JPS6135721A - 茸菌培養・栽培方法 - Google Patents

茸菌培養・栽培方法

Info

Publication number
JPS6135721A
JPS6135721A JP15714684A JP15714684A JPS6135721A JP S6135721 A JPS6135721 A JP S6135721A JP 15714684 A JP15714684 A JP 15714684A JP 15714684 A JP15714684 A JP 15714684A JP S6135721 A JPS6135721 A JP S6135721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mushroom
fungi
diameter
mushroom culture
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15714684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248203B2 (ja
Inventor
清水 通隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONPETSUKUSU KK
Original Assignee
KONPETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONPETSUKUSU KK filed Critical KONPETSUKUSU KK
Priority to JP15714684A priority Critical patent/JPS6135721A/ja
Publication of JPS6135721A publication Critical patent/JPS6135721A/ja
Publication of JPH0248203B2 publication Critical patent/JPH0248203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイタケ、シイタケ、ヒラタケなどの茸菌の
培養および栽培に関するものである。
従来よりシイタケ等の栽培には、直径7〜20■のナラ
、シイ、ブナ、カシなどの原木を長さ100印前後に切
断して榾木としたものが用いられている。しかし、これ
らに用いられる原木の入手は、需要の拡大に従って年々
入手が困難となってきている。このため、人工榾木や太
さの細い原木を用いる方法について研究されて来ている
人工榾木については、比較的高価であるばかりか、風雨
に弱く屋外で茸栽培を行なうことが難かしいため実用に
供するには困難であった。また、燃料位にしかならない
直径が6の以下の原木を榾木として用いると、水分の蒸
散が多く、種駒を原木に打込み接種しても活着率が低く
てとうてい実用には使えないのが現状である。
本発明者は、今迄清木として用いることの出来なかった
細い原木を榾木として、茸菌の培養〜栽培が行なえる方
法について研究を行なったもので、特願昭59〜610
37号により、小径清水を雑菌遮断性多孔性シート部を
設けたプラスチック袋の中に入れて、茸菌を培養する方
法を提案した。
本発明は、さらに改良を行なったもので、より多数の小
径横木を用いて、一度に効率よく茸菌の培養を行なうこ
とが出来るものである。
すなわち、本発明は、小径横木を雑菌遮断性多孔性シー
ト部を設けたプラスチ、り袋の中に入れて茸菌を培養す
ることは特願昭49〜61037号と同様であるが、多
数の小径横木を横木仕切体により、数本づつのブロック
に分けて茸菌の培養を行なわせしめることを特徴として
いる。
多数の小径横木を一つにたばねて茸菌を培養し、菌糸の
蔓延後に茸栽培に供するため数本以下に分割させると、
菌糸に衝撃を与え、菌糸の根切れなどを起して茸の栽培
に悪影響を与えることを見い出した。本発明はこれらの
欠点を解決したもので、本発明方法によると、菌糸発生
後に分割などによって横木及び菌糸に衝撃を与え菌糸を
傷付けることがない。また、横木の分割などの手数がか
からないばかりでなく茸の収穫量が10〜30%向上す
るなどの利点がある。
本発明方法によると、今迄榾木として用いることの出来
なかった細い原木が、横木として充分に使用できるもの
である。本発明方法においては、細い原木を適性横木と
なる直径の太さにたばね横木仕切体にそれぞれ収納し、
雑菌遮断性多孔性シート部を設けた茸菌培養袋の中に押
入し、滅菌し、茸菌を接種後に茸菌培養袋の開口部を密
封し培養する。菌糸が横木の端部切口に蔓延発生すると
茸菌培養袋より横木を取り出し、それぞれ茸栽培を行な
うが、小径木結束横木はそれぞれ横木仕切体によって分
離されて培養されているため、横木の取出が容易である
ばかりでなく、菌糸を傷めることもない。また、茸菌培
養袋の雑菌遮断性多孔性シートにより、茸菌の培養に必
