JPS6136753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136753B2
JPS6136753B2 JP54006213A JP621379A JPS6136753B2 JP S6136753 B2 JPS6136753 B2 JP S6136753B2 JP 54006213 A JP54006213 A JP 54006213A JP 621379 A JP621379 A JP 621379A JP S6136753 B2 JPS6136753 B2 JP S6136753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxymethylimidazole
hydrochloric acid
compound
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54006213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163576A (en
Inventor
Dotsukunaa Tooni
Furanku Antoon
Kemupe Uue
Uetsutsuraa Matsuchiiasu
Kaan Herumuuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS54163576A publication Critical patent/JPS54163576A/ja
Publication of JPS6136753B2 publication Critical patent/JPS6136753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/328Oil emulsions containing water or any other hydrophilic phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2位がアルキル基により置換されて
いてもよい1−ヒドロキシメチルイミダゾール化
合物及びその製法に関する。
本発明者らは、一般式 (式中Rは水素原子又は1〜18個の炭素原子を
有するアルキル基を意味する)で表わされる1−
ヒドロキシメチルイミダゾール化合物が、価値の
高い性質を有する中間生成物であることを見出し
た。
式の化合物のうちRが1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基を意味する化合物が特に重要で
あり、特に優れたものとしては、Rが水素原子を
意味する化合物があげられる。
式の化合物は、一般式 (式中Rは前記の意味を有する)で表わされる
イミダゾール化合物をパラホルムアルデヒドもし
くはトリオキサンと、直接に又は溶剤としての芳
香族炭化水素の存在下に、40〜150℃の温度にお
いて反応させることにより製造される。
出発化合物は好ましくは0.8ないし1:1ない
し0.8のモル比で用いられ、特に好ましいモル比
は1:1であり、その際パラホルムアルデヒドも
しくはトリオキサンは単量体ホルムアルデヒドに
関する。
好ましい反応温度は50〜70℃である。直接反応
の際には本反応は出発物質の溶融物中で行われ
る。本反応を溶剤の存在下に行う場合には、アル
キルベンゾール例えばトルオールもしくはキシロ
ール、クロルベンゾール又はニトロベンゾールが
好ましい溶剤である。溶剤を用いる場合には通常
は10〜20時間以内に反応が終了するが、溶融物中
での直接反応は1〜2時間以内に終了する。
1位の窒素原子における直接のヒドロキシメチ
ル化は、高い収率でかつ妨害となる副反応なしに
行われる。この結果は予想外であり、容易に予測
することはできなかつた。むしろ「ケミカル・ア
ンド・フアーマシユーテイカル・ビユレテイン」
第22巻1975年2359〜2364頁に記載の下記の反応式
によれば、5−ヒドロキシメチル化合物のほかに
ジヒドラゾピラジン誘導体がかなりの量で生成す
ることが予期されたはずである。
本発明の化合物は価値の高い物質であつて、例
えばエポキシド樹脂の硬化のため、水−油乳濁液
の乳化剤、潤滑剤添加物又は人間もしくは動物用
医薬の中間生成物として使用できる。
4−メチル−1−ヒドロキシメチルイミダゾー
ルは、4−メチル−5−〔(2−アミノエチル)−
チオメチル〕−イミダゾールの製造のための新規
な出発化合物であり、後者は例えばドイツ特許出
願公開第2344779号及び同第2649059号明細書に記
載されているように、医薬であるシメチジンすな
わちN−シアン−N′−メチル−N″−〔2−{(4−
メチル−5−イミダゾリル)−メチルメルカプ
ト}−エチル〕−グアニジンの製造のための重要な
中間生成物である。
このためには4−メチル−1−ヒドロキシメチ
ルイミダゾールを濃塩酸中でシステアミンと反応
させ、その際4−メチル−1−ヒドロキシメチル
イミダゾール及びシステアミンを2〜5倍モル量
の濃塩酸中で10〜20時間沸謄加熱し、過剰の塩酸
を減圧下に留去し、こうして得られた粗製の4−
メチル−5−〔(2−アミノエチル)−チオメチ
ル〕−イミダゾール二塩酸塩をアルコールからの
再結晶により精製する。
さらに式Iの1−ヒドロキシメチルイミダゾー
ル化合物を、10〜37重量%好ましくは13〜25重量
%の塩化水素を含有する塩酸中で加熱することに
より、対応する5−ヒドロキシメチルイミダゾー
ル化合物に高収率で転位させることができる。好
ましい範囲内の塩酸中では、副反応としてのクロ
ルメチル化は実際上全く起こらない。
この転位反応は常圧で好ましくは80℃ないし溶
液の沸謄温度に加熱することにより行われ、通常
は10〜120時間後に終了する。場合によつては閉
鎖容器中で2バールまでの小さい加圧及び125℃
までの温度において操作することが好ましい。場
合によりこの転位反応を塩化水素の水−アルコー
ル性溶液中で行うこともでき、その際50容量%ま
でのエチルアルコールが好ましい。
この予想外にも円滑に進行する転位は、一般式 (式中Rは前記の意味を有する)で表わされる
5−ヒドロキシメチルイミダゾール化合物の製法
を提供する。
5−ヒドロキシメチルイミダゾール化合物は、
事情によつては製造がきわめて困難であることが
知られている。例えば4−メチル−5−ヒドロキ
シメチルイミダゾールは、4−メチルイミダゾー
ル−5−カルボン酸エステルから、水素化リチウ
ムアルミニウム(ジヤーナル・メデイカル・ケミ
ストリー第19巻923〜928頁1976年参照)あるいは
液体アンモニア中でアルカリ金属又はカルシウム
(ドイツ特許出願公開第2637670号明細書参照)を
用いて還元することにより、煩雑な手段で製造さ
れる。
1−ヒドロキシメチル化合物から転位により得
られる4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダ
ゾールは、常法により沸謄する濃塩酸中でシステ
アミンと反応させて、公知のシメチジン中間体で
ある4−メチル−5−〔(2−アミノエチル)−チ
オメチル〕−イミダゾールにすることができる。
特に有利な経済的な実施態様においては、システ
アミンの代わりに2,2−ジメチルチアゾリジン
を用いて反応を行う。
例 1 1−ヒドロキシメチル−4−メチルイミダゾー ル: 4−メチルイミダゾール410g(5モル)をト
ルオール2中で50℃に加熱する。この溶液にパ
ラホルムアルデヒド150gを加えると、これは弱
い発熱反応下に(温度は50℃から55℃に上昇す
る)溶解する。混合物を50〜55℃で17時間撹拌
し、氷浴中で0〜5℃に冷却し、結晶を吸引過
し、真空下に乾燥する。532gの収量は理論値の
95.0%に相当し、融点は65〜67℃である。
元素分析: C H N O 計算値(%) 53.55 7.18 24.98 14.27 実測値(%) 53.3 7.3 24.8 15.1 例 2 4−メチルイミダゾール82gに60〜65℃でパラ
ホルムアルデヒド30gを少量ずつ加え、60〜65℃
で1時間放置すると、パラホルムアルデヒドは完
全に溶解する。冷後、反応混合物を紛末化する
と、融点59〜60℃の1−ヒドロキシメチル−4−
メチルイミダゾール112gが得られる。これは理
論的収率に相当する。
例 3 2−エチル−4−メチルイミダゾール110gを
50℃でトルオール400mlに溶解する。この溶液中
に撹拌下にパラホルムアルデヒド30gを加える。
50〜55℃で16時間撹拌し、氷浴中で冷却し、結晶
かゆを吸引過する。得られた粗生成物をアセト
ン300mlから再結晶すると、融点83.1〜86.3℃の
1−ヒドロキシメチル−2−エチル−4−メチル
イミダゾール130gが得られ、これは理論値の
92.9%の収率に相当する。
例 4 2,4−ジメチルイミダゾール192.0gをトル
オール1.5に溶解し、50℃でパラホルムアルデ
ヒド60.0gを加える。パラホルムアルデヒドは溶
解し、約15分後にかさ高な白色沈殿が生ずる。50
〜60℃でさらに30分間撹拌したのち、氷浴中で冷
却し、結晶を吸引過する。減圧下に乾燥したの
ち、融点110.5〜111℃の1−ヒドロキシメチル−
2,4−ジメチルイミダゾール250gが得られ、
これは理論値の99.2%の収率に相当する。
例 5 4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾー
ル塩酸塩: 1−ヒドロキシメチル−4−メチルイミダゾー
ル560g(5モル)を冷却下に25℃で濃塩酸2250
g中に加え、17時間還流下に煮沸する。塩酸を減
圧下にできるだけ残らず留去し、残査をアルコー
ル2.5から再結晶すると、融点207〜214℃の結
晶340gが得られる。液を蒸発濃縮し、氷浴中
で冷却すると、融点202〜211℃の結晶192gが得
られる。残つた液から蒸発濃縮及び冷却によ
り、融点202〜209℃の結晶48gがさらに得られ
る。
全収量は、クロルメチル化合物5〜10%を含有
する4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾ
ール塩酸塩580gであり、これはおよそ理論値の
71%の収率に相当する。
例 6 2−エチル−4−メチル−5−ヒドロキシメチ
ルイミダゾール: 1−ヒドロキシメチル−2−エチル−4−メチ
ルイミダゾール45gを36%塩酸100g及び水100g
の混合物中に加え、17時間還流下に煮沸する。反
応溶液を減圧下に蒸発濃縮し、残査をエタノール
から再結晶すると、融点124.3〜125.5℃の2−エ
チル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダ
ゾール塩酸塩39gが得られ、これは理論値の68.8
%の収率に相当する。
例 7 1−ヒドロキシメチル−2,4−ジメチルイミ
ダゾール126gを、濃塩酸300g及び水300gから
の混合物中に加え、17時間還流煮沸する。次いで
塩酸を減圧下に留去し、残査をエタノールから再
結晶すると、融点237〜238℃の2,4−ジメチル
−5−ヒドロキシメチルイミダゾール塩酸塩130
gが得られ、これは理論値の80.0%の収率に相当
する。
例 8 4−メチル−5−〔(2−アミノエチル)−チオ
メチル〕−イミダゾール二塩酸塩: 4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾー
ル塩酸塩30g及びシステアミン23gを、濃塩酸
450ml中で17時間還流下に煮沸する。この溶液を
減圧下に蒸発乾固する。残査(61g)をアルコー
ル500mlから再結晶すると、融点184〜191℃の4
−メチル−5−〔(2−アミノメチル)−チオメチ
ル〕−イミダゾール二塩酸塩41gが得られ、これ
は理論値の84.0%の収率に相当する。
例 9 1−ヒドロキシメチル−4−メチルイミダゾー
ル112部を15%塩酸1080部と共に、2バールで48
時間125℃に加熱する。反応混合物を減圧下に蒸
発濃縮し、残査(157部)を水500部に溶解し、50
%苛性ソーダ溶液約50部でPH8.6にする。得られ
た溶液を過し、減圧下に蒸発濃縮し、残査
(173部)をメタノール250部と共に煮沸し、冷却
して吸引過する。メタノール50部で洗浄し、
液を真空下に蒸発濃縮する。蒸発濃縮残査120部
が得られ、これを2−プロパノール240部に熱時
溶解し、過する。液を一夜0〜5℃に冷却
し、結晶を吸引過して乾燥すると、融点122〜
130℃の4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミ
ダゾール68部が得られる。母液を減圧下に半量に
蒸発濃縮し、残査を一夜0〜5℃に冷却する。そ
の際さらに18部の4−メチル−5−ヒドロキシメ
チルイミダゾールが析出する。全収量は86部であ
り、これは理論値の76.8%の収率に相当する。こ
の生成物はさらに2−プロパノールから再結晶す
ることにより精製することができる。純粋な化合
物の融点は137〜138℃であり、そして薄層クロマ
トグラムにおいてRf=0.54のスポツトを示す。
薄層クロマトグラフイー: プレート:キーゼルゲル60F254
(メルク社製) 展開剤:クロロホルム70部、メタノール50部 発 色:ヨード室 例 10 4−メチル−5−〔(2−アミノエチル)−チオ
メチル〕−イミダゾール二塩酸塩: 濃塩酸1350mlに冷却下に20〜30℃で、4−メチ
ル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール塩酸塩
108g(20モル%過剰)及び2,2−ジメチルチ
アゾリジン72gを加える。混合物を17時間還流下
に煮沸し、次いで減圧下に蒸発乾固する。得られ
た残査(235g)をアルコール400mlから再結晶す
ると、融点185〜192.5℃の4−メチル−5−〔(2
−アミノエチル)−チオメチル〕−イミダゾール二
塩酸塩144gが得られ、これは理論値の98.1%の
収率に相当する。
例 11(比較例) 4−メチルイミダゾール41g、システアミン
38.5g及びパラホルムアルデヒド15gを濃塩酸
240ml中で17時間還流下に煮沸する。塩酸を減圧
下に留去し、残査をアルコールから再結晶する
と、融点135〜155℃のチアゾリジン塩酸塩47gが
得られる。このものは元素分析及びNMRスペク
トル分析によれば約10%の4−メチル−5−〔(2
−アミノエチル)−チオメチル〕−イミダゾール二
塩酸塩を含有する。
この比較例は、この反応においては所望の化合
物が少量しか生成しないことを示している。
例 12 4−メチルイミダゾール82gに50℃で撹拌下に
パラホルムアルデヒド30gを少量づつ加える。1
時間後にパラホルムアルデヒドは残らず溶解す
る。この溶融物を、濃塩酸450g中のシステアミ
ン塩酸塩113gの溶液に滴加し、混合物を17時間
還流下に煮沸する。次いで減圧下に蒸発濃縮し、
得られた残査をエタノールから2回再結晶する
と、融点185〜192℃の4−メチル−5−〔(2−ア
ミノエチル)−チオメチル〕−イミダゾール二塩酸
塩160gが得られ、これは理論値の65.5%の収率
に相当する。
例 13 4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾー
ル塩酸塩90g(0.6モル)及び2,2−ジメチル
チアゾリジン(工業的品位、78.8%)70g(0.47
モル)を、冷却下に20℃で濃塩酸1350ml中に加え
る。混合物を17時間還流下に煮沸し、減圧下に蒸
発乾固し、残査をエチルアルコールから再結晶す
ると、融点182.2〜191.2℃の4−メチル−5−
〔(2−アミノエチル)−チオメチル〕−イミダゾー
ル二塩酸塩106gが得られ、これは2,2−ジメ
チルチアゾリジンに対し理論値の92.4%の収率に
相当する。IRスペクトルは例9の化合物と一致
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中Rは水素原子又は1〜18個の炭素原子を
    有するアルキル基を意味する)で表わされる1−
    ヒドロキシメチルイミダゾール化合物。 2 特許請求の範囲第1項に記載の4−メチル−
    1−ヒドロキシメチルイミダゾール。 3 一般式 (式中Rは後記の意味を有する)で表わされる
    イミダゾール化合物をパラホルムアルデヒド又は
    トリオキサンと、直接に又は溶剤としての芳香族
    炭化水素の存在下に、40〜150℃の温度において
    反応させることを特徴とする、一般式 (式中Rは水素原子又は1〜18個の炭素原子を
    有するアルキル基を意味する)で表わされる1−
    ヒドロキシメチルイミダゾール化合物の製法。
JP621379A 1978-06-10 1979-01-24 11hydroxymethylimidazole compound and method using it as intermediate product Granted JPS54163576A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782825547 DE2825547A1 (de) 1978-06-10 1978-06-10 1-hydroxymethylimidazole und ihre verwendung als chemische zwischenprodukte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163576A JPS54163576A (en) 1979-12-26
JPS6136753B2 true JPS6136753B2 (ja) 1986-08-20

Family

ID=6041518

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP621379A Granted JPS54163576A (en) 1978-06-10 1979-01-24 11hydroxymethylimidazole compound and method using it as intermediate product
JP62203241A Granted JPS6345265A (ja) 1978-06-10 1987-08-17 5―ヒドロキシメチルイミダゾール化合物の製法
JP63198129A Granted JPS6485967A (en) 1978-06-10 1988-08-10 Manufacture of imidazole derivative

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203241A Granted JPS6345265A (ja) 1978-06-10 1987-08-17 5―ヒドロキシメチルイミダゾール化合物の製法
JP63198129A Granted JPS6485967A (en) 1978-06-10 1988-08-10 Manufacture of imidazole derivative

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4242517A (ja)
EP (1) EP0006102B1 (ja)
JP (3) JPS54163576A (ja)
CA (1) CA1120483A (ja)
DE (2) DE2825547A1 (ja)
IE (1) IE48078B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8361782A (en) * 1981-05-26 1982-12-02 Bridge Chemicals Ltd. Preparation of 4-(2-aminoethylthiomethyl)-5-methylimidazole
DE3426081A1 (de) * 1984-07-14 1986-01-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von 2-alkyl-4,5-dihydroxymethylimidazolen
CN1008735B (zh) 1984-11-02 1990-07-11 拜尔公司 以取代的氮杂茂基甲基-环丙基-甲醇衍生物为活性成分的组合物
CA2165137C (en) * 1995-12-13 1999-09-21 K.S. Keshava Murthy Process for the manufacture of related intermediates including cistofur

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063023A (en) * 1975-08-20 1977-12-13 Sk&F Lab Co. Process for preparing 4-(hydroxymethyl)imidazole compounds
CA1064940A (en) * 1975-08-20 1979-10-23 Wilford L. Mendelson Reduction process for the preparation of 4-(hydroxymethyl) imidazole compounds

Also Published As

Publication number Publication date
IE48078B1 (en) 1984-09-19
US4242517A (en) 1980-12-30
DE2960134D1 (en) 1981-03-26
DE2825547A1 (de) 1979-12-20
JPS6345265A (ja) 1988-02-26
JPS54163576A (en) 1979-12-26
EP0006102B1 (de) 1981-02-11
EP0006102A1 (de) 1980-01-09
JPH0333709B2 (ja) 1991-05-20
US4239895A (en) 1980-12-16
CA1120483A (en) 1982-03-23
JPS6485967A (en) 1989-03-30
IE790090L (en) 1979-12-10
JPH0112752B2 (ja) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004513941A (ja) イミダゾール類の製造法
JPS6136753B2 (ja)
JPS6299370A (ja) オキシランの製法
BE897952A (fr) Procede de production d'imidazoles et intermediaires utilises a cet effet
US4189592A (en) Preparation of 4-methyl-5-[(2-aminoethyl)-thiomethyl]-imidazole dihydrochloride
JPS6136270A (ja) 2‐アルキル‐4,5‐ジヒドロキシメチルイミダゾールの製法
JPH01272570A (ja) 4−メチル−5−[(2−アミノエチル)−チオメチル]−イミダゾールの製法
JPH02258768A (ja) 5―アミノ―1,2,4―トリアゾール―3―スルホンアミド化合物の製造方法
EP0169164B1 (en) Imidazolonecarbonylarylimidazoles; method of manufacture, method of use and compositions useful thereof
EP4249468A1 (en) A method for synthesis of halide salts
JPS6138188B2 (ja)
JPS6156224B2 (ja)
JPS61268659A (ja) 1−メチル−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製造法
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
JPS623838B2 (ja)
US7919630B2 (en) Synthesis of imidazole 2-thiones via thiohydantoins
JPS6318947B2 (ja)
JPH0148267B2 (ja)
JPH04182470A (ja) N―シアノ―n’―メチル―n”―[2―[[(5―メチル―1h―4―イミダゾリル)メチル]チオ]エチル]グアニジンの製造方法
Rudyakova et al. Synthesis of (1 H-pyrrol-2-ylsulfanyl) alkanoic acids
Lázár et al. Synthesis of [amine (tert-butylisonitrile) dihydroboron (III)] cations via the antimony pentachloride complexes of amine-dihydrocyanoboranes. A new route to amine-carboxyboranes
JPS5995232A (ja) ケテン―0,0―アセタール
JPS6317060B2 (ja)
JPS6075465A (ja) 5(4)−ヒドロキシメチルイミダゾ−ル塩類の製造法
JPS597172A (ja) グアニジン誘導体の製法