JPS6139027A - 電子的露出計用の回路装置 - Google Patents
電子的露出計用の回路装置Info
- Publication number
- JPS6139027A JPS6139027A JP16039585A JP16039585A JPS6139027A JP S6139027 A JPS6139027 A JP S6139027A JP 16039585 A JP16039585 A JP 16039585A JP 16039585 A JP16039585 A JP 16039585A JP S6139027 A JPS6139027 A JP S6139027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit device
- exposure meter
- circuit
- power supply
- power source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/04—Control effected by hand adjustment of a member that senses indication of a pointer of a built- in light-sensitive device, e.g. by restoring point to a fixed associated reference mark
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/04—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
- H03F3/08—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
- H03F3/087—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light with IC amplifier blocks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光電変換器と、該光電変換器の出力側に設けら
れ該光電変換器の出力電流を対数変換する増幅器と、温
度補償および充電流限界値回路と、ディスプレイと、電
源と、主スイッチとを備え、光学機器の電子的露出計の
だめの回路装置に関する。
れ該光電変換器の出力電流を対数変換する増幅器と、温
度補償および充電流限界値回路と、ディスプレイと、電
源と、主スイッチとを備え、光学機器の電子的露出計の
だめの回路装置に関する。
従来技術
このような回路装置は、例えば、写真機に関する西独特
許第2558155号明細書まだは西独特許願公開公報
第2822035号明細書から公知である。駆動電圧を
供給するために、この種の回路装置は、カメラの起動時
にスイッチによって対応の電源に接続される。
許第2558155号明細書まだは西独特許願公開公報
第2822035号明細書から公知である。駆動電圧を
供給するために、この種の回路装置は、カメラの起動時
にスイッチによって対応の電源に接続される。
従来のこの種の回路装置の欠点は、電源に対する接続過
程だけしか自動的に行われないという点にある。回路装
置の駆動電源からの切離しは、特別な操作によって行わ
なければならない。この操作を塀怠すると電源のエネル
ギが迅速に消耗しカメラの機能に大きな悪影響を及ぼし
得る。
程だけしか自動的に行われないという点にある。回路装
置の駆動電源からの切離しは、特別な操作によって行わ
なければならない。この操作を塀怠すると電源のエネル
ギが迅速に消耗しカメラの機能に大きな悪影響を及ぼし
得る。
発明の目的
しだがって本発明の目的は、不必要なエネルギ消費を無
用にして満足なカメラ機能を保証するだめに、回路装置
と電源とを自動的に切り離すため発明の構成 上の目的は、冒頭に述べた型式の回路装置において、回
路装置を自動的に電源に接続したり該回路装置を上記電
源から自動的に切離すように主スイッチと結合される光
学機器側に設けられた手段によって解決される。ここで
主スイッチは、電子的ターン−オフもしくは遮断に対し
て付加的に作用する機械的スイッチ素子でありて一電池
の緩慢な放電をも確実に阻止する。
用にして満足なカメラ機能を保証するだめに、回路装置
と電源とを自動的に切り離すため発明の構成 上の目的は、冒頭に述べた型式の回路装置において、回
路装置を自動的に電源に接続したり該回路装置を上記電
源から自動的に切離すように主スイッチと結合される光
学機器側に設けられた手段によって解決される。ここで
主スイッチは、電子的ターン−オフもしくは遮断に対し
て付加的に作用する機械的スイッチ素子でありて一電池
の緩慢な放電をも確実に阻止する。
本発明による回路装置の有利な他の構成は、特許請求の
範囲第2項以下に記述しである。
範囲第2項以下に記述しである。
