JPS613653A - シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置 - Google Patents

シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置

Info

Publication number
JPS613653A
JPS613653A JP12432284A JP12432284A JPS613653A JP S613653 A JPS613653 A JP S613653A JP 12432284 A JP12432284 A JP 12432284A JP 12432284 A JP12432284 A JP 12432284A JP S613653 A JPS613653 A JP S613653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
chamber
sliding
molten steel
metal frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12432284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036862B2 (ja
Inventor
Kazunori Ogasawara
小笠原 一紀
Izumi Oishi
泉 大石
Masao Nanbu
正夫 南部
Kazumichi Honda
本田 一道
Toshimitsu Taira
平 利光
Kenichi Harada
賢一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP12432284A priority Critical patent/JPS613653A/ja
Publication of JPS613653A publication Critical patent/JPS613653A/ja
Publication of JPH036862B2 publication Critical patent/JPH036862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/24Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings characterised by a rectilinearly movable plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は各種溶鋼受載容器に取付け、溶鋼流の流[tf
lil整を行うスライディングノズル装置に関する。
〔従来技術〕
近年、スライディングノズル装置は、上記溶鋼受載容器
等からの溶鋼流出流の流量調整を正確に行うことができ
るために多く用いられている。
しかし反面、ストッパーノズルに比べてエアの差込を生
じやすいという欠点を有する。例えば連続鋳造において
、取鍋、タンディツシュから連続鋳造用鋳型に至る溶鋼
流路において、浸漬管の部分はエアの差込を防止できる
が、取鍋およびタンディツシュにそれぞれ取付けたスラ
イディングノズル装置においては、エアが溶鋼流中に差
込み、鋼品質の低下をもたらしている。かかる差込は、
摺動プレートと固定プレート等間の摺動面に沿って生じ
る場合が多く、そのため、従来差込防止方法の一つとし
てアルゴン等の不活性ガスを摺動プレートあるいは固定
プレート等の周縁に吹付け、エアの差込みを防止する方
法がある。しかしこの方法はエアの差込を完全に防止す
ることはできなかった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来技術が有する欠点を解決しよう
とするものであり、エアの溶鋼流への差込を完全に防止
し、それによって鋼品質の向上を図ることができるスラ
イディングノズル装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明ではプレート摺動面を
密閉室内に形成し、同密閉室に減圧排気用口金具を設け
ることによって、密閉室内を減圧空間とし、エアの溶鋼
流への差込を防止している。
〔実施例〕
以下、添付図に示す実施例に基いて具体的に本発明を説
明する。
(第一実施例〉 (第1図から第3図)本実施例はプレ
ート摺動面を内部に形成する密閉室を、固定金枠に開閉
金枠を密封状態に連結することによって形成した構成に
特徴を有する。
図中、il+は取鍋等の鉄皮であり、同鉄皮(1)はそ
の一部に開口を有しており、同開口内に上部ノズル(2
)が貫挿状態に取付けられており、また鉄皮(1)の上
面には上部ノズル(2)の上部を同心円的に囲繞する羽
目レンガ(3)が取付けられる。
また+4)はボルト(5)によって鉄皮(1)に固定さ
れる固定金枠であり、同固定金枠(4)は鉄皮(11に
設けた開口と整合する開口を有しており、同開口内に上
部ノズル(2)の下部が嵌挿支持される。
上部ノズル(2)はその下端に注出孔を有する固定プレ
ート(6)を固着しており、また固定プレート(6)の
下方には所要平行間隔にて下部ノズル(7)が配設され
ており、同下部ノズル(7)の注出孔は固定プレート(
6)の注出孔と整合している。
さらに下部ノズル(7)はその下端に連結金具(8)に
て浸漬ノズル(9)を取付けている。かかる下部ノズル
(7)及び浸漬ノズル(9)は箱状をなす開閉金棒QO
)の開口部にて支持されており、一方開閉金枠αG)は
固定金棒(4)に旋回自在に連結される。
また(11)は固定プレート(6)と下部ノズル(7)
間に介設され、同様に注出孔を有する摺動プレートであ
り、同摺動プレート(11)は固定状態にある固定プレ
ート(6)の下面および下部ノズル(7)の上面との間
にそれぞれプレート摺動面(A)、  (B)を形成し
ている。
摺動プレート(11)は摺動金枠(12)内に囲繞され
ており、同摺動金枠(12)はその一端を、開閉金枠0
