JPS6140624B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6140624B2 JPS6140624B2 JP57003770A JP377082A JPS6140624B2 JP S6140624 B2 JPS6140624 B2 JP S6140624B2 JP 57003770 A JP57003770 A JP 57003770A JP 377082 A JP377082 A JP 377082A JP S6140624 B2 JPS6140624 B2 JP S6140624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- bonding
- insert material
- iron
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 19
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018575 Al—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Description
この発明はセラミツクス特にシリコン系セラミ
ツクスと鉄系金属の拡散接合方法に関する。 シリコン系セラミツクスは特に近時開発され、
そのすぐれた性質は注目を浴びている。しかしな
がらこのようなセラミツクスを実用に供するに
は、少量のセラミツクスですませるため台となる
金属と接合して使用することが多い。ところが特
にシリコン系セラミツクスと金属との接合は種々
困難な問題点がある。 すなわち従来からセラミツクスと金属との接合
法として、メタライジング法、高融点法、および
有機または無機接着剤を用いる方法などあるい
が、前二者においては接合に手間を要し、充分な
接合強度が得られないなどの欠点があり、また後
者においては耐水性、気密性に劣り、接合部の寿
命が短い等の欠点がある。 また、チタン板の表面に銀や銅の膜を形成せし
めたものに純金属ろうや合金ろうを施したうえ磁
器を配置し、治具による固定の元、真空下でろう
の溶融温度より高い加熱保持して磁器とチタン板
をろう着する技術(特公昭32―3280)や中間的な
熱膨張係数を持つた材料を挾むことによつて熱膨
張率を調整するという周知技術もある。 一方近時発達しつつある拡散接合法は、一般に
は有効な接合方法として知られているが、接合対
象がセラミツクスと金属との場合は、種々困難な
問題があり、今迄に実用になつたものはない。 そこでこの発明の発明者は、特にシリコン系の
セラミツクスと鉄系金属との拡散接合に挑戦して
前述問題を解決せんとし、種々努力を重ねた結
果、この発明方法を完成するに至つたものであ
る。 すなわち、シリコン系のセラミツクスのシリコ
ンSi成分と高温中において共晶反応をおこし、さ
らに後述する第2金属とも共晶反応をおこしうる
金属(すなわち第1金属)として、銀(Ag)、ア
ルミニウム(Al)、金(Au)、ベリリウム
(Be)、などを選択し、また、これら第1金属お
よび台となる鉄系金属と共晶反応をおこしうる、
かつその熱膨張係数がセラミツクスのそれと台と
なる鉄系金属のそれとの中間に値、ないし前記鉄
系金属の値と同じ値を有する金属(すなわち第2
金属)として銅(Cu)、チタン(Ti)、ニツケル
(Ni)、ベリリウム(Be)、セリウム(Ce)、ゲル
マニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、トリウム
(Th)、ジルコニウム(Zr)などを選択した。そ
してSiCと鉄系金属との間にSiCに接して第1金
属を、また鉄系金属に接して第2金属をそれぞれ
インサート材としてそう入し拡散接合を行なうも
のである。そしてこれら第1金属および第2金属
は前述した金属単体のみでなく、これらの金属を
主成分とする合金であつてもよいのである。 いずれにしても、発明者は接合材の一方はシリ
コン系セラミツクスのうち、耐摩耗性にすぐれた
実用度の高いシリコンカーバイト(SiC)に主眼
をおいて、また他方は鉄系金属のうちステンレス
鋼(SUS304)を選択して種々拡散接合をこころ
みた。 そして前記第1金属のうちAgおよびAlが特に
充分な接合性能を有し、経済的でもあり、もつと
も望ましいものであつた。また前記第2金属のう
ち、前記第1金属としてAgに対してはTiおよび
Cuが、またAlに対してはTiおよびNiがそれぞれ
第2金属としてもつとも望ましいものであつた。 またこれらの場合、第1金属としてのAgおよ
びAlは、10ないし100μmの箔、もしくはSiC接
合面上あるいは第2金属側の接合面上への蒸着、
スパツタ等によるメツキされたものでもよい。第
2金属の厚みは、拡散接合時の加熱冷却によつて
生じるSiCやステンレス鋼の熱応力差を吸収する
ような充分な値が選ばれるべきであり、例えば
0.1ないし2mmが望ましい。 この発明の実施例に使用した接合材および第2
金属の熱膨張係数の一例は表1のとおりである。
また実施例テストピースの仕様は表2のとおりで
ある。
ツクスと鉄系金属の拡散接合方法に関する。 シリコン系セラミツクスは特に近時開発され、
そのすぐれた性質は注目を浴びている。しかしな
がらこのようなセラミツクスを実用に供するに
は、少量のセラミツクスですませるため台となる
金属と接合して使用することが多い。ところが特
にシリコン系セラミツクスと金属との接合は種々
困難な問題点がある。 すなわち従来からセラミツクスと金属との接合
法として、メタライジング法、高融点法、および
有機または無機接着剤を用いる方法などあるい
が、前二者においては接合に手間を要し、充分な
接合強度が得られないなどの欠点があり、また後
者においては耐水性、気密性に劣り、接合部の寿
命が短い等の欠点がある。 また、チタン板の表面に銀や銅の膜を形成せし
めたものに純金属ろうや合金ろうを施したうえ磁
器を配置し、治具による固定の元、真空下でろう
の溶融温度より高い加熱保持して磁器とチタン板
をろう着する技術(特公昭32―3280)や中間的な
熱膨張係数を持つた材料を挾むことによつて熱膨
張率を調整するという周知技術もある。 一方近時発達しつつある拡散接合法は、一般に
は有効な接合方法として知られているが、接合対
象がセラミツクスと金属との場合は、種々困難な
問題があり、今迄に実用になつたものはない。 そこでこの発明の発明者は、特にシリコン系の
セラミツクスと鉄系金属との拡散接合に挑戦して
前述問題を解決せんとし、種々努力を重ねた結
果、この発明方法を完成するに至つたものであ
る。 すなわち、シリコン系のセラミツクスのシリコ
ンSi成分と高温中において共晶反応をおこし、さ
らに後述する第2金属とも共晶反応をおこしうる
金属(すなわち第1金属)として、銀(Ag)、ア
ルミニウム(Al)、金(Au)、ベリリウム
(Be)、などを選択し、また、これら第1金属お
よび台となる鉄系金属と共晶反応をおこしうる、
かつその熱膨張係数がセラミツクスのそれと台と
なる鉄系金属のそれとの中間に値、ないし前記鉄
系金属の値と同じ値を有する金属(すなわち第2
金属)として銅(Cu)、チタン(Ti)、ニツケル
(Ni)、ベリリウム(Be)、セリウム(Ce)、ゲル
マニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、トリウム
(Th)、ジルコニウム(Zr)などを選択した。そ
してSiCと鉄系金属との間にSiCに接して第1金
属を、また鉄系金属に接して第2金属をそれぞれ
インサート材としてそう入し拡散接合を行なうも
のである。そしてこれら第1金属および第2金属
は前述した金属単体のみでなく、これらの金属を
主成分とする合金であつてもよいのである。 いずれにしても、発明者は接合材の一方はシリ
コン系セラミツクスのうち、耐摩耗性にすぐれた
実用度の高いシリコンカーバイト(SiC)に主眼
をおいて、また他方は鉄系金属のうちステンレス
鋼(SUS304)を選択して種々拡散接合をこころ
みた。 そして前記第1金属のうちAgおよびAlが特に
充分な接合性能を有し、経済的でもあり、もつと
も望ましいものであつた。また前記第2金属のう
ち、前記第1金属としてAgに対してはTiおよび
Cuが、またAlに対してはTiおよびNiがそれぞれ
第2金属としてもつとも望ましいものであつた。 またこれらの場合、第1金属としてのAgおよ
びAlは、10ないし100μmの箔、もしくはSiC接
合面上あるいは第2金属側の接合面上への蒸着、
スパツタ等によるメツキされたものでもよい。第
2金属の厚みは、拡散接合時の加熱冷却によつて
生じるSiCやステンレス鋼の熱応力差を吸収する
ような充分な値が選ばれるべきであり、例えば
0.1ないし2mmが望ましい。 この発明の実施例に使用した接合材および第2
金属の熱膨張係数の一例は表1のとおりである。
また実施例テストピースの仕様は表2のとおりで
ある。
【表】
【表】
以下この発明の実施例を詳述する。
実施例1(インサート材Ag―Ti)
表2に示した仕様の接合材、およびインサート
材をアセトン中で10分間超音波洗浄した。インサ
ート材として、厚さ50μmのAg箔箔を第1金属
1とし厚さ1mmのTiシートを第2金属2とし、
表2に示した接合材3および4の間にそう入し
(図面参照)、約10-5Torrの真空中で、接合温度
度850℃および900℃、接合圧力約2.5Kg/mm2で、
各60分間拡散接合した。この結果各温度のものに
おいて、良好な接合が得られた。このときの剪断
強度は6ないし10Kg/mm2であり、SiC側で剥離ま
たはSiCが破損した。 実施例2(インサート材Ag―Cu) 実施例1と同様に接合材およびインサート材を
前処理した。インサート材として、厚さ50μmの
Ag箔を第1金属1とし、厚さ0.8mmのCuシートを
第2金属2とし、実施例1と同様に重ね合せて同
様の条件で拡散接合した。この結果各温度のもの
において、良好な接合が得られた。このときの剪
断強度は0.5ないし2Kg/mm2であり、SiC側で剥離
した。 実施例3(インサート材Al―Ti) 実施例1と同様に接合材およびインサート材を
前処理した。インサート材として厚さ60μmの
Al箔を第1金属とし、厚さ1mmのTiシートを第
2金属として、実施例1と同様に重ね合せて、約
10-5Torrの真空中で、接合温度650℃および700
℃、接合圧力約2.5Kg/mm2で各60分間接散接合し
た。この結果各温度のものにおいて良好な接合が
得られた。このときの剪断強度は4ないし7Kg/
mm2であり、SiC側で剥離した。 実施例4(インサート材Al―Ni) 実施例1と同様に接合材およびインサート材を
前処理した。インサート材として厚さ60μmの
Al箔を第1金属とし、厚さ1mmのNiシートを第
2金属として、実施例1と同様に重ね合せて、約
10-5Torrの真空中で、接合温度700℃および750
℃、接合圧力約2.5Kg/mm2で各60分間拡散接合し
た。この結果各温度のものにおいて良好な接合が
得られた。このときの剪断強度か0.3ないし2
Kg/mm2であり、SiC側で剥離した。 前述実施例以外に、例えばSiCはカーボン基材
にコーテイングしたものを用いても同様の結果が
得られた。また鉄系としてステンレス鋼以外に、
他の鉄系の金属であつても同様結果が得られる。 また前述実施例の第1金属および第2金属は、
もつとも効果のある組合せを選択したものである
が、これらの他、初めに例示したAg、Al、Au、
Beなどの第1金属、およびCu、Ti、Ni、Be、
Ce、Ge、Sb、Th、Zrなどの第2金属の種々組合
せによつても、一応の結果は得られた。 またさらにシリコン系セラミツクスとして、
SiCのほか、シリコンナイトライド(Si3N4)を使
用して実施しても、ほぼ同等の結果が得られた。 前述の実施例に対して、インサート材を使用し
ないか、使用しても一種類だけの場合は、いずれ
も接合しなかつた。これらの結果を対照例として
表3に示す。
材をアセトン中で10分間超音波洗浄した。インサ
ート材として、厚さ50μmのAg箔箔を第1金属
1とし厚さ1mmのTiシートを第2金属2とし、
表2に示した接合材3および4の間にそう入し
(図面参照)、約10-5Torrの真空中で、接合温度
度850℃および900℃、接合圧力約2.5Kg/mm2で、
各60分間拡散接合した。この結果各温度のものに
おいて、良好な接合が得られた。このときの剪断
強度は6ないし10Kg/mm2であり、SiC側で剥離ま
たはSiCが破損した。 実施例2(インサート材Ag―Cu) 実施例1と同様に接合材およびインサート材を
前処理した。インサート材として、厚さ50μmの
Ag箔を第1金属1とし、厚さ0.8mmのCuシートを
第2金属2とし、実施例1と同様に重ね合せて同
様の条件で拡散接合した。この結果各温度のもの
において、良好な接合が得られた。このときの剪
断強度は0.5ないし2Kg/mm2であり、SiC側で剥離
した。 実施例3(インサート材Al―Ti) 実施例1と同様に接合材およびインサート材を
前処理した。インサート材として厚さ60μmの
Al箔を第1金属とし、厚さ1mmのTiシートを第
2金属として、実施例1と同様に重ね合せて、約
10-5Torrの真空中で、接合温度650℃および700
℃、接合圧力約2.5Kg/mm2で各60分間接散接合し
た。この結果各温度のものにおいて良好な接合が
得られた。このときの剪断強度は4ないし7Kg/
mm2であり、SiC側で剥離した。 実施例4(インサート材Al―Ni) 実施例1と同様に接合材およびインサート材を
前処理した。インサート材として厚さ60μmの
Al箔を第1金属とし、厚さ1mmのNiシートを第
2金属として、実施例1と同様に重ね合せて、約
10-5Torrの真空中で、接合温度700℃および750