実施例
第1図に示す本発明の実施例による回路装置は、電流/
電圧変換器として動作する演算増幅器OP2と、電子露
出計を用いて露光測定をする際に温度補償を行う非線形
回路要素D2とを備えており、スイッチ1を介して電源
2に接続され、被写体の明るさから導出される電流を対
数電圧に変換する(対数変換回路)。ダイオードとして
接続されたトランジスタT1およびT2は電源2に接続
され、抵抗器R7およびR8を介しそれぞれ異なった電
流を供給される。これら電流から得られる差電圧は、抵
抗器R12を介して帰還結合されている演算増幅器OP
iで増幅される。演算増幅器op1の出力端は、温度補
償段D2の1つの極に接続され、他方、該温度補償段の
他の極は帰還抵抗器R12ならびに可変抵抗器Pi +
P21 R8VおよびRTvに接続されている。
電圧変換器として動作する演算増幅器OP2と、電子露
出計を用いて露光測定をする際に温度補償を行う非線形
回路要素D2とを備えており、スイッチ1を介して電源
2に接続され、被写体の明るさから導出される電流を対
数電圧に変換する(対数変換回路)。ダイオードとして
接続されたトランジスタT1およびT2は電源2に接続
され、抵抗器R7およびR8を介しそれぞれ異なった電
流を供給される。これら電流から得られる差電圧は、抵
抗器R12を介して帰還結合されている演算増幅器OP
iで増幅される。演算増幅器op1の出力端は、温度補
償段D2の1つの極に接続され、他方、該温度補償段の
他の極は帰還抵抗器R12ならびに可変抵抗器Pi +
P21 R8VおよびRTvに接続されている。
非線形回路要素D1ならびに可変抵抗器Pi + P2
+R01,およびR−1,のタップには、トランジス
タT、lのエミッタと基準抵抗器R23との間に接続さ
れている帰還抵抗器R21と共に、少なくとも1つの演
算増幅器op3が抵抗器R17ないしR20を介して後
置接続されている。さらに、抵抗器R31ないしR34
を有、するホロワ段OP4が設けられ、該ホロワ段には
、増幅率を決定する抵抗器R27およびR28ならびに
基準抵抗器R24が前置接続されている。
+R01,およびR−1,のタップには、トランジス
タT、lのエミッタと基準抵抗器R23との間に接続さ
れている帰還抵抗器R21と共に、少なくとも1つの演
算増幅器op3が抵抗器R17ないしR20を介して後
置接続されている。さらに、抵抗器R31ないしR34
を有、するホロワ段OP4が設けられ、該ホロワ段には
、増幅率を決定する抵抗器R27およびR28ならびに
基準抵抗器R24が前置接続されている。
高感度のフィルムを使用する場合でも、被写体の明るさ
が小さいと、実現できないような露出時間がある。即ち
、ホトダイオード乙に発生される電流がピコアンペア領
域にあって、実際上の信頼性を以って最早や処理できな
いような事態が起り得る。このような場合には、被写体
の明るさの測定に誤差が介入しその結果、誤まった露出
量で撮影が行われることになる。
が小さいと、実現できないような露出時間がある。即ち
、ホトダイオード乙に発生される電流がピコアンペア領
域にあって、実際上の信頼性を以って最早や処理できな
いような事態が起り得る。このような場合には、被写体
の明るさの測定に誤差が介入しその結果、誤まった露出
量で撮影が行われることになる。
上記の問題を解決するだめに、電流/電圧変換器として
動作する演算増幅器OP2の出力端には、比較器OP6
の反転入力端が接続され、この比較器により、被測定客
体が限界輝度を下回った時には、演算段OP3およびホ
ロワ段OP4の出力側に接続されている発光ダイオード
LED1およびLED2がターンオフされる。
動作する演算増幅器OP2の出力端には、比較器OP6
の反転入力端が接続され、この比較器により、被測定客
体が限界輝度を下回った時には、演算段OP3およびホ
ロワ段OP4の出力側に接続されている発光ダイオード
LED1およびLED2がターンオフされる。
比較器OP6の非反転入力端には、抵抗器R39、ダイ
オード接続のトランジスタT9およびポテンショメータ
P3からなる回路が接続されている。
オード接続のトランジスタT9およびポテンショメータ
P3からなる回路が接続されている。
比較器OP6の出力端は、抵抗器R3,7を介してトラ
ンジスタT8のベースに接続されている。比較器OP6
が応答するとその出力は正の電位になる。その結果トラ
ンジスタT8は不導通になる。したがって、発光ダイオ
ードLED1およびLED2には電流が流れない。
ンジスタT8のベースに接続されている。比較器OP6
が応答するとその出力は正の電位になる。その結果トラ
ンジスタT8は不導通になる。したがって、発光ダイオ
ードLED1およびLED2には電流が流れない。
抵抗器R39、Fランジスタテ9、ポテンショメータP
3および抵抗器R38からなる回路は、このように、室
温で自由に選択される限界輝度に関しポテンショメータ
P3を用い露出計で予め設定された値が超えられるかま
たは下回られた時に、露出計の表示部もしくはディスプ