ωの対応端に取付けられている往復動シリンダ(13)
の伸縮ロンド(14)と連結している。
上記基本構成において、本実施例の構成は開閉金枠(I
lllを固定金枠(1)に密封状態に連結したことに特
徴を有するものである。
かかる連結は実質的に固定金枠(4)と開閉金枠QOI
の連結面にシール機構(20)を介設することによって
行なわれる。
シール機構(20)は各種形態が考えられるが、本実施
例では、開閉金枠0のの上面に矩形環状凹部(21)を
形成し、同環状凹部(21)内に同様に矩形環状形状を
有するシール金物(22)を嵌合し、同シール金物(2
2)の上面及び側面に環状0リング押え(23)を用い
てOリング(24) 、  (25)を取付け、さらに
開閉金枠α0)の周縁に複数の金物押圧用ポル) (2
6)を貫通させ、この金物押圧用ポル) (26)は、
その一端をシール金物(22)に連結するとともに、そ
の他端を開閉金枠Qlの下面に保持金具(27)によっ
て回動不可状態に取付けたナンド(28)に螺合してい
る。
かかる構成によって、金物押圧用ポル)(26)を回転
すると、この回転によってポル1−(26)が前進し、
0リング(24)を固定金枠(4)に押付ける。
その結果、開閉金枠QOIと固定金棒(4)間に密封室
(C)が形成され、この密封室(C)には口金具(29
)を介して真空吸引装置(図示せず)を連結し、同密封
室(C)を減圧状態にする。
上記構成を有するスライディングノズル装置の作動につ
いて以下説明する。
いま、往復動シリンダ(13)を駆動して摺動プレート
(11)を摺動して全注出孔を整合して溶湯を取鍋等か
ら羽目レンガ(3)、上部ノズル(2)、固定プレート
!6)、摺動ブレー1− (11) 、下部ノズル(7
)及び浸漬ノズル(9)を介してクンディツシュ(図示
せず)等に流出する。この場合、溶湯流の流れによって
注出孔周縁及びプレート摺動面(A)。
(B)に負圧を発生する。しかるに本実施例ではかかる
プレート摺動面(A)、  (B)は密閉室(C)内に
所在し、かつ密閉室<C>内を減圧状態にし、さらにか
つ減圧程度を溶鋼流により発生ずる負圧より大としてい
るので、溶鋼流へのエアの差込を完全に防止することが
できる。
〈第2実施例〉 (第4図から第6図)本実施例の構成
はプレート摺動面を内部に形成する密閉室を、構成プレ
ート、固定金枠及び開閉金枠を一体的に囲繞し、かつ容
器に密封状態に連結される密封筐体にて形成したことを
特徴とする。
本実施例におけるスライディングノズル装置も第1実施
例におけるスライディングノズル装置と同様に三枚プレ
ート構造を有し、その基本構成は同じであり、ただ開閉
金枠、下部ノズル等をカセットとして一体的に取鍋鉄皮
から平行に取外すように構成としている点で相違してい
るのみであり、これより基本構成における同様な構成要
素は(100)を足した符号にて図面上指示する。
本実施例において密閉筐体(149)は、スライディン
グノズル装置(D)全体を両端開口の矩形筒体(150
)にて囲繞するとともに、間知形筒体(150)の上端
を密封状態に鉄皮(101)に溶接し、さらに下部ノズ
ルC107)等を、伸延させるため中央開口(151)
を設けた蓋体(152)をガスケット等の矩形環状第1
シール材(153)及び連結ボルト(154)にて密封
連結し、さらに中央開口(151)にベローズ等の第2
シール部材(155)にて密封した構成を有しており、
これによって密閉筐体(149)内に密閉室(100C
’)が形成される。この密閉室(100C)もその内部
を減圧状態にする。
かかる構成とすることによって密閉筐体(149)内に
形成される密閉室(100C)は第1実施例の密閉室<
、C> と同様にスライディングノズル装置内を流れる
f4渦流へのエアの差込を確実に防止することができる
〔発明の効果〕 以上述べてきた如(、本発明に係るスライディングノズ
ル装置はプレート摺動面を減圧状態の密閉空間に配設さ
せることによって空気の溶湯流への差込を完全に防止で
き、鋼質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るスライディングノズ
ル装置の正面断面図、第2図は同底面図、第3図は第1
図I−1線による縦断側面図、第4図は第2実施例に係
るスライディングノズル装置の正面断面図、第5図は同
底面図、第6図は第4図■−■線による縦断面図である
。 図中、 ill  鉄皮       (2)  上部ノズル(
3)羽口レンガ    (4)  固定金棒(5)  
ボルト      (6)  固定プレート(7)  
下部ノズル    (8)  連結金具(9)浸漬ノズ
ル    αω 開閉金枠(11)摺動プレート  (
12)摺動金枠(13)往復動シリンダ (14)伸縮
ロンド(20)シール機構   (21)矩形環状凹部
(22)シール金物   (23)環状Oリング押え(
24) Oリング     (25) Oリング(26
)金物押圧用ボルト(27)保持金具(28)ナツト 
     (29)口金具(149)密閉筐体   (
150)矩形筒体(151)中央開口   (152)
蓋体(153)矩形環状第1シール材 (154)連結ボルト   (155)第2シール材(
A)プレート摺動面 (B)プレート摺動面(C)密閉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くともプレート摺動面を密閉室内に形成し、同密
    閉室に減圧排気用口金具を設けたことを特徴とするシー
    ル機構を有するスライディングノズル装置。 2、同密閉室は、上記プレート摺動面を囲繞する固定金
    枠と開閉金枠とを密封状態に連結して形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のシール機構を有す
    るスライディングノズル装置。 3、同密閉室は、構成プレート、固定金枠、及び開閉金
    枠を一体的に囲繞し、かつ容器に密封状態に連結する密
