JPS6136973Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136973Y2
JPS6136973Y2 JP9212881U JP9212881U JPS6136973Y2 JP S6136973 Y2 JPS6136973 Y2 JP S6136973Y2 JP 9212881 U JP9212881 U JP 9212881U JP 9212881 U JP9212881 U JP 9212881U JP S6136973 Y2 JPS6136973 Y2 JP S6136973Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
hinge
hole
side arm
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9212881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5711509U publication Critical patent/JPS5711509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136973Y2 publication Critical patent/JPS6136973Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2218Resilient hinges
    • G02C5/2236Resilient hinges comprising a sliding hinge member and a coil spring
    • G02C5/2245Resilient hinges comprising a sliding hinge member and a coil spring comprising a sliding box containing a spring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、眼鏡をしまつておく間はアームがた
たんだ状態を続け得るようにし、眼鏡をかけてい
る間はアームがひろげた状態を続け得るように
し、さらに、アームをひろげた位置を越えて外方
へ弾性的に曲げることを可能にする、側部アーム
を1対の眼鏡のフレームに関節結合する丁番に関
する。 現在使用されているこの形式の既知の丁番は、
その構造と機能とにいくつかの承認された欠点を
有する。 要するに、先行技術による丁番の機械的構成要
素の大部分は、製造時および組立時の両方におい
て、長時間にわたる苛酷な製造作業を必要とす
る。その機能について言えば、既知の丁番は、摩
耗し易く、この形式の丁番を具備した眼鏡の特徴
的利点である取扱い能率を漸進的に劣化させる。 本考案の目的は、先行技術の前記の欠点を回避
する構造的特徴と機能的特徴とを備えた前記形式
の丁番を得るにある。 この目的は、アームの端部部分に形成された座
部内において摺動自在であり且つ前記座部から突
出する棒状スライダと、スライダ内においてスラ
イダの突出端部から既定深さだけ同軸的に伸長す
る穴と、スライダの縦方向にスライダの突出端部
から前記深さよりも小さい既定長さだけ伸長し且
つ穴の中へ開口する溝孔と、座部の口において横
方向に固定され且つ溝孔を通過して伸長してスラ
イダのための軸線方向案内具として役立つ小ブロ
ツクと、その端部が小ブロツクと穴の底部壁とを
押している状態で穴の内部に装着されたバネとを
有し、前記スライダはその突出端部においてフレ
ームに丁番式に結合される前記形式の丁番により
達成される。 本考案による丁番の別の特性と利点とは、以下
の非限定的例として提出される添付図面に示され
ている好ましい実施例の説明により明らかになろ
う。 添付図面は、側部アーム2を眼鏡フレームの前
部3に関節結合するための全体として1で示され
ている丁番を示す。図示した実施例においては、
側部アーム2と前部3とはプラスチツクで製造さ
れるが、本考案による丁番は、金属製側部アーム
と金属製前部とを結合する場合にも適している。 側部アーム2は、金属製補強板4を有し、前記
金属製補強板4は、前記側部アーム2の端部に対
応して、拡大した断面を具備する部分5を有す
る。 前部3は、丁番支持具6を包含し、前記丁番支
持具6は、プラスチツク材料製の根元部分6
突出部分6とを有する。 丁番1は、円筒形円形断面棒状スライダ7を包
含し、前記円筒形円形断面棒状スライダ7は、軸
線X−Xに沿つて金属製補強板4の部分5に形成
された対応する円筒形円形断面座部8から部分的
に突出するように装着される。 円筒形円形断面棒状スライダ7は、同軸穴9を
有し、前記同軸穴9は、既定直径Dと円筒形円形
断面棒状スライダ7の突出端部7からの既定深
さPとを有する。 円筒形円形断面棒状スライダ7は、縦溝孔10
を有し、前記縦溝孔10は、深さPよりも小さい
端部7からの既定長さLを有する。縦溝孔10
は、円筒形円形断面棒状スライダ7上の肩部7
を画定し、同軸穴9の中へ開口する。図示した実
施例においては、縦溝孔10は、同軸穴9の直径
Dよりも若干小さい幅Hを有する。 丁番1は、さらに小ブロツク11を包含し、前
記小ブロツク11は、軸線X−Xを横切つて円筒
形円形断面座部8の口8に固定されている。小
ブロツク11は、ネジ12により部分5に固定さ
れており、前記ネジ12は、部分5に形成された
端ぐりされれた座5と穴5との中にそれぞれ
係合する皿もみされた頭部12と対向ダボ端部
12と小ブロツク11の中にねじ込まれた中央
部分12とを有する。 小ブロツク11は、縦溝孔10を通過して伸長
し、円筒形円形断面棒状スライダ7のための軸線
方向案内具として役立つ。 Dよりも若干小さい外径を有する円筒形バネ1
3は、同軸穴9内部において摺動自在であり、且
つ、小ブロツク11と同軸穴9の端部壁9とを
それぞれ押す端部13,13を有する。 縦溝孔10は、円筒形円形断面座部8から突出
するフオーク状物14,15を有する円筒形円形
断面棒状スライダ7の二又部分を画定する。円筒
形円形断面棒状スライダ7は、フオーク状物1
4,15の突出端部において、ピポツト・ピンと
して役立つネジ16により丁番支持具6の突出部
分6へ丁番式に結合される。 好適には、フオーク状物14,15は、ネジ1
6を収容するために拡大した端部14,15
を有する。 支持部分6は、縦溝孔10の幅Hに実質的に
等しい厚さを有し、且つ、小面を具備する周囲部
を有する。前記の支持部分6の小面を具備する
周囲部は、相互に対して直角をなした面17,1
8を有し、且つ、適当な耐摩耗材料19で被覆さ
れている。側部アーム2が、そのたたんだ位置と
そのひろげた位置とのそれぞれにある時、それぞ
れの面17,18は、小ブロツク11と正面接触
する。 側部アーム2と前部3とは、部分2,3
有し、前記部分2,3は、側部アーム2がひ
ろげた位置にある時実質的に接触し、このため、
この位置においては側部アーム2と前部3との間
には間隙が存在しない。 本丁番の作動を以下に説明する。側部アーム2
が、そのひろげた位置にあり、円筒形バネ13の
作用によりこの位置に保持されている。第1図に
示した状態を出発点として説明する。円筒形バネ
13の弾性力が、実際に、面18と小ブロツク1
1との間に同等の接着接触力を創り出す。 側部アーム2をたたんだ位置へ動かすには、円
筒形バネ13を克服するのに充分な力で側部アー
ム2を矢印Fの方向に回転させる。この場合は、
円筒形円形断面棒状スライダ7は、小ブロツク1
1が動いて、面18との正面接触から脱して、面
18と面17との間の角部をまわつて面17と正
面接触するのを可能にするに充分な程度まで、円
筒形バネ13に抗して円筒形円形断面座部8から
出現する。図示しない側部アーム2のたたんだ位
置もまた安定した状態であるが、その理由は、円
筒形バネ13の力と同等な接着力が、面17と小
ブロツク11との間の正面接触を保持することに
ある。 側部アーム2を外方へ曲げるには、円筒形バネ
13を克服するに充分な力を加えて、側部アーム
2を矢印Fと反対の矢印Gの方向に回転させる。
この場合、側部アーム2と前部3とのそれぞれの
部分2と部分3との間に接触点が形成され、
円筒形円形断面棒状スライダ7が、円筒形バネ1
3に抗して円筒形円形断面座部8から出現する。
側部アーム2の矢印Gの方向の最大角度変位、す
なわち、側部アーム2の最大外向き曲り状態は、
円筒形円形断面棒状スライダ7の肩部7が小ブ
ロツク11に係合した時に達成される。これは、
明らかに円筒形円形断面棒状スライダ7が円筒形
円形断面座部8からこれ以上出現することを防止
し、さらに、円筒形バネ13のこれ以上の圧縮を
防止して円筒形バネ13が決して完全に圧縮され
ないようにする。 第3図に示した最大外向き曲り位置は不安定で
あるが、その理由は、側部アーム2をはなすと、
円筒形円形断面棒状スライダ7を円筒形円形断面
座部8へ再進入させる円筒形円形断面棒状スライ
ダ7に加わる円筒形バネ13の作用により、側部
アーム2がその当初のひろげた位置へ戻ることに
ある。 本考案による丁番を構成する部品の数が従来の
部品数よりも少ないため、本考案による丁番は、
製造が簡単であり、アームを多数回開閉しひろげ
たのちでも眼鏡の特別な取扱い性を保持する。 本考案による丁番の別の利点は、共にこの丁番
を組込んだ眼鏡をより一層使い易くするその小形
性と軽量性とにある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アームにひろげた位置にあるところ
を示す、本考案による丁番の断面平面図、第2図
は線−に沿つた第1図の丁番の断面図、第3
図は、アームをひろげた位置を越えて外方へ曲げ
たところを示す、本考案による丁番の断面平面
図、第4図は、線−に沿つた第1図の丁番の
断面図、および第5図は、線−に沿つた第1
図の丁番の断面図である。 1…丁番、2…側部アーム、3…棒状スライ
