JPS6137946A - 複合材料及びその製造方法 - Google Patents

複合材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6137946A
JPS6137946A JP15709085A JP15709085A JPS6137946A JP S6137946 A JPS6137946 A JP S6137946A JP 15709085 A JP15709085 A JP 15709085A JP 15709085 A JP15709085 A JP 15709085A JP S6137946 A JPS6137946 A JP S6137946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
alloy
material according
binder
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15709085A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス ヘンダーソン ジヤツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIYUUKIYATSUSURU APON TAI, University of
NIYUUKIYATSUSURU APON TAIN THE, University of
Original Assignee
NIYUUKIYATSUSURU APON TAI, University of
NIYUUKIYATSUSURU APON TAIN THE, University of
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIYUUKIYATSUSURU APON TAI, University of, NIYUUKIYATSUSURU APON TAIN THE, University of filed Critical NIYUUKIYATSUSURU APON TAI, University of
Publication of JPS6137946A publication Critical patent/JPS6137946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複合材料に係り、特に硬質合金に関する。
〔従来の技術と問題点〕
硬質合金はかなりの期間例えば金属切削工具に且つ金属
部品の耐摩耗被膜として広く市販されていた。これらの
目的に使用された硬質金属は炭化タングステン粒子を含
み、焼結又はホットプレスで該粒子の結合剤として作用
するコバルトとの圧粉体として形成される。
周知の硬質合金は広く使用される製品が必須成分として
タングステンとコバルトを利用することに問題がある。
そこでタングステンとコバルトのうち1つ又は両方の使
用を避けるかあるいは従来の材料に比較して減少し得る
硬質合金を提供することを目的とする。
′ 〔問題点を解決するだめの手段〕 本発明の1つの特徴によればβm(β−マンガン)金属
原子配置を有する炭化物、窒化物、炭寧化物、酸窒化物
、酸炭化物又はカルボキシ窒化物の形での混合金属浸入
型合金と金属担体を有する複合材料又はその製品を提供
する。
該材料が前記浸入型合金の結合剤相として機能する該金
属担体を有する硬質合金の形でよく、あるいは該合金が
予め形成された金属体の表面に適用された被膜でよい。
βm浸大型合金の好ましい範囲はクロム、マンガン、鉄
又はニッケルのような1つ又はそれ以上の遷移金属を用
いることによって与えられる。特に組成物βm−N12
M05Nは特に高い熱力学的安定性を示すことがわかっ
た。そのような系ではモリブデンをタングステン、ニオ
ブ、タンタル、マンガン又はクロムで部分的に置換する
ことも可能である。
このようにモリブデンの2/3をクロムによって置換す
ることができ、12のうちの約1つ以下のモリブデン原
子のわずかな量をニオブ及びタンタルで置換できる。ニ
ッケルは窒素分圧に依存するマンガン、鉄又はコバルト
によって置換される。
そのようなβm浸大型合金はβm助を有する等構造で、
その重要な性質は高い原子間結合強度と、容易なスベリ
が不可能な結晶構造である。その構造は複雑で浸入型原
子が金属原子の歪み三角プリズムによって調整される。
本発明に係る硬質合金用の好ましい結合剤はニッケルで
Fs 、 Co 、 Cr及びMnはβm相と結合剤相
のいづれ又は両方で全体的にあるいは部分的にN1を置
換できる。更に結合剤中でニッケルを銅で置換すること
(6ONi−40Cu成分迄)は靭性を増す。混合結合
剤相としてN1又は金属Cr 、 Mn 、 Fe及び
CoもMOと結合される。βm相に対する結合剤の割合
は硬質合金の所定の性質によって指示され、上述の如く
焼結組成物中では一般に5 v10重合剤よシ少ないの
は望まシくすい10 vloより実質的に少なくないの
が普通である。
本発明の他の特徴によれば、β”(β−マンガン)金属
原子配置を有する炭化物、窒化物、炭窒化物、酸窒化物
、酸炭化物又はカルボキシ窒化物の形での混合金属浸入
型合金と、金属担体とを有する複合材料の製造方法が提
供される。
以下余白 〔実施例〕 以下図面によって詳細な種々の方法を説明する。
i方法ではβmニッケルモリブデン窒化物(β−N12
