JPS6134971A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6134971A
JPS6134971A JP15616384A JP15616384A JPS6134971A JP S6134971 A JPS6134971 A JP S6134971A JP 15616384 A JP15616384 A JP 15616384A JP 15616384 A JP15616384 A JP 15616384A JP S6134971 A JPS6134971 A JP S6134971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
layer
separated
island
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15616384A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Yamaguchi
周一郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15616384A priority Critical patent/JPS6134971A/ja
Publication of JPS6134971A publication Critical patent/JPS6134971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76297Dielectric isolation using EPIC techniques, i.e. epitaxial passivated integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、スイッチング装置の受光部などとして用い
られる半導体装置に関するものである。
〔背景技術〕
第1図は、ダイオード、トランジスタ、抵抗の各素子を
備えた、光起電力を用いたスイッチング装置の受光部の
回路を示すものである。従来、この種の半導体装置は、
光起電力ダイオード1. 2、抵抗3、MOS)ランジ
スタの電荷放電用接合型FE74、およびスイッチング
用MO3)ランジスタ5からなるため、・チップ数が多
くなり、第2図に示す3本足コム上への実装には、無理
があった。そのため、従来は、第3図に示すように、絶
縁板の上に、導電部を設けてなるプリント基板Xのよう
なものを用い、その上に各素子のチップを実装していた
。つまり、4種類の素子、ダイオード、抵抗、FF、T
、スイッチング用MO3)ランジスタが、それぞれ搭載
された四つのチップA〜Dをプリント基板X上に実装す
る。そして、それらにワイヤ・ボンディングを施すよう
にしていた。
この実装のためのコストは、3本足コムに実装する場合
に比して、高価である。
〔発明の目的〕
この発明は、たとえば、第1図に示すような回路構成の
ものであっても、安価なコム上に実装することを可能と
させる半導体装置を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
上記の目的を達成するため、この発明の半導体装置は、
異なる種類の素子をワンチップ化してなる半導体装置に
おいて、これらの素子が、絶縁層分離によって作られた
複数個の分離島を持ち、少なくともその一つがエピタキ
シャル成長させた層を持つDI基板上につくられている
ことを特徴とする。
つまり、この発明によれば、ダイオード1.2と放電用
FE74をDI基板を用いてワンチップ化し、それによ
って半導体装置のチップ数を4個から3個に減じて、3
本足コムに実装することを可能とさせるものである。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて説明する。
第4図ないし第25図は、この発明の光起電力ダイオー
ド1,2とFET4を同一基板上に構成する過程を示す
。そのうち、第4図ないし第12図は、前記二つの素子
をワンチップ化するためのDI基板の製作工程を示すも
のであり、第13図ないし第25図は、そのDI基板に
ダイオードおよびFETを製造する工程を示すものであ
る。
第4図は、従来のDI基板で、ポリシリコンロ内に、酸
化111i?で絶縁された複数個のp型シリコンの分離
島8a・・・がある。基板表面を酸化しく第5図)、ホ
トレジスト加工によって、所望の分離島8a上部を開口
する(第6図)。つぎに、この分離島8aに対しエツチ
ングを行い(第7図)、厚みの薄い分離島8a′にした
のち、全面に結晶成長を施す(第8図)。そうすると、
単結晶シリコンからなる分離島8a′上には、エピタキ
シャル層9が成長、その他の分離島8aの酸化股上には
、ポリシリコン9′が成長する。つぎに、全体を酸化膜
2′で覆い(第9図)、エピタキシャル層以外の酸化膜
2′を除き(第10図)、さらにポリシリコン層9′を
除去する(第11図)。つぎに、最初にできた酸化膜2
を後の酸化膜2′とともに除去すれば(第12図)、絶
縁層分離技術を用いて製造されたDI基板で、少なくと
も一つの分離島8bが上層部にエピタキシャル層9を持
つDI基板ができあがる。
そこで、つぎに、ダイオードとFETを上記DI基板の
分離島8a、8b上に製作する。すなわち、まず、表面
全体に酸化膜2を形成しく第13図)、エピタキシャル
層9上に、ホトレジスト加工を行って開口する(第14
図)。p型不純物拡散を分離島下部のp型層に達するま
で行い、p型の分離層10を形成する(第15図)。再
び、全面酸化しく第16図)、ホトレジスト加工を行い
(第17図)、今度は、エピタキシャル層内に、p型不
純物を拡散し、p型層11を作り、エピタキシャル層を
n型チャンネルに形成する(第18図)。つぎに、酸化
しく第19図)、ホトレジスト加工したく第20図)後
に、n型不純物拡散を行って、エピタキシャル層9内に
n型層12を形成するとともに分離島8aにn型層13
を形成する(第21図)。n型層12は電極のコンタク
トを良くするためのものであり、n型層13は分離島8
aとpn接合を形成し、ダイオードとして機能する。つ
いで酸化しく第22図)、ホトレジスト加工を行って(
第23図)、コンタクト孔を開口する。アルミニウム蒸
着を行い(第24図)、配線に不要な部分のアルミニウ
ムの膜を除去すれば(第25図)、完成する。これでF
ETとダイオードが一つの基板上に構成することができ
る。
第26図は、上記のような方法でダイオードとFETを
ワンチップ化した、この発明の半導体装置を、第2図に
示した3本足コム上に実装した状態を示し、チップEに
は、ダイオードとFET。
チップB、Dには、従来例同様、抵抗、スイッチングM
OSトランジスタがそれぞれのっている。
DI基板にのせる素子の種類は上記のものに限らない。
〔発明の効果〕
この発明の半導体装置は、以上のように構成されている
ため、チップの数が減り、安価な実装用3本足コムに実
装が可能になり、ボンディングヮ4、  FI!J面の
簡単な説明 層 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異なる種類の素子をワンチップ化してなる半導体
    装置において、これらの素子が、絶縁層分離によつて作
    られた複数個の分離島を持ち、少なくともその一つがエ
    ピタキシャル成長させた層を持つDI基板上につくられ
    ていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)ダイオード、トランジスタ、抵抗の素子を備えた
    、光起電力を用いたスイッチング装置の受光部である特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP15616384A 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置 Pending JPS6134971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15616384A JPS6134971A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15616384A JPS6134971A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134971A true JPS6134971A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15621725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15616384A Pending JPS6134971A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134971A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190388A (ja) * 1987-02-03 1988-08-05 Toshiba Corp 半導体集積回路
EP0721211A2 (en) * 1988-02-08 1996-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2010056167A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Composite photoelectric conversion element
JPS5431954A (en) * 1977-08-16 1979-03-09 Hikozou Matsui Method of circulating cooling water in cooler

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Composite photoelectric conversion element
JPS5431954A (en) * 1977-08-16 1979-03-09 Hikozou Matsui Method of circulating cooling water in cooler

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190388A (ja) * 1987-02-03 1988-08-05 Toshiba Corp 半導体集積回路
EP0721211A2 (en) * 1988-02-08 1996-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
EP0721211A3 (en) * 1988-02-08 1996-12-27 Toshiba Kk Semiconductor device and manufacturing method
JP2010056167A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US8129213B2 (en) 2008-08-26 2012-03-06 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888304A (en) Method of manufacturing an soi-type semiconductor device
US4892837A (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
US4843448A (en) Thin-film integrated injection logic
US4933737A (en) Polysilon contacts to IC mesas
GB2060252A (en) Mutually isolated complementary semiconductor elements
US3434019A (en) High frequency high power transistor having overlay electrode
CA1154543A (en) Mesh gate v-mos power fet
JPS6134971A (ja) 半導体装置
US6664574B2 (en) Heterojunction semiconductor device and method of manufacturing
US4692784A (en) Dielectric insulation type semiconductor integrated circuit having low withstand voltage devices and high withstand voltage devices
US3918079A (en) Encapsulated beam lead construction for semiconductor device and assembly and method
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60187055A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0654794B2 (ja) 半導体集積回路
JPS63199454A (ja) 半導体装置
JPS6124245A (ja) 半導体装置
JPS6244430B2 (ja)
JPS5929458A (ja) 半導体装置
JPS6248039A (ja) 誘電体分離集積回路
JPS60103640A (ja) 半導体装置
JPH0380354B2 (ja)
JPH05347356A (ja) 半導体集積回路
GB2068168A (en) Bipolar transistor
JPS63204640A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS59204251A (ja) 小配線容量の半導体装置