JPS6137858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137858B2
JPS6137858B2 JP54065616A JP6561679A JPS6137858B2 JP S6137858 B2 JPS6137858 B2 JP S6137858B2 JP 54065616 A JP54065616 A JP 54065616A JP 6561679 A JP6561679 A JP 6561679A JP S6137858 B2 JPS6137858 B2 JP S6137858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
condensed liquid
current collecting
ring
collector ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54065616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55157956A (en
Inventor
Norihiro Ooki
Shoji Mogi
Masatoshi Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6561679A priority Critical patent/JPS55157956A/ja
Priority to CA353,036A priority patent/CA1133974A/en
Priority to US06/154,478 priority patent/US4334159A/en
Priority to DE3020472A priority patent/DE3020472C2/de
Publication of JPS55157956A publication Critical patent/JPS55157956A/ja
Publication of JPS6137858B2 publication Critical patent/JPS6137858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/28Cooling of commutators, slip-rings or brushes e.g. by ventilating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転電機の集電環冷却装置に係り、特
にタービン発電機あるいは水車発電機などの大容
量回転電機に好適な集電環冷却装置に関する。
周知のように油冷却や水冷却などの特殊な場合
を除き、一般に採用されている集電環の冷却装置
は強制通風冷却が普通である。最近のように回転
電機が大容量化してくると界磁電流も増加し、そ
れに伴つて同一集電環に装着するブラシ個数も増
加し、ブラシ取付け密度(装着密度)が大きくな
る。このような状態における通風冷却方式では通
風路が著しく制限され、すべてのブラシが一様
に、かつ十分な冷却ができなくなつてくる。この
ような状況下ではブラシ温度の不均衡に基因する
摩擦特性、通電電流の不均衡が生じ、その結果、
局部的なブラシ異常摩耗やブラシ火花の発生を誘
発し、それが他の正常ブラシにも連鎖的に波及
し、遂には回転電機の運転不能という大事故を生
じる。
このような欠点を是正するために、従来はこの
通風冷却に、さらに第1図に示すように、集電環
の一部に熱を移動させる手段を埋設して冷却する
ようにしたもの、すなわちヒートパイプを利用
し、集電環を冷却するようにしたものが考えられ
ている。
第1図は集電環まわりを示したもので、回転子
軸1の表面に電気的絶縁物2を介して嵌合された
集電環3があり、そしてその上にはブラシ4a〜
4gがブラシ保持器5に保持されて摺動可能に載
置されている。回転子軸1の同軸上には冷却フア
ン(図示しない)が設けられ、それによつて図中
矢印のように冷却ガスが流れる。この冷却ガスは
冷却後案内ガイド6によつて外部へ排出される。
集電環3の外周近傍における同一円周上に互に所
定の間隔をあけて軸方向に伸びる複数個の貫通穴
7が穿設されており、これらの貫通穴7には、蒸
発潜熱の大きい凝縮液体8が封入された密封管
9、すなわちヒートパイプ10が嵌挿され、端板
11を介して溶接などにより集電環3に固着され
ている。また、前記ヒートパイプ10の端板11
から突出した両端部には環状の放熱フイン12が
溶接などで取付けられている。
このような集電環を運転した場合、集電環3と
