JPS6136292B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136292B2
JPS6136292B2 JP2718179A JP2718179A JPS6136292B2 JP S6136292 B2 JPS6136292 B2 JP S6136292B2 JP 2718179 A JP2718179 A JP 2718179A JP 2718179 A JP2718179 A JP 2718179A JP S6136292 B2 JPS6136292 B2 JP S6136292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
bias voltage
optical
power
transmitted light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2718179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55122240A (en
Inventor
Akira Ichinose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2718179A priority Critical patent/JPS55122240A/ja
Publication of JPS55122240A publication Critical patent/JPS55122240A/ja
Publication of JPS6136292B2 publication Critical patent/JPS6136292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は光学的記録再生装置、特にレーザ光等
を、光変調器強度変調して円盤状記録媒体に同心
円状に、記録情報を高密度で記録し、ただちに再
生することのできる光学的記録再生装置の、記録
時と再生時の光パワーの制御に関するものであ
る。 光学的記録再生装置としては、円盤状記録媒体
に、光パワーの強弱によつて、記録媒体の表面に
凹凸をつくつたり、記録媒体の透過率あるいは反
射率を変化させることにつて、記録情報を高密度
に記録するもの等がある。 第1図は、光学的記録再生装置の基本構成のブ
ロツク図である。図において、1はレーザ光源
で、コヒーレンシイのよい光ビームを発生する。
2は光変調器である。光変調器の動作原理につい
て第2図を用いて説明する。第2図Aは、光変調
器のバイアス電圧対透過光パワーの静特性を示
す。バイアス電圧V0のときに、透過光パワーは
P0になる。光変調器2のバイアス電圧端子201
に電圧V0を加え、第2図Bに示すようなピーク
電圧V1の記録FM信号を記録信号端子202に加
えると、透過光パワーは、第2図Cに示すように
P0からP1まで、記録FM信号に応じて、パワー変
調される。 第1図の3は中間レンズで、光ビームを広げる
役割をする。4はトラツキングミラー、5は対物
レンズで、中間レンズ3によつて広げられ、トラ
ツキングミラー4で反射された光ビームを細く絞
つて、円盤状記録媒体6に当てる役割をする。7
はデイスクモータで、円盤状記録媒体6を定速で
回転させるためのものである。 このような構成の装置で、バイアス電圧端子2
01にバイアス電圧V0を加え、記録信号端子2
02にヒーク電圧V1の記録FM信号を加えれば、
ビームの照射パワーは、記録FM信号に応じて、
変調される。そして、円盤状記録媒体6は、光変
調器2の透過光パワーが記録しきいパワーP2を越
すと、凹凸変化あるいは透過率、反射率の変化を
起こすものとすると、前記記録FM信号が記録媒
体6上に公知のピツトとして記録される。そし
て、再生時にはバイアス電圧V0により透過光パ
ワーはP0になる。 光変調器2としては、変調効率の高いこと、高
速変調できること等の理由から、E―O変調器が
用いられる。E―O変調器のバイアス電圧対透過
光パワーの静特性は、第3図Aの実線のように、
正弦波状になる。E―O変調器は温度ドリフトが
大きいものであるので、非常にゆつくりではある
が、温度変化によつてたとえば静特性曲線は実線
から破線に変化する。この場合、再生時にバイア
ス電圧がV0に保たれていても、透過光パワーは
第3図AのP0からP′0に変化して小さくなる。こ
のとき再生信号が小さくなつて、S/Nの劣化、
制御特性の低下につながる。逆に、温度ドリフト
によつて、透過光パワーが大きくなると、透過光
パワーが、記録しきいパワーを越して、再生時
に、円盤状記録媒体6上の記録信号を破壊してし
まう。したがつて、E―O変調器を用いる場合に
は、再生時、バイアス電圧にフイードバツク制御
