JPS6138340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138340B2
JPS6138340B2 JP54058680A JP5868079A JPS6138340B2 JP S6138340 B2 JPS6138340 B2 JP S6138340B2 JP 54058680 A JP54058680 A JP 54058680A JP 5868079 A JP5868079 A JP 5868079A JP S6138340 B2 JPS6138340 B2 JP S6138340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
recirculation
exhaust
gas recirculation
water temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55151147A (en
Inventor
Yukio Hayakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5868079A priority Critical patent/JPS55151147A/ja
Priority to GB8011898A priority patent/GB2049229B/en
Priority to US06/148,939 priority patent/US4304210A/en
Publication of JPS55151147A publication Critical patent/JPS55151147A/ja
Publication of JPS6138340B2 publication Critical patent/JPS6138340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の排気還流制御装置に関し、
特に、内燃機関温度が十分に暖機された状態にあ
る第1の設定値以上の時の排気還流要求値を機関
回転数や負荷等の機関運転パラメータの関数とし
てコントロールユニツトに記憶させ、その値に応
じて排気還流量を制御し、かつ機関温度が第1の
設定値より低い第2の設定値(機関が冷機状態に
あるときの値)以下の時に排気還流を停止する排
気還流制御装置に関する。
上述の型式の既知の排気還流制御装置において
は、水温センサによつて機関冷却水温を感知し、
また機関回転数と吸入空気量当りの燃料噴射パル
ス巾との関数として、例えば水温の高い時、例え
ば80℃の時の要求排気還流値をコントロールユニ
ツトに記憶させておき、水温がある低い値、例え
ば35℃以下では排気還流を停止させ、この値を超
えた時上記の要求排気還流値に対応した排気還流
を行なうようになつている。このため冷却水温が
35℃を超えた時に急激大量の排気還流を行なうこ
とになり、運転性に悪影響を生ずることが多い。
また機関始動後の機関各部の温度上昇速度は一
様でなく、例えば水温の上昇速度に比べると油温
の上昇速度はかなり遅い。そのため寒冷時には、
水温は高くなつても油温はまだ低く、油の粘度は
大きいままなので、シリンダや軸受部の摩擦損失
は大きく、運転性はあまり良好ではない。
ところが従来の排気還流制御装置においては、
始動時の水温とは無関係に、単に水温が一定値
(前記35℃)に達すれば排気還流を開始するよう
になつていたので、寒冷時には上記のように運転
性の良好でないときに排気還流を行なうことにな
り、運転性を更に悪化させる原因となつていた。
本発明の目的は、上述の問題点を解決し、運転
性に悪影響を生じない円滑な排気還流を行なう排
気還流制御装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため本発明においては、
排気還流開始温度を、始動時の機関温度が設定値
より低いときには、その機関温度に応じて高くす
ると共に、排気還流開始時における排気還流量を
そのときの機関温度に応じて排気還流要求値より
低い値とし、その後、機関温度の上昇に応じて排
気還流量を排気還流要求値まで増加させるように
構成している。
上述の構成によつて、寒冷の時の運転を円滑に
行なうことが可能となる。
本発明を例示とした実施例並びに図面について
説明する。
第1図は本発明による排気還流制御装置の一実
施例図を示す。
第1図において、吸気管1と排気管2とを有す
るエンジン3の排気の一部を所要の時に排気還流
弁(EGR弁と称する)4によつて吸気管1内に
還流させる。
吸気管1には通常のエアクリーナ5、エアフロ
ーメータ6、スロツトル弁7、燃料インジエクタ
8を有し、アイドル制御弁9、エアレギユレータ
9′がスロツトル弁7の上下流間の圧力差に応答
して所要の作動を行なう。排気管2には触媒酸化
還元装置11を有し、有害成分の酸化還元を行な
う。
エンジン作動間の各制御入力12を処理して出
力アクチユエータ10を制御してEGR弁4を開
閉するコントロールユニツト13を設ける。クラ
ンク軸14の回転を感知して基準パルスと角度パ
ルスとをコントロールユニツト13に供給するク
ランク角センサ15を有する。エアフローメータ
6の空気流量出力16、絞り弁スイツチ18、エ
ンジン冷却水温センサ19、排気中の酸素濃度を
検出するO2センサ20、変速機21の出力軸に
取付けた車速センサ22の出力信号を制御入力1
2に供給する。
EGR弁4の開閉を制御する出力アクチユエー
タ10は定圧弁23、パルス電磁弁25から成
る。定圧弁23は吸気管1内の吸入負圧を導入し
てダイアフラムに保持されたばねによつて一定負
圧を得る弁である。パルス電磁弁25は一定周期
の矩形波を作用させて、その矩形波のデユーテイ
ー即ち一定周期に対する矩形波のオン時間又はオ
フ時間の割合を変化させることによつて、電磁弁
と一体になつたダアフラムの開閉時間を変化させ
て定圧弁23によつて発生する負圧を大気で希釈
して所要の負圧を得る弁である。該負圧がEGR
弁4の開度を定め、排気還流を制御する。
また、水温センサ19によつてエンジン19に
よつてエンジン冷却水温を感知してコントロール
ユニツト13の制御入力12に供給する。あらか
じめ水温の高い時、例えば80℃の要求排気還流値
をエンジン回転数15と吸入空気量当りの燃料パ
ルス巾に対してコントロールユニツト13に記憶
させておく。従来の装置では冷却水温が35℃にな
れば、80℃の時の要求排気還流値の100%が作動
する構造となつていたため過大な排気還流量とな
つていた。
冷却水温が低い時に過大な排気還流量となるの
を防ぐために、コントロールユニツト13から出
力アクチユエータ10に対する指令信号を水温の
関数として補正し、低水温の時の排気還流量を水
温80℃の時の要求排気還流量よりも少なくする。
第2図は、本発明による冷却水温に対する排気
還流量の補正係数の一実施例を示し、図示の例で
は、水温35℃の時に要求排気還流量の77%となる
ようにパルス電磁弁25のデユーテイーを定め
る。
水温35℃に達しない時は、同様に排気還流を行
なわない。なお、この排気還流を開始する水温の
値は、後記第3図で説明するごとく、始動時の水
温に応じて可変にすることが出来る。
第2図の例では水温の上昇に伴つて水温35℃の
補正係数0.77から水温64℃の時の補正係数1.0ま
で、水温に対して一次式の変化となるようにパル
ス電磁弁のデユーテイーを定める指令を生じさせ
る。
水温に対する補正係数の変化は、図示の一次式
とした演算をコントロールユニツト13内で行な
わせることも出来るし、あるいは特別な補正表を
コントロールユニツト内のROMに記憶させて所
要の曲線変化とすることもできる。最も簡単な構
成は、パルス電磁弁のデユーテイーを水温変化の
一次式として変化させることであり、排気還流量
変化は直線とはならないが制御演算装置は著しく
簡単になる。
上述の構成によつて、水温の低い時はパルス電
磁弁25に作用するデユーテイーは少なくなり、
定圧弁23で発生する負圧の漏洩が多くなるため
排気還流弁4に作用する負圧は小さくなる。この
ため弁開度が小さくなるため排気還流量は減少す
る。従つて低温時の過大な排気還流量による運転
性の悪化を防止できる。
次に、第3図は、本発明による排気還流開始温
度の特性を示す一実施例図である。
第3図に示す特性は、始動時の水温の低い時に
は排気還流を開始する設定冷却水温を上げ、外気
が低温の場合に排気還流の開始を遅くするもので
ある。
この場合には、エンジン始動時の冷却水温を感
知し、コントロールユニツト13内に記憶させて
おく。
また、始動時の水温に対する排気還流開始水温
を第3図のように定め、例えば始動時水温10℃の
時には排気還流開始水温を45℃とする。始動時の
水温が18℃以上の場合は、すべて排気還流開始水
温35℃である。なお、図示の例における両水温間
の関数を一次式とすることもできる。
そして、機関が排気還流開始水温に達した後は
前記第2図で説明したように、例えば80℃の時の
要求排気還流値に、温度に応じ変化する補正係数
を乗じた値で排気還流量を制御するよう構成す
る。
第3図の構成によつて、外気が低温の場合には
排気還流開始水温が高くなるので、運転性は改良
される。
なお、上記第2図、第3図の特性においては、
排気還流開始水温を35℃としたが、機関等により
40℃、50℃と高くしたり、または低く設定しても
よい。
また第3図の特性も直角に変位した段階状の特
性にしてもよい。
以上説明したごとく、本発明によれば、始動時
の機関温度が設定値より低いときには、その機関
温度に応じて排気還流開始温度を高くさせるよう
に構成しているので、寒冷時にも機関が十分に暖
機されてから、排気還流が行なわれることにな
り、良好な運転性を得ることが出来る。
また、排気還流開始時における排気還流量をそ
のときの機関温度に応じて排気還流要求値より低
い値とし、その後、機関温度の上昇に応じて排気
還流量を排気還流要求値まで増加させるように構
成しているので、排気還流開始時に排気還流量が
急増するおそれがなくなり、機関温度に応じた最
適な排気還流量を与えることが出来る、等の優れ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による排気還流制御装置の一実
施例図、第2図は水温と排気還流補正係数との関
係を示す図、第3図は始動時水温と排気還流開始
水温との関係を示す図である。 1……吸気管、2……排気管、3……エンジ
ン、4……排気還流弁、6……エアフローメー
タ、7……スロツトル弁、8……燃料インジエク
タ、10……出力アクチユエータ、12……制御
入力、13……コントロールユニツト、19……
水温センサ、23……定圧弁、25……パルス電
磁弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の運転パラメータの関数として予め
    設定しておいた排気還流要求値に応じて排気還流
    量を制御し、かつ機関温度が所定値以下のときに
    は排気還流を停止する排気還流制御装置におい
    て、排気還流開始温度を、始動時の機関温度が設
    定値より低いときには、その機関温度に応じて高
    くすると共に、排気還流開始時における排気還流
    量をそのときの機関温度に応じて上記排気還流要
    求値より低い値とし、その後、機関温度の上昇に
    応じて排気還流量を上記排気還流要求値まで増加
    させるように構成したことを特徴とする内燃機関
    の排気還流制御装置。
JP5868079A 1979-05-15 1979-05-15 Exhaust-gas recirculation controlling system for internal combustion engine Granted JPS55151147A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5868079A JPS55151147A (en) 1979-05-15 1979-05-15 Exhaust-gas recirculation controlling system for internal combustion engine
GB8011898A GB2049229B (en) 1979-05-15 1980-04-10 System and method for controlling egr in internal combustion engine
