JPS6137124A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS6137124A
JPS6137124A JP15817184A JP15817184A JPS6137124A JP S6137124 A JPS6137124 A JP S6137124A JP 15817184 A JP15817184 A JP 15817184A JP 15817184 A JP15817184 A JP 15817184A JP S6137124 A JPS6137124 A JP S6137124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
cooking
rice cooking
amount
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15817184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441007B2 (ja
Inventor
健治 大神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP15817184A priority Critical patent/JPS6137124A/ja
Publication of JPS6137124A publication Critical patent/JPS6137124A/ja
Publication of JPH0441007B2 publication Critical patent/JPH0441007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は炊飯方法に関し、更に詳細にいえば短時間で
ご飯を炊き上げることを可能とする炊飯方法に関する。
〈従来技術〉 おいしいご飯を炊くためには、米に充分吸水させた後、
−気に炊き上げることが必要であるとされており、この
ような観点から、従来の炊飯器では、炊飯スイッチをO
Nとした後しばらくの間は、炊飯ヒータに印加する電力
を小さくし−C米に充分吸水させ、その後炊飯ヒータに
大電力を印加するこにより米を一気に炊き上げるように
している。
したがって、約50分から1時間の炊飯時間が経過した
時点で、おいしいご飯が炊き上がることになる。
しかし、最近では、炊飯時間を短縮して欲しいという要
望が強くなり、この要望に対応させるために、吸水工程
を省略した炊飯動作を行なえる炊飯器が提供されるに至
っている。
これらの炊飯器は、炊飯スイッチの操作方法を変えるこ
と等によって通常の炊飯動作と、吸水工程を省略した早
炊き炊飯動作とを選択可能としているので、早炊き炊飯
動作選択時には、炊飯時間が吸水工程の所要時間だけ短
縮され、ご飯を炊き上げるための時間的余裕がない場合
にも有効に対処できることになるが、単に吸水工程を省
略するのみであるから、充分な時間短縮を図ることがで
きず、より一層の改善が望まれていた。
く目的〉 この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
吸水工程の省略のみならず、炊き上げ工程の所要時間を
も短縮することによって、限られた時間においても充分
な炊飯動作を行なうことができる炊飯方法を提供するこ
とを目的とする。
〈構成〉 上記の目的を達成するための、この発明の炊飯方法とし
ては、通常の炊飯動作と、吸水工程を省略する早炊き炊
飯動作とを選択可能とし、通常の炊飯動作選択時には、
炊き上げ工程途中において炊飯量を検出し、検出炊飯量
に見合った炊飯電力で炊き上げ工程を継続し、早炊き炊
飯動作選択時になは、炊き上げ工程途中において炊飯量
を検出し、検出炊飯量に見合った炊飯電力より大きい炊
飯量で炊き上げ工程を継続することを特徴としている。
〈実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
早炊き方法を実施する炊飯器の一部切欠側面図を示す第
1図において、(1)は炊飯器本体であり、(2)は内
鍋であり、(3)は内鍋(2)を収容する内鍋収容容器
であり、(4)は炊飯ヒータであり、(5)は内鍋(2
の下面に接する感熱素子であり、(6)はマイクロコン
ピュータを主体として構成される制御ユニットであり、
(刀は炊飯スイッチである。また、第2図に示すように
、炊飯スイッチ(刀に接近させて電源スィッチ(8)を
設け、更に両スイッチ(刀(8)の上方にLED等で構
成される表示部(9)を設けである。
第3図は炊飯量判定の一原理を示す図である。
この図から明らかなように、炊きEげ工程当初に炊飯ヒ
ータ(4)に大電力を印加することにより、内鍋(a内
の米、水をある程度昇温させ、その後炊飯ヒータ(4)
への通電を遮断すれば、炊飯ヒータ(4)および内鍋(
2)の熱が、米および水によって奪われ、内鍋(2)の
底部温度が低下する。そして、内鍋(2)底部の降温割
合は、米および水の量が多いほど大きくなるのであるか
ら、この降温割合、即ち、内鍋(2)底部温度が所定温
度にまで低下するのに要する時間を検出することにより
内鍋(z内の米および水の量、即ち炊飯量を判定するこ
とができる。
第4図は第1図の炊飯器の要部の電気的構成を示す図で
ある。
(10)はCPUlROM、RAM1110ポート、ク
ロック発生器等を有するマイクロコンピュータであり、
比較器(11)(12)の出力端子をマイクロコンピュ
ータ(10)の入力ポートに接続している。そして、直
列接続した固定抵抗(13)と感熱素子としてのサーミ
スタ(14)との接続点(15)を比較器(11)(1
