JPS6134335A - 排熱利用装置 - Google Patents

排熱利用装置

Info

Publication number
JPS6134335A
JPS6134335A JP15526484A JP15526484A JPS6134335A JP S6134335 A JPS6134335 A JP S6134335A JP 15526484 A JP15526484 A JP 15526484A JP 15526484 A JP15526484 A JP 15526484A JP S6134335 A JPS6134335 A JP S6134335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling
engine
heating
jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15526484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759915B2 (ja
Inventor
Masashi Nagao
雅司 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59155264A priority Critical patent/JPH0759915B2/ja
Priority to US06/759,878 priority patent/US4589262A/en
Publication of JPS6134335A publication Critical patent/JPS6134335A/ja
Publication of JPH0759915B2 publication Critical patent/JPH0759915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/18Hot-water central heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0096Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater combined with domestic apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/006Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the sorption type system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエンジンから排出される排ガスおよびジャケッ
ト水の排熱を回収して利用するエンジンおよび吸収式冷
温水ユニットの排熱利用システムに関するものである。
〔発明の背景〕  1 軸重エンジンから排出される排ガスおよびジャケット水
の排熱を回収して利用する装置としては、排ガス利用吸
収式冷凍機およびジャケット水利用吸収式冷凍機がある
ことは公知である。ところが、これらの装置では、暖房
時に排ガスよりの入熱の処理が不可能のため、冷房−暖
房時のシステムの効率利用ができない恐れがある。
〔発明の目的〕     □ 本発明は上記にかム1み、エンジンから排出される排ガ
スとジャケット水の排熱を利用して冷水と温水をうる手
段と、電力を発生する手段をノ(ツケージ化すると共に
、エネルギーの有効利用をはかるごとを目的とするもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、エンジンおよびエ
ンジンゼネレータからなるエンジンユニットと、高温再
生器、低温再生器、温水器および蒸発器・吸収器・凝縮
器ユニットから吸、収式冷温水ユニットと、ジャケット
水−暖房・給湯温水熱交換器と、ジャケット水−冷却水
熱交換器と、冷却塔とを機能的に組合せ、エンジンがら
排出されるジャケット水を、前記低温再生器および両熱
交換器を経て前記温水器に供給した後、さらにエンジン
に戻すようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面l;ついて説明する。
第1図は本発明の一実施例の系統図であり、この図にお
いて、エンジンユニット1は燃料26の供給されるエン
ジンIAと、このエンジンIAにより駆動されて電力2
7を出力するジェネレータIBとからなり、そのエンジ
ンIAから排出される排ガスおよびジャケット水は配管
16.17aをそれぞれ流通して高温再生器4および低
温再生器5にそれぞれ導入される。その両再生器4,5
は温水器6および蒸発器・吸収器・凝縮器ユニット7(
以下Aユニットと称す)と組合わされて吸収式冷温水ユ
ニット3を構成している。
ジャケット水−冷却水熱交換器8は、第1三方制御弁1
4を有する配管18を介して低温再生器5に、配管19
、第2三方制御弁15および配管20を介してジャケッ
ト水−暖房・給湯温水熱交換器9に、配管21を介して
前記Aユニット7に、配管22を介して冷却塔10にそ
れぞれ接続されている。この冷却塔10は、冷却水ポン
プ13を有する配管23を介して前記Aユニット7に接
続されている。このAユニット7には冷水24が供給さ
れ、かつ冷水ポンプ12が付設されている。
前記温水器6は、配管17bを介してエンジンIAに、
第2三方制御弁15を有する配管20を介してジャケッ
ト水−暖房・給湯温水熱交換器9にそれぞれ接続されて
いる。この熱交換器9には暖房・給湯温水ポンプ11が
付設され、その熱交換器9から暖房・給湯用温水25が
取出される。
また、前記熱交換器9は配管18a、18および第1三