レイ、本例の場合には発光ダイオードLED、およびL
ED2を遮断するだめの基準を与える機能を有する。
3および抵抗器R38からなる回路は、このように、室
温で自由に選択される限界輝度に関しポテンショメータ
P3を用い露出計で予め設定された値が超えられるかま
たは下回られた時に、露出計の表示部もしくはディスプ
レイ、本例の場合には発光ダイオードLED、およびL
ED2を遮断するだめの基準を与える機能を有する。
ダイオードの公知の温度特性データから明らかなように
、高い温度では大きい逆方向電流が流れる。即ち、本回
路装置の場合には、演算増幅器の入力に高いエラーもし
くは誤差電流が流れる。このことは、ホトダイオード3
によって発生される逆方向電流もしくは阻止電流につい
ても当嵌する。
、高い温度では大きい逆方向電流が流れる。即ち、本回
路装置の場合には、演算増幅器の入力に高いエラーもし
くは誤差電流が流れる。このことは、ホトダイオード3
によって発生される逆方向電流もしくは阻止電流につい
ても当嵌する。
しだがって、演算増幅器op2は室温(20°C)の時
よりも大きいエラー電流を受ける。そこで上述の回路は
、例えば+60℃の温度において、発光ダイオードから
なる表示部もしくはディスプレイを遮断すべき限界輝度
に対し設定された値が2つの露出値分だけ早く達成され
るように機能する。
よりも大きいエラー電流を受ける。そこで上述の回路は
、例えば+60℃の温度において、発光ダイオードから
なる表示部もしくはディスプレイを遮断すべき限界輝度
に対し設定された値が2つの露出値分だけ早く達成され
るように機能する。
さらに、第1図に示しだ回路装置は、電源2の負極と演
算増幅器OP2の反転入力端との間に設けられたコンデ
ンサC4および抵抗器R42からなる緩衝回路を備えて
いる。この回路の機能は、露出計に電源電圧を印加した
場合に発光ダイオードLED1およびLED2からなる
表示部もしくはディスプレイに電流を確実に供給するこ
とにある。
算増幅器OP2の反転入力端との間に設けられたコンデ
ンサC4および抵抗器R42からなる緩衝回路を備えて
いる。この回路の機能は、露出計に電源電圧を印加した
場合に発光ダイオードLED1およびLED2からなる
表示部もしくはディスプレイに電流を確実に供給するこ
とにある。
詳述すると、電源電圧の投入時に、演算増幅器op2に
は振動が生じ、そのため該演算増幅器oP2の出力が短
時間「+(正)」電位をとり得る。このような事態が生
ずると、ホトダイオード乙の容量は、非線形素子D1を
介して反転された極性で充電され、その結果、演算増幅
器OP2の非反転入力端には正の電位が生ずる。この電
位は自然消滅しない。と言うのは、演算増幅器OP2の
反転入力ならびにホトダイオード6および非線形素子D
1は阻止方向において非常に「高オーム」であるからで
ある。
は振動が生じ、そのため該演算増幅器oP2の出力が短
時間「+(正)」電位をとり得る。このような事態が生
ずると、ホトダイオード乙の容量は、非線形素子D1を
介して反転された極性で充電され、その結果、演算増幅
器OP2の非反転入力端には正の電位が生ずる。この電
位は自然消滅しない。と言うのは、演算増幅器OP2の
反転入力ならびにホトダイオード6および非線形素子D
1は阻止方向において非常に「高オーム」であるからで
ある。
そこで演算増幅器OP2の出力には非常に低い電位が生
じ、その結果、比較器oP6は発光ダイオードLEDI
およびLED2からなるディスプレイを遮断する。これ
と関連して、低い輝度領域では、ホトダイオード6を再
び極性反転するには非常に小さ過ぎる光電流しか発生し
ないので、ディスプレイは遮断された状態に留まる。
じ、その結果、比較器oP6は発光ダイオードLEDI
およびLED2からなるディスプレイを遮断する。これ
と関連して、低い輝度領域では、ホトダイオード6を再
び極性反転するには非常に小さ過ぎる光電流しか発生し
ないので、ディスプレイは遮断された状態に留まる。
ディスプレイもしくは表示のこのような時間的「欠落」
は、抵抗器R42およびコンデンサC4からなる緩衝回
路もしくはバッファ回路により阻止されるのである。即
ち、短いターン−オンパルス期間中は、コンデンサC4
は、抵抗器R42が「高オーム」であるので大きく充電
されることはない。
は、抵抗器R42およびコンデンサC4からなる緩衝回
路もしくはバッファ回路により阻止されるのである。即
ち、短いターン−オンパルス期間中は、コンデンサC4
は、抵抗器R42が「高オーム」であるので大きく充電
されることはない。
ターン−オンパルス後、ホトダイオード3のカソードは
、緩衝もしくはバッファ回路を介して電源2の負極にプ
ルされるので、比較器OP6は応答しない。時間の経過
に伴い、コンデンサC4は、電源2の負極と、電流/電
圧変換器として動作する演算増幅器OP2の非反転入力
端における動作点電位との間の電圧で充電される。そこ
で比較器OP6は応答し、トランジスタT8は導通にな