2)の非反転入力端子と接続し、直列接続した固定抵抗
(16)(17)の接続点(18)を比較器(11)の
反転入力端子と接続し、さらに直列接続した固定抵抗(
19) (20)の接続点(21)を比較器(12)の
反転入力端子と接続している。
このように構成することにより、比較器(11)によっ
て、サーミスタ(14)で検出された内鍋(2の底部温
度が第1の所定温度T1℃より大きいか否かを示す信号
をマイクロコンピュータ(10)に入力するとともに、
比較器(12)によって、サーミスタ(14)で検出さ
れた内鍋(2)の底部温度が第2の所定温度T2℃より
大きいか否かを示す信号をマイクロコンピュータ(10
)に入力することができる。
また、炊飯スイッチ(力をマイクロコンピュータ(10
)に接続している。
さらに、通電量制御手段としてのトライアック(24)
と炊飯ヒータ(4)とを商用交流電流m (22)の両
端子間に直列接続し、ヒータ制御回路(23)の出力信
号をトライアック(24)のゲート端子に印加している
次いで、以上のように構成した炊飯器の動作を、第5図
に示すプログラムによって説明する。
内鍋(2)に所望量の米と、それに見合った水を入れ、
炊飯スイッチ(刀をONにすると、ステップ■において
電源スィッチ(8)と同時にONとなったか否かを判別
し、同時でなければステップ■において炊飯ヒータ(4
)に小電力を印加することにより、吸水工程を行なう。
そして、吸水工程を所定時間待なったと判別すればステ
ップ■においてRAM内の早炊き、フラグをリセットす
るとともに、ス゛テップ■において炊飯ヒータを印加す
ることにより炊き上げ工程を行なう。−5 その後1、ステップ■において内鍋(2)の底部温度が
T ℃に達したか否かを判定し、11℃に達していなけ
れば、炊飯ヒータ(4)への通電を継続する。
一方、11℃に達した後はステップ■において炊飯ヒー
タ(4)への通電を遮断するとともに、ステップ■にお
いて通電遮断時間のカウントを開始する。通電遮断時間
のカウントを開始した後は、ステップ[相]において内
鍋(aの底部温度が12℃にまで低下したか否かを判定
し、12℃まで低下していなければ、カウントを継続す
る。
即ち、内鍋(2の底部温度は、内鍋(2)、および炊飯
ヒータ(4)が有している熱エネルギーを内鍋(a内の
米と水に与えることによって低下するのであるから、米
と水の饅が多ければそれだけ早く降温し、米と水の量が
少なければそれだけ遅く降温することになり、この時間
の長短によって炊飯量を判定できることになる。
一方■2℃にまで低下した後は、ステップ■においてカ
ウントを停止し、ステップ@において早炊きプラグがセ
ットされているか否かを判別する。
そして早炊きフラグがリセットされていれば、ステップ
@■■においてカウント値が、12〜−3、−3〜I4
、■4以上の何れであるかを判定し、カウント値が1〜
12であれば、ステップ[相]において出力がEwとな
るよう炊飯ヒータ(4)に通電し、カウント値がg+2
〜13であれば、ステップ@において出力がFwとなる
よう炊飯ヒータ(4)に通電し、カウント値が13〜1
4であれば、ステップ[相]において出力がGwとなる
よう炊飯ヒータ(4)に通電し、カウント値が一1〜園
4以外であれば、ステップ[相]において出力がHwと
なるよう炊飯ヒータ4)に通電し、以後は上記のように
設定された炊飯電力で再び炊き上げ工程を継続し、さら
に沸騰工程等を行なって、おいしいご飯を炊き上げるこ
とができる。
一方、電源スィッチ(8)と炊飯スイッチ(′71とを
同時にONとした場合には、ステップ■の吸水工程を省
略して1、ステップ■において早炊きグラフをセットす
るとともに、直ちに炊き上げ工程を行ない、この炊き上
げ工程中において、ステップ■〜■に示すように、炊飯
ヒータ(4)への通電を一時的に遮断することによって
炊飯量判定を行なう。その後は、ステップ@において早
炊きフラグがセットされていると判別し、ステップ[相
][相]0において、カウント値が一ト12、−2〜−
3、−3〜I4.14以上の何れであるかを判定し、−
1〜■2であればステップ[相]において出力がFwS
m2〜−3であれば[相]において出力がQW、13〜
I4であればステップ[相]において出力がHw、mi
〜−4以外であればステップ[相]においてIwとなる
よう炊飯ヒータ4)に通電しく即ち、上記通常の炊飯動
作を行なう場合より1ランク上の出力となるよう炊飯ヒ
ータ4)に通電し)、以後は上記と同様に炊き上げ工程
を継続し、さらに沸騰工程等を行なっておいしいご飯を
炊き上げることができるのみならず、炊飯時開を著しく
短縮することができる。
以上の実施例においては、T >T2となるように温度
を設定しているが、炊飯ヒータ(4)への通電遮断後、
しばらくは検出温度が上昇するので、T1=T2となる
ように温度を設定することもでき、この場合には1つの
温度判定機能を持たせるのみでよいから比較器を1個の
みとすることができる。
第6図は他の実施例を示すフローチャートであり、第5
図のフローチャートと異なる点は、第5図のステップ■
において内鍋(aの底部温度が11℃に達したか否かを
判定しでいるのを、第6図においては、ステップ■で炊
飯ヒータ(4)への通電時間がtisecに達したか否
かを判定している点のみである。このようにフローチャ
ートを変更しても、第7図に示すように、炊飯量の多少
に拘わらず、内鍋(2)の底部温度は炊飯ヒータ(4)
への通電時間に依存して上昇するのであるから、実質的
に第5図のフローチャートの場合と同様に作動する。
そして、この場合にも、1つの温度判定機能を持たせる
のみでよいから、比較器を1個のみとすることができる
尚、この発明は以上の実施例に限定されるものではなく
、例えば、早炊き炊飯動作と通常の炊飯動作との選択を
、炊飯スイッチの操作回数によって行なうこと、或は特
別に設けたスイッチによって行なうことが可能である他
、この発明の要旨を変更しない範囲内において種々の設
計変更を施すことができる。
〈効果〉 以上のようにこの発明は、通常の炊飯動作と早炊き炊飯
動作を選択可能とし、早炊き炊飯動作選択時には、炊飯
動作開始後直ちに炊飯ヒータに大電力を印加して炊き上
げ工程を行ない、この炊き上げ工程の途中において炊飯
器を判定して、炊飯量に見合う炊飯電力より大きい炊飯
電力で以後の炊飯動作を行なわせるようにしたので、吸
水工程を行なった後に炊き上げ工程を行なう従来方法と
比較して炊飯時間を著しく短縮して短時間での炊飯動作
を可能とし、しかも、従来方法により得られるζ飯に比
べて同程度のおいしさのご飯を得ることができるという
特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する炊飯器の一部切欠側面図、
第2図はスイッチ取付部を示す拡大正面図、第3図は炊
飯量判定の一原理を示す内鍋底部温度カーブ特性図、第
4図は炊飯器要部の電気的構成を示す図、第5図および
第6図はこの発明の炊飯方法を実施するためのプログラ
ムを示す70−ヂヤート、第7図は加熱継続時の内鍋底
部温度変化を示す図。 (2・・・内鍋、(4)炊飯ヒータ、(5)・・・感熱
素子、(10)・・・マイクロコンピュータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通常の炊飯動作と、吸水工程を省略す る早炊き炊飯動作とを選択可能とし、通 常の炊飯動作選択時には、炊き上げ工程 途中において炊飯量を検出し、検出炊飯 量に見合った炊飯電力で炊き上げ工程を 継続し、早炊き炊飯動作選択時には、炊 き上げ工程途中において炊飯量を検出し、 検出炊飯量に見合った炊飯電力より大き い炊飯電力で炊き上げ工程を継続するこ とを特徴とする炊飯方法。
JP15817184A 1984-07-27 1984-07-27 炊飯器 Granted JPS6137124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15817184A JPS6137124A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15817184A JPS6137124A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137124A true JPS6137124A (ja) 1986-02-22
JPH0441007B2 JPH0441007B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=15665826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15817184A Granted JPS6137124A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268514A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957618A (ja) * 1983-07-26 1984-04-03 松下電器産業株式会社 炊飯器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957618A (ja) * 1983-07-26 1984-04-03 松下電器産業株式会社 炊飯器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268514A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441007B2 (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574185A (en) Temperature control circuitry for a cooking apparatus
JPS6137124A (ja) 炊飯器
JPH061087Y2 (ja) 加熱調理器
JPH0236250B2 (ja) Denkisuihankinosuihanhoho
JPH0441004B2 (ja)
JPS6366204B2 (ja)
JPH028727B2 (ja)
JPH0359681B2 (ja)
JPH0355397Y2 (ja)
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JPH0239694B2 (ja) Jidokanetsuchoriki
JPS6226765B2 (ja)
JPH0435168B2 (ja)
JPS6366203B2 (ja)
JPH0124490B2 (ja)
JPS61159911A (ja) 炊飯器
JPH0441003B2 (ja)
JPS6031610Y2 (ja) 電気炊飯器の制御装置
JPS60242817A (ja) 炊飯器
JPH0349248B2 (ja)
JPS62176410A (ja) 電気炊飯器
JPS6088516A (ja) 炊飯器
JPS6273585A (ja) 電気コンロの沸騰制御装置
JPH0460643B2 (ja)
JPS6031712A (ja) 電気炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees