JPS613967A - 製氷機の運転方法 - Google Patents

製氷機の運転方法

Info

Publication number
JPS613967A
JPS613967A JP12553484A JP12553484A JPS613967A JP S613967 A JPS613967 A JP S613967A JP 12553484 A JP12553484 A JP 12553484A JP 12553484 A JP12553484 A JP 12553484A JP S613967 A JPS613967 A JP S613967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
water
water tray
ice making
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12553484A
Other languages
English (en)
Inventor
湯浅 治彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP12553484A priority Critical patent/JPS613967A/ja
Publication of JPS613967A publication Critical patent/JPS613967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は製氷機に関し、特に、製氷小室を閉塞している
水皿な駆動装置によつ℃傾動せしめる所謂逆セル型製氷
機の運転方法に関するものである。
(ロ)従来技術 一般に、逆セル型製氷機は下向きに開口した多数の製氷
小室に氷ができると水はを傾動せしめて製氷室を開放し
、ホットガスによる脱氷運転によって製氷小室から離脱
した氷は傾斜した水皿表面を滑つ゛て貯氷室へと落下し
貯氷される様に構成されており、製氷終了時点では製氷
小室に生成された氷の下面が水皿表面に強く密着する状
態が常時発生するものである。このために氷から水皿を
剥がして該水皿を傾動するときに、水皿及び該水皿の駆
動装置に過大な負荷が掛かり、水皿及び駆動装置の損傷
や破損な招くに至っていた。
斯かる逆セル型製氷機の欠点な解決する従来の方法は、
実開昭57−120065公報に開示される如く、製氷
終了に基づく水皿の傾動時に水皿表面に散水して水皿と
氷との密着な緩和させるようにしている。
しかし、斯かる給水による方法では水皿の傾動と水皿表
面への散水が同時に開始されるため、水皿と氷との密着
が緩和される前に水皿及び駆動装置へ過大負荷がかかり
、必しも効果的な解決方法とは言えなかった。
(ハ)発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、水皿傾動時に掛かる水
皿及び該水皿の駆動装置への負荷を軽減し、水皿及び駆
動装置の損傷及び破損を防止する事を目的とする。
に)発明の構成 本発明は逆セル型製氷機であって、製氷運転終了信号に
基づき、冷凍系の電動圧縮機及び循環ポンプを停止して
製氷運転を終了し、該製氷運転終了後、製氷部の温度が
所定温度に上昇したとき、ホットガスによる脱氷運転及
び水皿の傾動な開始する様にした製氷機の運転方法であ
る。
(ホ)実施例 第1図は本発明を実施する製氷機の一部を破断した側面
図を示しており、下向きに開口する多数4      
  の製氷小室(IA)を有し、土壁外面に配置した冷
凍系の蒸発パイプ(2)tt包含せる冷却器(1)及び
各小室(IA)を下方から十分余裕をもって閉塞し、表
面には各小室(IA)に対応する噴水孔(3)及びその
両側圧戻り穴(4)を形成した水皿(5)にて構成せる
製氷部と、該水皿(5)に固定され戻り穴(4)に連通
する水タンク(6)と、水タンク(6)内の水を送水管
(力、更に分配管(8)を経て噴水孔(3)から各小室
(IA)へ循環せしめる循環ポンプ(9)と、水皿(5
)を傾動及び復動せしめる正逆回転可能な減速モータ顛
を含む駆動装置0υと、給水弁α2が開いたとき水皿(
5)の表面に散水する散水器α3と、水タンク(6)の
底部に連通したフロートタンク(14A)内のフロート
(14B)忙よって水位スイッチ(14C)を作動し、
水タンク(6)の所定水位を検出する水位検出装置I等
にて所甜逆セル型製氷装置を構成している。
而して、駆動装置Ql)は支持梁Q5)に固定した取付
は板(Elに支持した前記減速モータQlの出力軸に相
互が逆方向に延出した第1及び第2のアーム(17A)
及び(17B)と中間部分に水皿(5)の剥離助成部(
17C)を有する駆動カムαηを連結し、該カムαηの
第1のアーム(17A)の端部に取付けたコイル発条Q
槌の他端を水皿(5)の側部に連結し、水皿(5)の後
部は支点軸収りに支持している。(イ)は第1及び第2
のアーム(17A)及び(17B)によって接点を切換
えられ、減速モータα0への通電な停止に制御するシー
ソ一式の制御スイッチである。
次に、本発明の電気回路を第2図に基づき説明する。Q
])は冷凍系の電動圧縮機、(2)は製氷運転の終了を
制御するタイマーで、所定時間を経過したとき接点を閉
路するタイマー接点(22A)を有する。
(ハ)は脱氷運転の終了を制御する脱氷検知サーモスタ
ットで、冷却器(1)の温度が所定温度に低下したとき
L接点(23A)に切換わり、所定温度に上昇したとき
H接点 (23B) K切換わる。(財)は所定の貯水
量を検出したとき接点を閉略する貯水スイッチ(ハ)と
直列に接続した第1リレーで、常閉の第1リレー接点(
24A)と常開の第1リレ:接点(24B)を有する。
(ハ)は第2リレーで、常閉の第2リレー接点(26A
)及び(26B)と常開の第2リレー接点(26C)及
び(26D) &有する。勾は第3リレーで、常開の第
3リレー接点(27A)及び(27B)を有する。Q7
Jは前記水位スイッチ(14C)と直列に接続した給水
弁、である。(20A1)及び(20A2)は前記制御
スイッチ翰の傾動接点、(20B1)及び(20B2)
は制御スイッチ翰の復動接点である。顛は制御スイッチ
(2)の切換わりKよって正転若しくは逆転する前記減
速モータ、(9)は前記循環ポンプ、(2)は凝縮器空
冷用ファン、@はホットガスバルブである。また(至)
は第1図に示すように感温部(30A)を冷却器(1)
から外れた水皿(5)の表面に接触配置した感温装置で
、少なくとも製氷運転路を時点の温度より高く前記脱氷
検知サーモスタット(ハ)の設定温度より低い所定の上
昇温度を感知して接点を閉路する温度スイッチ(30B
) ’に有する。61)は温度スイッチ(30B)と直
列に接続した第4リレーで、傾動接点(20A2 )と
減速モータQlの聞及び電動圧縮機r21)と直列に接
続した常閉の第4リレー接点(3LA)及び(31B)
を有する。なお、前記水位検出装置a4は機構的にディ
ファレンシャルを持たせて製氷運転中に給水しないよう
にしている。
次に本発明の詳細な説明する。水皿(5)は第1図の実
線で示すように各小室(IA)を閉塞した水平状態にあ
り、電源を投入すると常閉の第1リレー接点(24A)
、更に水位スイッチ(14C)を介して通電する給水弁
(12が開き、散水器(13から水皿(5)の表面に散
水し、主に戻り穴(4)を通って水タンク(6)に給水
を開始する。また、電動圧縮機0])が動作して冷却器
(1)す冷却すると共に常閉の第1リレー接点(24A
) 、傾動接点(20A1) 、更に常閉の第2リレー
接点(26A)を介して循環ポンプ(9)及び凝縮器空
冷用ファン(至)が動作して製氷運転を開始し、その後
、水タンク(6)の水位が所定水位に達するとフロー 
) (14B)によって水位スイッチ(14C)の接点
が開路され、給水弁Qのへの通電を断って散水を停止し
水タンク(6)への給水動作を終了する。
而して、水タンク(6)内の水は送水管(7)、分配管
(8)を経て各噴水孔(3)から各製氷小室(IA)K
噴水され、該小室(IA)に凍結しない余水は戻り穴(
4)から水タンクt6)K帰還する水循環動作な繰り返
しく   1い<、いヵアヵ、工W(1)(7)Ji#
、イエに低下すると脱氷検知サーモスタット(ハ)はH
接点(23B)からL接点(23A)に切換わってタイ
マー〇!りをスタートさせ、該タイマー四による所定時
間を経過すると、タイマー接点(22A)が閉路して第
2リレー(ハ)が励磁し、常閉の第2リレー接点(26
A)及び(26B)が開路すると共に常開の第2リレー
接点(26C)及び(26D)が閉路する。またこのと
き、第4リレー0υが励磁して常閉の第4リレー接点(
31A)及び(31B)を開路する。、       
これによって、循環ポンプ(9)及び°ファン(ハ)、
更に電動圧縮機Q1jが停止して製氷運転を終了する。
なお、このとき、ホットガスパルプ翰が開くが圧縮機C
υが停止しているため蒸発パイプ(2)へ、ホットガス
が循環されることはない。
この様に、電動圧縮機Qυが停止すると冷却器(1)の
温度は自然上昇し、これに伴って水皿(5)の表面温度
も上昇するため、水下面と水皿(5)の表面との密着が
緩和される。而して、水皿(5)の表面温度が所定温度