る。斯くして測定から得られる電流の大きさを求めるこ
とができ、そこで発光ダイオードLED1およびLED
2に電流が流れる。
、緩衝もしくはバッファ回路を介して電源2の負極にプ
ルされるので、比較器OP6は応答しない。時間の経過
に伴い、コンデンサC4は、電源2の負極と、電流/電
圧変換器として動作する演算増幅器OP2の非反転入力
端における動作点電位との間の電圧で充電される。そこ
で比較器OP6は応答し、トランジスタT8は導通にな
る。斯くして測定から得られる電流の大きさを求めるこ
とができ、そこで発光ダイオードLED1およびLED
2に電流が流れる。
さらに抵抗器R42は回路安定化作用を有する。
本発明による回路装置の写真機での使用においては、ス
イッチ1をシャッターコツキング機構もしくは第2のシ
ャッター膜と結合することにより自動的に行うことがで
きる。このようにすれば、シャッターの作動後、電源2
が遮断され、望ましくない放電もしくは消耗が阻止され
る。この事は、一般に、半導体スイッチは、ターン−オ
フ後も成る程度の漏洩電流を通すことに鑑みた場合有利
である。
イッチ1をシャッターコツキング機構もしくは第2のシ
ャッター膜と結合することにより自動的に行うことがで
きる。このようにすれば、シャッターの作動後、電源2
が遮断され、望ましくない放電もしくは消耗が阻止され
る。この事は、一般に、半導体スイッチは、ターン−オ
フ後も成る程度の漏洩電流を通すことに鑑みた場合有利
である。
しかしながらまた、本発明の回路装置は、時間設定ノブ
を介し、例えば該時間設定/プをrBJに設定すること
により電源2から切離すことも考えられ得る。
を介し、例えば該時間設定/プをrBJに設定すること
により電源2から切離すことも考えられ得る。
第2のシャツタ膜ならびに時間設定ノブがカメラの主ス
イッチに作用するようにするのが特に有利である。
イッチに作用するようにするのが特に有利である。
さらにまた、回路装置を、カメラのレリーズと組合され
ているノブを離すことにより自動的に電源2から遮断す
る構成が提案される。その実施例が第2図に略示しであ
る。第2図において、本発明の回路装置は参照数字4で
、遮断装置は5で、そして該遮断装置5に電源電圧2を
印加するスイッチは参照数字6でそれぞれ示しである。
ているノブを離すことにより自動的に電源2から遮断す
る構成が提案される。その実施例が第2図に略示しであ
る。第2図において、本発明の回路装置は参照数字4で
、遮断装置は5で、そして該遮断装置5に電源電圧2を
印加するスイッチは参照数字6でそれぞれ示しである。
シャッターのコツキングでスイッチ101が閉ざされる
と、回路装置4は例えば、カメラのレリーズノブ(図示
せず)を押すごとによりスイッチ6を閉ざした時に初め
て電源2に接続される。そこで電流は電源2から遮断装
置5を経て回路装置4に流れる。この遮断装置5は時間
遅延素子を備えており、この遅延素子により、スイッチ
6を開いた時に、例えば10秒の遅延後に回路装置4お
よび電源2は互いに切離される。
と、回路装置4は例えば、カメラのレリーズノブ(図示
せず)を押すごとによりスイッチ6を閉ざした時に初め
て電源2に接続される。そこで電流は電源2から遮断装
置5を経て回路装置4に流れる。この遮断装置5は時間
遅延素子を備えており、この遅延素子により、スイッチ
6を開いた時に、例えば10秒の遅延後に回路装置4お
よび電源2は互いに切離される。
特に、撮影後常に電源を切離す事例においては、シャッ
ターのコツキン後新たに閉成されると直ちに表示を可能
にする上述の付加回路は、既述の問題を考慮した場合特
に有利である。
ターのコツキン後新たに閉成されると直ちに表示を可能
にする上述の付加回路は、既述の問題を考慮した場合特
に有利である。
演算増幅器OPzをできるだけ迅速にその動作点に設定
するために、第1図と関連して述べた抵抗器R42およ
びコンデンサC4からなるバッファ回路を付加的に使用
するのが有利である。この場合、コンデンサC4の容量
は、第1図に示した回路で要求される容量よりも小さく
することができる。
するために、第1図と関連して述べた抵抗器R42およ
びコンデンサC4からなるバッファ回路を付加的に使用
するのが有利である。この場合、コンデンサC4の容量
は、第1図に示した回路で要求される容量よりも小さく
することができる。
また、演算増幅器OP2の入力に正しい電位を迅速に立
上がらせるために、コンデンサC4だけを付加的に使用
してもよい。と言うのは、このコンデンサの容量が小さ
い場合には、演算増幅器OP2の非安定性は現れないか
らである。
上がらせるために、コンデンサC4だけを付加的に使用
してもよい。と言うのは、このコンデンサの容量が小さ
い場合には、演算増幅器OP2の非安定性は現れないか
らである。
また、演算増幅器OP2は、ホトダイオード乙の近傍に
、付加的に、露出計の閉路に際して短い時間の光パルス
を送出する光源を配設した場合、その動作点に非常に迅
速に達することができる。
、付加的に、露出計の閉路に際して短い時間の光パルス
を送出する光源を配設した場合、その動作点に非常に迅
速に達することができる。
上述の回路例が第6図に示しである。第1図および第2
図の場合と同様に、光測定素子はホトダイオード3であ
る。このホトダイオードは、帰還路に対数ダイオードD
1およびコンデンサC2が接続されている演算増幅器O
P2の入力端に接続されている。
図の場合と同様に、光測定素子はホトダイオード3であ
る。このホトダイオードは、帰還路に対数ダイオードD
1およびコンデンサC2が接続されている演算増幅器O
P2の入力端に接続されている。
ホトダイオード乙の近傍には発光ダイオードL E D
70が設けられ、この発光ダイオードは抵抗器R70お
よびコンデンサC70を介して電源電圧を印加される。
70が設けられ、この発光ダイオードは抵抗器R70お
よびコンデンサC70を介して電源電圧を印加される。
発光ダイオードL E D7(+により発生される光パ
ルスの持続期間および強度は、抵抗器Rγ0およびコン
デンサcyoによって決定される。
ルスの持続期間および強度は、抵抗器Rγ0およびコン
デンサcyoによって決定される。
第1図は本発明による回路装置を示す回路図、路略図、
そして第3図は起動素子を備えた回路装置を示す回路図
である。 1.101・・・スイッチ 2・・・電源4・・・回路
装置 5・・・遅延素子6・・・補助スイッチ ゝC・・・コンデンサ(ディスプレイ)Di 2・・
・温度補償ダイオード LED・・・発光ダイオード op・・・演算増幅器 OPs・・・比較器P・・・
ポテンショメータ R・・・抵抗器 T・・・トランジスタD3・
・・ホトダイオード
そして第3図は起動素子を備えた回路装置を示す回路図
である。 1.101・・・スイッチ 2・・・電源4・・・回路
装置 5・・・遅延素子6・・・補助スイッチ ゝC・・・コンデンサ(ディスプレイ)Di 2・・
・温度補償ダイオード LED・・・発光ダイオード op・・・演算増幅器 OPs・・・比較器P・・・
ポテンショメータ R・・・抵抗器 T・・・トランジスタD3・
・・ホトダイオード
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、光電変換器と、該光電変換器の出力側に設けられ該
光電変換器の出力電流を対数変換する増幅器と温度補償
および光電流限界値回路と、ディスプレイと、電源と、
主スイッチとを備えた光学機器の電子的露出計用の回路
装置において、回路装置(4)を自動的に電源(2)に
接続したり該回路装置(4)を前記電源(2)から自動
的に切離すように前記主スイッチ(1)と結合される前
記光学機器側に設けられた手段を備えていることを特徴
とする露出計用回路装置。 2、電源(2)と回路装置(4)との間に電流路を設定
するための補助スイッチ(6)を備えている特許請求の
範囲第1項記載の露出計用回路装置。 3、電源(2)と回路装置(4)との間に、付加的に、
遅延素子(5)を接続し、該遅延素子は、補助スイッチ
(6)の開成後、所定の時間が経過した後に前記電源(
2)と回路装置(4)を切離す特許請求の範囲第2項記
載の露出計用回路装置。 4、回路装置(4)が閉成補助回路(C_4、C_4_
2)を備えており、該閉成補助回路は、回路装置(4)
を電源(2)に接続した後直ちにディスプレイ(T_8
、LED_1、LED_2)に対する給電を保証する特
許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の露
出計用回路装置。 5、回路装置(4)が写真機で使用される特許請求の範
囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の露出計用回路
装置。 6、主スイッチ(1、101)がカメラのシャッターに
連結されている特許請求の範囲第1項ないし第5項のい
ずれかに記載の露出計用回路装置。 7、主スイッチ(1、101)がカメラの時間設定ノブ
に連結されている特許請求の範囲第1項ないし第5項の
いずれかに記載の露出計用回路装置。 8、主スイッチ(1、101)が写真機のシャッターな
らびに時間設定ノブに連結されている特許請求の範囲第
1項ないし第5項のいずれかに記載の露出計用回路装置
。 9、カメラのレリーズが補助スイッチ(6)と協働する
特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の
露出計用回路装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3427055.8 | 1980-07-23 | ||
DE19843427055 DE3427055A1 (de) | 1984-07-23 | 1984-07-23 | Schaltungsanordnung fuer einen elektronischen belichtungsmesser |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6139027A true JPS6139027A (ja) | 1986-02-25 |
Family
ID=6241304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16039585A Pending JPS6139027A (ja) | 1980-07-23 | 1985-07-22 | 電子的露出計用の回路装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4647175A (ja) |
JP (1) | JPS6139027A (ja) |
DE (1) | DE3427055A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3534808A1 (de) * | 1985-09-30 | 1987-04-02 | Leitz Ernst Gmbh | Schaltungsanordnung zur verringerung der einschwingzeit |
US4922283A (en) * | 1988-02-12 | 1990-05-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical instrument |
EP0361000A3 (de) * | 1988-09-29 | 1991-10-09 | Siemens Aktiengesellschaft | Optische Sensorzeile aus amorphen oder polykristallinem photo-elektrischem Material mit einer Vielzahl von Sensorelementen |
US4965548A (en) * | 1989-02-09 | 1990-10-23 | Banner Engineering Corp. | Level indicator with alarm |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3608448A (en) * | 1969-02-27 | 1971-09-28 | Ricoh Kk | Exposure meter switch for camera |
US4040068A (en) * | 1970-04-06 | 1977-08-02 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Exposure time control device for an electric shutter in a single reflex camera with through the lens measuring system |
JPS49108045U (ja) * | 1972-12-30 | 1974-09-14 | ||
US3994595A (en) | 1973-07-23 | 1976-11-30 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Systems for statically determining brightness characteristics of an area to be photographed |
JPS5161243A (en) | 1974-11-25 | 1976-05-27 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Taisuzofukuki |
DE2558155C3 (de) * | 1974-12-28 | 1978-10-19 | Canon K.K., Tokio | Lkhtmeßschaltung |
US4156564A (en) * | 1977-05-25 | 1979-05-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Photometric device |
JPS6031249B2 (ja) * | 1977-07-29 | 1985-07-20 | 株式会社日立製作所 | 測光増幅回路 |
DE2822035A1 (de) * | 1978-05-20 | 1979-11-22 | Leitz Ernst Gmbh | Schaltungsanordnung zur kompensation des temperaturkoeffizienten von halbleiterstrecken |
JPS5916812Y2 (ja) * | 1978-06-27 | 1984-05-17 | キヤノン株式会社 | カメラの測光回路 |
DE2836679C2 (de) * | 1978-08-22 | 1984-08-16 | Metrawatt GmbH, 8500 Nürnberg | Aufklappbares Gehäuse für ein tragbares Vielfachmeßgerät |
