り曲げた傾斜化粧片と該化粧片の先端を垂
    下した化粧片と該化粧片の下端を内方に180°に折り
    曲げて化粧側片と平行に延ばし、次に外方へ鈍角で折り
    曲げ、先端部を外方へ屈曲してパイプ状に形成すると共
    に先端を垂直な係止舌片に形成した土台水切りの挿入片
    をパネルの雌型連結部に嵌挿し、舌片を取付金具のスト
    ッパ片に弾力下で係合されていると共に、前記補助水切
    りの水切り部が土台水切りの係合片より内側に位置する
    ように配設したことを特徴とする土台水切り構造。
JP16261684A 1984-07-31 1984-07-31 土台水切り構造 Granted JPS6140940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16261684A JPS6140940A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 土台水切り構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16261684A JPS6140940A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 土台水切り構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140940A true JPS6140940A (ja) 1986-02-27
JPH0432899B2 JPH0432899B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=15757985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16261684A Granted JPS6140940A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 土台水切り構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116638U (ja) * 1987-01-21 1988-07-27
JPH0715906U (ja) * 1993-08-26 1995-03-17 株式会社淀川製鋼所 外壁パネルの取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789705U (ja) * 1980-11-22 1982-06-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789705U (ja) * 1980-11-22 1982-06-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116638U (ja) * 1987-01-21 1988-07-27
JPH0715906U (ja) * 1993-08-26 1995-03-17 株式会社淀川製鋼所 外壁パネルの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432899B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140940A (ja) 土台水切り構造
JP2736096B2 (ja) 出隅部の土台部構造
KR200343810Y1 (ko) 창호 설치용 지지금구
JPH0323461Y2 (ja)
JPH0347069Y2 (ja)
JP3669386B2 (ja) 端部構造
JPS6214247Y2 (ja)
JPH038733Y2 (ja)
JP3659363B2 (ja) 端部構造
JPS6320775Y2 (ja)
JPH0245374Y2 (ja)
JPS5810933Y2 (ja) 架台取付構造
JP2511795Y2 (ja) 外壁の水切り構造
JPS592246Y2 (ja) 屋根瓦
JPS60184161A (ja) 建物外壁の改装方法
JPH0437163Y2 (ja)
JPH0941650A (ja) 端部構造
JPH09317035A (ja) 化粧胴差水切構造
JPS6195160A (ja) 外壁施工法
JPH0415874Y2 (ja)
JPH0421362Y2 (ja)
KR200204879Y1 (ko) 건축물 외장판넬의 설치구조
JPH027130Y2 (ja)
JPH0387465A (ja) 出隅構造
JPH0673857A (ja) 段葺屋根のけらば部構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees