JPS6136302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136302B2
JPS6136302B2 JP54120343A JP12034379A JPS6136302B2 JP S6136302 B2 JPS6136302 B2 JP S6136302B2 JP 54120343 A JP54120343 A JP 54120343A JP 12034379 A JP12034379 A JP 12034379A JP S6136302 B2 JPS6136302 B2 JP S6136302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
rotational
ring
leading post
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54120343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5644148A (en
Inventor
Satoshi Kikutani
Yoshihiro Minamide
Hiroshi Terada
Osamu Zaitsu
Hidemichi Sumya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12034379A priority Critical patent/JPS5644148A/ja
Publication of JPS5644148A publication Critical patent/JPS5644148A/ja
Publication of JPS6136302B2 publication Critical patent/JPS6136302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープガイドシリンダを囲繞する回動
リングの回動によりテープカセツトよりテープを
引出し、該テープをテープガイドシリンダの周り
に所定角度巻き付ける磁気記録再生装置に関し、
特に記録再生時のキヤプスタンへのピンチローラ
ーの押圧及び停止時のピンチローラーの押圧の解
除を回動リングの回動によりテープの弛みが発生
することなく可能とすることを目的とする。
従来の磁気記録再生装置においては例えば第1
7図に例示する如く、テープガイドシリンダ10
1を囲繞する回動リング102の回動により、リ
ール103に巻回され且つテープカセツト104
の前面に架張されたテープ105を回動リング1
02に植立された先導ポスト106が係合引き出
し、同様に回動リング102に植立され折り返し
部のテープパスを形成する補助ポスト107及び
回動リング102と連動する補助ポスト108の
移動によりテープガイドシリンダ101、テープ
ガイド109、オーデイオコントロールヘツド1
10、イレースヘツド111へのテープローデイ
ングを行なう。なお図において2点鎖線はテープ
ローデイング以前の状態を示している。さらに回
動リング102上には回動リング102に植立さ
れた支軸(図示せず)に軸支されたピツチローラ
ー112が設けられ、記録再生時には該ピンチロ
ーラー112は回動リング102の外に設けられ
たプランジヤー等(図示せず)によりキヤプスタ
ン113に押圧され、テープ105の定速走行状
態を得ている。又停止あるいはテープ105の早
送り、早戻し時には前記プランジヤー等によりピ
ンチローラー112の押圧状態が解除されるもの
である。一方プランジヤー等の外部駆動源を使用
せず、回動リング102の回動位置を記録再生時
と停止あるいは早送り、早戻し時とで変更し、回
動リング102の回動力により例えばカム等を使
用しピンチローラー112のキヤプスタン113
への押圧及び押圧解除を行なうことが考えられ
る。しかしながら図からも容易に推定できるよう
に、回動リング102の回動位置を変更した場合
にはテープ105の弛みが生じ、この状態を放置
すればテープ105が通常のテープパスから離れ
ることになり、この状態より記録再生状態に移行
したとき、正規のテープパスに復帰する時間が長
くかかつたり、又テープの損傷を起こしたり、さ
らに例えば記録再生から停止させ再び記録再生に
移行するいわゆる「継ぎ記録」の際には急激なテ
ープ105の移動を伴なうので記録開始位置がづ
れ良好な「継ぎ記録」が困難である。又回動リン
グ102の回動に伴ないテープパスを形成する補
助ポスト107も回動し補助ポスト107の傾斜
方向、位置等が変更され、特に早送り、早戻し時
にはテープ105が正規のテープパスとは異なる
位置において走行するため、テープ105に無理
な力が加わつたりしてテープ105の片伸び等の
損傷の原因となり、延いては再生信号のドロツプ
アウトの増加、記録再生時のテープ走行状態の不
安定、例えばミストラツキング等の不都合を招
く。
本発明はこのような不都合を解消しつつ回動リ
ングによるピンチローラーの押圧及び押圧解除、
さらにテープのテープガイドシリンダへの装着状
態における早送り、早戻しを可能とするものであ
る。以下本発明を実施の一例を示す図面〔第1図
〜第16図〕に基づき詳細に説明する。第1図〜
第3図はテープ2をテープガイドシリンダ1に巻
回させるテープローデイング装置の配置等を示
し、第1図は主としてローデイング開始以前の状
態を、又第3図は終了時の状態を示すものであ
る。即ち第1図、第2図において、テープ2を巻
回し且つほぼ同一平面内に配された2個の供給リ
ール3及び巻取リール4を内蔵したテープカセツ
ト5に対し、その前面にカセツトポスト6により
架張されたテープ2を介して対向する位置に、外
周部にほぼ180゜範囲にわたりテープ2の巻付き
走行位置を規制するリード角θ°のリード部を有
するテープガイドシリンダ1が設置されている。
このテープガイドシリンダ1はほぼ180゜強の角
度範囲にわたりテープ2が巻付けられる一方の巻
付端〔図においてはテープカセツト5側の巻付端
子におけるリード〔もしくはリードの延長〕の接
線即ちテープ2の案内方向がリール3,4面に平
行となるようx―x′軸を回転軸とし、y′方向へリ
ード角θ゜だけ傾けられ基板7に固定されてい
る。又テープガイドシリンダ1を囲繞し且つテー
プカセツト5内にカセツトポスト6により架張さ
れたテープ2の架張範囲をも含む大きさで、リー
ル3,4面に平行に同心的に2個の回動リング
8,9が基板7に設けられた回動リング支持ロー
ラー10……により回動自在に支持されている。
回動リング8,9の外周部にはそれぞれ歯切り部
を有し、先導ポストユニツト13を係合する回動
リング3と駆動ギヤ11が噛合し、又補助ポスト
ユニツト14と主として係合する回動リング9に
は駆動ギヤ11と同軸的に一体となつて回転する
駆動ギヤ12が噛合しており、駆動ギヤ11,1
2の一回転当りの回動リング8,9の回動移動量
の設定は、先導ポスト15及び補助ポスト16,
17がそれぞれ第3図に示すテープローデイング
が完了する位置で基板7上に設けられた位置決め
ブロツク18,19にほぼ同時に到達するような
され、例えばそれはギヤの基準ピツチ円径やモジ
ユール値を相違させてこれを実現させるものであ
る。駆動ギヤ11,12には基板7の下に軸受
(図示せず)を介してハスバギヤ20が同軸的に
設けられて一体的に回転するように構成され、モ
ータ22からの駆動力がウオーム21を介して伝
達され減速効果を得ている。そして、ウオーム2
1の進み角は、モータ22からの駆動力を断つた
時点で、回動リング8,9側からの駆動力が加わ
つても、ウオーム21が回転しない値に設定さ
れ、駆動力を断つた時の回動リング8,9の回動
終了位置の保持の役割も有している。なお、テー
プガイドシリンダ1の近傍には第3図に示す如く
テープ2の走行位置規制ポスト23、イレースヘ
ツド24、オーデイオ及びコントロールヘツド2
5が設けられ、テープローデイングによりテープ
2が巻付けられる。補助ポストユニツト4には第
4図〜第6図に示す如く、巻取リール4面に対し
所定方向に所定角度それぞれ傾斜した回転ポスト
及び固定ポストの構成を有した補助ポスト16,
17が植設され、主として回動リング9に植設さ
れたガイドピン26とこのユニツト14に形成さ
れた長孔部14aで係合し、回動リング9の円周
方向に摺動可能であり、ローデイング終了時以外
は回動リング9上に刻設された溝9a内に保持さ
れた圧縮ばね27によりガイドピン26が付勢さ
れている。又補助ポストユニツト14は長孔部1
4aと補助ポスト16,17の植設部の間の溝に
回動リング8を摺動自在に嵌入させ、回動リング
8,9の回動面に垂直な方向の位置規制を行なつ
ている。ローデイング終了時には補助ポストユニ
ツト14に植立された位置決めピン28が位置決
めブロツク19のV溝部〔第5図参照〕により咬
持された後にさらに回動リング9がB位置より
B′位置まで回動することにより補助ポストユニツ
ト14が位置決めブロツク19へ圧縮ばね27に
より付勢されて位置決めがなされるものである。
なお特に回転ポスト構成の補助ポスト16はテー
プローデイング終了時における傾斜方向及び傾斜
角度を先導ポスト15のそれと同値に設定してお
り、又固定ポスト構成の補助ポスト17はテープ
ローデイング終了時においてテープカセツト5に
至る間に架長されるテープ2がリール3,4と平
行且つ同一高さとなるよう設定され、さらにロー
デイング終了後に形成されるテープパス中のテー
プ2の架張状態はテープ2の走行速度、方向にか
かわらずテープ2の片伸び、折れ、傷等の損傷の
発生しない条件に設定される。又、ローデイング
終了後、テープ2の早送り、早戻し時及び停止時
には回動リング9はB′位置にあり後述のピンチロ
ーラーを押圧しての記録再生時には圧縮ばね27
に抗してさらに回動リング9はB″位置まで回動
するものでありその際の補助ポストユニツト16
の位置の変更は生じない。前記先導ポストユニツ
ト13はローデイング過程を示す第7図に示す如
く、回動リング8にねじ29,30により回動リ
ング8の円周方向に摺動案内可能に係止され且つ
ばねホルダー部31に刻設された溝に内蔵され回
動リング8との間で移動方向を規制された圧縮ば
ね仕様の先導ポスト第1付勢ばね32によりロー
デイング終了時以外はねじ29に付勢されてい
る。又ばねホルダー部31の端部及び先導ポスト
第2ホルダー33との間は、先導ポスト第2ホル
ダー33が回動リング8と平行な状態で回動リン
グ8との距離を変更可能なように、ばねホルダー
部31の端部において軸支された回動自在な2個
の連結レバー34,35により連結されている。
又連結レバー34の一端には高さガイドピン36
が設けられ、回動リング8,9の内周部において
基板7にねじ止めされた先導ポスト高さガイド3
7側に先導ポスト第2付勢ばね38により付勢さ
れ、ローデイング中の先導ポスト15の高さが案
内される。先導ポスト15は先導ポスト第1ホル
ダー39に対し、軸方向に高さ調整が可能なよう
に螺合されており、さらに先導ポスト第1及び第
2ホルダー39,33間はピン40により第7図
矢印方向に回動可能に保持され、その回動範囲は
ピン40の位置と先導ポスト第2ホルダー33の
U溝と第1ホルダー39とのクリアランスにより
限定されるものである。第8図はテープローデイ
ング開始時及び、先導ポスト高さガイド37に高
さガイドピン36が接触案内される以前の先導ポ
スト15の状態を示すものであり、先導ポスト第
1ホルダー39は一端を回動リング8に設けられ
た孔8aに嵌入され、回動リング8に対向する面
39aにおいて回動リング8側に先導ポスト第2
付勢ばね38により付勢されることにより回動リ
ング8の回動面に垂直に立つた状態となる。第9
図及び第10図はテープローデイング終了時にお
ける先導ポストユニツト13の状態を示すもので
あり、先導ポスト15が位置決めブロツク18の
取付け位置に到達した時点においては、先導ポス
トユニツト13は位置決めブロツク18の上下に
設けられたV溝部の間を通り、先導ポスト第1ホ
ルダー39の円筒部がV溝部に係合咬持され、さ
らに回動リング8が回動し、回動リング8にばね
ホルダー部31を介して係止するねじ30がA位
置よりA′位置まで移動し〔ねじ29も移動す
る〕、第7図に示す先導ポスト第1付勢ばね32
によりV溝による位置決めが行なわれるものであ
る。そしてローデイング終了後、テープ2の早送
り、早戻し時及び停止時には回動リング8はねじ
30のA′で示される位置にあり、後述のピンチ
ローラを押圧しての記録再生時には第1付勢ばね
32に抗してさらに回動リング8はねじ30の
A″で示される位置まで回動するものであり、そ
の際の先導ポスト15の位置の変更は生じない。
次にテープローデイング過程について第12図
及び第13図を用いて説明する。第1図及び第2
図に基づき既に述べた如く、テープガイドシリン
ダ1はテープ2が巻付けられる一方の巻付端〔図
においてはカセツト5側の巻付端〕におけるリー
ド〔もしくはリードの延長〕の接線即ちテープの
案内方向がリール3,4面に平行となるようx―
x′軸を回転軸とし、y′方向へリード角θ゜だけ傾
けられている。そしてローデイング過程において
テープ2に片伸び、折れ、傷等の損傷を与えない
ためには、ローデイング過程におけるリード部の
高さの変化に応じ、さらにリード部の接線方向に
テープ2を引き出し巻き付けて行くことが要求さ
れる。一方、リード部の高さの変化は第12図に
示す方向に角度α(ラジアン)を採つた場合、次
式で表わされる。
h=rsinθ(α−sinα) … 但しh;リード高さ、θ;リード角、r;テ
ープガイドシリンダ1の半径である。
式で求められるリード高さ変化傾向は第13
図で示す如く、ほぼ90゜近傍まではリード高さの
変化が少なく、90゜を越えテープカセツト5と反
対側においては徐々に高くなる傾向を持つ。即ち
先導ポスト高さガイド37のガイド高さはほぼ
式に応じた高さに設定してある。第12図に示す
テープローデイング開始前において、テープカセ
ツト5の前面に架張されたテープ2の内側に先導
ポスト15は第8図で示す如き回動リング8,9
に垂直に立つており、補助ポスト16,17はテ
ープローデイング終了後に所定のテープパスを形
成する既述の傾斜角度及び傾斜方向に傾いた状態
が回動リング9とともに回動したときの角度方向
になつて立つている。テープローデイング開始後
は初めは2点鎖線で示す如く先導ポスト15が回
動リング8,9に垂直な状態即ちリール3,4に
平行にテープ2を引き出しテープガイドシリンダ
1に巻回を開始するが、その時点では補助ポスト
16,17は先導ポスト15の回動位置に比べ少
ない回動位置にあり、テープ2との接触は断たれ
ている。先導ポスト15が先導ポストガイド37
に沿つて高さがガイドされつつ回動する位置にお
いて、第7図で説明した如く、高さのみならず先
導ポスト15の傾きが生じテープガイドシリンダ
1のリード部の接線方向に沿つてテープ2を巻き
付けて行く。そのときに回動位置の遅れた補助ポ
スト16,17はほぼ先導ポスト15の傾斜に応
じた傾斜でテープ2と接触することとなり、テー
プ2に損傷の原因となる無理な力が加わることの
ないテープループを形成しつつテープローデイン
グを続け、テープローデイング終了位置にある位
置決めブロツク18,19に到達し位置決め付勢
されてテープローデイングを終了する。なおテー
プフアンローデイング過程においてはテープロー
デイング過程と同様に先導ポスト15がその傾斜
方向及び傾斜角度を変更しつつ補助ポスト16,
17と同様テープカセツト5内に戻される。
次に第14図〜第16図を用いてピンチローラ
ーのキヤプスタンへの押圧手段の実施例について
説明すれば、ピンチローラー41は基板7に植立
された支軸43に軸支されたピンチローラー取付
部材44の一端に回転自在に取付けられ、ピンチ
ローラー取付部材44の他端には、支軸45a〜
45bによりリンクレバー46a〜46dを回転
自在に連結したトツグルリンク機構が連結されて
いる。リンクレバー46dは基板7に植立された
支軸47により軸支されており、基板7に固定さ
れたねじ49に一端を固定された引張ばね50の
他端が係止され、非押圧時のピンチローラー41
の位置を定める位置決めピン51に当接されてい
る。リンクレバー46cは基板7の裏に止めピン
52により摺動自在に案内されるピンチローラー
押圧レバー53に植立され、基板7の開口部7a
を貫く支軸45dに回動自在に軸支されている。
ピンチローラー押圧レバー53はピン52に一端
を保持された引張ばね54により矢印C方向に付
勢されており、又突起部53aは位置検出用のマ
イクロスイツチSW1及びSW2のアクチエータ
ーを押圧可能な位置に配される。さらにピンチロ
ーラー押圧レバー53には基板7の開口部7bに
嵌入し、回動リング9の基板7側に植立され回動
する押圧ピン55と当接する折り曲げ部53bを
有している。そして先導ポスト15及び補助ポス
トユニツト14とそれぞれ係合する回動リング
8,9がそれぞれ第9図、第10図及び第4図に
も示した第14図におけるA′,B′に相当する回
動角度位置に到達したときにおいて、回動リング
9に植立された押圧ピン55がピンチローラー押
圧レバー53の折り曲げ部53bを押圧し、マイ
クロスイツチSW1によりその位置を検出し、モ
ータ22への電力が断たれ回動リング8,9の回
動力が停止する。この時点においてはピンチロー
ラー41はキヤプスタン42への押圧はなされて
おらず、停止及び早送り、早戻しが可能となる。
記録再生操作時には、回動リング8,9がテープ
ローデイング時の回転方向へ回転し、第16図に
示すA″,B″に示される回動位置に到達し、押圧
ピン55がピンチローラー押圧レバー53を押圧
しそして突起部53aによりマイクロスイツチ
SW2を押圧することによりその回動位置を検出
するまでモーター22に電力が供給されその後断
たれる。この時点においてはピンチローラー押圧
レバー53に係合されたトツグルリンク機構を動
作させ、ピンチローラー41をテープ2を介して
キヤプスタン42に押圧しテープ2を駆動する。
特にリンクレバー46dは引張ばね50に抗して
第16図矢印D方向に回動し、ピンチローラー4
1の押圧力を定めている。そしてこの記録再生操
作より停止操作により停止及び早送り、早戻しが
可能な状態に復帰させる場合に、モーター22へ
の電力が回動リング8,9がテープローデイング
時の回転方向とは逆の方向〔アンローデイング方
向〕に回転するよう供給され、回動リング8,9
の逆方向の回転より押圧ピン55が移動し、ピン
チローラー押圧レバー53が引張ばね54により
停止及び早送り、早戻し可能位置まで復帰し、突
起部53aによりマイクロスイツチSW1のアク
チエーターを押圧した時点でモーター22への電
力が断たれ、回動リング8,9の回動が停止す
る。
なお、モータ22への電力供給・停止等に関す
る制御回路等については公知の回路により可能と
なり説明は省略する。
この回動リング8,9の回動によるピンチロー
ラー41の押圧及び押圧解除は、第9図、第10
図及び第4図にも示した第16図のA′A″間及び
B′B″間で行なわれるのでそれぞれ先導ポスト1
5及び補助ポスト16,17の位置の移動はな
い。
以上の実施例においてはピンチローラーが回動
リングの外部に設けられる例について説明した
が、第17図を用いて説明した如く回動リング1
02上にピンチローラー112が設けられる場合
においても、先導ポスト106及び補助ポスト1
07を弾性部材を介して回動リング102と係合
させ、各ポストに対する位置決め部材を設けるこ
とにより本発明の技術思想が適用でき、又ピンチ
ローラー112の押圧及び押圧解除時の回動リン
グ102の回動量が充分少ない場合には先導ポス
ト106のみに本発明の技術思想を適用すること
も可能であり、さらに又補助ポストを例えば基板
より起立させ回動リングの回動によりその位置の
変更が生じないようにして先導ポストのみに本発
明の技術思想を適用しても良い。
本発明磁気記録再生装置は以上述べたように実
施し得るものであり、次に述べるような効果が得
られる。
1 ピンチローラーの押圧及び押圧解除が回動リ
ングの回動によりテープの弛みを発生させるこ
となく可能となり、プランジヤー等も不要とな
り機構の簡素化が計れるとともにテープの弛み
により生ずる記録再生時のテープの正規テープ
パスへの遅れ決まりやテープの損傷、継ぎ記録
時の継ぎ記録開始位置づれ等の諸問題を解決で
きる。
2 又回動リングの回動による先導ポスト及びテ
ープパスを形成する補助ポストの位置変更が生
ぜず、生じた場合の早送り、早戻し操作時に起
るテープ損傷、再生信号のドロツプアウトの増
加、ミストラツキング等の不都合を解決でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第16図は本発明の実施の一例を示
し、第1図はテープローデイング開始前の状態を
示すテープローデイング装置の平面図、第2図は
第1図の要部の正面図、第3図はテープローデイ
ング終了時の状態を示すテープローデイング装置
の平面図、第4図は補助ポストユニツトと回動リ
ングとの関係を示す平面図、第5図は補助ポスト
ユニツトの位置決めを行なう位置決めブロツクの
正面図、第6図は第4図の要部斜視図、第7図は
先導ポストユニツトの斜視図、第8図はテープロ
ーデイング開始時における先導ポストユニツト部
の正面図、第9図及び第10図はテープローデイ
ング終了時における先導ポストユニツト部の正面
図及び側面図、第11図は先導ポストユニツトの
位置決めを行なう位置決めブロツクの斜視図、第
12図はローデイング過程におけるテープローデ
イング装置の平面図、第13図はリード部の高さ
の変化を示すグラフ、第14図はピンチローラー
押圧機構の平面図、第15図は同要部縦断面図、
第16図は同動作説明図、第17図は従来例を示
す平面図である。 1…テープガイドシリンダ、2…テープ、3…
供給リール、4…巻取リール、5…テープカセツ
ト、8,9…回動リング、13…先導ポストユニ
ツト、14…補助ポストユニツト、14a…長孔
部、15…先導ポスト、16,17…補助ポス
ト、18,19…位置決めブロツク、22…モー
ター、26…ガイドピン、27…圧縮ばね、28
…位置決めピン、29,30…ねじ、31…ばね
ホルダー部、32…先導ポスト第1付勢ばね、3
3…先導ポスト第2ホルダー、36…高さガイド
ピン、37…高さガイド、38…先導ポスト第2
付勢ばね、39…先導ポスト第1ホルダー、41
…ピンチローラー、42…キヤプスタン、46a
〜46d…リンクレバー、50…引張ばね、51
…位置決めピン、53…ピンチローラー押圧レバ
ー、53a…突起部、53b…折り曲げ部、54
…引張ばね、55…押圧ピン、SW1,SW2…
マイクロスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テープガイドシリンダを囲繞する回動リング
    の回動により、テープを巻装する2個のリールを
    収納するテープカセツトより前記テープを引出
    し、該テープを前記テープガイドシリンダの周り
    に所定角度にわたり巻付ける磁気記録再生装置で
    あつて、前記回動リングに設けられた歯切部と噛
    合し且つモーター側よりの減速回動駆動力は伝達
    するがこの減速回動駆動力が断たれた後に前記回
    動リング側よりの回動力が加わつても前記回動リ
    ングの回動を許さない減速手段と、弾性部材を介
    して前記回動リングと係合され前記テープを引き
    出し前記テープガイドシリンダの周りに所定角度
    に巻付ける先導ポストと、該先導ポストによる巻
    付け完了位置に設けられた先導ポスト位置決め部
    材と、前記先導ポストが該先導ポスト位置決め部
    材への到達位置まで、あるいは前記弾性部材に抗
    してさらに前記回動リングが回動したときの回動
    リングの第1の回動位置と第1の回動位置より前
    記弾性部材に抗してさらに回動リングが回動した
    ときの第2の回動位置とにそれぞれ回動リングを
    停止可能とし且つ回動リングの回動力によつて第
    2の回動位置においてキヤプスタンへのピンチロ
    ーラーの押圧を完了し少なくとも第1の回動位置
    においてはピンチローラーの押圧を解除するピン
    チローラー押圧手段とを有することを特徴とする
    磁気記録再生装置。 2 テープガイドシリンダを囲繞する回動リング
    の回動により、テープを巻装する2個のリールを
    収納するテープカセツトより前記テープを引出
    し、該テープを前記テープガイドシリンダの周り
    に所定角度にわたり巻付ける磁気記録再生装置で
    あつて、前記回動リングに設けられた歯切部と噛
    合し且つモーター側よりの減速回動駆動力は伝達
    するがこの減速回動駆動力が断たれた後に前記回
    動リング側よりの回動力が加わつても前記回動リ
    ングの回動を許さない減速手段と、弾性部材を介
    して前記回動リングと係合され前記テープを引出
    し前記テープガイドシリンダの周りに所定角度に
    巻付ける先導ポストと、該先導ポストによる巻付
    け完了位置に設けられた先導ポスト位置決め部材
    と、前記先導ポストが該先導ポスト位置決め部材
    への到達位置まで、あるいは前記弾性部材に抗し
    てさらに前記回動リングが回動したときの回動リ
    ングの第1の回動位置と第1の回動位置より前記
    弾性部材に抗してさらに回動リングが回動したと
    きの第2の回動位置とにそれぞれ回動リングを停
    止可能とし且つ前記先導ポストによる前記テープ
    ガイドシリンダの周りへの前記テープの少なくと
    も巻付け完了位置に形成されるテープパスの一部
    において前記テープをテープガイドシリンダより
    離間させるよう案内し少なくとも第1の回動位置
    より第2の回動位置への回動リングの回動によつ
    ても前記テープガイドシリンダに対するその相対
    案内位置を変更しない補助ポストと、回動リング
    の回動力によつて第2の回動位置においてキヤプ
    スタンへのピンチローラーの押圧を完了し少なく
    とも第1の回動位置においてはピンチローラーの
    押圧を解除するピンチローラー押圧手段とを有す
    ることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP12034379A 1979-09-18 1979-09-18 Magnetic recording and reproducing device Granted JPS5644148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034379A JPS5644148A (en) 1979-09-18 1979-09-18 Magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034379A JPS5644148A (en) 1979-09-18 1979-09-18 Magnetic recording and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5644148A JPS5644148A (en) 1981-04-23
JPS6136302B2 true JPS6136302B2 (ja) 1986-08-18

Family

ID=14783889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12034379A Granted JPS5644148A (en) 1979-09-18 1979-09-18 Magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5644148A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144755A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Casio Comput Co Ltd テ−プロ−デイング装置
DE3517738A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co KG, 8510 Fürth Vorrichtung zur betaetigung einer bandandruckrolle in einem video-magnetbandgeraet
US4999052A (en) * 1988-10-05 1991-03-12 United Kingdon Atomic Energy Authority Method of producing nitrogen-strengthened alloys
JPH05205366A (ja) * 1992-10-30 1993-08-13 Canon Inc 記録または再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5644148A (en) 1981-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362812B2 (ja)
US5363256A (en) Tape tension adjusting device
JPS6136302B2 (ja)
JPH05174453A (ja) 記録再生装置におけるテープテンション機構
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構
JPS6215880Y2 (ja)
JP3518171B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2501781Y2 (ja) テ―プガイド機構
JPS6158897B2 (ja)
JPH0421262B2 (ja)
JPS6338783B2 (ja)
JPS6128281Y2 (ja)
JPH0227399Y2 (ja)
JPH034997Y2 (ja)
JP2597526Y2 (ja) テープレコーダなどの動作切換え装置
JP2564380B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58147848A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6250898B2 (ja)
JPH0366742B2 (ja)
JPH0253861B2 (ja)
JPH0373941B2 (ja)
JPS58147849A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0684247A (ja) テープローディング装置
JPS6339983B2 (ja)
JPS61151862A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置