Mo3N ) 、高熱力学的安定性を示す相及び該窒化
物を有する複合材料が製造される。
実施例1 モリブデン酸ニッケルをわずか窒素不純物を含む水素中
で還元した。混合金属は窒素に′”ゲッター”として作
用した。その他純粋なN2でできるだけ少ないo、5v
10N2を800℃でβm−窒化物を得るために見出し
た。そのように製造された材料の分析によれば著しい熱
力学的安定性があり高度な原子間結合強度を示すことが
わかった。
実施例2 53μ未満の粒径を有するモリブデンとニッケル粉末を
、乾式鋼球を使用しながら振動ミルし、約140MPa
(〜20000pmi)で冷間プレスし10n+++径
、8■高さにペレット化した部材を作シ、次に4時間分
解アンモニア(25N2ニア5H2)雰囲気中1000
℃で窒化した。得た物を振動モータで粉砕しふるいにか
けた。53μより大きなサイズの粒子を乾式炭化タング
ステン球を用いて振動ミルを施し、次に全ての材料を炭
化タングステン球を用いて10μ未満の粒度に湿式ミル
を施した。3μ未満の粒度のカーボニルニッケル粉末を
結合剤として添加し混合物を圧粉体を得るために冷間プ
レスし次に1200℃20分間27 MPa(〜400
0psi)で熱間プレスした。
実施例3 実施例2の方法を行ないカーボニルニッケル粉末を添加
し7た後、ステンレス銅ミルで三日間イソプロピルアル
コール中でWC球で湿式ミルを施した。
混合粉末を(り 1nfrared赤外綜ランプで乾燥
し鋼ダイスで226MPa(〜25000psi)で−
軸冷間プレスで、次に(If) 172 MPa (〜
25000pai)で冷間等温プレスでペレット化した
。次に円筒ペレット(〜110l1高さX〜10wm直
径)を2H2:IN2混合ガス中で12時間600℃で
加熱し酸化物を金属に還元した。最後にガス流内で室温
に急冷した。
実施例2と同じ条件でβm構造で25 alo Niを
Feで置換し75 iloをCeで置換できる。純粋β
m相Fe 2 Mo s NとCO2MO5NはNH,
: N2混合物あるいは分子窒素で高圧、例えば30 
atmで窒化することにより得られる。
他の方法は置換βm−相材料の製造に特に可能で、例え
ば出発材料として金属酸化物、水酸化物、炭酸塩修酸塩
及び他の塩あるいは金属酸化物等をモリブデン酸アンモ
ニウムと混合して、用いる。βm相の存在のための一つ
の決定要因はβ−マンガン金属の族近くの周期律表の効
果的族番号であり、第1図はこの要因の範囲内の相での
金属の可能な置換を示す。従って、FeとCoはNiに
代わり、一方Cr + Nb HTaそして7よシ小さ
な族のVのようなその他可能な元素はMoに代わる。7
族のMnはNiとMoに代わることがわかる。個々の場
合置換は全体的でよいが通常はMoの2/3以下をCr
で置換するような部分的でもよい。上述されたFe又は
CoによるNiの置換は窒素雰囲気で窒素分圧が例えば
混合アンモニアと水素、1ON)N3:90H2の雰囲
気で十分に上昇しないならば部分的にのみである。
Moの12原子中の1原子のみをNbとT&で置換し限
定組成N iB MO11NbN4とN l aMO1
,T &N4を有するβm相を得ることは可能であり、
同様にMoの6原子中のほぼ1原子でVを置換し組成”
8”10.3V1.7N4 を得ることもできる。
MnはN iZMo s N中のNiとMoに対し、各
々の場合約50原子パーセント迄、すなわち単位格子量
(N t 4Mn 4 ) (Mo 6Mn 6 )N
4迄置換できる。
金属Cr+V+Nb+Ta+Mnは酸素と強い親和力を
有しこれらの成分を含有するβm相の生成は無酸素で無
水のガスと炉環境すなわち低酸素分圧を要する。これら
の条件は存在する炭素で容易に達成されてもよく、それ
によシβm窒化物よすβm炭素窒化物を生成するのに有
利となる。
例えば、NiとMo粉末とカーデンブラックのベレット
化混合物は分子窒素又はN2:N2中で1200℃以下
の温度で実施例1と同様の方法で窒化されβm窒化炭素
を得るβm窒化炭素ではN12M03Nの1坏以下は炭
素、すなわち単位格子量βm−N18M04202N2
に対応して置換される。
組合せ置換の実施例として1そル当シ0.2Cと0.4
Cを有するβm炭窒化物す力わちN12M03No、8
co、2とN’ 2M05NO,6CD、4 をすでに
述べた方法でしかもNoをCrで1残以下置換して生成
した。これによって単位格子量についてXが0か6迄そ
してyがOから1.6迄変化するNi8Mo12−xC
rxN4−yCyで表わされたβm−ニッケルーモリブ
デン−クロム−炭窒化物の均質性の範囲を与える。
第2図は比較のためにそれぞれ(a) 5 w10ニッ
ケル、(b) 10 wlo 二yケル及び(c) 8
 wlo = 、/ケルシラス2w10モリブデンと、
β’−Ni2MO3Nの初期組成との混合物から製造さ
れた圧力をかけない焼結サンプルの金属顕微鏡写真を示
す。その図は結合剤相(明るいエツチング)で充填した
スケルトンの孔と、溶融窒化物粒子(暗いエツチング)
のスケルトンから彦る金属顕微鏡組織を示す。かなりの
粒子成長は急速なホットプレスに比較して圧力をかけな
い長い焼結の間に発生するが低温あるいは短時間での焼
結はより均一に分配された結合剤相内に微細に分散した
空化物を製造できる。
第3図は上記実施例3のように圧力をかけない焼結で製
造したサンプルの一連のテスト(黒丸で示された)での
硬さをコバルト中の粗大粒炭化タングステンからなる硬
質金と比較するもので、後者のテスト結果を丸で示す。
グラフは実施例3の焼結晶を示し、理論値に対し99.
8±0,1チの密度を有しWc:Coの密度に近い硬さ
を示した。
材料は結合剤の増量について特に著るしかった。
Nl結合剤中のMOの混合効果を示すように設計された
他のテスト群では種々の結果は以下の第1第1表 比較によれば熱処理された10%クロム鋼マトリックス
中に45体積%TiC粒子を含有する炭化チタンを結合
した鋼(フェロ−TiCCM)ハ924 HVlo の
硬さと1886 MPaのTR8値を有する。そのよう
な材料はもちろん著しく耐食性及び耐酸化に劣る。フェ
ロ−TICの等級はニッケル合金結合剤で得られ(足っ
て良好な耐食性を有するがこの周知材料は低い硬さを有
しそのため本発明に係る硬質合金と比較して多くの点で
劣るである磨耗テストは回転研摩ディスクに負荷をかけ
られた静的ピンを用いながらDIN規格50330に従
って実施された。磨耗値は除去された材料wt’当たシ
移動メータとして表わされる。測定値は以下の通りであ
った。
第 2−表 これらの表はN i −Mo−N硬質合金の磨耗率が硬
さに反比例し同じ硬さの他の材料の磨耗率に匹敵するこ
とを示す。
耐酸化のテストとして28.8重量%Ni結合剤を有す
るβ”(Ni−Mo−N)合金のテスト片を1000℃
、24時間マツフル炉内大気中に周知材料のテスト片と
並べて置いた。以下の結果を得た。
β合金十N1結合剤−表面10−15μmの酸化フェロ
−TICCM  −表面300μmの酸化We −25
重量%Co −5m厚さの完全酸化該が硬質合金はこの
ようにすばらしい耐酸化性を示し高温での適用される。
耐食性をそれぞれ−=0及び9.2の緩衝液に十分浸し
た同一組成物のサンプルでテストした。
腐食−一4で: 合金3(28,8重量%N1)−腐食検出されず7 エ
o −Tie CM      30 I’m腐食層W
e −25重量%Co     7.5/jm腐食層腐
食…=9.2で: 合金3(28,8重量%N1)−0,5μm腐食層フェ
o −Tie CM     −15μm腐食層We 
−25重量%Co     5 /Am腐食層このよう
にこのテストでもβm硬質合金は従来の硬質合金よυ秀
れていることを示した。
βm硬質金属は多くの異なった目的のために広く様々外
形で使用される。
多くの切削機能にとってそれらの特性は現在周知のカッ
ター材料に合わないが比較的低い温度腐食条件、特に木
材のこぎシ用ののと刃での切断に有利に用いられる。そ
れらの耐食性は摩耗部、例えば海水又は酸相の?ンプ内
のある場所にβm硬質合金を用いてもよい。それら合金
は酸化にも同様に抵抗するので熱間圧延ミルの延長テー
ブルのローラ、あるいはガスタービンブレードのような
場所で高温でも用いられる。
多くの場合βm硬質合金の摩耗特性と耐食、耐酸化性は
保護を要する部分に被膜として用いられるのが最良でお
る。タービンブレードのような高温部材が、βm相が非
常に凝集性被膜を与え高耐食性を与えるニッケルが多い
合金から作られるのが普通であるが、一方その膨張係数
(8X 10−’/℃)がこれらと一般用の広い範囲の
金属、合金に適合する。
βm被膜は所定の合金組成物(例えば2NI:3Mo)
を適当な雰囲気(例えばもし窒化物を生成する々ら水素
:3素)中でスパッタし、βm相を直接被着して得られ
る。
また真空又は不活性雰囲気で直接スパッタ又は蒸着し次
に適当な雰囲気に調整され本来の位置にβ 相を生成す
る。同様な2工程プロセスで電気化学的に金属が被着さ
れる。
βm相を生成することが可能な元素の範囲は所定の目的
に適当な特性を選択するために使用される。例えばもし
も金属切断に用いられるならば硬質合金の金属元素が切
断する金属の特定の群に最適方法を得るような範囲から
選択される。
β相を他の硬質合金と共に使用し所定の性質を組合せる
ことは本発明の範囲内でもある。例えばCo:Niで結
合されたWc:β0の複合硬質合金は耐食性を与え一方
We部材は硬い硬さ靭性及び耐摩耗性に寄与する。
以下余白
【図面の簡単な説明】
明に係る硬質合金サンプルの金属顕微鏡写真であり、第
3図は本発明に係る硬質合金サンプルとWe : C□
サンプルの比較を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、β^m金属原子配置を有する炭化物、窒化物、炭窒
    化物、酸窒化物、酸炭化物又はカルボキシ窒化物の形で
    の混合金属浸入型合金と金属担体を有する複合材料。 2、前記金属浸入型合金の結合剤相として機能する該金
    属担体を有する硬質合金の形であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の材料。 3、前記金属浸入型合金が予め形成された金属体の表面
    に適用された被膜であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の材料。 4、前記結合剤材料が少なくとも部分的にニッケルから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の材料
    。 5、前記結合剤材料が少なくとも部分的にFe、Co、
    Cr又はMnからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項あるいは第3項記載の材料。 6、モリブデンが前記結合剤材料の部分的成分であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項あるいは第5項記