ブラシ4a〜4gの抵抗損あるいは摺動摩擦損に
よつて生じた熱はヒートパイプ10により低温部
へ伝搬される。すなわち、集電環3及びブラシ4
a〜4gの発熱によつて密封管9内に封入されて
いる凝縮液体8は蒸発し、密封管9内の内部圧力
が上昇する。
この場合、この外部の両端は放熱フイン12に
より冷却されていることから、密封管9の軸方向
中央部分の蒸発部で発生する蒸気は上記冷却部分
(凝縮部)との圧力差によつて両端の凝縮部へ移
動する。蒸気はこの部分で凝縮され再び中央の蒸
発部へ還流され、蒸発−凝縮の同じサイクルを連
続的に繰返し、蒸発部から凝縮部へと熱を伝搬す
る。このようにして、ブラシと集電環より発生す
る熱を軸方向に伝搬して効果的に取り去り、速や
かに熱平衡して一定温度に保持するように理論上
はなるわけである。しかし、実際には蒸発部のブ
ラシ発熱部から凝縮液体8への熱の伝搬にはヒー
トパイプ10を構成する密封管9が介在してい
る。このため、集電環3と密封管9の接触部にお
ける熱抵抗が高いので、集電環3の径方向への熱
伝達が悪く、熱は殆んど集電環3の外周部分を軸
方向に伝搬して温度の低い集電環3の両端部に移
動されるだけで、ヒートパイプの機能が十分発揮
されない。
この対策としては、ヒートパイプの蒸発部と凝
縮部とのそれぞれ加熱及び冷却による温度差をで
きるだけ大きくして熱の伝導量を増すために、放
熱フイン12の冷却が充分に行なわれるように、
多量の冷却ガスを放熱フイン12に当てるように
したり、放熱フイン12を大きくしなければなら
ない。しかし、カバー等で覆われていない回転体
露出部の大型化や構造が複雑化するので、実用的
ではない。
また、第2図に示すように、集電環3に穿設さ
れた貫通穴7に直接凝縮液体8を封入する方式も
知られている。この場合には、貫通穴7の両端部
に配置された各端板11の端面にそれぞれ放熱フ
イン12を有する外筒管13を溶接などで固着す
ることによつて、密封室14が構成されている。
外筒管13の端面には、凝縮液体8を外部から注
入したり、あるいは外部へ排出するためのねじ穴
からなる注排口15が設けられ、この注排口15
は密栓16の螺合によつて閉塞されている。な
お、17は外筒管13と密栓16との間をシール
するパツキングである。
このような構造であれば、ブラシ4a〜4gと
集電環3からの発生熱は、直接密封室14内の凝
縮液体8に伝導されるので、集電環3の内部径方
向でも熱の放散が効果的に行なわれ、温度の均等
化は改善されて、例えば第4図に示すように、集
電環表面温度分布関係曲線は、第1図の従来構造
では曲線Pのようであつたものが、この構造では
曲線Qのようになり、温度を低減できる。
なお、注排口15の目的は、一般に集電環3の
素材としては機械強度と耐摩耗性の大きい高炭素
鋼が用いられており、腐食を発しやすい材料であ
るために、凝縮液体による腐食を考慮して設けた
ものである。すなわち、タービン発電機のように
ライフサイクルの長い回転電機の集電環内部の腐
食の発生はこの部分が高温、高ストレスとなる部
分であり、信頼性の確保には腐食に対し十分な配
慮をしなければならない。このため、凝縮液体に
予め腐食抑制剤を入れてあるが、運転停止する定
期点検時などを利用して、注排口より凝縮液体の
点検、あるいは交換するために設けておくもの
で、この種のヒートパイプ構造では欠かせないも
のである。通常、凝縮液体の点検、あるいは交換
は回転電機の1〜2年毎の定期点検時に行なわれ
ている。
この場合、最も問題になるのは個々の密封室内
へ注入する凝縮液体の注入量の配分である。すな
わち、タービン発電機のように高周速で回転する
回転電機では、集電環密封室内の凝縮液体のわず
かな不均等配分でも振動が大となつて、運転停止
という重大事故を招く。そこで、凝縮液体を均等
に注入するために細心の注意を払つて行なわれる
が、多数個の密封室が設けられる大容量の回転電
機では容易な作業ではない。さらには、凝縮液体
の気密を保持するためには、高周速回転体である
ためにその機能上、密封構造が複雑化し、大型化
する。このため、集電環の側面の余分な回転露出
物となつてブラシの点検、あるいは交換作業の危
険性が高まつてきている。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除
き、各密封室内に凝縮液体を均等に配分して、不
安定振動を生じることなく集電環全体を一様に冷
却することのできる冷却装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、全ての密
封室の端部を互に連通する周方向に伸びる連通路
を設け、かつこの連通路に連なつてその径方向内
側に、周方向に伸びるダムを形成することによ
り、回転によつて働く遠心力を利用して凝縮液体
を各密封室内に均等に配分するようにしたことを
特徴とする。
以下、本発明の一実施例を第3図について詳細
に説明する。第3図はタービン発電機の集電部ま
わりを示すもので、図中、第1図および第2図と
同一符号は同一物または相当物を示す。
集電環3の外周近傍における同一円周上には、
集電環3の一端部側のブラシ4gの位置する摺動
面下付近から他端部側のブラシ4aの位置する摺
動面下付近まで軸方向に伸びる、各密封室14を
形成するための複数個の円形穴18が互に所定の
間隔をあけて穿設されるとともに、これらの円形
穴18の一端部と互に連通する環状の溝19が穿
設されている。この環状の溝19の径方向幅は円
形穴18の径方向外端から径方向内端より内方に
伸び、その開口部を環状の蓋20で覆うことによ
つて、径方向内側にダム室22を有する連通路2
1が形成されている。ダム室22はできるだけ広
くとる方が熱交換の点から望ましい。なお、環状
の蓋20には、第2図と同様な1組または2組の
注排口15、密栓16、パツキング17が設けら
れている。
このように構成された本実施例の集電環冷却装
置では、注排口15から注入された凝縮液体8
は、発電機の停止時にはその自重により集電環3
の下方(図示しない)のダム室22に移動して、
そこに溜つているが、発電機の運転により集電環
3が回転すると、それ自身の遠心力によつて、各
密封室14におけるブラシ4a〜4gの摺動面側
に片寄り、この状態で凝縮液体8の蒸発が行なわ
れ、蒸発した蒸気は、破線矢印で示すように、各
密封室14内の回転軸1側、すなわち径方向内側
部分を通つて温度の低い集電環3の両端部側へ流
れ、ここで冷却されて凝縮され、再び中央の蒸発
部へ還流される。この際、集電環3の一端部側に
はダム室22が設けられているため、凝縮部の表
面積が拡大されることになり、ブラシと集電環よ
り発生する熱の伝搬が促進される。
この場合、凝縮液体8の気液境界面の半径方向
位置は常に同一半径上に収まる。すなわち、同一
遠心力を受けるので、集電環3の同一円周上に所
定の間隔をもつて軸方向に設けられたそれぞれの
密封室14内において、凝縮液体8は均等に配分
されるのである。
このように、従来密封室内への凝縮液体の注入
には余分な労力を費やしていたが、本実施例では
凝縮液体を一カ所の注排口より注入するだけで、
均等に配分されるので、それぞれの密封室の密栓
等は不要となる。また、集電環の軸方向の両端面
で行なわれていた熱の伝搬が集電環内部でも行な
われるようになる。すなわち、放熱は凝縮部の表
面積が拡大し、集電環内部の径方向でも行なわれ
ることから、第1図および第2図に示す集電環3
の端板11から突出する放熱フイン12を有する
部分を取除いても、ほぼ同様な効果が得られる。
その結果、集電環3の側面に余分な回転露出部が
なくなるので、ブラシ保守時の危険性は軽減され
る効果も得られる。
次に第4図により従来のものと本実施例のもの
をその冷却効果より比較してみる。第4図は前に
も述べたが、集電環の軸方向位置と温度との関係
を表わしたもので、本実施例の冷却装置は温度曲
線Rで示されている。これによると、第2図に従
来の冷却装置の温度曲線Qに対し、それ程大きな
冷却効果はみられないが、密封室内への凝縮液体
の注入作業がきわめて容易になるとともに、複雑
な回転露出部を省くことができ、従来の冷却装置
に比し構造簡易にして信頼性が非常に大きい。
以上説明してきたように、本発明によれば、集
電環内部に設けられた各密封室の端部を互に連通
する周方向に伸びる連通路を設けるとともに、こ
の連通路に連なつてその径方向内側に、周方向に
伸びるダムを形成し、回転によつて働く遠心力を
利用して凝縮液体を各密封室に均等に配分するよ
うにしたので、不安定振動を生じることなく集電
環全体を一様に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の集電環冷却装置の
各例を示す縦断側面図、第3図は本発明の一実施
例に係る集電環冷却装置を示す縦断側面図、第4
図は集電環の軸方向位置とブラシ温度との関係を
示す特性図である。 1……回転軸、2……絶縁物、3……集電環、
8……凝縮液体、14……密封室、15……注排
口、16……密栓、19……環状溝、20……環
状蓋、21……導通路、22……ダム室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転軸上に電気的絶縁体を介して嵌合された
