JPS6135140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135140B2
JPS6135140B2 JP53146413A JP14641378A JPS6135140B2 JP S6135140 B2 JPS6135140 B2 JP S6135140B2 JP 53146413 A JP53146413 A JP 53146413A JP 14641378 A JP14641378 A JP 14641378A JP S6135140 B2 JPS6135140 B2 JP S6135140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
refractive index
cladding
core
support layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53146413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5571644A (en
Inventor
Masao Kawachi
Tadashi Myashita
Shintaro Izutsui
Yasuro Furui
Toshiaki Kuroba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP14641378A priority Critical patent/JPS5571644A/ja
Publication of JPS5571644A publication Critical patent/JPS5571644A/ja
Publication of JPS6135140B2 publication Critical patent/JPS6135140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光通信で用いられるグレーテツドイン
デツクス型オプテイカルフアイバに関するもので
ある。
内付けMCVD法により得られたプリフオーム
ロツドを紡糸してグレーテツドインデツクス型
(GI型)のオプテイカルフアイバを製造する場合
において、LD(半導体レーザダイオード)の0.8
〜0.9μm帯に対応した発振波長或のものでは、
コア、クラツド、サポート層におけるクラツドの
厚さが小さくても問題にならないが、長波長帯で
低損失のものを実現するにはプリフオームロツド
の製造段階においてクラツドとなるべき層の厚さ
を充分大きくし、サポート層となるべき石英ガラ
スからのOH拡散を阻止しなければならないこと
になつている。
こゝで一般的に用いられているクラツドの組成
物としてはB2O3を含むSiO2か、あるいは高純度
のSiO2であつたが、これらはつぎのような問題
点を有していた。
まず、B2O3を含むSiO2とした場合、B2O3をコ
アとなるべき層へ一部含ませることにより、クラ
ツド、コア間のプロフアイルをなめらかに形成す
ることができるが、長波長帯域においては、
B2O3のロス増がB−Oボンドの振動により、Si
−O,P−Oボンドよりも短波長側であらわれる
ようになり、かつ、プリフオームロツドの状態と
オプテイカルフアイバの状態とで屈折率が異なる
といつた問題が生じていた。
さらに、B2O3を含まないSiO2の場合では、該
B2O3を含まないことで逆にコア、クラツド間の
プロフアイル連続性が得難くなりしかもプリフオ
ーム製造時におけるデポジシヨン温度が約200℃
程度高くなると共にそのデポジシヨンレートも低
いものになつていた。
上述したごとく、従来例の場合には伝送特性生
産性に問題点がありながらもこれを満足に解決で
きなかつたのであつて、サポート層よりも大きな
屈折率のクラツドをもつGI型オプテイカルフア
イバでは広帯域が計れないといつた既成観念が、
上記の問題点を解消する上での大きなネツクにな
つている。
本発明は既成の技術常識から脱脚し、クラツド
の屈折率をサポート層の屈折率よりも大きくする
といつた着想に基いてコア、クラツド、サポート
層の屈折率、組成に工夫をもたせることにより、
長波長帯での伝送特性、ならびに生産性を改善せ
んとするものである。
以下その構成を図示の実施例により説明すると
第1図において、1はコア、2はクラツド、3は
サポート層である。
上記におけるコア1はP2O5−SiO2またはGeO2
−SiO2を主成分とする二成分ガラス、または
P2O5−GeO2−SiO2を主成分とする三成分ガラス
からなり、クラツド2はP2O5−SiO2またはGeO2
−SiO2を主成分とする二成分ガラス、または
P2O5−GeO2−SiO2を主成分とする三成分ガラス
からなり、さらにサポート層3は石英ガラスより
なるのであつて、内付けMCVD法により上記構
成のオプテイカルフアイバを製造する場合では、
既知のごとくサポート層3となり得る石英ガラス
管内にクラツドとなり得る気相原料を煤化状態で
堆積させ、さらにコア1となり得る気相原料を煤
化状態で堆積させた後、上記石英ガラス管を熱処
理して煤化物をガラス化すると共に同管の中空部
を消去加工してプリフオームロツドとなし、さら
に該ロツドを高温加熱下で延伸する紡糸加工によ
り所望線径のオプテイカルフアイバを得るのであ
る。
このようにして得られる本発明オプテイカルフ
アイバの屈折率分布を示したのが第2図であり、
同図において半径r1を有するコア1は最大屈折率
n0を有した集束型となつており、かつ、半径r2
有するクラツド2の屈折率n2と、半径r3を有する
サポート層3の屈折率n2との関係では、n0>n1
n2になつていると共にn0−n1の値に比べ、n1−n2
の値はきわめて小さいものになつている。
以上説明した通り、本発明のオプテイカルフア
イバは、クラツド2がP2O5−SiO2またはGeO2
SiO2を主成分とする二成分ガラス、またはP2O5
−GeO2−SiO2を主成分とする三成分ガラスから
なるので、プリフオームロツド製作段階でのデポ
ジシヨン温度が1500〜1600℃であるSiO2クラツ
ドに比べ、同温度を1300〜1400℃程度にまで下げ
ることができ、該デポジシヨン速度も上記SiO2
に比べ4〜5倍速くすることができる。
さらにクラツド2にB2O5が含んでいなくと
も、該クラツド2の屈折率n1がサポート層3の屈
折率n2よりわずかに大きくなつているので、コア
1、クラツド2間のプロフアイル連続性が得ら
れ、しかもB2O5が含んでいないことにより長波
長帯での伝送損失増もなくなるのである。
また、クラツド2の屈折率n1がサポート層3の
屈折率n2よりも高くはなつているが、両屈折率差
はわずかな値であり、実用上においてカツトオフ
近くのモードはわずかな曲がりにより急激に減衰
されるのであるから、n1>n2としたことによる帯
域上の問題もなく、充分に広帯域なオプテイカル
フアイバとなり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明オプテイカルフアイバの断面
図、第2図は同フアイバの屈折率分布図である。 1……コア、2……クラツド、3……サポート
層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中心部にコア、その外周にクラツド、さらに
    その外周にサポート層が形成されたグレーテツド
    インデツクス型オプテイカルフアイバにおいて、
    コアはP2O5−SiO2またはGeO2−SiO2を主成分と
    する二成分ガラス、またはP2O5−GeO2−SiO2
    主成分とする三成分ガラスからなり、クラツドは
    P2O5−SiO2またはGeO2−SiO2を主成分とする二
    成分ガラス、またはP2O5−GeO2−SiO2を主成分
    とする三成分ガラスからなり、さらにサポート層
    は石英ガラスからなり、コアの最大屈折率をn0
    クラツドの屈折率をn1、サポート層の屈折率をn2
    とした場合、これら屈折率がn0>n1>n2となるよ
    うに形成され、かつ、コアの屈折率がn0からn1
    範囲内において集束型に形成されたオプテイカル
    フアイバ。
JP14641378A 1978-11-27 1978-11-27 Optical fiber Granted JPS5571644A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14641378A JPS5571644A (en) 1978-11-27 1978-11-27 Optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14641378A JPS5571644A (en) 1978-11-27 1978-11-27 Optical fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5571644A JPS5571644A (en) 1980-05-29
JPS6135140B2 true JPS6135140B2 (ja) 1986-08-11

Family

ID=15407124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14641378A Granted JPS5571644A (en) 1978-11-27 1978-11-27 Optical fiber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5571644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417958U (ja) * 1987-07-21 1989-01-30

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4139953B2 (ja) * 2002-08-09 2008-08-27 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法およびこれに用いられる光ファイバ製造装置
JP2008242012A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd レーザーガイド用光ファイバ及びそれを備えたレーザーガイド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417958U (ja) * 1987-07-21 1989-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5571644A (en) 1980-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881793A (en) Optical fibre attenuators and method for making same
US4846867A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
EP0032390A2 (en) Method of producing a preform rod for an optical fiber
JPS6337045B2 (ja)
WO1994000784A1 (en) Photoinduced grating in b2o3 containing glass
KR900000411B1 (ko) 광도파 파이버
US4185890A (en) Optical transmission line
JP4808906B2 (ja) 単一モード光ファイバーおよび単一モード光ファイバーの製造法
KR20000051960A (ko) 오.에이치.차단층을 구비한 광섬유 모재 및 그 제조방법
JPS6135140B2 (ja)
Presby et al. Material structure of germanium-doped optical fibers and preforms
JPH0389204A (ja) 単一偏光モード光ファイバ及びその製造方法
JPH10186156A (ja) 階段型分散シフト光ファイバ
JP2002053344A (ja) 光ファイバ用ガラス母材及び光ファイバ
JPS61209923A (ja) 複屈折性の光フアイバーの製作方法
JPS62270903A (ja) 光フアイバ
JP3315786B2 (ja) 光増幅器型光ファイバ
JPS62116902A (ja) 広帯域低分散光フアイバ
JPH0344604A (ja) 1.55μm分散シフトファイバ
JPS598634A (ja) 偏波面保存光フアイバ母材の製造法
JPH0798671B2 (ja) 光フアイバ用プリフオ−ムの製造方法
KR100420175B1 (ko) 광섬유모재와 그 제조방법
JPH04362603A (ja) 低損失光ファイバ
JPH02201403A (ja) 光ファイバ並びにその母材の製造方法及び光ファイバの製造方法
JPS6252509A (ja) 広帯域光フアイバ