    載の材料。 7、前記金属浸入型合金が1つ又はそれ以上の遷移金属
    を有するモリブデンを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の材
    料。 8、前記モリブデンがW、Ta、Nb、V、Mn及びC
    rからなる群から選択された1つ又はそれ以上の金属で
    全体的に又は部分的に置換されることを特徴とする特許
    請求の範囲第7項記載の材料。 9、前記金属浸入型合金がMn、Fe、Co及びNiか
    らなる群から選択された1つ又はそれ以上の遷移金属を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第7項あるいは
    第8項記載の材料。 10、前記金属浸入型合金がNi−Mo−Nであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1項に記載の材料。 11、β^m金属原子配置を有する炭化物、窒化物、炭
    窒化物、酸窒化物、酸炭化物又はカルボキ窒化物の形で
    の浸入型合金の粒子が結合剤材料で圧縮されそして焼結
    されることを特徴とする複合材料を製造する方法。
JP15709085A 1984-07-18 1985-07-18 複合材料及びその製造方法 Pending JPS6137946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8418363 1984-07-18
GB8418363 1984-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6137946A true JPS6137946A (ja) 1986-02-22

Family

ID=10564095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15709085A Pending JPS6137946A (ja) 1984-07-18 1985-07-18 複合材料及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4701381A (ja)
EP (1) EP0169054A3 (ja)
JP (1) JPS6137946A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003896A1 (en) * 1987-10-26 1989-05-05 Hitachi Metals, Ltd. Cermet alloy and composite member produced therefrom
EP0573114B1 (en) * 1992-06-05 1997-01-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electric lamp
US6156695A (en) * 1997-07-15 2000-12-05 Exxon Research And Engineering Company Nickel molybdotungstate hydrotreating catalysts
US7232515B1 (en) 1997-07-15 2007-06-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrofining process using bulk group VIII/Group VIB catalysts
US7229548B2 (en) * 1997-07-15 2007-06-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for upgrading naphtha
US6162350A (en) * 1997-07-15 2000-12-19 Exxon Research And Engineering Company Hydroprocessing using bulk Group VIII/Group VIB catalysts (HEN-9901)
US7513989B1 (en) 1997-07-15 2009-04-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrocracking process using bulk group VIII/Group VIB catalysts
US7288182B1 (en) 1997-07-15 2007-10-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroprocessing using bulk Group VIII/Group VIB catalysts
DK173814B1 (da) * 1999-03-15 2001-11-12 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til fremstilling af ammoniak og katalysator til syntese af ammoniak