方制御弁14を介して低温再生器5に接続されている。
次に上記のような構成からなる本実施例の作用について
説明する。
まず、冷水を取出す冷房時の運転について詳述するに、
エンジンIAから排出された排ガスは、配管16を介し
て高温再生器4に供給される。この高温再生器4内で排
ガスは、その内部の臭化リチウム水溶液と熱交換し、自
身は熱を奪われて高温再生器4から大気に放出される。
一方、エンジンIAから排出されたジャケット水は配管
17aを介して低温再生器5に供給され、ここで熱を奪
われて配管18の第1三方制御弁14に至る。この第1
三方制御弁14は、冷水24の温度を検知し、配管18
を流れる低温のジャケット水を制御する。すなわち、冷
房負荷が少量の場合には、低温再生器5に供給されるジ
ャケット水の流量と、その再生器5をバイパスして配管
18を流れるジャケット水の流量をコントロールする。
ジャケット水は、その一定量が必ず熱を奪われてエンジ
ンIAに戻さねばならないため、低温再生器5において
冷房負荷の関係で熱が十分に奪われない場合には、第2
三方制御弁15によりジャケット水−冷却水熱交換器8
を流通する流量がコントロールされる。このため、ジャ
ケット水は所定のエンジン戻り温度となり、配、管19
、第2三方制御弁15および配管20を経て温水器6に
導入され、ついで配管17bを経てエンジンIAに戻る
この場合、吸収式冷温水ユニット3は冷房サイクルで運
転されているため、温水器6内の温度が低く、かつジャ
ケット水は第2三方制御弁15で所定の温度にコントロ
ールされた状態にあるから、温水器6でさらに熱を授受
されることなくエンジンIAに戻る。また、ジャケット
水−暖房・給湯温水熱交換器9では、冷房中であるから
給湯のみ負荷があるが、通常、給湯の負荷は小さいので
、システムに外乱を与える恐れはない。すなおち、一時
的に給湯が増加しても直ちに元状態に戻り、さらに冷房
負荷が100%以下の場合には、第1三方制御弁14で
バイパスさ九た熱量が給湯に使われることになる。
冷房負荷が減少した場合には、第1三方制御弁14によ
りバイパス量は増加するが、さらに冷房負荷が減少する
と、高温再生器4で排ガスから授受した熱は余剰となる
。この際、吸収式冷温水ユニット3内で、その余剰熱を
吸収器および凝縮器を介して冷却水側に熱を放出する方
法と、排ガスを高温再生器4を流通させずにバイパスさ
せる方法とがあるが、本実施例では前者の場合を示して
いる。したがって、本実施例によれば、冷房負荷が減少
しても、問題なく制御することができる。
また、中間期のように冷房と暖房の負荷が共存する場合
も運転は可能である。
次に冷房負荷がなくなって暖房と給湯のみの負荷になる
と、吸収式冷温水ユニット3を手動あるいは自動でサイ
クル切替を行い、暖房サイクルを行うことになる。暖房
サイクルでは、第1三方制御弁14によりジャケット水
の全量がバイパスされるから、低温再生器5にはジャケ
ット水は流通せず、もっばら配管18.18aを経てジ
ャケット水−冷却水熱交換器8およびジャケト水−暖房
・給湯温水熱交換器9に導入される。ついで、ジャケッ
ト水は配管19.20を経て温水器6に導入されるが、
この際、第2三方制御弁15によりジャケット水温度と
暖房・給湯負荷がコントロールされる。
一方、暖房サイクルにおいては、高温再生器4に導入さ
れた排ガスの熱は、温水器6よりジャケット水に熱伝達
されることになる。すなわち、暖房・給湯負荷が小さく
なると、前記熱交換器8より冷却塔10に捨てられる熱
量は増加するが、逆に暖房・給湯負荷が大きくなると、
冷却塔10に捨てられる熱量は減少する。
第2図は本発明の第2実施例の系統図を示したもので、
全体の構成は第1図に示す第1実施例とほぼ同様である
が、第1実施例のジャケット・水−冷却水熱交換器8お
よびジャケット水−暖房・給湯温水熱交換器9の代りに
ラジェータ28および暖房用空調器29を用い、かつ配
管18aと同20を冷暖切替バルブ20および蛇管20
aを介して連絡し、さらに冷却塔10を蒸発器・吸収器
・凝縮器ユニット7に接続した点が異なるのみである。
”なお、第1図および第2図の符号で同一のものは、同
一または該iする部分を票すものとする。
第2実施例では、冷水を取出す冷房時の運転の場合、エ
ンジンIAから配管17aを経て低温再生器5に導入さ
れたジャケット水のここで奪取されなかった熱を、第2
三方制御弁15によりラジェータ28を通過する流量が
コントロールし、ラジェータ28内で冷却空気31と熱
交換させ、ジャケット水を所定のエンジン戻り温度にす
る。この温度のジャケット水は配管19.20を経て温
水器6に導入された後、配管17bを経てエンジンIA
に戻される。この際、冷暖切替バルブ31は、ジャケッ
ト水の全量を暖房用空調器29にバイパスする状態に保
持されている。また、第1実施例と同じ理由で、温水器
6における熱の移動はない。
第2実施例の場合は、冷房時および暖房時に給湯の取出
しが行われず、また冷房と暖房の併給も行われず、冷房
−暖房の中動または手動の切替によって対処する方式で
ある。
次に暖房時の運転では、第1三方制御弁14がジャケッ
ト水全量をバイパスするから、低温再生器5には通水し
ない。この時、冷暖切替バルブ31はジャケット水全量
を暖房用空調器29に通水する。したがって、暖房負荷
に応じて暖房用空調器29から温風30が取出される。
暖房負荷が低下すると、第2三方制御弁15によりラジ
ェータ28で奪取される熱をコントロールする。また、
高温再生器4で吸収式冷温水ユニット3内に伝達された
熱は、温水器6よりジャケット水に伝達される。温水器
6を流通したジャケット水は、所定のエンジン戻り温度
に昇温されてエンジンIAに戻りサイクルを一巡する。