US06/148,939 US4304210A (en) 1979-05-15 1980-05-12 System and method for controlling EGR in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5868079A JPS55151147A (en) 1979-05-15 1979-05-15 Exhaust-gas recirculation controlling system for internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55151147A JPS55151147A (en) 1980-11-25
JPS6138340B2 true JPS6138340B2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=13091273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5868079A Granted JPS55151147A (en) 1979-05-15 1979-05-15 Exhaust-gas recirculation controlling system for internal combustion engine

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4304210A (ja)
JP (1) JPS55151147A (ja)
GB (1) GB2049229B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641444A (en) * 1979-09-10 1981-04-18 Honda Motor Co Ltd Exhaust gas recirculation
DE3032381C2 (de) * 1980-08-28 1986-07-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronische Steuereinrichtung für eine Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
JPS5746054A (en) * 1980-09-01 1982-03-16 Mazda Motor Corp Exhaust gas cleaner of fuel injection engine
JPS5749052A (en) * 1980-09-06 1982-03-20 Mazda Motor Corp Purifying device of exhaust gas in fuel injection type engine
JPH029080Y2 (ja) * 1981-04-30 1990-03-06
US4492209A (en) * 1981-06-05 1985-01-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation system
JPS5823261A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関の排気還流制御装置
JPS58222962A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Honda Motor Co Ltd 車輌用内燃エンジンの排気還流制御方法
JPS5910748A (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 Honda Motor Co Ltd 排気還流制御装置を備える内燃エンジンの燃料供給制御方法
US4448177A (en) * 1982-11-01 1984-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas recirculation control system having variable valve lift correcting speed for exhaust gas recirculation valve
DE3316219C1 (de) * 1983-05-04 1984-07-12 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Steuereinrichtung fuer die Rueckfuehrung von Abgas in die Ansaugleitung einer Brennkraftmaschine
JPS6030339U (ja) * 1983-08-04 1985-03-01 本田技研工業株式会社 排気還流制御装置搭載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4640257A (en) * 1984-05-01 1987-02-03 Nippondenso Co., Ltd. Engine control with exhaust gas recirculation
JPS6166854A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンのegr制御装置
DE3831080C2 (de) * 1987-09-23 1996-06-20 Volkswagen Ag Abgasrückführung für eine Brennkraftmaschine
JP2658460B2 (ja) * 1989-12-28 1997-09-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス再循環装置
SE502371C2 (sv) * 1991-07-10 1995-10-09 Volvo Ab Anordning vid insugningssystem för förbränningsmotorer
JP3061019B2 (ja) * 1997-08-04 2000-07-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP3092569B2 (ja) * 1997-11-25 2000-09-25 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関
US20140076291A1 (en) * 2011-08-09 2014-03-20 Clean Air Power, Inc Method and apparatus for controlling premixed combustion in a multimode engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449421A (en) * 1977-09-27 1979-04-18 Toyota Motor Corp Controlling of run of internal combustion engine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513816A (en) * 1968-05-20 1970-05-26 Atlantic Richfield Co Exhaust recycle system for an internal combustion engine
US3587541A (en) * 1969-03-17 1971-06-28 Chrysler Corp Engine exhaust recirculation
US3512509A (en) * 1969-04-10 1970-05-19 Atlantic Richfield Co Control mechanism for exhaust recycle system
DE2303007A1 (de) * 1973-01-22 1974-07-25 Volkswagenwerk Ag Ventil fuer die steuerung der rueckgefuehrten abgasmenge in einer einrichtung zur abgasrueckfuehrung
US3941105A (en) * 1973-11-08 1976-03-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation for three-valve engine
US4056083A (en) * 1975-12-19 1977-11-01 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculator for purification of emission from an internal combustion engine
JPS543623A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Fuji Heavy Ind Ltd Running control equipment of internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449421A (en) * 1977-09-27 1979-04-18 Toyota Motor Corp Controlling of run of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55151147A (en) 1980-11-25
US4304210A (en) 1981-12-08
GB2049229B (en) 1983-12-14
GB2049229A (en) 1980-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138340B2 (ja)
US20080167790A1 (en) EGR Control Device For Internal Combustion Engine
JPH0121337B2 (ja)
JP4304933B2 (ja) 可変動弁系を有する内燃機関の運転制御
US8161941B2 (en) Control device for internal combustion engine
JPS63167061A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH0751905B2 (ja) 内燃エンジンの始動後燃料供給制御方法
US4898143A (en) Exhaust gas recirculation control method for internal combustion engines
JPS61212639A (ja) 内燃エンジンの冷間時の燃料供給制御方法
JPH0692757B2 (ja) 内燃機関のバイパス空気量制御方法
JPH11101144A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS60230549A (ja) 圧縮比可変式エンジン
JPS63147953A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS5828553A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPS63189639A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS627943A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流装置
JPS6224036Y2 (ja)
JP2721025B2 (ja) 排気還流制御装置の制御方法
JPS6331662B2 (ja)
JPH11173197A (ja) 空燃比制御方法
JPH02104961A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPS614842A (ja) 内燃エンジンの冷間時の燃料供給量フイ−ドバツク制御方法
JPS6120701B2 (ja)
JPH11280531A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2591318B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気還流装置