JPS61201750A - 焼結硬質合金 - Google Patents

焼結硬質合金

Info

Publication number
JPS61201750A
JPS61201750A JP4327885A JP4327885A JPS61201750A JP S61201750 A JPS61201750 A JP S61201750A JP 4327885 A JP4327885 A JP 4327885A JP 4327885 A JP4327885 A JP 4327885A JP S61201750 A JPS61201750 A JP S61201750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard
group
carbonitride
hard phase
atomic ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4327885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Takahashi
邦博 高橋
Masaaki Tobioka
正明 飛岡
Yasuhiro Shimizu
靖弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4327885A priority Critical patent/JPS61201750A/ja
Publication of JPS61201750A publication Critical patent/JPS61201750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、焼結硬質合金に関し、特に耐摩耗性および
靭性に優れたTi  (CN)基焼結硬質合金く以下、
Ti(CN)サーメットと称す。)に関する。この種の
合金は、一般的には、切削工具材料などに使用されてい
る。
従来の技術 Ti CJI焼結硬質台金(以下、TiCサーメットと
称す。)は、wci焼結硬質合金(以下、超硬合金と称
す。)に比較し、その強度が不足し、特に熱衝撃に弱い
。そのため、TiCサーメットの使用領域は極めて限ら
れたものであった。しかし、このTiCサーメットにM
O□C,WCなどを添加するとその焼結性が向上する。
したがって、強度の向上を図るために、TiCナーメッ
トにMO2Cなどを添加することが試みられている。
確かに、IOCサーメットMO2Cを添加すれば、その
焼結性は著しく向上する。しかし、このTiCサーメッ
トの硬質相が、Tiに富む芯部とこの芯部のまわりを囲
みかつMOなどに富む周辺部とからなる二重有芯構造を
有するようになる。
そして、上記周辺部は、MO20などの添加量を増加す
ればするほど肥大化する。そのため、TiCサーメット
の強度向上を図るためにMO□Cなどを添加すれば、必
然的に硬質相の粒度は3μ以上にまで粗大化する。一般
的に、焼結硬質合金においては、硬質相の粒度と熱vf
i撃性とは強い相関関係があり、粒度が微細なほど熱衝
撃性が優れているということが知られている。したがっ
て、TiCサーメットにMO2Cなどを添加してその焼
結性を向上させたとしても、その熱衝撃性は超硬合金に
比べて未だ劣っていた。
上記熱衝撃性を改善するものとして、MO2Cが添加さ
れたTiCサーメットに窒素を含有させたTi  CC
N>サーメットがある。このTi  (CN)サーメッ
トでは、窒素の粒成長抑制効果から著しく硬質相の粒度
が微細化し、その結果熱衝撃性を大幅に改善する。この
技術は、広く実用に供されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述されたようなTi  (CN)サー
メットをもうてしてもその熱衝撃性は未だ超硬合金には
及ばなかった。その原因として、本願発明者は以下のよ
うに考えた。Ti  (ON>サーメットの硬質相は、
TiCサーメットの硬質相と同様、T1に富む芯部とそ
のまわりを囲みかつMOなどに富む周辺部とからなる二
重有芯構造を有している。そして、Ti Cサーメット
に窒素を添加すれば、確かに硬質相そのものの粒度は微
細化する。しかし、これは芯部が微細化していることに
対応しているにすぎず、周辺部そのものは窒素を添加す
る前とあまり変化はない。このMOなどに富む周辺部は
、芯部に比べて強度が劣る。そのため、実際の切削時に
Ti  (CN)サーメットに熱衝撃が加わると、選択
的にこの周辺部に熱亀裂が進行するものと考えられる。
そこで、本願発明者は、Ti  (CN)サーメットに
おいて硬質相を3μ以下にし、それとともに硬質相の周
辺部を十分に薄くすれば、熱衝撃性が極めて向上するも
のと考えた。このような考えを背景にして、この発明の
目的は、熱衝撃性および靭性に優れたTi  (CN)
基の焼結硬質合金を提供することにある。
問題点を解決するための手段 および発明の効果 この発明は、少なくともTiを含む硬質相である炭窒化
物と、鉄族金属および第Vla族金属からなる群から選
ばれた1種または2種以上の元素とを結合した焼結硬質
合金であって、以下に記述される■ないし■を特徴とす
る。
■ 上記炭窒化物は、式 %式%) と表わされる。式中、MはMOおよびWのうちの少なく
ともいずれか一方である。XはTiの原子比率、yはM
の原子比率、UはCの原子比率、VはNの原子比率であ
る。2は、金属元素に対する非金属元素の原子比率であ
る。また、x +y = 1、u +v−1,0,40
≦×≦0.95.0.05≦y≦0.60,0.20≦
U≦0.95.0゜05≦V≦0,80、および0.8
0≦2≦1゜02である。
■ 上記鉄族金属および第VIa族金属からなる群から
選ばれた1種または2種以上の元素の重量比は、1.0
〜40重M%である。
■ 上記炭窒化物碩質相は、主として、Tiに富む芯部
と該芯部のまわりを囲みかつMOなどに富む周辺部とを
有しさらに平均粒度が3μ以下の二重構造微細粒子から
なる。上記芯部の平均面積は、上記硬質相粒子の平均面
積の50%〜95%である。
上記特徴■において、×の値を0040−0゜95およ
びyの値を0.05〜0.60としたのは、×の値が0
.40未満でyの値が0.60を越えるならば、硬質相
の芯部の平均面積が硬質相粒子の平均面積の50%以下
となるため耐衝撃性が劣るようになるからである。また
、×の値が0゜95を越え、yの値が0.05未満にな
れば、強度低下が大きくなる。Uの値を0.20−0.
