JPS6134227A - 連続ピツチ系炭素繊維の製造法 - Google Patents

連続ピツチ系炭素繊維の製造法

Info

Publication number
JPS6134227A
JPS6134227A JP15685284A JP15685284A JPS6134227A JP S6134227 A JPS6134227 A JP S6134227A JP 15685284 A JP15685284 A JP 15685284A JP 15685284 A JP15685284 A JP 15685284A JP S6134227 A JPS6134227 A JP S6134227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filaments
pitch
taking
fibers
reversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15685284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP15685284A priority Critical patent/JPS6134227A/ja
Publication of JPS6134227A publication Critical patent/JPS6134227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は石油系や石炭系のピッチを原料とした、いわ
ゆるピッチ系炭素繊維の長尺フィラメントを連続的に製
造する方法に関するものである。
(従来の技術) ピッチ系炭素繊維が、原料のピンチを溶融紡糸化し、紡
出されたピンチ繊維を不融化および焼成処理することに
より製造されることは一般に知られている。しかしなが
ら、このピンチ系炭素繊維を長尺フィラメントの製品と
して死産効率よ(製造するには、紡糸工程で紡出される
ピッチ繊維を連続して不融化及び焼成処理すれば有利で
あるが、焼成処理前のピンチ系繊維は非雷に脆弱なため
、紡糸速度と同一またはこれに近い速度で、例えば、一
般的な合成繊維の移送装置を使用して移送することは困
難であった。
加えてJピンチ繊維の紡出速度(時間)に比べて、不融
化及び焼成処理に要する単位時間は大幅に長くなるため
、両工程を連続化することにも難点があった。
このため、紡糸工程で紡出されるピンチ繊維を集束剤に
より集束してこの集束糸を受は籠に一旦収納した後、受
は籠ごと不融化及び焼成処理し、次に受は籠内の焼成処
理された父束糸を引き出してピッチ系炭素繊維の長尺フ
ィラメントを製造する方法(特公昭51−12740号
)が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記先行技術のピッチ系炭素繊維の製造方法によれば、
焼成処理して炭素化した後に糸の引き出しを行うため、
糸切れを起こす膚は少ないが、各工程で多数の受は籠の
取扱いが必要となり、操作性が悪くまた、所定長さで切
断された状態の糸が受は籠内に収納されているので、糸
の引き出し端を効果的に見つけ出すのが困難であるとい
う欠点があった。
この発明は上述の点に鑑みなされたもので、紡糸工程、
不融化及び焼成処理工程並びに糸の引き出し工程に至る
全工程を連続して行ない得て生産効率が高く、しかも糸
の引き出し時に糸が絡まることがなく円滑且つ安定して
糸を引き出せるピンチ系炭素繊維の製造方法を提供しよ
うとするものである。
(上記問題点を解決するための手段) この発明の製造方法は、紡糸ノズルから溶融紡出された
ピンチ繊維を集束剤により集束し、該集束糸を引取装置
を介して引取りながら等速反転面上に規則的に振り落と
して帯状に集積させ、次に該帯状集束糸を反転させなが
ら前記反転面と同一速度で移動させ、連続的に不融化お
よび焼成処理した後、処理された帯状装束糸の始端より
ピッチ系炭素繊維を引出装置を介して引き出すことを要
旨としている。
(実施例および作用)) 以下、この発明の実施例の装置を示す図面に基づいて説
明する。
第1図は本発明に使用される装置の実施例を示す概要正
面図で、紡糸ノズル1から熔融紡出されるピッチ繊維A
は、集束剤を付与する集束装置2により集束されて1本
の集束糸Bになる。
なお、集束剤には通常、水や界面活性剤溶液が用いられ
る。
前記集束糸Bは、最適な紡糸速度に回転周速度が調整さ
れた引取ロール3によって引き取られながら、ガイドロ
ール4を経て、エアーサッカー5の噴気流により吸引さ
れると同時に、図中反時計方向へ等速回転する反転ロー
ル6の上面に連続して規則的に一定振幅で振り落とされ
、帯状に集積される。
ところで、この集束糸Bの帯状化集積作業は、前記エア
ーサッカー5を前後左右に揺動操作することによって、
或いはエアーサッカー5の下端吹き出し口を屈曲構造と
してこれを鉛直軸周りに回転させることによって行なわ
れるが、前記反転ロール6上面への集束糸Bの落下速度
を紡糸速度と等しくなるように設定して、糸の弛みや引
張りが起きないようにする。また、ロール6面上の集束
糸Bの集積厚みは、反転ロール6の回転速度を1周整す
ることによって任意に決定できる。
第2図は反転ロール6面上に集積された集束糸Bの最も
好ましい配列パターンを示すが、この配列パターンはエ
アーサッカー5を、反転ロール6の回転方向に対する揺
動回数二ロール6の幅員方向に対する揺動回数を2=1
に設定して前後左右に揺動操作し、集束糸Bを8の字状
