JPS6138341A - 排煙装置 - Google Patents

排煙装置

Info

Publication number
JPS6138341A
JPS6138341A JP16178584A JP16178584A JPS6138341A JP S6138341 A JPS6138341 A JP S6138341A JP 16178584 A JP16178584 A JP 16178584A JP 16178584 A JP16178584 A JP 16178584A JP S6138341 A JPS6138341 A JP S6138341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaning process
blower
cleaning liquid
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16178584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154618B2 (ja
Inventor
Takayuki Ishihara
隆行 石原
Yukio Hayashida
林田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16178584A priority Critical patent/JPS6138341A/ja
Publication of JPS6138341A publication Critical patent/JPS6138341A/ja
Publication of JPH0154618B2 publication Critical patent/JPH0154618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 #景 L/7+1手111:11 a田り本発明は一般
家庭において使用される慣性衝突式油脂分除去機能と付
着油脂分洗浄機能とを備えだ排煙装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 この種の排煙装置は第1図に示すように排煙装置本体1
の下部にヒータ2を備えた洗浄液溜め部3を設け、排煙
装置本体1の内部に洗浄ノズル4を配設し前記洗浄液溜
め部3と洗浄ノズル4とはポンプ5ならびに配管径路6
によって連絡されており、また排煙装置本体1の上方に
は、洗浄液溜め部3の直上にある吸気ロアより油煙を吸
引する送風機8が備えられ、さらに油煙の通過する排煙
装置本体1の内部には、油煙の流れを強制的に屈曲させ
るために内部壁に交互に配設させた邪魔板9から成る油
脂分離装置が備えられている。この排煙装置は一般家庭
の台所において調理コンロの上方に備え付けられ加熱調
理時に発生する油煙等を室外へ排気するものであるが、
まず油脂分離機能について説明すると送風機8により油
煙を吸気ロフーA、l’七ト縞壮嬰÷芹4出☆η+tr
匝ゝ1フ #、 ”−1、u +−た油煙の流れは邪魔
板9によって強制的に屈曲させられるが油煙中の油脂粒
子についてはその慣性力により直進しようとし邪魔板9
や内部壁に衝突し付着するため油脂分を分離除去出来る
。次にこの付着油脂分は洗浄液溜め部3に貯水された洗
浄液をポンプ6で洗浄ノズル4から噴出させ洗い落され
る。洗浄工程については第2図のタイミングチャートに
示すように、1日1回のアラーム時計からの信号により
ヒータ2に通電され、洗浄液溜め部3の洗浄液を昇温し
、洗浄液溜め部3の外壁面に取付けられたサーミス3′
、(図示せず)が所定温度を検知すると、ポンプ5が駆
動され所定時間tを経過した後、ヒータ2およびポンプ
5が停止し洗浄の1工程が終了する。ところで、排煙装
置の主目的は調理時だ発生する油煙の排気もしくは室内
の換気にあり、このため洗浄工程中においても送風機能
を優先する必要がある。しかしながら従来の排煙装置は
洗浄ノズル4を排煙装置本体1の内部に配設し油脂の付
着壁面に沼って洗浄液を流下させて付着油脂を洗い落と
すため、洗浄中に送風機8を運転すると、洗浄液が排煙
装置外の排気ダクトに飛散し、排気ダクト等の継目あた
りから洗浄液が漏れ、これを避けるために、洗浄中(ポ
ンプもしくはヒータが駆動状態にある時)において送風
機8が運転された場合は、洗浄工程を停止して送風機能
を優先していた。よって洗浄工程中に送風機の運転割込
みが生じると洗浄時間tが十分にとれず中途半端になり
、特にと−クによる洗浄液の昇温時については1日1回
の所定の洗浄が行なわれず、付着した油脂が1日以上洗
浄されずに放置される場合があるため、特に油脂量が多
かったりすると、次回の洗浄で十分洗い落せず油、脂が
こびりつくという問題があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題を解消し、洗浄工程中に
送風機能が割込んだ際にも所定の洗浄工程を完了させ、
油脂分等の壁面への堆積を防止することを目的とした排
煙装置を提供するものである。
発明の構成 本発明の排煙装置は、洗浄液を貯水する洗浄液溜め部と
、前記洗浄液を昇温するヒータと、排煙装置本体内部に
配設された洗浄ノズルより洗浄液を噴出させるポンプと
、油煙を吸引する送風機と、油煙中の油脂分を除去する
油脂分離装置とを備え、排煙装置本体内部に付着した油
脂分を洗い落す洗浄工程はヒータによる昇温とポンプに
よる洗浄液の噴出から成り、洗浄工程中に送風機が運転
された場合には洗浄工程を一時中断して送風機能を優先
し送風機が停止すると前記洗浄工程の始点から洗浄を再
開するものであり、洗浄工程中において送風機が運転の
優先割込みした際の洗浄不足を補い、付着油脂分の堆積
を防ぐものである。
実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例について説
明するが、本装置の基本構造については従来例と同一で
あるため、説明を省略する。
第4図にヒータ2とポンプ5と送風機8のタイミングチ
ャートを示し、この動作を行なう回路のいて説明するさ
、アラーム時計13から1日1回定めらfした時刻に信
号が出てフリップフロップF Flをセットすると、ヒ
ータ2が駆動されて洗浄液溜め部3中の洗浄液が加熱さ
れる。次に洗浄液溜め部3q壁面に取付けられたサーミ
スタ10は洗浄液が所定温度になったことを検知しフリ
ップフロップFF2をセントし、ポンプ6を駆動すると
同時に遅延タイマー11が働く。洗浄液はポンプ5を介
して洗浄ノズル4から噴出し壁面に付着しぐためヒータ
2は通電されたままである。所定時間tの後、遅延タイ
マー11からの信号によりフリップフロップFF、およ
びフリップフロップFF2がリセットされ、ヒータ2な
らびにポンプ6が同時に停止し洗浄が終了する。この一
連の洗浄工程中に送風機8が運転されると、送風機スイ
ッチ12からの信号によりフリツプフロップF F、は
セットされた状態でヒータ2が切られ、フリップフロッ
この時、同時に遅延タイマー11がクリアされる。
よって洗浄工程は一時中断するが、フリップフロップF
F、がセットされた一t−iであるため、送風機スイッ
チ12がOFFされるとヒータ2か駆動され通常の洗浄
工程の始点から洗浄が再開される。
吉ころで調理中に発生する油煙から分離除去され排煙装
置本体内部に付着する油脂分には牛脂や豚脂等の動物性