上述した第2実施例によれば、ジャケット水を直接に空
調器29に供給し、かつ冷暖切替バルブ31を空調器2
9に付設することにより、冷房時も前記空調器29に冷
水を流通することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、エンジンから排
ガスとジャケト水の排熱を利用して冷水と温水をうる手
段と、電力を発生する手段をパッケージ化すると共に、
エネルギーの有効利用をはかることができ、かつ前記排
熱により年間の空調が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係わるエンジンおよび吸
収式冷温水ユニットの排熱利用システムの各実施例を示
す系統図である。 1・・・エンジンユニット、IA・・・エンジン、IB
・・・エンジンゼネレータ、3・・・吸収式冷温水ユニ
ット、4・・・高温再生器、5・・・低温再生器、・6
・・・温水器、7・・・蒸発器・吸収器・凝縮器ユニッ
ト、8・・・ジャケット水−冷却水熱交換器、9・・・
ジャケット水−暖房・給湯温水熱交換器、28・・・ラ
ジェータ、29・・・暖房用空調器。 第1図 ■ Z 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジンおよびエンジンゼネレータからなるエンジ
    ンユニットと、高温再生器、低温再生器および蒸発器・
    吸収器・凝縮器ユニットからなる吸収式冷温水ユニット
    と、ジャケット水−暖房・給湯温水熱交換器と、ジャケ
    ット水−冷却水熱交換器と、冷却塔とを機能的に組合せ
    、エンジンから排出されるジャケット水を、前記低温再
    生器および両熱交換器を経て前記温水器に供給した後、
    さらにエンジンに戻すようにしたことを特徴とするエン
    ジンおよび吸収式冷温水ユニットの排熱利用システム。 2、上記ジャケット水−暖房・給湯温水交換器およびジ
    ャケット水−冷却水熱交換器の代りに、暖房用空調器お
    よびラジエータをそれぞれ用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のエンジンおよび吸収式冷温水ユ
    ニットの排熱利用システム。
JP59155264A 1984-07-27 1984-07-27 排熱利用装置 Expired - Fee Related JPH0759915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59155264A JPH0759915B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 排熱利用装置
US06/759,878 US4589262A (en) 1984-07-27 1985-07-29 Absorption type air conditioning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59155264A JPH0759915B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 排熱利用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134335A true JPS6134335A (ja) 1986-02-18
JPH0759915B2 JPH0759915B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15602108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59155264A Expired - Fee Related JPH0759915B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 排熱利用装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4589262A (ja)
JP (1) JPH0759915B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204666A (ja) * 1989-01-31 1990-08-14 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 熱併給発電装置
JPH06281031A (ja) * 1990-11-08 1994-10-07 T H I Syst Kk 三方切替弁
JP2002286324A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Yazaki Corp 空気調和装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231849A (en) * 1992-09-15 1993-08-03 Rosenblatt Joel H Dual-temperature vehicular absorption refrigeration system
WO1995034789A1 (fr) * 1994-06-10 1995-12-21 Tokyo Gas Co., Ltd. Dispositif de refroidissement/chauffage a eau par absorption et procede de commande d'un tel dispositif
US5638696A (en) * 1995-11-15 1997-06-17 Cline; Calvin D. Absorption refrigeration system