95とし、■の値を0.05〜0.80としたのは、U
の値が0.20未満でVの値が0.80を越えるならば
、芯部の平均面積が硬質相粒子の平均面積の95%以上
となり、はとんど二重構造を示さなくなって焼結性が低
下するからである。また、0の値が0.95を越え、V
の値が0.05未満であれば、硬質相の平均粒度が3μ
以上となり、また芯部の平均面積が硬質相粒子の平均面
積の50%以下となって、熱衝撃性および耐摩耗性の両
者が低下するからである。Zの値を0.80〜1゜02
としたのは、0.80未満であれば脆化相の   ・析
出量が多くなって強度が低下するからである。
また、2の値が1.02を越えるならば、遊離元素が多
く析出して強度が低下するからである。
上記特徴のにおいて、重量比を1.0〜40重量%とし
たのは、1.0重量%未満であるならば焼結性を害して
強度が不足し、40重量%を越えるならば高温で塑性変
形しやすくなるからである。
なお、鉄族金属はFe、Go、Niであり、第VIa族
金属はW、MO、Crである。結合金属相を強化する目
的で、結合金属にAl、Ti 18.Zrなどを添加し
てもよい。また、必要に応じて、硬質相の炭窒化物のT
iの一部を、原子比で0゜01〜0.60(7)Zr 
、Hf 、V、Nb 、Ta 。
Crからなる群から選ばれた1種または2種以上の金属
元素によって置換してもよい。このように置換すれば、
焼結硬質合金の高温強度性を高めることができる。ここ
で、原子比が0.01未満であれば高温強度を高めると
いう効果がなくなり、0.60を越えるならば耐摩耗性
が大幅に低下する。
上述の特徴■および■を備えることによって、後述され
る実施例から明らかなように、焼結硬質合金の炭窒化物
硬質相は、Tiに富む芯部と該芯部のまわりを囲みかつ
MOなどに富む周辺部とを有しさらに平均粒度が3μ以
下の二重構造微細粒子となる。そして、芯部の平均面積
は、硬質相粒子の平均面積の50%〜95%の範囲内に
コントロールされる。このようにして得られた焼結硬質
合金は、後述の実施例で示すように、優れた耐摩耗性お
よび耐衝撃性を呈する。
なお、Ti  (CN)サーメットの硬質相の周辺部お
よび芯部の面積比、および硬質相の粒径は、光学顕微鏡
によって組織写真をとり、フルマンの式に従って測定す
ることによって求められる。あるいは、走査型電子顕微
鏡を用いてI2察を行ない、その信号をイメージアナラ
イザによって画像処理することによっても容易に調べら
れる。
実施例 11九二 原料粉末としてT ’  (CD、rNoj)とWCと
を所定の割合で配合した後、混合、造粒を行ない、この
造粒粉末を窒素分圧3×10″paのガス雰囲気下で1
700℃にて1時間加熱処理を行なった。
このようにして得られたTiとWの複炭窒化物を粉砕し
た後、Ta01M02C,NflGo、MOを所定量配
合して湿式混合を行なった。その後、乾燥、型押しを行
ない圧粉体を作成した。
この圧粉体を1250℃になるまで1Paの真空雰囲気
下で加熱し、1250℃〜1480℃の範囲では4X1
0”Paの窒素雰囲気下で加熱した。そして、1480
℃で4X103Paの窒素雰囲気下で30分間保持した
後冷却した。
こうして得られた試料を分析したところ、硬質相の組成
は原子比で(T f D、tr T a o、orM 
Oo、oLWo、or)(C,、J、N、、オ)。1,
2であった。なお、結合相の金属は重量比で、COが4
%、Niが8%、MOが2%であった。この試料を切断
、研磨した後、走査型電子顕微鏡で観察を行ない、その
信号をイメージアナライザで画像処理したところ、硬質
相の平均粒度は1.2μであり、芯部の平均面積は硬質
相の平均面積の89%であった。
本発明例である上述の試料と比較するために、上述の試
料と市販されている2個のTi  (CN)サーメット
とを用いて切削試験を行なった。なお、市販品の1個は
住友電気工業株式会社製のT12Aである。これの平均
硬質相粒度は3.3μ、芯部の平均面積は38%である
。市販品の他の1個は、住友電気工業株式会社製のT2
5Aである。
これの平均硬質相粒度は2.5μ、芯部の平均面積は4
4%である。
切削試験は以下の条件で行なわれた。
〈切削条件1〉 被剛材: 80M435 (Ha =280>丸棒切削
速度:1801/giin。
送り量: Q、 4011/reV 。
切込み量:2.Om− 切削材:使用せず。
チップ型番:5NGN120408 (刃先処理−25
″xQ、10mmチャンファホーニング)ホルダー:F
NllR−44A く切削条件2〉 被削材: 80M435 (Ha =280)1001
1111X100mm 切削速度: 200m /win 。
送’Oa : 0. 15mn+/を 切込みIl:2.5111m 切削材:使用せず。
チップ型番:5PGN120308 (刃先処理=25
°X0.101fflチャンファホーニング)カッター
:DPG4160R 切削条件1で試験を行なったところ、本発明品は10分
間切削してフランク摩耗が0.1611111゜クレー
タ摩耗がO,,04mmであった。これに対して、Tl
2Aはフランク摩耗が0.1811Nクレータ摩耗が0
.03−■であった。T25Aは、2分間切削してフラ
ンク摩耗が0.38111.クレータ摩耗が0.131
1−であった。
次に、切削条件2で試験を行なったところ、本発明品は
、10分間切削してフランク摩耗が0゜13emであっ
た。これに対して、T12Aは、2分35秒間切削した
時欠損した。また、T25Aは、10分間切削したとこ
ろ、フランク摩耗が0゜1911であった。
こうして、上記切削試験では、本発明品の優れた耐摩耗
性および熱衝撃性が証明された。
iiL 原料粉末として、Ti C,TI N1Ti  (C?
NJ>、Ti (C,N、 ) 、Ti (C3N、 
)粉末、WC粉末、MO2C粉末、TaC粉末、NbC
粉末、ZrN粉末、HrC粉末、VC粉末、C「2C,
粉末、Co 、Ni 、 Fe 、 W、 Mo 、 
C「粉末を所定の割合で配合し、アトライターで10時
間混合した。その後、それを圧粉体に成形し、コノ圧粉
体を1O−2Torrの真空下で1450℃にて1時間
保持して焼結し、第1表の組成の合金を作成した。
第2表には、第1表に示されている試料A−Lの硬質相
の平均粒度と、硬質相粒子の平均面積に対する芯部の平
均面積の割合とを記載している。
これらは、焼結後に断面を走査型電子顕微鏡で観察し、
その信号をイメージアナライザによって画像処理したも
のである。第3表には、試料A−Lの機械的特性および
切削性能試験結果が示されている。
これらの表から明らかなように、本発明に従った合金は
、比較合金に比べて、耐摩耗性および靭性に優れている
ことが認められる。
(以下余白) *切削試験について ■耐摩耗試験 被削u:scM435.  切削速度: I B□m 
/sin 、 。
切込みI:2.0I11.  送りl: 0.36mm
/rev 、 。
切削時間:10分、 チップ型番:5NGN12040
8■断続試験 被削材:80M435(溝付き材)、 切削速度: 1
00m /岨n、。
切込み置:2,0+111Il、  送りIl:0.2
5〜0.35mm/rev 、 。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 少なくともTiを含む硬質相である炭窒化物と
    、鉄族金属および第VIa族金属からなる群から選ばれた
    1種または2種以上の元素とを結合した焼結硬質合金で
    あって、以下のことを特徴とする。 前記炭窒化物は、式 (Ti_xM_y)(C_uN_v)_z と表わされる。式中、MはMoおよびWのうちの少なく
    ともいずれか一方である。xはTiの原子比率、yはM
    の原子比率、uはCの原子比率、vはNの原子比率であ
    る。zは、金属元素に対する非金属元素の原子比率であ
    る。x+y=1、u+v=1、0.40≦x≦0.95
    、0.05≦y≦0.60、0.20≦u≦0.95、
    0.05≦v≦0.80)および0.80≦z≦1.0
    2である。 前記鉄族金属および第VIa族金属からなる群から選ばれ
    た1種または2種以上の元素の重量比は、1.0〜40
    重量%である。 前記炭窒化物硬質相は、主として、Tiに富む芯部と該
    芯部のまわりを囲みかつMoなどに富む周辺部とを有し
    さらに平均粒度が3μ以下の二重構造微細粒子からなる
    。前記芯部の平均面積は、前記硬質相粒子の平均面積の
    50%〜95%である。
  2. (2)前記Tiの一部が、原子比で0.01〜0.60
    のZr、Hf、V、Nb、Ta、Crからなる群から選
    ばれた1種または2種以上の金属元素によって置換され
    ていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    の焼結硬質合金。
JP4327885A 1985-03-05 1985-03-05 焼結硬質合金 Pending JPS61201750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327885A JPS61201750A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 焼結硬質合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327885A JPS61201750A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 焼結硬質合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201750A true JPS61201750A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12659340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4327885A Pending JPS61201750A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 焼結硬質合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201750A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227739A (ja) * 1986-10-09 1988-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 高靭性サーメット
US4857108A (en) * 1986-11-20 1989-08-15 Sandvik Ab Cemented carbonitride alloy with improved plastic deformation resistance
JPH02254131A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Toshiba Tungaloy Co Ltd 窒素含有サーメット及びその製造方法並びに被覆窒素含有サーメット
JP2011132057A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Kyocera Corp 焼結体
CN104890001A (zh) * 2014-03-07 2015-09-09 发那科株式会社 机器人手、机器人、机器人系统、以及保持对象物的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227739A (ja) * 1986-10-09 1988-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 高靭性サーメット
JP2502322B2 (ja) * 1986-10-09 1996-05-29 住友電気工業株式会社 高靭性サ―メット
US4857108A (en) * 1986-11-20 1989-08-15 Sandvik Ab Cemented carbonitride alloy with improved plastic deformation resistance
JPH02254131A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Toshiba Tungaloy Co Ltd 窒素含有サーメット及びその製造方法並びに被覆窒素含有サーメット
JP2011132057A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Kyocera Corp 焼結体
CN104890001A (zh) * 2014-03-07 2015-09-09 发那科株式会社 机器人手、机器人、机器人系统、以及保持对象物的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769070A (en) High toughness cermet and a process for the production of the same
KR101545346B1 (ko) 정련된 조직을 갖는 미세 입자 초경합금
JP2571124B2 (ja) 窒素含有サーメット及びその製造方法並びに被覆窒素含有サーメット
JPS6112847A (ja) 微細な炭化タングステン粒子を含有する超硬合金
US6387552B1 (en) TiCN-based cermet
JPS634895B2 (ja)
JPS61201750A (ja) 焼結硬質合金
JPH07197180A (ja) 耐食性に優れた高強度高硬度超硬合金
JP3430737B2 (ja) 高強度を有するTi系炭窒化物サーメット
JP4282298B2 (ja) 超微粒超硬合金
JP2775298B2 (ja) サーメット工具
JPS6176646A (ja) 炭化タングステン基超硬合金
JPS63109139A (ja) 切削工具部品用炭化チタン系焼結合金
JPS6059195B2 (ja) すぐれた耐摩耗性と靭性を有する硬質焼結材料の製造法
JP2004263251A (ja) 7a族元素含有超硬合金
JPH08176719A (ja) 窒素含有焼結硬質合金
JPS5823455B2 (ja) 焼結硬質合金
JP3008532B2 (ja) 高硬度高靭性超硬合金
RU2133296C1 (ru) Твердый сплав (варианты) и способ его получения
JPH0978172A (ja) 高強度を有するTi系炭窒化物サーメット
KR100453720B1 (ko) Zr 및 Hf 성분을 함유하는 Ti(CN)계 서멧트 및이의 제조방법
JPH0598383A (ja) 硬質合金
JPS6311645A (ja) 含窒素焼結硬質合金及びその製造方法
JPS5948948B2 (ja) 耐食性のすぐれた焼結硬質合金
JPS5952950B2 (ja) 高温特性のすぐれた炭化タングステン基超硬合金