をかけて透過光パワーを一定値に保つ必要があ
る。またE―O変調器は記録信号に対する透過光
パワーの応答速度は速いのであるが、バイアス電
圧の変化に対する透過光パワーの応答速度は遅
い。 第4図に、E―O変調器のバイアス電圧にフイ
ードバツク制御をかけた光学的記録再生装置の従
来例の構成を示す。図におけるレーザ1、E―O
変調器2、中間レンズ3、トラツキングミラー
4、対物レンズ5、円盤状記録媒体6、デイスク
モータ7は第1図で説明したと同様の機能をはた
すものである。 次に、E―O変調器2を用いた透過光パワー制
御に関する部分を説明する。8はビームスプリツ
タで、E―O変調器2の透過光パワーの一部分
を、光検出器9に当てる。光検出器9は、ビーム
スプリツタ8によつて当てられた光パワーを電圧
値に変換する。10は前置増幅器で、光検出器9
の出力電圧を増幅して、差動増幅器11のマイナ
ス端子側に加える。Vpは透過光パワーのフイー
ドバツク制御の再生時における基準電圧であり、
Rは記録時における基準電圧である。12は基
準電圧切替スイツチで、サーボ系の基準電圧を切
りかえるためのものであり、再生時には、PとQ
が導通し、基準電圧VPを、記録時にはRとQが
導通して基準電圧VRを差動増幅器11のプラス
端子側に加える。差動増幅器11は光検出器の増
幅出力と基準電圧の差をとる。13は増幅器で、
差動増幅器11の出力を増幅する。14はローパ
スフイルタで、増幅器13の出力のうち低周波成
分だけを、最終増幅器15へ送る。最終増幅器1
5は、増幅器13の出力をさらに増幅して、E―
O変調器2のバイアス電圧端子201に加える。
以上のように、E―O変調器2の透過光パワーを
光検出器9でモニタすることにより電圧値に変換
し、差動増幅器11で、基準電圧との差出力を増
幅器15で増幅して、E―O変調器2のバイアス
電圧端子201に加えることにより、たとえば、
透過光パワーが減少すると、差動増幅器11の出
力が増えて、透過光パワーが増すように制御が働
く。逆に透過光パワーが増加すると、差動増幅器
11の出力が減少して透過光パワーが減るように
制御が働く。このようにして、透過光パワーは制
御される。 記録信号供給に関する部分について説明する。
16はビデオ信号等の信号発生装置、17はFM
変調器で、信号発生装置16の出力を周波数変調
する。18は高速スイツチで、再生時には、aと
cが導通して、増幅器19にOVを印加し、記録
時にはbとcが導通して、増幅器19にFM変調
器16の出力を印加する。増幅器19は、高速ス
イツチ18によつて選択された電圧を増幅して、
E―O変調器2の記録信号端子202に加える。 上記光学的記録再生装置の透過光パワー制御の
動作原理を第5図のタイムチヤートを用いて再生
時と記録時に分けて説明する。まず再生時につい
て説明する。第3図Aの実線のような特性曲線の
ときに、a点をバイアス点にして透過光パワーを
P0になるようにVPを設定する。特性曲線のうち
a,b間はほぼ直線になるので、透過光パワーを
P、バイアス電圧をVとすると、直線a,bはP
=m(V−V0)+P0なる関係式で表わさせる(m
は直線a,bの傾き)。光検出器9の出力をvと
するとv=lPで示される(lは光電変換効率)。
増幅器10、増幅器13、増幅器15の増幅率を
それぞれM1,M2,M3とする。すでに述べたよう
に温度ドリフトは非常にゆつくりであるので、ロ
ーパスフイルタ14の存在は再生時には無視でき
てV=M2M3(Vp−lM1P)になる。 よつて P=m(V−V0)+P0 V=M2M3(Vp−lM1P) となるので、これらから P=mM+P−mV/1+lmM
……(1) V= M+lmM−lM
/1+lmM ……(2) が得られる。温度ドリフトによつて、第3図Aの
特性曲線が実線から破線に変化したとすると、
V0はV′0に変化する。第5図Aに示すように基準
電圧Vpのとき、第3図Aの特性曲線が実線のと
きの透過光パワーPをPS、それが破線のときの
透過光パワーPをPtとすると、mは変化しない
ので、 PS−Pt=m(V′−V)/1+lmM
となる。ここで、M2M3を大きくすると、PS−P
tはOに近づき、M2,M3すなわち、増幅器13,
14の増幅率を大きくすれば、透過光パワーPは
一定に保たれて、温度ドリフトによる変化は無視
できる大きさに押さえられる。この際、バイアス
電圧端子201のバイアス電圧は第5図Bのよう
に変化して、第5図Dに示すように透過光を一定
に保つ。以上のような方法で、再生時に一定の透
過光パワーを保つことができる。 次に記録時であるが、このときには、記録信号
端子202に第5図Cに示すように記録FM信号
が加えられるので、透過光パワーは記録FM信号
に応じて変調される。光検出器9によつて、モニ
ターされた光パワーの値は記録FM信号に応じて