JPH11108486A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Ebara Corp 二重効用吸収冷温水機
CN1173142C (zh) 2000-07-31 2004-10-27 矢崎总业株式会社 空调器
FR2815486B1 (fr) * 2000-10-16 2006-12-22 Jean Noel Rathelot Groupe mobile de generation combinee d'electricite, de chaud et de froid
US7434551B2 (en) * 2006-03-09 2008-10-14 Zajac Optimum Output Motors, Inc. Constant temperature internal combustion engine and method
CN101506598B (zh) * 2006-05-12 2012-03-14 开利公司 双重气体和热液体吸收式冷冻器组件
CN102563959B (zh) * 2010-12-09 2015-11-25 新奥科技发展有限公司 集成能源匹配系统及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575677U (ja) * 1980-06-11 1982-01-12
JPS5711475U (ja) * 1980-06-24 1982-01-21

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL51603A (en) * 1977-03-07 1981-12-31 Univ Ramot Method and apparatus for air conditioning motor vehicles
JPS5899660A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 トヨタ自動車株式会社 冷房装置
US4523631A (en) * 1983-05-11 1985-06-18 Mckinney David A Vehicle air conditioning and heating system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575677U (ja) * 1980-06-11 1982-01-12
JPS5711475U (ja) * 1980-06-24 1982-01-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204666A (ja) * 1989-01-31 1990-08-14 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 熱併給発電装置
JPH06281031A (ja) * 1990-11-08 1994-10-07 T H I Syst Kk 三方切替弁
JP2002286324A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Yazaki Corp 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4589262A (en) 1986-05-20
JPH0759915B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134335A (ja) 排熱利用装置
JP4287705B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機およびその運転制御方法
JP2000304375A (ja) 潜熱回収型吸収冷温水機
JPH11304274A (ja) 廃熱利用吸収式冷温水機・冷凍機
JP3905986B2 (ja) 排熱利用冷暖房システム
JP3481530B2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0117010Y2 (ja)
JPS6018761Y2 (ja) 冷暖房装置
JPS63998Y2 (ja)
JPH0854156A (ja) エンジン排熱を利用する冷暖房装置とその運転方法
JPH07113466B2 (ja) ヒートポンプを用いた加熱・冷却システム
JP2002130857A (ja) 蒸気加熱式二重効用形吸収冷凍機・冷温水機、それを使用した発電・冷暖房・給湯システム、およびそのシステム制御法
JPH0355752B2 (ja)
JPH07190502A (ja) 太陽熱利用給湯兼暖房装置
JPS6018734Y2 (ja) 太陽熱利用の冷暖房装置
JPS5582242A (en) Solar heat utilization apparatus
JPS5810938Y2 (ja) レイダンボウキユウトウソウチ
JPS5827344Y2 (ja) 冷暖房給湯装置
JP3401545B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2002081676A (ja) 蒸気タービンを利用した空調システム
JPH0214625B2 (ja)
JP2691423B2 (ja) エンジン駆動熱ポンプ式空調装置
JP2645948B2 (ja) 温水焚吸収式冷温水機
JP2001141326A (ja) 排熱投入型吸収式冷凍装置
JPS6115346B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees