JPS6138866A - 工作方法 - Google Patents

工作方法

Info

Publication number
JPS6138866A
JPS6138866A JP16088284A JP16088284A JPS6138866A JP S6138866 A JPS6138866 A JP S6138866A JP 16088284 A JP16088284 A JP 16088284A JP 16088284 A JP16088284 A JP 16088284A JP S6138866 A JPS6138866 A JP S6138866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
grinding
work
tool
counters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16088284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Adachi
裕 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP16088284A priority Critical patent/JPS6138866A/ja
Publication of JPS6138866A publication Critical patent/JPS6138866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、工具によって工作物を工作する方法に関する
ものである。
従来の技術 例えば、研削機によって工作物を研削する場合、まず工
作物を固定台上に固定し、この固定台から所定距離だけ
離間している位置に研削機の砥石を位置させ、この位置
から砥石を工作物へ徐々に接近させて、研削を行う。
研削が終了すると、砥石を一旦固定台から十分に離間さ
せて工作物ををり替え、次いで固定台がらやはり所定距
離だけ離間している位置に砥石を位置させた後に、砥石
を工作物へ徐々に接近させて、研削を行う。
発明が解決しようとする問題点 ところが、研削機によって工作物を研削すると、工作物
が研削されるだけではなく、砥石自体もある程度は摩耗
する。従って、多数の工作物を順次取り替えて研削する
と、研削工程の開始時における砥石と工作物との間隙つ
まりエアカッ)Iが徐々に増加し、研削工程における無
駄な時間が増加して、研削を効率良く行うことができな
い。
しかも、砥石の硬度が必ずしも均一ではないために、研
削工程によって砥石の摩耗量が異なる。
この為に、エアカット量を必要最小限にしておくと、砥
石の摩耗量が少ない場合には、取り替えた工作物と砥石
とが研削開始前にぶつかり合う危険性がある。またエア
カット量に十分な余裕をせたせておくと、今度は研削工
程における無駄な時間が増加して、研削を効率良く行う
ことができない。
問題点を解決するための手段 本発明による工作方法は、工作工程終了後に工具を工作
物から離間させるべき所定距離の基点を、工作終了時点
の工具の位置とする様にしている。
作用 本発明による工作方法では、工作工程を繰り返し行って
も、何れの工作工程の開始時にも工作物から所定距離だ
け離間した位置に工具が位置している。
実施例 以下、研削機による研削に適用した本発明の一実施例を
、第1A図〜第1F図を参照しながら説明する。
本実施例で使用する研削機は、第1A図〜第1F図に示
す様に、砥石1とその支持具2とがシャフト3及びモー
タ4によって昇降する様になっている。砥石1及び支持
具2のシャフト3方向の位置は、デジタルゲージ5によ
って計all+される。
モータ4及びデジタルゲージ5には、パネル6が接続さ
れている。このパネル6には、夫々表及び裏と記されて
いる2個の表示ランプ7a、7bが設けられると共に、
これらのランプ7a、7bに対応して、デジタルゲージ
5の出力を表示するための表示カウンタIla、llb
、砥石1の下降停止位置を指示するだめのデジタルスイ
ッチ12a、12b、及び表示力うンタIla、11b
をゼロリセットするためのリセ・ノトホタン13a、1
3bが夫々設けられている。
以−Hの様な研削機で、エアカットMを0.3鶴として
工作物14の表裏を夫々1.0 ++i、 1.2 m
mだけ研削するには、まず第1A図に示す様にデジタル
スイッチ12a、12bに夫々−2,500(ms)、
−0,300(鶴)の値を設定する。
次いで、工作物14を研削機の固定台15に固定し、第
1A図に示す様に砥石1と]二作物14とを接触させた
状態で、リセットボタン】3a。
13bを押して、表示カウンタlla、Ilbをゼロリ
セットする。このゼロリセットによって、デジタルゲー
ジ5のゼロ点合わせが行われたことになる。
次に、工作物14の表面研削時のエアカット量を確保す
るために、砥石1を一旦工作物14から離間させるが、
この離間に伴って表示カウンタ11a、llbの値がゼ
ロからマイナスへ変わる。
そして、モータ4によって砥石1を°再度下降させると
、表示ランプ7aが点灯すると共に、表示カウンタIl
a、Ilbの値がゼロに近くなってゆ(。すると、表示
カウンタlla、llbの値がデジタルスイッチ12a
の値に等しくなった時つまり砥石1が工作物14から2
.5++n手前まで下降した時に、パネル6からモータ
4へ停止信号が送られて砥石1が停止する。
ところが、この2.5籠という値はエアカット量である
Q、3+nよりもはるかに大きく、2.5mmのエアカ
ットを行うためには非常な長時間を要する。
従ってこの場合のみ、工作物から0.31手前の位置ま
で、手動操作によって砥石1を再下降させる。
この様にして0.3mmのエアカット量を確保してから
研削を開始すると、砥石1が工作物14の表面に接した
時に表示カウンタ11.a、Ilbの値がゼロになり、
更に工作物14の表面を研削してゆくと表示カウンタの
値がプラスになる。
工作物14の表面が所定量つまり1,0龍だけ研削され
、その時の砥石lの摩耗量を0.5 tmとすると、工
作物14の表面の研削終了時には第1B図Aに示す様に
表示カウンタlla、llbは+1.500 (m)と
なっている。
ところで工作物14は、この工作物14に接触または非
接触の状態で絶対寸法を検出するいわゆる定寸装置(図
示せず)によって、研削中も厚さを測定されている。そ
して、工作物14が所定の厚さまで研削されると同時に
定寸装置から研削終了信号がパネル6へ送られ、第1B
図Bに示す様に表示カウンタlla、llbはゼロリセ
ットされる。このゼロリセットによって、デジタルゲー
