JPS6135431A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPS6135431A
JPS6135431A JP15694784A JP15694784A JPS6135431A JP S6135431 A JPS6135431 A JP S6135431A JP 15694784 A JP15694784 A JP 15694784A JP 15694784 A JP15694784 A JP 15694784A JP S6135431 A JPS6135431 A JP S6135431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
gap
internal
seal
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15694784A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsukiyo Kobata
勝清 木幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP15694784A priority Critical patent/JPS6135431A/ja
Publication of JPS6135431A publication Critical patent/JPS6135431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理システムの入出力端末等に用られるデ
ィスプレイパネルに係る液晶表示パネルに関する。
近時、係る液晶表示パネルは、パネル表示面の大型化要
請と共に表示画質の高精細化が進められている。これに
伴い比較的小面積の表示パネル組立時には生じなかった
新しい問題が発生している。
本発明は、特に液晶注入時に於けるパネル内部に発生す
る気泡を無くする具体的一手段を提示したものである。
〔従来技術と本発明が解決しようとする問題点〕電界励
起により液晶分子配列を局部的に変化させて光を変調す
る液晶表示パネルの構成を第3図の簡略断面図及び第4
回正面図により説明する。
両図に於いて、パネル基体をなすガラス基板1と2は略
10μ鋼程度の液晶封入空隙3が形成される。各基板の
空隙対向面には図示されないが液晶駆動電極パターン膜
2例えば文字あるいは任意図形の表示をなすマトリック
ス構成パターンが被着しである。
図示一点鎖線で囲むパネル面6は前記電極パターンが形
成されたパネルの有効表示面である。又。
パネル面内には前記空隙を保持するスペーサ9及びパネ
ル周辺にはシール形成層4例えばエポキシ樹脂等接着剤
によるシールパターンが塗着されたパネル基体の接合部
が形成される。
基板間の空隙3への液晶注入は、接合パネル体8を真空
槽に入れ空隙3を真空排気した後、該槽内予設の液晶溜
に前記パネルシール層4の一開口部5を浸漬して液晶注
入と注入後の開口部封止がされる。
然しなから液晶表示パネルの大型化に伴い、パネルの有
効表示面内を始め基板1と2間の空隙3の排気が充分に
なし難いこ^から、液晶注入後のパネルは正面図に示す
如き気泡7が残りやすくなる。然も、パネル内に封止さ
れた前記気泡7は。
外部からの基板圧力及び温度等の変化により面内を移動
することが屡発し2文字等表示の品質或いは品位を低下
させ甚だ不都合である。
更に、パネル内残存の気泡は、気泡中に含まれる水分等
の影響により液晶が劣化して表示特性を低下させるこ止
となる。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の問題点は。
微細空隙を介して対向するパネルの一部に液晶封止の開
口部が形成されたパネル周辺のシール構成に於いて、前
記開口部を形成した外部シール層と、外部シール層と一
端が連結され他端をパネル内部に通ずる気泡取込み間隙
とする複数の内部シール層からなるシール構成になる本
発明による液晶表示パネルとすることにより解決される
〔作 用〕
本発明のパネル周辺面に形成するシール層は。
従来の単シール構成を改良し、内外の複層構成とする二
重シール構成になして基板開口部より充填(注入)され
る液晶と基板間の微細空隙内に生ずる気泡との取込み容
易な機能を付加するものである。併せてパネル封止後は
前記取込まれた気泡の移動を阻止するシール構成として
いる為、大型化表示パネルにおけるパネル有効表示面を
確保することが容易となる。
〔実施例〕
以下、第1図と第2図に示すシール構成実施例図を参照
して本発明の詳細な説明する。
第1図はパネル正面側からみた基板間のシールパターン
である。図中、10はパネル周辺面に形成された外部シ
ール層、及び11と12は外部シール層10と平行して
配置されたパネル内面側の内部シール層である。複数の
内部シール層11と12は、外部シール層10の開口部
15で相互に連結されるが、該シール層11と12それ
ぞれは平行する外部シール層にたいして非連結されたパ
ネル内部に通ずる適宜幅の間隙16が形成される。
内部シール層の間隙16は、内部充填の液晶に対して封
止機能はなく、従来問題とされた空隙間に発生するパネ
ル内の気泡取込み口としたものである。
例えば第4図との比較において基板開口部5より注入さ
れる液晶と該基板間の微細空隙内に発生した図位置にあ
る気泡7があるとすれば、該気泡は注入液晶の流れにそ
って動き内外シール層の間隙20を経て移動することに
なる。更に、液晶充填が進行するにともない気泡は内外
シール層1oと11または10と12の間隙をとおって
内外シール層の前記連結部15で停止(シール層間隙の
奥部位置21)するに至る。
第2図パネル正面図は、第1図とは異なるシール構成の
他実絶倒図である。
図を前回と比較対照すれば明らかなごとく、外部シール
構成は同一であるが、複数配置される内部のシール構成
が異なる。
即ち、一端が外部シール層10と連結されまた他端がパ
ネル内部に通ずる適宜間隙16が三個所形成された複数
の内部側のシール層13及びシール層14が配置された
シールパターンである。
係る気泡取込み間隙16の設定数、ならびにその位置は
一例である。
かような構成のシールパターンは、従来同様のスクリー
ンマスクによるパターン形成がされる。
係る液晶パネルとすれば、液晶注入時、内外シール層間
隙20に移動した気泡は、パネル封止後は従来問題とさ
れたパネルの有効表示領域に移動する如き不都合は先ず
ない。又、気泡中に存在する水分が前記表示領域の液晶
を劣化させ表示品質を低下させることも少なくなる。
〔発明の効果〕
前記本発明の液晶シールパターン構成によれば。
表示パネルの有効動作表示面が小さくなる等の不都合が
なくなり、併せてシール部に取込まれた気泡の移動が阻
止されるため、大型化パネルの製作が容易となる等の顕
著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶シール構成実施例とするパネル正
面図、第2図は他の液晶シール構成実施例を示す正面図
。 第3図は従来の液晶表示パネルの簡略断面図及び第4図
は表示パネルの正面図である。 図中、1と2はパネル基板。 3は微細空隙、  5は開口部。 6は液晶表示パネルの有効表示面。 10は外部シール層。 11、12.13と14は何れも内部シール層316は
気泡取込み間隙である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 微細空隙を介して対向するパネルの一部に液晶封止の開
    口部が形成されたパネル周辺のシール構成に於いて、前
    記開口部を形成した外部シール層と、一端が外部シール
    層と連結され他端をパネル内部に通ずる気泡取込み間隙
    とする複数の内部シール層と、からなるシール構成にな
    ることを特徴とする液晶表示パネル。
JP15694784A 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示パネル Pending JPS6135431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694784A JPS6135431A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694784A JPS6135431A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135431A true JPS6135431A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15638814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15694784A Pending JPS6135431A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135431A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454420A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display element
FR2636440A1 (fr) * 1988-09-12 1990-03-16 Asulab Sa Cellule a cristal liquide munie de pieges a bulles
JPH02113223A (ja) * 1988-09-07 1990-04-25 Asulab Sa 液晶セル
JPH03296724A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Rohm Co Ltd 液晶表示素子
KR100800940B1 (ko) 2003-03-20 2008-02-04 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
CN109669304A (zh) * 2019-01-14 2019-04-23 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种显示装置及其制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454420A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display element
JPH02113223A (ja) * 1988-09-07 1990-04-25 Asulab Sa 液晶セル
US5037185A (en) * 1988-09-07 1991-08-06 Asulab, S.A. Liquid crystal cell provided with bubble traps
FR2636440A1 (fr) * 1988-09-12 1990-03-16 Asulab Sa Cellule a cristal liquide munie de pieges a bulles
JPH03296724A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Rohm Co Ltd 液晶表示素子
KR100800940B1 (ko) 2003-03-20 2008-02-04 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
CN109669304A (zh) * 2019-01-14 2019-04-23 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种显示装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847911B2 (en) Display panel, laminated substrate, liquid crystal cell and method of manufacturing laminated substrate
JPS59180525A (ja) カラ−液晶表示パネル
JPH0493924A (ja) 液晶表示装置
US6867840B2 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display panel
JPS6135431A (ja) 液晶表示パネル
JPH0260088A (ja) 薄膜elパネル
JPH0221093B2 (ja)
JP2007206695A (ja) 表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置
US8294867B2 (en) Liquid crystal display having a terminal portion and a sealing member wherein neither a first or a second substrate extends beyond an outer periphery of the sealing member along a side of the display
JP2002107735A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH03287232A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2831487B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0497321A (ja) 液晶表示素子
JPH11101984A (ja) 液晶表示装置
JPS63252391A (ja) Elパネル
JP3421888B2 (ja) プラズマアドレス表示装置の製造方法
JPS60212733A (ja) 液晶表示素子
JPH10268324A (ja) 液晶表示素子
JPH09304788A (ja) 液晶表示パネル
JPH06273777A (ja) 液晶パネル
JPS60247685A (ja) 液晶表示体装置
JPS58196525A (ja) 液晶表示パネル
JPH10197881A (ja) 液晶パネル
JP2005292507A (ja) 液晶セル
JP2005148083A (ja) 液晶パネルを有する表示装置