JPS5557830A (en) * | 1978-10-23 | 1980-04-30 | Canon Inc | Power supply holding device of camera |
JPS587618A (ja) | 1981-07-07 | 1983-01-17 | Canon Inc | 測光回路の温度補償方式 |
JPH0734087B2 (ja) * | 1983-02-19 | 1995-04-12 | 株式会社ニコン | 電気的及び機械的に露出制御可能なカメラ |
-
1984
- 1984-07-23 DE DE19843427055 patent/DE3427055A1/de active Granted
-
1985
- 1985-07-22 JP JP16039585A patent/JPS6139027A/ja active Pending
- 1985-07-23 US US06/757,882 patent/US4647175A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-07-23 US US06/757,881 patent/US4694155A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4694155A (en) | 1987-09-15 |
DE3427055C2 (ja) | 1987-05-27 |
DE3427055A1 (de) | 1986-01-30 |
US4647175A (en) | 1987-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0061098B1 (en) | Endoscope apparatus | |
US4527552A (en) | Endoscope apparatus | |
US3460450A (en) | Automatic exposure control camera | |
US3670722A (en) | Electric power supplying device for an endoscope | |
JPS6139027A (ja) | 電子的露出計用の回路装置 | |
JPS5834424Y2 (ja) | デンキシヤツタカイロ | |
US4027314A (en) | Shutter and low-light indicator actuating device for a camera | |
US4193677A (en) | Warning circuit in an auto-controlled flashlight photographing device | |
US4077043A (en) | Exposure indicating device | |
US4037236A (en) | Switching circuit for electric shutter | |
US4324466A (en) | Light source apparatus for endoscope | |
US3946269A (en) | Electronic flash system | |
US4160160A (en) | Circuit for integrating a quantity of light in an automatic control type flash unit | |
US4112443A (en) | Shutter and low-light indicator actuating device for a camera | |
JPS5944029A (ja) | 自動焦点調節装置 | |
US4190335A (en) | Shutter controlling aid means for use with camera | |
GB1339212A (en) | Function generator circuit | |
KR100244985B1 (ko) | 선속측정 고광 차단회로 | |
US3949412A (en) | Camera with an exposure indicating and control device | |
JPS6041332B2 (ja) | 電気シヤツタ制御回路 | |
US3291022A (en) | Exposure control systems for cameras | |
US4324468A (en) | Electric source circuit for camera | |
GB1359105A (en) | Information holding apparatus | |
JPS622294B2 (ja) | ||
JPS6111698Y2 (ja) |