ジ5のゼロ点合わせが再度行われたことになる。
工作物14の表面の研削が終了すると、工作物14を裏
返すために砥石1を一旦工作物14から十分に離間させ
るが、この離間に伴って表示カウンタlla、Ilbの
値がゼロからマイナスへ変わる。
工作物14を裏返した後にモータ4によって砥石1を下
降させると、表示ランプ7bが点灯すると共に、表示カ
ウンタlla、llbの値がゼロに近くなってゆく。そ
して、第1C図に示す様に表示カウンタ11a、llb
の値がデジタルスイッチ12bの値に等しく成った時つ
まり砥石1が工作物14から0.3鰭手前まで下降した
時に、パネル6からモータ4へ停止信号が送られて砥石
1が停止する。
第1C図の状態から研削を開始すると、砥石1が工作物
14の裏面に接した時に表示カウンタ11a、Ilbの
値がゼロになり、さらに工作物14の裏面を研削してゆ
くと表示カウンタ11a。
11bの値がプラスになる。
工作物14の裏面が所定量つまり1.2mmだけ研削さ
れ、その時の砥石1の摩耗量を0.6+nとすると、工
作物14の裏面の研削終了時には第1D図Aに示す様に
表示カウンタIla、Ilbば+1 、800 (酊)
となっている。
しかし、表面の研削の場合と同様に裏面の研削の場合も
工作物14が所定の厚さまで研削されると同時に定寸装
置から研削終了信号がパネル6へ送られ、第1D図Bに
示す様に表示カウンタ11a、11bの値はゼロリセッ
トされる。このゼロリセットによって、デジタルゲージ
5のゼロ点合わせが行われたことになる。
工作物14の裏面の研削が終了すると、研削量の工作物
14を未研削の工作物14に取り替えるために砥石1を
一旦研削済の工作物14から十分に離間させるが、この
離間に伴って表示カウンタ11a、llbの値がゼロか
らマイナスへ変わる。
工作物14を取り替えた後にモータ4によって砥石1を
下降させると、表示ランプ7aが点灯すると共に、表示
カウンタlla、llbの値はゼロに近くなってゆく。
そして、第1E図に示す様に表示カウンターla、ll
bの値がデジタルスイッチ12aの値に等しくなった時
つまり砥石1が工作物14から0.3 w手前まで下降
した時に、パネル6からモータ4へ停止1−信号が送ら
れて砥石1が停止する。
第1E図の状態から研削を開始すると、砥石1が工作物
14の表面に接した時に表示カウンタ11a、Ilbの
値が−2,200となり、更に工作物14の表面を研削
してゆくと表示カウンターla、llbの値がゼロに近
くなってゆく。
工作物14の表面が所定量つまり1.0鰭だけ研削され
、その時の砥石1の摩耗量を0.5 mとすると、工作
物14の表面の研削終了時には第1F図Aに示す様に表
示カウンターla、llbは−0,700(鶴)となっ
ている。
しかし、この場合も工作物14が所定の厚さまで研削さ
れると同時に定寸装置から研削終了信号がパネル6へ送
られ、第1F図Bに示す様に表示カウンター、1a、l
lbはゼロリセットされる。
このゼロリセットによって、デジタルゲージ5のゼロ点
合わせが行われたことになる。
ところが、この第1F図Bの状態は第1B図Bと全く同
じ状態であるので、以降は第1C図からの工程を自動的
に行うことができる。
なお、以上の実施例においては工作物14の表裏を研削
するためにデジタルスイッチ12aと12bとの設定値
を互いに異ならせたが、工作物14の表面のみを研削す
る場合にはデジタルスイッチ12aと12bとの両方に
研削量とエアカット量との和である例えば−1、300
を設定すればよい。
また、上記の実施例においてはモータ4、デジタルゲー
ジ5及びパネル6の組合わせによって砥石1を所定位置
で停止させる様にしたが、モータ4をサーボ化して回転
数やタイマ管理等によって砥石1を所定位置で停止させ
る様にしてもよく、センサで工作物14を検知してその
手前で停止させる様にしてもよい。
また、上記の実施例は研削機による研削に本発明を適用
したものであるが、研削機による研削に限らず工作開始
時に工作物から所定距離だけ離間した位置で工具を停止
させる必要がある旋盤やフライス盤等による工作にも本
発明を適用することができる。
発明の効果 上述の如く、本発明による工作方法は、工作工程終了後
に工具を工作物から離間させるべき所定距離の基点を、
工作終了時点の工具の位置とする様にしているので、工
具の摩耗やこの摩耗の不均一性に拘らず、次の工作工程
においても工作物から所定距離だけ離間した位置から工
具による工作を開始することができる。
従って、工作工程を繰り返し行っても、工作物を確実に
しかも効率良く工作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第1F図は本発明の一実施例の各工程を順次
示す概略的な側面図である。 なお図面に用いられた符号において、 1−・・−−−−−−−−−−−一一一−砥石4−−−
−−−−−−−−−−−−−−モータ5−−−−−−−
−−−−−−−デジタルゲージ11a、1lb−−−−
−−一表示カウンタ12a、12b−−−−−−−デジ
タルスイッチl t−−−−−−−−−−−−−−−−
一工作物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、工作物から所定距離だけ離間した位置に位置してい
    る工具を前記工作物へ接近させて工作を行う工程と、前
    記工作の終了後に前記工具を前記工作物から離間させて
    前記工作を終了した時点の前記工具の位置から所定距離
    だけ離間している位置に前記工具を位置させる工程とを
    夫々具備する工作方法。 2、前記工具が砥石であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の工作方法。
JP16088284A 1984-07-31 1984-07-31 工作方法 Pending JPS6138866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088284A JPS6138866A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 工作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088284A JPS6138866A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 工作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6138866A true JPS6138866A (ja) 1986-02-24

Family

ID=15724407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16088284A Pending JPS6138866A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 工作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531216B2 (ja) * 2000-07-31 2010-08-25 株式会社日立製作所 圧延機のオンラインロール研削方法およびオンラインロール研削装置
WO2019187873A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760925U (ja) * 1980-09-29 1982-04-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760925U (ja) * 1980-09-29 1982-04-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531216B2 (ja) * 2000-07-31 2010-08-25 株式会社日立製作所 圧延機のオンラインロール研削方法およびオンラインロール研削装置
WO2019187873A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010007448A (ko) 유리, 석재류 재료 등의 플레이트 에지를 기계 가공하는양면 자동 기계
JPS5830110B2 (ja) ケンサクカコウセイギヨソウチ
JP2002307271A (ja) 両頭平面研削盤および研削方法
WO2010131610A1 (ja) ガラス端面研削用砥石の加工位置設定方法
JPS6341705B2 (ja)
JPS6138866A (ja) 工作方法
KR950004921B1 (ko) 연삭장치의 가공대
JP2849904B2 (ja) ワークの面取加工装置、外周加工装置及び面取・外周加工装置
JPH06297326A (ja) 研摩方法及び研摩装置
JPH068141A (ja) 放電ツルーイングによる加工方法
JPS61146471A (ja) ドレツシング装置
JP2582788B2 (ja) 玉摺機
JPH08257905A (ja) 自動定寸装置
JPS61182770A (ja) 平面研削盤の作業方法
JPH1170471A (ja) ガラス面取り方法およびその装置
JP2002224954A (ja) 工作機械の制御システムおよび記録媒体
JP2003053664A (ja) 工作機械及び加工方法
JPH0866858A (ja) 面取り加工装置
JPH01289661A (ja) 研削方法および研削装置
JPS59219152A (ja) 研磨加工機
JPH05318294A (ja) Siウエハの研削方法
JPH02224970A (ja) 平面研削盤
JPS6263064A (ja) 研削加工装置
CN114505758A (zh) 磨床系统、磨床控制方法、数控设备及存储介质
JPH01153271A (ja) 研削抵抗検出装置を備えた研削盤