に配列したものである。
また、前記反転ロール6の周面には、多数の微小開口(
図示せず)を穿設してロール6内方へ吸引装置(図示せ
ず)によって外部空気を吸い込み、その吸引力によって
集積された帯状集束糸Bを吸着させ、集束糸Bが飛散し
ないような構造にしている。なお、好ましくは、反転ロ
ール6面の斜線部分(第1図参照)で吸引されるように
すると良い。
このようにして集積された帯状集束糸Bは、ロール6直
下方に配備したネ・7トコンベア7上に反転されて移送
される。
ところで、ネットコンベア7は、反転ロール6下面より
移送されてくる帯状集束糸Bがその移送方向および移送
速度を変えることなく連続して搬送されるように設定さ
れる。
また、ネットコンベア7の反転ロール6下方位置には、
帯状集束糸Bの配列ができるだけ乱れないように吸引装
置8を設けておくことが望ましい。
第3図は第2図に示した配列の帯状集束糸Bのネットコ
ンベア7上での形態を示すが、第2図の帯状集束糸Bの
上下面が反転した形になる。
そして、ネットコンベア7上の帯状集束糸Bは、不融化
炉9および焼成炉10へ送°られ、公知の方法により不
融化処理および焼成処理された後、コンベア7後端部の
炭素繊維フィラメントC(炭素質化された集束糸B)引
出位置へ搬送される。
ここで、炭素繊維フィラメントCがその始端からコンベ
ア7上方に配備した引出装置11により引き出されるが
、焼成処理が完了し炭素化された繊維は処理前のピンチ
繊維に比べて機械的強度が充分に向上しているので、糸
の高速引き出しやロール移送が可能になり、従って前記
ピンチ繊維の紡糸速度と同一速度で引出装置11により
引き出され、捲取装置12に捲取られる。
このようにして、連続する長尺の炭素繊維フィラメント
Cが製造される。
(発明の効果ン 以上詳述したようにこの発明は上記した構成からなるか
ら、下記の如き効果を奏する。
+11  紡糸工程から不融化および焼成処理工程を経
て最終の引き出し工程に至るまで連続化されるため、生
産効率が大幅に向上する。特に、脆弱なピッチ繊維の段
階における巻取、巻戻し及びローラー巻付移送操作が省
略刊采各ので、繊維の脆弱性に起因する問題点が解消さ
れる。
(2)  反転ロール上面で帯状に集束糸を一旦4A積
した後、これを反転した状態で炭素化された糸が引き出
されるため、紡糸時と引出し時の糸の始端位置を一致さ
せても、帯状集束糸の上面側から順次糸が引き出せるこ
とになり、糸の絡まりや糸切れ等がなく安定した状態で
糸が引き出せる。
(3)不融化および焼成処理が、ネットコンベアーヒに
集束糸を載置した状態で各炉内を通過させることにより
行われるので、炉内の糸掛けや糸通し作業が不要になり
、作業が簡素化され作業性も改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製造過程および使用される装置の実
施例を示す全体概要正面図、第2図は反転前の帯状集束
糸の配列状態を示す平面図、第3図は反転後の帯状集束
糸の配列状態を示す平面図である。 l・・・紡糸ノズル、2・・・集束装置、3・・・引取
ロール、4・・・ガイドロール、5・・・エアーサッカ
ー、6・・・反転ロール、7・・・ネットコンベア、8
・・・吸引装置、9・・・不融化炉、10・・・焼成炉
、11・・・引出装置、12・・・捲取装置、A・・・
ピッチ繊維、B・・・集束糸、C・・・炭素繊維フィラ
メント。 特許出願人代理人氏名 、−一′、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紡糸ノズルから溶融紡出されたピッチ繊維を集束剤によ
    り集束し、該集束糸を引取装置を介して引取りながら等
    速反転面上に規則的に振り落として帯状に集積させ、次
    に該帯状集束糸を反転させながら前記反転面と同一速度
    で移動させ、連続的に不融化および焼成処理した後、処
    理された帯状集束糸の始端よりピッチ系炭素繊維を引出
    装置を介して引き出すことを特徴とする連続ピッチ系炭
    素繊維の製造法。
JP15685284A 1984-07-26 1984-07-26 連続ピツチ系炭素繊維の製造法 Pending JPS6134227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15685284A JPS6134227A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 連続ピツチ系炭素繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15685284A JPS6134227A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 連続ピツチ系炭素繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134227A true JPS6134227A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15636786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15685284A Pending JPS6134227A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 連続ピツチ系炭素繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134227A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120136A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 株式会社ペトカ ピツチ系炭素繊維三次元織物
JPS63303124A (ja) * 1987-01-28 1988-12-09 Petoka:Kk ピッチ系炭素繊維およびその製造方法
EP0609711A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-10 Hercules Incorporated Method for producing chopped fiber strands
FR2736068A1 (fr) * 1989-08-21 1997-01-03 Dow Corning Procede continu de filage et de pyrolyse de filaments ceramiques a partir d'une resine et produits obtenus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120136A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 株式会社ペトカ ピツチ系炭素繊維三次元織物
JPS63303124A (ja) * 1987-01-28 1988-12-09 Petoka:Kk ピッチ系炭素繊維およびその製造方法
FR2736068A1 (fr) * 1989-08-21 1997-01-03 Dow Corning Procede continu de filage et de pyrolyse de filaments ceramiques a partir d'une resine et produits obtenus
EP0609711A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-10 Hercules Incorporated Method for producing chopped fiber strands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634840B2 (en) Method for producing pitch-based carbon fiber silver and spun yarn
WO2005090664A1 (ja) 等方性ピッチ系炭素繊維紡績糸、それを用いた複合糸及び織物、並びにそれらの製造方法
JP4370034B2 (ja) ピッチ繊維束およびピッチ系炭素繊維束ならびにその製造方法
CN108385228B (zh) 一种高刚度脆性纤维短流程倍捻复合成纱的方法
US3787930A (en) Process for randomizing card webs
CN109913983A (zh) 一种纯棉精梳机织纱高效生产方法
JPS6134227A (ja) 連続ピツチ系炭素繊維の製造法
US3636693A (en) Method and apparatus for forming yarn
US2676364A (en) Method and apparatus for making fabrics
EP0118361A3 (en) Formation of nonwoven webs or batts from continuous filament tow or yarn strands
US3750382A (en) Process and apparatus for feeding fiber in an open end spinning machine
JPS6220281B2 (ja)
CN101974810A (zh) 一种生产再生纤维素纤维纱线的方法
US4973006A (en) Trap guide process for high speed spinning
JPS59150114A (ja) 連続フイラメント状のピツチ系炭素繊維の製造方法
CN111286817A (zh) 一种松棉设备
JPS60155708A (ja) 絹糸混合糸の製造方法
JPS61130182A (ja) 連続長繊維の製造法
JPWO2010021045A1 (ja) 等方性ピッチ系炭素繊維織物及びその製造方法
JPS60126324A (ja) フィラメントの揃いの良い炭素繊維束を製造する方法
JPH01148813A (ja) 炭素繊維スライバの製造方法
JPS5930917A (ja) ピツチからトウ状炭素繊維を製造する方法
JPH06166912A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2659042B2 (ja) ピッチ繊維トウの引取り方法
WO2024046515A2 (en) Method of producing a linear nanofibrous structure in an alternating electric current (ac) electric field from a polymer solution or polymer melt and a device for performing the method