℃、接合圧力約2.5Kg/mm2で各60分間拡散接合し
た。この結果各温度のものにおいて良好な接合が
得られた。このときの剪断強度か0.3ないし2
Kg/mm2であり、SiC側で剥離した。 前述実施例以外に、例えばSiCはカーボン基材
にコーテイングしたものを用いても同様の結果が
得られた。また鉄系としてステンレス鋼以外に、
他の鉄系の金属であつても同様結果が得られる。 また前述実施例の第1金属および第2金属は、
もつとも効果のある組合せを選択したものである
が、これらの他、初めに例示したAg、Al、Au、
Beなどの第1金属、およびCu、Ti、Ni、Be、
Ce、Ge、Sb、Th、Zrなどの第2金属の種々組合
せによつても、一応の結果は得られた。 またさらにシリコン系セラミツクスとして、
SiCのほか、シリコンナイトライド(Si3N4)を使
用して実施しても、ほぼ同等の結果が得られた。 前述の実施例に対して、インサート材を使用し
ないか、使用しても一種類だけの場合は、いずれ
も接合しなかつた。これらの結果を対照例として
表3に示す。
【表】
但し;接合材及びインサート材はアセトン中10
分間超音波洗浄、接合雰囲気;約10-5Torrの真
空中、接合圧力及び時間;約2.5Kg/mm2、60分
間、P;接合界面SiC側剥離、D;SiCが破壊。 またさらに前述実施例のうち、実施例によるサ
ンプルの接合個所の、金属顕微鏡写真を第2図
に、この第2図の写真における符号1ないし9の
各位置における点分析結果を表4に示す。また前
述実施例のうち、実施例3によるサンプルの接合
個所の、金属顕微鏡写真を第3図に、この第3図
の写真における符号1ないし6の各位置における
点分析結果を表5に示す。これらの分析に使用し
た装置は(株)日立製作所製EPMAX―560形(エネ
ルギー分散形)によつた。またこれらによると、
接合個所に拡散がみとめられる。
分間超音波洗浄、接合雰囲気;約10-5Torrの真
空中、接合圧力及び時間;約2.5Kg/mm2、60分
間、P;接合界面SiC側剥離、D;SiCが破壊。 またさらに前述実施例のうち、実施例によるサ
ンプルの接合個所の、金属顕微鏡写真を第2図
に、この第2図の写真における符号1ないし9の
各位置における点分析結果を表4に示す。また前
述実施例のうち、実施例3によるサンプルの接合
個所の、金属顕微鏡写真を第3図に、この第3図
の写真における符号1ないし6の各位置における
点分析結果を表5に示す。これらの分析に使用し
た装置は(株)日立製作所製EPMAX―560形(エネ
ルギー分散形)によつた。またこれらによると、
接合個所に拡散がみとめられる。
【表】
【表】
以上の説明によつて明らかになつたように、こ
の発明方法によるときは、シリコン系セラミツク
スと、鉄系金属とを機械部品に適用できる程度に
強固で、かつ接合時の熱応力による障害なしに接
合できるという特有かつ顕著な効果を奏するもの
である。
の発明方法によるときは、シリコン系セラミツク
スと、鉄系金属とを機械部品に適用できる程度に
強固で、かつ接合時の熱応力による障害なしに接
合できるという特有かつ顕著な効果を奏するもの
である。
第1図はこの発明方法によつて接合した実施例
の側面図である。また第2図および第3図はこの
発明実施例1および実施例3の接合個所の金属顕
微鏡写真である。 1…第1金属、2…第2金属、3…シリコン系
セラミツクス、4…鉄系金属。
の側面図である。また第2図および第3図はこの
発明実施例1および実施例3の接合個所の金属顕
微鏡写真である。 1…第1金属、2…第2金属、3…シリコン系
セラミツクス、4…鉄系金属。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 シリコン系セラミツクスと鉄系金属を拡散接
合する方法であつて、前記セラミツクス側に接す
るインサート材と前記鉄系金属側に接するインサ
ート材の、少なくとも2種のインサート材を使用
し、前記セラミツクス側に接するインサート材は
Ag若しくはAgを主成分とする合金とし、前記鉄
系金属側に接するインサート材はCu若しくはCu
を主成分とする合金、Ti若しくはTiを主成分と
する合金又はZr若しくはZrを主成分とする合金と
するかあるいはまた、前記セラミツクス側に接す
るインサートはAl若しくはAlを主成分とする合
金として、前記鉄系金属側と接するインサート材
はTi若しくはTiを主成分とする合金、Ni若しく
はNiを主成分とする合金、Cu若しくはCuを主成
分とする合金又はZr若しくはZrを主成分とする合