変化することにになるが、ローパスフイルタ14
の存在により、記録時のバイアス電圧に対するフ
イードバツク制御は、記録時の透過光パワーの平
均値に対して働くことになる。この場合、差動増
幅器11のプラス端子側に加える基準電圧をVp
のままにすると、記録FM信号のハイレベルとロ
ウレベルのうち、ロウレベルに対応する第3図A
上の点が直接部abのa点より左の非線形領域に
はいるため、透過光は歪んで変調される。そこ
で、記録時には、第5図Aに示すようにVpより
大きな電圧のVRを基準電圧にして、透過光パワ
ー制御を行ない、第3図Aの直線ab部を使つて
第5図Dに示すように変調を行なうようにする。 以上が従来例の透過光パワー制御方式の説明で
あるが、この方式には、次に述べるような欠点が
ある。再生時から記録時、記録時から再生時の際
に、第5図Bに示すように、バイアス端子201
に加えるバイアス電圧が急激に変化する。すでに
述べたように、E―O変調器のバイアス電圧変化
に対する透過光パワーの応答は遅いので、第5図
Dに示すように、再生から記録、記録から再生の
過渡時に透過光パワーが安定するまでに、td
時間を要する。このため、例えば、デイスクの1
回転に1フレームの画像信号を記録するような円
心円状記録の場合、記録の始めでは、第5図Dに
示すように、円盤状記録媒体の記録しきい値パワ
ーを越すまでの変調信号は不明瞭に記録され、記
録終了後では、記録しきい値パワーより下がるま
で、記録された信号が破壊される。このように、
記録の始端と終端で記録状態が乱れるために、ト
ラツキングもこの部分で乱れる。 本発明は従来例のような再生から記録,記録か
ら再生の透過光パワーの過渡応答遅れを少なくし
て、安定均一な同心円状記録を行ない、かつ再生
時には、再生光のパワー制御を行なう光学的記録
再生装置を提供するものである。本発明は、記録
時には、透過光パワー制御のフイードバツクルー
プを開いて、バイアス電圧には、直前の再生時の
バイアス電圧を保持しておいて、記録を行なうこ
とを特徴とする。 第6図は本発明の光学的記録再生装置の一実施
例を示すブロツク図である。 レーザ光源1、E―O変調器2、中間レンズ
3、トラツキングミラー4、対物レンズ5、円盤
状記録媒体6、デイスクモータ7、画像信号発生
器16、FM変調器17、高速スイツチ18、増
幅器19は第4図の従来例と全く同様のものであ
る。本発明の主眼となる光パワーサーボループに
ついて説明する。ビームスプリツタ8、光検出器
9、前置増幅器10、差動増幅器11、増幅器1
3、増幅器15は、前述の従来例と同様である
が、さらに本発明では、増幅器13と増幅器15
との間に、高速スイツチ20、コンデンサ21、
ボルテージフオロワ22がはいつている。ボルテ
ージフオロワ22は非常にインピーダンスが高く
てゲイン1の増幅器であり、例えば、演算増幅器
で構成される。コンデンサ21とボルテージフオ
ロワ22の両者はスイツチ20のQがPと導通し
ているときには、増幅器13の出力をそのまま増
幅器15に送り、スイツチ20のQとPが非導通
になると、この直前の増幅器13の出力を保持す
る役割をする。高速スイツチ20は、再生時にQ
とPが導通し、記録時にQとRが導通する。 第7図は上記実施例の動作のタイムチヤートで
ある。すでに説明したように、高速スイツチ20
は再生時にはQとPが導通するので、光パワー制
御のフイードバツクループすなわちE―O変調
器、ビームスプリツタ8、光検出器9、前置増幅
器10、差動増幅器11、増幅器13、スイツチ
20、コンデンサ21、ボルテージフオロワ2
2、および増幅器15からなるループが構成され
て、従来例と同様に光パワー制御が行なわれる。
一方、記録時には、高速スイツチ20はQとRが
導通し、増幅器13の再生時最後の電圧がコンデ
ンサ21、ボルテージフオロワ22によつて、記
録期間だけ保持されて、増幅器15に加えられ
る。それにより、バイアス端子201に加わる電
圧は一定に保たれる。そして、記録期間が終了す
ると、アナログスイツチ等で構成される高速スイ
ツチ20のQとPが導通し、光パワー制御が開始
される。このように、本発明の方式では、第7図
Aに示すように再生時から記録時、記録時から再
生時のバイアス電圧の変化がほとんどないため、
第7図Bの記録信号に対して、透過光パワーの変
調は、第7図Cのようにほとんど応答遅れを生じ
ていない。また、記録期間には、フイードバツク
制御がかかつていないが、E―O変調器の温度ド
リフトはすでに述べたように非常にゆつくりした
ものであるから、同心円状記録のように、記録期
間が数十ミリ秒であり、バイアス電圧が一定であ
るならば記録期間内の光パワードリフトは非常に
少ない。しかし、記録時に保持されるバイアス電
圧が記録期間内に大きく変化すると、透過光パワ
ーは大きく変化してしまうので、記録時の保持バ