    閉筐体によって形成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のシール機構を有するスライディングノズ
    ル装置。
JP12432284A 1984-06-15 1984-06-15 シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置 Granted JPS613653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12432284A JPS613653A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12432284A JPS613653A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613653A true JPS613653A (ja) 1986-01-09
JPH036862B2 JPH036862B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=14882463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12432284A Granted JPS613653A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613653A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446406A1 (de) * 1990-03-13 1991-09-18 Zimmermann & Jansen GmbH Schieberverschluss für ein metallurgisches Giessgefäss, insbesondere eine Giesspfanne
JPH0443450U (ja) * 1990-08-10 1992-04-13
JPH0494150U (ja) * 1991-01-11 1992-08-14
JPH05115964A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Shinagawa Refract Co Ltd スライドバルブにおける断気方法
FR2732916A1 (fr) * 1995-04-14 1996-10-18 Vesuvius France Sa Tiroir etanche aux gaz pour conteneur metallurgique
US6929052B2 (en) * 2000-07-12 2005-08-16 Hydro Aluminium Deutschland Gmbh Method and apparatus for uphill casting with a slide valve closure placed on the casting table
DE102004057381A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Heraeus Electro-Nite International N.V. Verfahren zur Regelung des Durchflusses sowie Bodenausguss für ein metallurgisches Gefäß
CN102421552A (zh) * 2009-05-12 2012-04-18 贺利氏电子耐特国际股份公司 用于运行金属熔液容器的底部排放槽的方法
DE102010050936A1 (de) 2010-11-11 2012-05-16 Heraeus Electro-Nite International N.V. Bodenausgussdüse für die Anordnung im Boden eines metallurgischen Gefäßes
WO2013000880A1 (de) * 2011-06-27 2013-01-03 Knöllinger FLO-TEC GmbH Schieberverschluss für ein metallurgisches giessgefäss, insbesondere giesspfanne
WO2021219525A1 (de) * 2020-04-29 2021-11-04 Knöllinger FLO-TEC GmbH Schieberverschluss mit innenliegendem dichtkörper und verfahren zu dessen montage

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446406A1 (de) * 1990-03-13 1991-09-18 Zimmermann & Jansen GmbH Schieberverschluss für ein metallurgisches Giessgefäss, insbesondere eine Giesspfanne
JPH0443450U (ja) * 1990-08-10 1992-04-13
JPH0494150U (ja) * 1991-01-11 1992-08-14
JPH05115964A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Shinagawa Refract Co Ltd スライドバルブにおける断気方法
FR2732916A1 (fr) * 1995-04-14 1996-10-18 Vesuvius France Sa Tiroir etanche aux gaz pour conteneur metallurgique
US6929052B2 (en) * 2000-07-12 2005-08-16 Hydro Aluminium Deutschland Gmbh Method and apparatus for uphill casting with a slide valve closure placed on the casting table