金とすることを特徴とする、前記拡散接合方法。 2 前記第1金属は薄膜であり、前記第2金属は
薄板とした、特許請求の範囲第1項記載の拡散接
合方法。 3 前記セラミツクスはSiCであり、前記鉄系金
属はステンレス鋼である。特許請求の範囲第1項
記載の拡散接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP377082A JPS58125673A (ja) | 1982-01-12 | 1982-01-12 | 拡散接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP377082A JPS58125673A (ja) | 1982-01-12 | 1982-01-12 | 拡散接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58125673A JPS58125673A (ja) | 1983-07-26 |
JPS6140624B2 true JPS6140624B2 (ja) | 1986-09-10 |
Family
ID=11566403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP377082A Granted JPS58125673A (ja) | 1982-01-12 | 1982-01-12 | 拡散接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58125673A (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58176189A (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-15 | 日本特殊陶業株式会社 | 珪素の窒化物および炭化物焼結体表面の金属化法 |
JPS59232693A (ja) * | 1983-06-17 | 1984-12-27 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミツクと金属等との接合用クラツドろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等との複合体 |
JPS60108376A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-13 | 株式会社東芝 | 窒化物セラミツクスと金属の接合体 |
JPS60127271A (ja) * | 1983-12-14 | 1985-07-06 | 株式会社日立製作所 | 非酸化物系セラミックスと鋼との接合方法 |
JPS60145972A (ja) * | 1983-12-29 | 1985-08-01 | 株式会社東芝 | セラミックス−金属接合体 |
JPS60231472A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-18 | 住友電気工業株式会社 | セラミツクスと金属の接合体及びその接合方法 |
JPS6178205U (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-26 | ||
JPS61275512A (ja) * | 1985-05-30 | 1986-12-05 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | エンジン用部品及びその製造方法 |
JPH06105722B2 (ja) * | 1985-10-14 | 1994-12-21 | 株式会社日立製作所 | セラミック接合方法及びセラミックパッケージの製法及びセラミックパッケージ |
GB8821044D0 (en) * | 1988-09-08 | 1988-10-05 | Metal Box Plc | Method of bonding tool material to holder & tools made by method |
JP2567160B2 (ja) * | 1991-07-02 | 1996-12-25 | 日本碍子株式会社 | ナトリウム−硫黄電池のアルミナ製の絶縁部材と金属部材との接合方法 |
CN100434224C (zh) * | 2005-06-09 | 2008-11-19 | 山东大学 | 一种添加活性中间合金扩散连接陶瓷与钢的方法 |
US8592285B2 (en) | 2009-12-11 | 2013-11-26 | Pioneer Corporation | Method of bonding semiconductor substrate and MEMS device |
US20120299128A1 (en) * | 2009-12-11 | 2012-11-29 | Pioneer Micro Technology Corporation | Method of bonding semiconductor substrate and mems device |
JP5367842B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2013-12-11 | パイオニア株式会社 | 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス |
JP7010750B2 (ja) * | 2018-04-04 | 2022-01-26 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックス部材および緩衝部材の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163091A (en) * | 1980-05-21 | 1981-12-15 | Hitachi Ltd | Welding repair method of low-alloy cast steel turbine casing at site |
-
1982
- 1982-01-12 JP JP377082A patent/JPS58125673A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163091A (en) * | 1980-05-21 | 1981-12-15 | Hitachi Ltd | Welding repair method of low-alloy cast steel turbine casing at site |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58125673A (ja) | 1983-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6140624B2 (ja) | ||
EP0135937A2 (en) | Method of bonding alumina to metal | |
JPS582276A (ja) | 金属−セラミツクス接合体及びその製造法 | |
JPH0777989B2 (ja) | セラミックスと金属の接合体の製造法 | |
JPH07223090A (ja) | アルミニウム合金と銅の接合用ろう材およびこのろう材によって接合された複合材 | |
JPS63310778A (ja) | 炭素材料と金属の接合方法 | |
JPH0222024B2 (ja) | ||
JPS58135180A (ja) | 拡散接合方法 | |
JPH0337165A (ja) | セラミックスと金属との接合方法 | |
JPWO2020065700A1 (ja) | 金属接合体および金属接合体の製造方法、並びに半導体装置および導波路 | |
JPS63144175A (ja) | セラミツクスと金属との接合構造 | |
JPH0786444A (ja) | 半導体用複合放熱基板の製造方法 | |
JPH0142914B2 (ja) | ||
JPS58135783A (ja) | 拡散接合方法 | |
JPH0525620A (ja) | スパツタリングターゲツト | |
JP2650460B2 (ja) | アルミナセラミックと金属との接合方法 | |
JPS6197174A (ja) | セラミツクスと金属との拡散接合方法 | |
JPH01111783A (ja) | 炭素とセラミックス、炭素又は金属との接合構造 | |
JPH06321647A (ja) | セラミックスとニッケルとの接合方法 | |
JPS6026633A (ja) | 接合用インサ−ト合金 | |
JP2522125B2 (ja) | セラミックスと金属又はセラミックスとの接合方法 | |
JPS61215273A (ja) | セラミツクスと金属との接合方法 | |
JPH07498B2 (ja) | 切削工具用ダイヤモンドの接合法 | |
JP2522124B2 (ja) | セラミックスとセラミックスとの接合方法 | |
JPS6081070A (ja) | Sic焼結体と金属部材の接合構造 |