要かつ充分な空気の換気が出来るばかりでなく、必要以
上の通気がないために、横木の水分乾燥がほとんどなく
、横木における茸菌の活着が良好であり、また横木中に
菌糸の蔓延速度が速く効率的な茸菌培養を行なわせしめ
ることができる。また、横木中に菌糸が蔓延すると、茸
菌培養袋を切口して、通常の横木と同様に茸の栽培を行
なうことができる。
また、殺菌を終えた小径横木に茸菌を接種する方法は、
通常行なわれているように横木の樹皮iに小孔を穿けて
種駒を打ち込むことも出来るが、この方法は手数がかか
り高価となるばかりでなく雑菌によって汚染される恐れ
があるので、横木の切口に茸菌培養促進シートを接触さ
せて、茸菌培養促進シートに茸菌を接種させて、間接的
に横木に接種させることがより効果的である。また、茸
菌培養促進シートに代えて菌種と栄養基との混合物を横
木の切口に塗布することによっても茸菌の接種が可能で
ある。
本発明に用いられる茸菌培養袋は、加熱殺菌に耐え、挿
入される横木で破損しない程度の強度を有するプラスチ
ックフィルム袋に、雑菌遮断性多孔性シートを設けたも
のである。プラスチックフィルム袋の材質、形状は特に
限定しないが、好ましくは、水蒸気透過率が低くて酸素
の透過が良好であるオレフィン系のフィルムをカセット
タイプ製袋材などによって製袋(折山30〜100GT
I、長さ50〜200□□□、厚さ40〜100μ程度
のもの)したものがよい。
また、茸菌培養袋に用いられる雑菌遮断性多孔性シート
は、マイクロポーラスフィルム、不織布、樹脂加工紙、
圧縮ウレタンフオームシート、織雑布なと雑菌を通さず
に茸菌が成育するために必要な空気の吸廃気が出来るも
のであれば特に限定しないが、好ましくは平均穴径が0
.1〜1μのマイク−ポーラスフィルムが湿気の影響を
受けず完全に雑菌を遮断するとと□もに横木の水分乾燥
がほとんどなく、充分な換気が出来るので好ましい。茸
菌培養袋に設けられる雑菌遮断性多孔性シートの大きさ
は、横木の容量によって異なるが、入れられる横木容量
1℃に対して0.5〜100d、より好ましくは0.5
〜10dの大きさが必要である。
この多孔性シートが小さすぎると通気が不充分となり茸
菌の成育が悪くなり、大きすぎると不経済であるばかり
か横木の水分乾燥をまねき茸菌の成育が悪くなる。
また、本発明で用いられる横木仕切体は、隣接する清水
がお互に接触し、菌糸によって結合することを防ぐため
のものである。榾木仕切体は、隣接する清水がお互いに
、物理的に接触しないように出来るものであればよく、
特に材質、形状は限定されないが滅菌時の加熱に耐え、
清水を仕切るための強度があり、しかも菌糸との剥離性
が良好であることが必要であり、好ましくは、プラスチ
ック製の仕切組立体や押出又はプロー成型体あるいは、
小径結束横木をプラスチックフィルム等により巻き付け
たもの(特に清水端部の切口附近に設ける。)が用いら
れる。
また、本発明で使用される小型榾木は直径が1〜6■長
さ10〜100罰程度のナラ、ブナ、シイ、カシなどの
小枝であり、これらは茸培養袋に設けられた榾木仕切体
に適性榾木となる直径の太さに、ひも、フィルムなどに
よりバンド掛固定してそれぞれ分離挿入される・ さらに、本発明で使用される茸菌培養促進シートは、従
来より清水の接種に用いられている種駒に代るもので、
厚さ0.5〜5mm程度のダンボール、厚紙、パルプモ
ルディング、不織布、和紙などのセルルーズ系繊維シー
トに、ブドウ糖、米ぬか、コンスターチ、麦芽エキスな
どの栄養基が添加され、さらに好ましくは雑菌防除剤が
添加されたものが用いられる。
また、茸菌培養促進シー“トを用いない場合は、ブドウ
糖、コンスターチ、米粉、〜小麦粉、麦芽エキス、ゼラ
チン、寒天などの栄養基に菌種を入れた混合物を殺菌さ
れた清水の切口に塗布することもできる。
なお、茸菌培養促進シートによる接種は楕木と共に殺菌
された後、該シートの表面に茸菌を接種するかあるいは
、清水の殺菌とは別に茸菌培養促進シートを殺菌し、さ
らに茸菌の接種を行ったものを殺菌後の榾木切口部に接
触させて培養する方法が用いられる。
次に本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1゜ 厚さ80μ、折中65釧、長さ160crrIのポリプ
ロピレンチューブフィルムに約25cr/Iの有効面積
を有する雑菌遮断性多孔性シート(平均穴径0゜2μ空
孔率45%)のポリプロピレン系マイクロポーラスフィ
ルム(商品名、シェラガード−#−4510、米国セラ
ニーズ社製造)部を設けて、さらに一端を熱接着し茸菌
培養袋を得た。
(なお茸菌培養袋のポリプロピレンフィルムとマイクロ
ポーラスフィルムの重ね合せ部は、ポリプロピレンフィ
ルムに直径4のの穿孔穴を設けて、穿孔穴の周囲を、熱
接着にてマイクロポーラスフィルムを接着したものであ
る。なお、マイクロポーラスフィルムの有効面積は約1
3crIであった。)得られた茸菌培養袋の中に、厚さ