US8273288B2 (en) 2004-11-26 2012-09-25 Rhi Ag Regulation method for throughflow and bottom nozzle of a metallurgical vessel
DE102004057381A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Heraeus Electro-Nite International N.V. Verfahren zur Regelung des Durchflusses sowie Bodenausguss für ein metallurgisches Gefäß
US8012405B2 (en) 2004-11-26 2011-09-06 Heraeus Electro-Nite International N.V. Regulation method for melt throughflow through a melt throughflow aperture
CN102421552A (zh) * 2009-05-12 2012-04-18 贺利氏电子耐特国际股份公司 用于运行金属熔液容器的底部排放槽的方法
JP2012526659A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 ヘレーウス エレクトロ−ナイト インターナシヨナル エヌ ヴイ 溶湯容器内で使用する鋳込み用ノズル
DE102010050936A1 (de) 2010-11-11 2012-05-16 Heraeus Electro-Nite International N.V. Bodenausgussdüse für die Anordnung im Boden eines metallurgischen Gefäßes
WO2013000880A1 (de) * 2011-06-27 2013-01-03 Knöllinger FLO-TEC GmbH Schieberverschluss für ein metallurgisches giessgefäss, insbesondere giesspfanne
EP2979778A1 (de) 2011-06-27 2016-02-03 Knollinger Flo-Tec GMBH Schieberverschluss für ein metallurgisches giessgefäss, insbesondere giesspfanne
DE202011111055U1 (de) 2011-06-27 2018-12-12 Knöllinger FLO-TEC GmbH Schieberverschluss für ein metallurgisches Gießgefäß, insbesondere Gießpfanne
WO2021219525A1 (de) * 2020-04-29 2021-11-04 Knöllinger FLO-TEC GmbH Schieberverschluss mit innenliegendem dichtkörper und verfahren zu dessen montage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036862B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1577687A3 (ru) Способ лить вакуумным всасыванием в газопроницаемую форму и устройство дл его осуществлени
JPS613653A (ja) シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置
EP0061703B1 (en) Apparatus for casting low-density alloys
US20090050289A1 (en) Vaccuum Die-Casting Method
EP0226315B1 (en) Countergravity casting apparatus
US4199087A (en) Apparatus for injection of inert gas to prevent superspeed effect
US5168917A (en) Casting of dental metals
JP2570541B2 (ja) 鋳造装置
US5390902A (en) Belt for sealing a pouring tube
US3689047A (en) Expansible pressure-sealing device
US3692443A (en) Apparatus for atomizing molten metal
JP3188195B2 (ja) 真空鋳込装置
JPH03281045A (ja) シール機構を有するスライディングノズル装置
JPS6250070A (ja) シ−ル機構を持つたスライデイングノズル装置
JP2573258Y2 (ja) 低圧鋳造機のセラミックストーク取付構造
US3193892A (en) Apparatus for vacuum treatment of molten metal
JPH0367787B2 (ja)
JPS61180643A (ja) 減圧鋳造装置
JPH07299553A (ja) 金型用ガス抜き装置
JPS6310207Y2 (ja)
JPH037067Y2 (ja)
JPH0342988B2 (ja)
EP1270117B1 (en) Reduction casting method
SU711117A1 (ru) Устройство дл вакуумировани металла
GB1370329A (en) Metal casting process