油脂が多く、これらの動物性油脂の凝固点は高<40’
C前後であるため、洗浄液の温度がそれ以下になると洗
浄性能が極端に悪化する。よって本発明は、単に洗浄工
程中の送風機能の優先割込みによって省略された洗浄工
程分を補うだけでなく、洗浄工程に入った洗浄液の温度
が常に所定温度を維持出来るだめ、洗浄性能を低下させ
ることがなく、付着油脂の堆積を起こす恐れがないとい
う効果がある。
なお、上記実施例では一連の動作を行なうためにロジッ
クシーケンス回路を一例として挙げたがその制御回路に
ついて特に限定するものではなく、要は洗浄工程中に送
風機が運転された場合に洗浄工程を一時中断し、送風機
が停止した際にはこれと同時もしくは一定時間後に再び
洗浄工程の始点から再開するという動作を実現するもの
であればよい。
発明の効果 上記実施例から明らかなように本発明の排煙装置は、ヒ
ータによる洗浄液の昇温とポンプによる洗浄液の噴出か
ら成る洗浄工程中に送風機能が割込んできた場合には洗
浄工程を一時中断し、送風機が停止した際に洗浄工程の
始点から洗浄が再開されることにより、中断された洗浄
工程を補い規定の1日1回の洗浄を完了するととおよび
洗浄工Ω 程での洗浄液の温度を常に所定温度以上に保てるため内
壁面への油脂分の堆積をなくすことが出来、信頼性を一
段と向上させるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は排蕉装置の構造を示す断面図、第2図は同一部
の側断面図、第3図は従来の洗浄工程を示すタイミング
チャート、第4図は本発明の一実施例を示すタイミング
チャート、第5図は開回路I郡図である。 2・・・・・・ヒータ、5・・・・・・ポンプ、8・・
・・・・送風機。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名@1
図 第 3 図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排煙装置本体の下方に設けられ洗浄液を貯水する洗浄液
    溜め部と、前記洗浄液溜め部の洗浄液を昇温するヒータ
    と、前記洗浄液を排煙装置本体内部に配設された洗浄ノ
    ズルより噴出させるポンプと、油煙を排煙装置本体内部
    に吸引し室外へ排気する送風機と、吸引された油煙中の
    油脂分を除去する油脂分離装置とを備え、前記排煙装置
    本体内部に付着した油脂分を洗い落す洗浄工程はヒータ
    による洗浄液の昇温とポンプによる洗浄液の噴出から成
    り、洗浄工程中に送風機が運転された場合には一時洗浄
    工程を中断して送風機能を優先し送風機が停止した場合
    にはこれと同時もしくはある一定時間後に前記洗浄工程
    の始点から洗浄を再開させてなる排煙装置。
JP16178584A 1984-07-31 1984-07-31 排煙装置 Granted JPS6138341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16178584A JPS6138341A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 排煙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16178584A JPS6138341A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 排煙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138341A true JPS6138341A (ja) 1986-02-24
JPH0154618B2 JPH0154618B2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=15741860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16178584A Granted JPS6138341A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 排煙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364176B2 (en) 2003-09-08 2008-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular anti-vibration structure
JP2008132944A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Tokai Rubber Ind Ltd ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364176B2 (en) 2003-09-08 2008-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular anti-vibration structure
JP2008132944A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Tokai Rubber Ind Ltd ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0154618B2 (ja) 1989-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110285455A (zh) 一种用于清洗油烟机的控制方法
JPS6138341A (ja) 排煙装置
JP2009008275A (ja) レンジフードおよびレンジフードにおけるフィルタ洗浄方法
JPH0341923A (ja) 食器洗浄機のための制御装置
US5257171A (en) Electric control apparatus for dishwashing machine
JP5008575B2 (ja) 食器洗浄機
JPS62294828A (ja) 排煙装置
JP2007139367A (ja) 加熱調理器
JPS6166032A (ja) 排煙装置
JPS6089632A (ja) 洗浄装置付排煙装置
JPS60140038A (ja) 排煙装置
JP3004039B2 (ja) 洗浄および排水装置を備えた加湿器を備えた空気調和機
JPH0759707A (ja) 食器洗い機
JPH0645194Y2 (ja) 空気調和機
JPS61103515A (ja) 排煙装置
JP3451813B2 (ja) 食器洗い機
JPS60111834A (ja) 排煙装置
JP2524959Y2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH11128146A (ja) 洗浄機
JPH10132350A (ja) レンジフードのフィルター清掃装置
JPS62166241A (ja) 給湯装置付き排煙装置
JP6846966B2 (ja) レンジフード
JPH09141031A (ja) 空気浄化装置
JPS60147044A (ja) 排煙装置
JPS62166248A (ja) 空気調和機のドレンポンプ制御装置