に上昇すると感温装置(至)は温度スイッチ(30B)
な開路する。これによ伏、第4リレーOυの励磁が解除
されて常閉の第4リレー接点(31A)及び(31B)
が通常へ閉路するため、電動圧縮機(財)が動作し、こ
のときホットガスバルブ翰が開いていることから蒸発パ
イプ(2)にホットガスが循環されて冷却器(1)を加
熱し、各製氷小室(IA) K凍結した氷の脱氷運転を
開始し、同時に、減速モータα1が通電して水皿(5)
の傾動を開始する。
そして、水皿(5)の傾動途中で水タンク(6)内の製
氷残水の一部が排水されると水位スイッチ(14C)が
閉路し、給水弁Qのに通電されて散水器Q3から水皿(
5)の表面に洗浄のための散水を開始する。而して、駆
動カム住ηの第2のアーム(17B)が制御スイッチ(
至)を傾動接点(20A1)及び(20A2 )から復
動接点(20B1)及び(20B2 )へ切換えると、
減速モータQ〔への通電が断たれて水@(5)は第1図
の二点鎖線で示すようK、製氷小室(IA)を開放した
傾斜位置で傾動な終了する。
而して、ホットガスによる脱氷運転によって各製氷小室
(IA)から氷が離脱した事を脱氷検知サーモスタット
(至)が冷却器(1)の所定の上昇温度にて感知すると
その接点はL接点(23A)からH接点(23B)に切
換わり、タイマー四への通電が断たれ【タイマー接点(
22A)は通常へ開路する。またこのとき、第2リレー
(ホ)の励磁が解除されて常閉の第2リレー接点(26
A)及び(26B)が通常へ閉路すると共に常開の第2
リレー接点(26C)及び(26D)が通常へ開路する
ため、制御スイッチ(至)の復動接点(20B1) 、
常閉の第2リレー接点(26B)な介して減速モータQ
Oが通電して今度は逆回転し、駆動カム住ηは時計方向
に回転して水皿(5)は復動を開始。
する。そして、駆動カムaηの第1のアーム(17A)
が制御スイッチcAtt復動接点(20B1)及ヒ(2
0B2)から傾動接点(20A1)及び(20A2 ”
)へ切換えると、減速モータQlへの通電が断たれて水
皿(5)は再び第1図の実線で示すように製氷小室(I
A)を閉塞した水平位置で復動を終了し、このとき、ホ
ットガスパルプ翰への通電が断たれて脱氷運転を終了す
ると共に冷却器(1)の冷却を開始し循環ポンプ(9)
及びファン@な動作して次サイクルの製氷運転を開始す
る。その後、水皿(5)の表面温度が低下し【いくと温
度スイッチ(30B)も通常へ閉路し、水タンり(6)
の水位が所定水位に達すると上述の如くフロー ) (
14B)によって水位スイッチ(14C)の接点が開路
され、給水弁住4への通電が断たれて水タンク(6)へ
の給水動作を終了する。
なお、本発明の上記実施例は製氷部の温度として水皿(
5)の表面温度を感知して脱氷運転と水皿の傾動を開始
するようにしているが、本発明はこの他、氷と水皿との
密着が緩和された状態な検出できる製氷部の温度、例え
ば、冷却器0)の温度、該冷却器(1)に包含される蒸
発パイプ(2)の温度な検出する様にしてもよい。
(へ)発明の効果 本発明は以上の様に、製氷運転終了信号に基づき冷凍系
の電動圧縮機を一時的に停止し、製氷運運終了後に製氷
部の温度が所定温度に上昇したとき、ホットガスによる
脱氷運転と水皿の傾動な開始させることにより、駆動カ
ムの剥離助成部が氷(から水皿を剥がすときには、氷下
面と水皿表面との密着が緩和されているから駆動装置及
び永世への過大負荷が軽減され、以って、駆動装置及び
水皿の損傷や破損を防止でき耐久性の向上を図る事がで
きるものである。
また、水皿傾動前に冷却器がホットガスにより加熱され
ないため、製氷小室内の氷が必要以上に溶けて本来の爪
形状を極端に崩すような新たな問題の発生も阻止できる
ものである。
更に、本発明は製氷部の温度による検出方法であるため
、常時、略一定した緩和状態な検出でき、駆動装置及び
水皿へ掛かる負荷のばらつきがなく一層確実に駆動装置
及び水旧な保護することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明な実施する製氷機の一部な破断じた側面
図、第2図は本発明の電気回路図である。 (1)・・・冷却器、  (IA)・・・製氷小室、 
(5)・・・水皿、0・・・駆動装置、 Cυ・・・電
動圧縮機、 ■・・・感温装置、  (30A)・・・
感温部、  (30B)・・・温度スイッチ、Gυ・・
・第4す1/−1(31AX31B)  ・・・常閉の
第4リレー接点。 第2図 zI    12  3]B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、下向きに開口する多数の製氷小室を区画形成した冷