500μのポリスチレンシートにより10の×10■で
高さ60■の仕切りを9ヶ設けた榾木仕切体を入れてい
た。さらに、直径約4師で長さが60ay+のブナ材の
小径榾木を4本づつひもで固定したものを9組作成し、
それぞれ榾木仕切体の仕切に入れ、さらに上部に厚さ5
+nmで30crtIX3Qanの大きさで、約5重量
%のフンスターチと約1重量%のブドウ糖が添加された
厚紙よりなる茸菌培養促進シートを清水の切口面に重ね
乗せて、茸菌培養袋を仮封し120℃で1時間蒸気殺菌
を行った。冷却後、茸菌培養促進シートにシイタケ菌を
接種し約20℃で2ケ月間培養を行ったところ、小径榾
木の全面に白い菌糸の発生が認められた。培養工程の終
った小径榾木を、茸菌培養袋から取り出したところ榾木
仕切体により区分されているため小径榾木の取出しが容
易で、しかも、菌糸が清水より剥離されることもなく良
好であった。これを屋外の木陰に並べて10〜20℃で
、1.5ケ月間栽培したところ、1袋当り約3.5#の
シイタケが収穫できた。得られたシイタケは、直径10
(2)以上の通常の清水のものに比べて優るとも劣らな
い良質のものであり、又、榾木仕切体を用いないで、茸
菌培養袋によって培養〜栽培した場合に比べても収穫量
が10%程度向上するなど極めて好評であった。
実施例2゜ 実施例1.で用いたと同様の茸菌培養袋に、直径約4c
rns長さ60■のブナ材小径榾木を4本づつ、清水両
端部を厚さ30μ、巾15ののボリプロピレンフイルム
により固定したものを9組入れて。
120℃で1時間蒸気殺菌を行った。冷却後、寒天1%
、コンスターチ3%、ブドウ糖1%、シイタケ菌微量の
混合水溶液を注射器により、横木切口部にふりかけて接
種し、培養袋を密封して約20℃で2ケ月間培養を行っ
たところ、小径横木の全面に白い菌糸の発生が認められ
た。茸培養袋を開封し、小径横木を取り出したところ、
小径横木の中央部は菌糸の剥離が多少認められたが、横
木の両端部は、う、ピングされたボリプ田ピレンフィル
ムによって仕切り区分されているため菌糸の剥離もなく
、それぞれ4本づつ固定された横木を容易に取出すこと
ができた。
これを屋外の木陰に並べて茸栽培を行ったところ、実施
*iと同様に極めて良好であった。
本発明方法によると従来まったく使用することの出来な
かった直径6crn以下の小径木材が横木として使用で
きるものであり、資源の有効活用上極めて有意義なもの
である。
また、小径横木を横木仕切体によって分離固定させて茸
菌の培養が行なわれるために取扱いが容易であり、菌糸
が横木から剥離することもない。
また、清水と清水の間に空気流通部が多く取ることがで
きるため培養時に菌糸の活着、蔓延が良好であるため、
確実な茸栽培が家庭においても行なえることも可能なら
しめたものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチックフィルム袋の一部分に、雑菌遮断性
    多孔性シート部を設けた茸菌培養袋に、榾木仕切体及び
    榾木を入れて殺菌し、榾木の両端切口の少なくとも一方
    より茸菌を接種し、さらに茸菌培養袋の開口部を密封し
    て茸菌を培養することを特徴とする茸菌培養・栽培方法
  2. (2)茸菌の接種が、榾木の端部切口に茸菌培養促進シ
    ートを接触させて行なわせることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の茸菌培養・栽培方法。
  3. (3)茸菌の接種が、榾木の端部切口に、菌種および栄
    養基の混合物を塗布することにより行なわせることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の茸菌培養・栽培方
    法。
JP15714684A 1984-07-30 1984-07-30 茸菌培養・栽培方法 Granted JPS6135721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15714684A JPS6135721A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 茸菌培養・栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15714684A JPS6135721A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 茸菌培養・栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135721A true JPS6135721A (ja) 1986-02-20
JPH0248203B2 JPH0248203B2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=15643183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15714684A Granted JPS6135721A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 茸菌培養・栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135721A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094304C (zh) * 1994-10-14 2002-11-20 旭化成株式会社 蕈类的培养方法及蕈类培养容器的收存袋

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4867033A (ja) * 1971-12-15 1973-09-13
JPS5585331A (en) * 1978-08-23 1980-06-27 Polyplastics Kk Cultivating bag for mashrooms
JPS5722518U (ja) * 1980-07-14 1982-02-05
JPS58212721A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 寶酒造株式会社 まいたけの人工栽培方法
JPS5955450U (ja) * 1982-10-05 1984-04-11 有限会社コンペックス 茸菌培養袋

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4867033A (ja) * 1971-12-15 1973-09-13
JPS5585331A (en) * 1978-08-23 1980-06-27 Polyplastics Kk Cultivating bag for mashrooms
JPS5722518U (ja) * 1980-07-14 1982-02-05
JPS58212721A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 寶酒造株式会社 まいたけの人工栽培方法
JPS5955450U (ja) * 1982-10-05 1984-04-11 有限会社コンペックス 茸菌培養袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248203B2 (ja) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659997A (en) Bag for the cultivation of mushroom spawn
US4878312A (en) Method for culturing and cultivating fungi
US4127965A (en) Method for growing wood mushrooms
Miller et al. Commercial cultivation of shiitake in sawdust filled plastic bags
US4977702A (en) Process for growing Pleurotus
CN104285677B (zh) 一种食用菌木签菌种的制作方法
US4987698A (en) Mushroom cultivation
JPS6135721A (ja) 茸菌培養・栽培方法
CN202374742U (zh) 带胶性封口的银耳栽培套袋
CN102511316A (zh) 带胶性封口的银耳栽培套袋及其使用方法
JP3515266B2 (ja) きのこ類の培養袋およびきのこ類の培養方法
JPS6135722A (ja) 人工榾木ならびに茸菌培養・裁培方法
KR20190056328A (ko) 미세기공이 형성된 버섯 배양용 봉지를 이용한 버섯의 제조방법
JPH08294326A (ja) きのこ類の栽培方法
CN1037064A (zh) 袋料栽培香菇的方法
JPH11262329A (ja) キコブタケ属きのこの栽培法
CN108849229B (zh) 一种食用菌装袋后的培养方法及打孔设备
JPH07255272A (ja) 成形パック入り種菌
JPH03195422A (ja) 小径榾木における茸菌の培養促進シート
Yang et al. Artificial Cultivation of thf Vfilfd Lady Mushroom, Dictyophora Indusiata
JPS6349020A (ja) 榾木の培養法
JPS63240725A (ja) しいたけ人工榾木
JPH04311319A (ja) ニオウシメジの栽培方法
JPH09168330A (ja) シイタケ栽培用ほだ木と該ほだ木の育成方法並びに育成されたほだ木を使用したシイタケ栽培方法
KR20060039475A (ko) 꽃송이버섯의 인공 재배방법