イアス電圧の変化を小さくする必要がある。その
ための条件について第8図を用いて説明する。 第8図は、電圧保持動作時の保持回路の等価回
路である。Cは第6図のコンデンサ21の容量、
Rはボルテージフオロワ22の入力インピーダン
スである。第9図に示すように、電圧保持開始時
の保持電圧の初期値をVHとすると、t秒後の保
持電圧Vは
【式】となる。1800rpmの回転 速度で同心円状記録する際には、記録期間は33ミ
リ秒である。ボルテージフオロワ22の入力イン
ピーダンスは、数十MΩ以上にとれるから、コン
デンサ21の容量cを数μF以上にすれば、保持
電圧Vは、記録期間33ミリ秒後にも、初期値の
0.3%以下の変動におさえられる。 以上の説明で述べたように、本発明の装置によ
れば、再生から記録,記録から再生の変化時に、
複雑な操作を用いずに、記録の始端と終端の記録
信号の乱れを少なくして、一周の記録信号品質を
一様にすることができる。また、記録信号の乱れ
が少なくなることにより、トラツキング制御も安
定になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学的記録再生装置の基本的な構成を
示す図、第2図は一般的な光変調器の静特性およ
び変調方法を説明するための図、第3図はE―O
変調器の静特性および温度ドリフト変調方法を説
明するための図、第4図はE―O変調器を用いた
光学的記録再生装置の従来例のブロツク図、第5
図は第4図に示した装置の光パワー制御の動作の
タイムチヤート、第6図はE―O変調器を用いた
本発明の光学的記録再生装置の一実施例のブロツ
ク図、第7図はその光パワー制御の動作のタイム
チヤート、第8図はその電圧保持動作部の等価回
路、第9図は保持電圧の時間変化を示す図であ
る。 1…レーザ光源、2…E―O変調器、3…中間
レンズ、4…トラツキングミラー、5…対物レン
ズ、6…円盤状記録媒体、7…デイスクモータ、
8…ビームスプリツタ、9…光検出器、10…前
置増幅器、11…差動増幅器、13…増幅器、1
5…最終増幅器、16…信号発生装置、17…
FM変調器、18…高速スイツチ、19…増幅
器、20…高速スイツチ、21…コンデンサ、2
2…ボルテージフオロワ、201…バイアス電圧
端子、202…記録信号端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レーザ等の光源を用いて、映像などの情報を
    記録して再生する装置で、バイアス電圧をパラメ
    ータとして、上記光源の透過光パワーを変化させ
    る光変調器を用い、上記バイアス電圧の設定手段
    として、上記光変調器の透過後の光パワーをモニ
    ターすることにより、デイスク照射パワーを一定
    値に保つべく、光サーボループを形成して、上記
    光変調器に加えるバイアス電圧を制御する第1の
    手段、上記光変調器に加えるバイアス電圧を一定
    値にある期間保持する第2の手段を有し、再生時
    には、上記第1の手段により、一定照射パワーで
    信号を読み出し、記録時にはバイアス電圧設定手
    段を上記第1の手段から上記第2の手段に切り換
    えて、切り換えの直前のバイアス電圧を保持した
    後、記録信号に応じて、デイスク照射パワーを、
    強弱変化させて、記録を行ない、記録後バイアス
    設定手段を上記第2の手段から上記第1の手段に
    切り換えることにより、記録開始および記録終了
    時のデイスク照射パワーの応答性を高めてなるこ
    とを特徴とする光学的記録再生装置。
JP2718179A 1979-03-07 1979-03-07 Optical recording and reproducing device Granted JPS55122240A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2718179A JPS55122240A (en) 1979-03-07 1979-03-07 Optical recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2718179A JPS55122240A (en) 1979-03-07 1979-03-07 Optical recording and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55122240A JPS55122240A (en) 1980-09-19
JPS6136292B2 true JPS6136292B2 (ja) 1986-08-18

Family

ID=12213899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2718179A Granted JPS55122240A (en) 1979-03-07 1979-03-07 Optical recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55122240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021197597A1 (en) 2020-04-01 2021-10-07 Umicore Ag & Co. Kg Metal organic compounds

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158051A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Toshiba Corp 光学的記録再生装置
JPS5840878A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Hitachi Ltd ディジタル光ディスク用半導体レーザの駆動装置
JPS5862630A (ja) * 1981-10-08 1983-04-14 Sony Corp 光変調装置
DE3546645C2 (ja) * 1984-11-20 1991-10-17 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo, Jp
JPS61126637A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置
JPH0668848B2 (ja) * 1985-04-25 1994-08-31 ソニー株式会社 光学記録再生装置
JP3479149B2 (ja) * 1995-03-30 2003-12-15 富士通株式会社 ディスク装置
JPH1069664A (ja) * 1997-08-01 1998-03-10 Sony Corp レーザパワー調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021197597A1 (en) 2020-04-01 2021-10-07 Umicore Ag & Co. Kg Metal organic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55122240A (en) 1980-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100239502B1 (ko) 광디스크의 기록/재생장치 및 광디스크의 기록방법
JPS5894143A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0627913B2 (ja) 光変調装置
JPS6136292B2 (ja)
JPS6363974B2 (ja)
JP2706262B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPH0255849B2 (ja)
JP2846175B2 (ja) 情報記憶装置
JPS60214432A (ja) 光情報再生装置
JP2664449B2 (ja) レーザパワーの制御方法及びその制御回路
JPS5883339A (ja) 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法
JP2516577B2 (ja) 光デェスク信号再生装置
JPS5845096B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0792917B2 (ja) 光学的情報再生及び消去方法
JP3021877B2 (ja) 光磁気ディスクの記録再生方法及び装置
JPH0636501Y2 (ja) 記録可能な光ディスクの記録再生装置
JPH02297731A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS60205833A (ja) 光学式デイスク記録装置
JPS6053373B2 (ja) 画像信号の再生光パワ−ドリフト制御方法
JP3760451B2 (ja) 光ディスク記録再生装置のレーザー出力制御回路
JPS61117735A (ja) 光学的記録再生装置
KR100289718B1 (ko) 고주파변조를이용하는광기록제어방법및그장치
JPH07105056B2 (ja) 半導体レーザ制御回路
JP3092758B2 (ja) 光デイスク記録再生装置
JPH01184632A (ja) 光ディスク記録装置のレーザー駆動回路