    却器及び各小室を閉塞する傾復動可能な水皿にて構成せ
    る製氷部と、前記水皿に固定した水タンクと、循環ポン
    プを備え、該循環ポンプを動作して前記水タンク内の水
    を水皿表面に形成した噴水孔から前記各小室に噴水して
    製氷運転を行なうと共にホットガスによって前記冷却器
    を加熱して脱氷運転を行なう製氷機において、製氷運転
    終了信号に基づき、冷凍係の電動圧縮機及び前記循環ポ
    ンプを停止して製氷運転を終了し、該製氷運転終了後、
    前記製氷部の温度が所定温度に上昇したとき、前記脱氷
    運転及び前記水皿の傾動を開始する様にした事を特徴と
    する製氷機の運転方法。
JP12553484A 1984-06-18 1984-06-18 製氷機の運転方法 Pending JPS613967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12553484A JPS613967A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 製氷機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12553484A JPS613967A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 製氷機の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613967A true JPS613967A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14912566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12553484A Pending JPS613967A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 製氷機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742836A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Hitachi Ltd Monitoring method for bearing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742836A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Hitachi Ltd Monitoring method for bearing
JPS6216329B2 (ja) * 1980-08-27 1987-04-11 Hitachi Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613967A (ja) 製氷機の運転方法
JPS618579A (ja) 製氷装置
JPS613966A (ja) 製氷機の運転方法
JPS6186547A (ja) 製氷機の運転方法
JPS60259878A (ja) 製氷機の水皿運転方法
JPS62147269A (ja) 製氷機の脱氷運転制御装置
JPS60259879A (ja) 製氷機の水皿運転方法
JPS6284276A (ja) 製氷機の給水方法
JPS6015090Y2 (ja) 自動製氷装置
JPS60259880A (ja) 製氷機の水皿運転方法
JPS6284275A (ja) 製氷機の水皿洗浄方法
JPS60232467A (ja) 製氷機の運転方法
JPS6122168A (ja) 製氷装置
JPS60226683A (ja) 製氷機の運転方法
JPH0151750B2 (ja)
JPS62147270A (ja) 製氷機の脱氷運転方法
JPS62155483A (ja) 製氷機の脱氷運転方法
JPS6037379B2 (ja) 自動製氷機
JPH0332715B2 (ja)
KR100221145B1 (ko) 냉장고에서 자동 제빙기의 가동을 제어하는 방법
JPS6017651Y2 (ja) 製氷機の運転制御装置
JPS60259881A (ja) 製氷機の水皿運転方法
JPS62155484A (ja) 製氷機の脱氷運転方法
JPS6139261Y2 (ja)
JP2804535B2 (ja) 製氷機