DE10141696A1 (de) * 2001-08-25 2003-03-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung einer nanostruktuierten Funktionsbeschichtung und damit herstellbare Beschichtung
US20160325357A1 (en) * 2013-12-27 2016-11-10 Herbert A. Chin High-strength high-thermal-conductivity wrought nickel alloy

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304175A (en) * 1964-07-14 1967-02-14 Shieldalloy Corp Nitrogen-containing alloy and its preparation
US3389990A (en) * 1965-05-17 1968-06-25 Pickands Mather & Co Manganese nitride
DE1533313A1 (de) * 1966-11-26 1969-12-18 Knapsack Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundwerkstoffen
AT357185B (de) * 1974-09-19 1980-06-25 Elektrometallurgie Gmbh Vorlegiertes pulver zur herstellung von sinterstahlwerkstuecken
SE392482B (sv) * 1975-05-16 1977-03-28 Sandvik Ab Pa pulvermetallurgisk veg framstelld legering bestaende av 30-70 volymprocent
US4162392A (en) * 1977-07-13 1979-07-24 Union Carbide Corporation Hard facing of metal substrates
US4177324A (en) * 1978-06-30 1979-12-04 Union Carbide Corporation Hard facing of metal substrates using material containing V, W, Mo, C
JPS5669349A (en) * 1979-11-06 1981-06-10 Hitachi Metals Ltd Hard tool material
JPS58204149A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Toshiba Tungaloy Co Ltd 装飾用焼結合金
JPS58217656A (ja) * 1982-06-08 1983-12-17 Hitachi Metals Ltd 超硬質合金の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0169054A2 (en) 1986-01-22
EP0169054A3 (en) 1987-12-16
US4701381A (en) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100436327B1 (ko) 소결 경질 합금
JPH11501700A (ja) ステンレス鋼粉末およびその粉末から粉末冶金により製造された製品
JPS6137946A (ja) 複合材料及びその製造方法
JPS5867842A (ja) 硬質焼結合金
JPS6112847A (ja) 微細な炭化タングステン粒子を含有する超硬合金
JPH07508312A (ja) タフネス及び/或いは摩耗抵抗の改良された極端に微細な粒状の焼結チタン基炭窒化物合金
JPH0578107A (ja) 窒化物粉体
JPH0220592B2 (ja)
JP2611177B2 (ja) 高硬度で耐酸化性に優れた超硬合金
JPS5857502B2 (ja) 靭性および耐摩耗性を有する焼結材料
JPS63286550A (ja) 耐熱変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
JPS63286549A (ja) 耐塑性変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
JPS5949297B2 (ja) 装飾部品用硬質焼結合金
JP2004263251A (ja) 7a族元素含有超硬合金
JP2502322B2 (ja) 高靭性サ―メット
JP7490222B2 (ja) 結合相にFe合金を用いた高強度超硬合金およびその製造方法
JPS61201750A (ja) 焼結硬質合金
JPS5843463B2 (ja) 切削工具用高硬度焼結体
JPH02277746A (ja) 耐摩耗低熱膨張焼結合金およびその製造方法
JPS613861A (ja) 熱間工具用超耐熱耐摩焼結合金
JPS6092444A (ja) 非磁性超硬合金
CN113174522A (zh) 一种以含钛金属镍钴为粘结相的Ti(C,N)基金属陶瓷及其制备方法
JP2021188089A (ja) 結合相にFe合金を用いた高強度超硬合金およびその製造方法
JPH03173739A (ja) 強度および耐蝕性に優れる超硬合金
JPS6248745B2 (ja)