ダ、7…棒状スライダの突出端部、8…座部、
…座部の口、9…穴、9…穴の底壁部、1
0…溝孔、11…小ブロツク、13…バネ、13
…バネの端部、13…バネの端部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 弾性的に外方へ曲り得る側部アームを眼鏡フ
    レームに関節結合する丁番において、前記丁番
    はアームの端部部分に形成された座部内におい
    て摺動自在であり且つ前記座部から突出する棒
    状スライダと、スライダ内においてスライダの
    突出端部からの既定深さだけ同軸的に伸長する
    穴と、スライダの縦方向にスライダの突出端部
    から前記深さよりも小さい既定長さだけ伸長し
    且つ穴の中へ開口する溝孔と、座部の口におい
    て横方向い固定され且つ溝孔を通過して伸長し
    てスライダのための軸線方向案内具として役立
    つ小ブロツクと、その端部が小ブロツクと穴の
    底部壁とを押している状態で穴の内部に装着さ
    れたバネとを包含し、前記スライダはその突出
    端部においてフレームに丁番式に結合されるこ
    とを特徴とする、弾性的に外方へ曲り得る側部
    アームを眼鏡フレームに関節結合する丁番。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の丁番
    において、棒状スライダは円筒形であり且つ円
    形横断面を有することを特徴とする丁番。
JP9212881U 1980-06-23 1981-06-22 Expired JPS6136973Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2209280U IT8022092V0 (it) 1980-06-23 1980-06-23 Cerniera per l'articolazione ad una montatura di occhiali di una asta elasticamente divaricabile.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711509U JPS5711509U (ja) 1982-01-21
JPS6136973Y2 true JPS6136973Y2 (ja) 1986-10-27

Family

ID=11191377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9212881U Expired JPS6136973Y2 (ja) 1980-06-23 1981-06-22

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6136973Y2 (ja)
CH (1) CH646529A5 (ja)
DE (1) DE8117403U1 (ja)
FR (1) FR2485212A3 (ja)
IT (1) IT8022092V0 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2519434B1 (fr) * 1982-01-07 1986-04-25 Emain Jean Charniere de lunettes comportant un moyen de rappel elastique de la position des branches
JPS58159514U (ja) * 1982-04-20 1983-10-24 手賀精工株式会社 テンプルの取付け構造
JPS5915021U (ja) * 1982-07-19 1984-01-30 手賀精工株式会社 テンプルの取付け構造
FR2535070B1 (fr) * 1982-10-22 1986-08-22 Jullien Lunetterie Henry Charniere a ressort pour monture de lunettes
JPS59134124U (ja) * 1983-02-24 1984-09-07 手賀精工株式会社 テンプルの取付け構造
JPS59161124U (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 手賀精工株式会社 テンプルの取付け構造
JPS6056020U (ja) * 1983-09-22 1985-04-19 若吉 捨一 眼鏡のつる開閉機構
DE3401213A1 (de) * 1984-01-14 1985-07-18 OBE-Werk Ohnmacht & Baumgärtner GmbH & Co KG, 7536 Ispringen Federscharnier fuer brillen
FR2641382A1 (fr) * 1989-01-04 1990-07-06 Malfroy Jean Yves Charniere elastique pour branche de monture de lunettes
DE4008086A1 (de) * 1989-11-04 1991-09-19 Obe Werk Kg Federscharnier fuer brillen
JPH0755532Y2 (ja) * 1991-10-09 1995-12-20 手賀精工株式会社 めがね蝶番
JPH0755531Y2 (ja) * 1991-10-09 1995-12-20 手賀精工株式会社 めがね蝶番
DE19735230C2 (de) * 1997-08-14 1999-10-14 Obe Ohnmacht & Baumgaertner Federscharnier
DE10106337A1 (de) * 2000-12-06 2002-07-04 Obe Ohnmacht & Baumgaertner Federscharnier für Brillen
ITUD20060172A1 (it) * 2006-07-10 2008-01-11 Target S R L Montatura per occhiali
AT504656B1 (de) * 2007-07-27 2008-07-15 Redtenbacher Praez Steile Ges Federscharnier für eine brille
JP2011175222A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Masami Sakai 眼鏡用のバネ丁番機構
IT201900025192A1 (it) * 2019-12-23 2021-06-23 Luxottica Srl Cerniera di tipo flex per occhiali, con rotazione perfezionata.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2485212A3 (fr) 1981-12-24
DE8117403U1 (de) 1981-10-22
CH646529A5 (en) 1984-11-30
IT8022092V0 (it) 1980-06-23
FR2485212B3 (ja) 1982-06-25
JPS5711509U (ja) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136973Y2 (ja)
US4494834A (en) Hinge for the pivoting of an elastically divertible temple piece to an eyeglass frame
US6353965B1 (en) Guiding sheath assembly for a hinge of an eyeglass frame
CA1037751A (en) Self adjusting spectacle frame assembly
US3957360A (en) Spectacle frames with spring-loaded hinges
JP2002115441A (ja) ヒンジ
JPS61254926A (ja) メガネ用弾性ヒンジ
ITMI20100530A1 (it) Cerniera flessibile per occhiali
DE60207046T2 (de) Brillenfassung und zugehörige Scharnieranordnung
JPS6455924U (ja)
CH654935A5 (it) Montatura per occhiali con cerniere elastiche.
EP1646906B1 (en) Recessed hinge to make the temples of spectacles elastic
KR20000065095A (ko) 안경용귀부품에탄성을주기위한소형장치
JPH11295663A (ja) 眼鏡用ヒンジ
KR19990036043A (ko) 안경대의 축방향 회전, 자동 복귀 및 추가적 개방기능을 갖는 안경용 경첩(힌지) 장치
IT8982604A1 (it) Cerniera, particolarmente per la connessione tra astina e frontale di montature di occhiali
JPH02264214A (ja) 眼鏡ヒンジ
CN220872791U (zh) 眼镜弹弓结构
CN216286030U (zh) 一种结构简单的眼镜腿组件
KR200279326Y1 (ko) 안경용 스프링 힌지
US6283593B1 (en) Replaceable spring arm structure for spectacles
CN206818989U (zh) 一种眼镜腿组件
JP3990048B2 (ja) 眼鏡用ヒンジ
JP3082686U (ja) メガネフレームのツル継手構造
KR20210000138U (ko) 안경용 프레임