    集電環と、この集電環の外周近傍における同一円
    周上に所定の間隔をあけて設けられた軸方向に伸
    びる複数個の密封室と、これらの密封室内に封入
    された凝縮液体とを備えたものにおいて、前記全
    ての密封室の端部を互に連通する周方向に伸びる
    連通路を設け、かつこの連通路に連なつてその径
    方向内側に、周方向に伸びるダムを形成したこと
    を特徴とする回転電機の集電環冷却装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記連通路
    およびダムを、前記集電環の端面に形成された周
    方向に伸びる溝と、この溝の開口を覆う蓋とによ
    り構成したことを特徴とする回転電機の集電環冷
    却装置。 3 特許請求の範囲第1項において、前記ダム内
    に前記凝縮液体を外部から注入、あるいは外部へ
    排出するための注排口を設け、この注排口を密封
    部材で塞いだことを特徴とする回転電機の集電環
    冷却装置。
JP6561679A 1979-05-29 1979-05-29 Collector cooler for rotary electric machine Granted JPS55157956A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6561679A JPS55157956A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Collector cooler for rotary electric machine
CA353,036A CA1133974A (en) 1979-05-29 1980-05-29 Slip ring cooling devices for electrical rotary machines
US06/154,478 US4334159A (en) 1979-05-29 1980-05-29 Slip ring cooling devices for electrical rotary machines
DE3020472A DE3020472C2 (de) 1979-05-29 1980-05-29 Kühleinrichtung für den Schleifring einer elektrischen Maschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6561679A JPS55157956A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Collector cooler for rotary electric machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55157956A JPS55157956A (en) 1980-12-09
JPS6137858B2 true JPS6137858B2 (ja) 1986-08-26

Family

ID=13292123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6561679A Granted JPS55157956A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Collector cooler for rotary electric machine

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4334159A (ja)
JP (1) JPS55157956A (ja)
CA (1) CA1133974A (ja)
DE (1) DE3020472C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044598Y2 (ja) * 1986-12-24 1992-02-10
JPH0448828U (ja) * 1990-08-31 1992-04-24

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE7988T1 (de) * 1980-11-13 1984-06-15 Bbc Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Schleifringanordnung fuer elektrische maschinen.
FI96463C (fi) * 1994-11-03 1996-06-25 Abb Industry Oy Järjestely sähkövirran, nestemäisen väliaineen ja kaasumaisen väliaineen siirtämiseksi asemaltaan kiinteän osan ja sen suhteen kiertyvän osan välillä
US6734588B2 (en) * 2001-08-02 2004-05-11 Siemens Westinghouse Power Corporation Sectioned conductor and related methods for accommodating stress and avoiding internal deformations in power generator
JP4566868B2 (ja) * 2005-09-08 2010-10-20 三菱電機株式会社 車両用回転電機
GB2465059B (en) * 2008-09-12 2010-10-27 Controlled Power Technologies Liquid cooled electrical machine
SE534374C2 (sv) 2009-06-12 2011-07-26 Alfa Laval Corp Ab Kylanordning för spindeltätning och/eller lagerorgan
EP2317630A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-04 Alstom Technology Ltd Cooling system for the bushings of an electric generator and method for cooling the bushings of an electric generator
DE102010039432A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Elektrische Maschine mit einem Kommutator
WO2012077064A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Slip ring assembly
US8558429B2 (en) 2011-01-05 2013-10-15 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for lifting brushes of an induction motor
US8674581B2 (en) 2011-01-05 2014-03-18 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for shorting slip rings of an induction motor
DE102011105759A1 (de) * 2011-06-24 2012-12-27 Kolektor Group D.O.O. Dynamoelektrische Maschine
JP5916223B2 (ja) * 2012-12-05 2016-05-11 トヨタ自動車株式会社 スリップリング装置の冷却構造
US9306353B2 (en) * 2013-05-29 2016-04-05 Moog Inc. Integrated rotary joint assembly with internal temperature-affecting element
US11495932B2 (en) * 2017-06-09 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Slip ring for use in rotatable substrate support
DE102019120802A1 (de) * 2019-08-01 2021-02-04 Audi Ag Elektromaschine
US20230087067A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 Caterpillar Inc. Alternator and slip ring associated with alternator
WO2023208259A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Cebes A.S. Slip ring device and a traction motor comprising the device
CN115395335B (zh) * 2022-10-28 2023-04-11 东方电气集团东方电机有限公司 一种发电机转轴与外接滑环轴连接结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE690690C (de) * 1933-02-15 1940-05-04 Inland Steel Co Unipolarmaschine mit Schleifring
US3526794A (en) * 1968-07-02 1970-09-01 Evgeny Khaimovich Glider Rotor of an electric machine with evaporative cooling
US3564315A (en) * 1969-11-14 1971-02-16 Gen Electric Evaporative cooled collector rings for dynamoelectric machine
JPS5526669B1 (ja) * 1970-10-05 1980-07-15
JPS5515943B2 (ja) * 1972-11-22 1980-04-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044598Y2 (ja) * 1986-12-24 1992-02-10
JPH0448828U (ja) * 1990-08-31 1992-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
CA1133974A (en) 1982-10-19
DE3020472A1 (de) 1980-12-04
US4334159A (en) 1982-06-08
DE3020472C2 (de) 1983-08-11
JPS55157956A (en) 1980-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137858B2 (ja)
US8525375B2 (en) Cooling arrangement for end turns and stator in an electric machine
US3882335A (en) Cooling apparatus for the rotor of an electric machine which uses a heat pipe
JP3567065B2 (ja) ガスタービン
RU2132474C1 (ru) Узел кольцеобразный подшипниковой опоры (варианты)
US7344139B2 (en) Hydraulic shaft sealing arrangement for high-temperature applications
US3189769A (en) Dynamoelectric machine rotor cooling
JPH0612145B2 (ja) ガスタービンエンジンロータ軸受用シール装置
US6669443B2 (en) Rotor platform modification and methods using brush seals in diaphragm packing area of steam turbines to eliminate rotor bowing
US4244676A (en) Cooling system for a gas turbine using a cylindrical insert having V-shaped notch weirs
JPS6123396B2 (ja)
US2527878A (en) Cooling system for dynamoelectric machines
JPH0993871A (ja) 回転電機
JPH0226042B2 (ja)
US6290232B1 (en) Rub-tolerant brush seal for turbine rotors and methods of installation
US4157880A (en) Turbine rotor tip water collector
GB1470082A (en) Electromagnetic machine rotor assembly
JPS5546851A (en) Collector ring cooling device of rotary electric machine
JPS62262631A (ja) 配管内蔵形発電装置
US3193336A (en) Cooling arrangement for rotor bearing
US3024004A (en) Heat exchanger
US1944217A (en) Furnace conveyer
US3091309A (en) Fluid dynamometer
JPH071034B2 (ja) 横軸水車発電設備の軸受冷却装置
CN215951489U (zh) 回转式空气预热器及锅炉