JPS6133594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133594Y2
JPS6133594Y2 JP1977032937U JP3293777U JPS6133594Y2 JP S6133594 Y2 JPS6133594 Y2 JP S6133594Y2 JP 1977032937 U JP1977032937 U JP 1977032937U JP 3293777 U JP3293777 U JP 3293777U JP S6133594 Y2 JPS6133594 Y2 JP S6133594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zebra
shaped connector
liquid crystal
circuit board
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977032937U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53127289U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977032937U priority Critical patent/JPS6133594Y2/ja
Publication of JPS53127289U publication Critical patent/JPS53127289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133594Y2 publication Critical patent/JPS6133594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は液晶表示時計の全体構造に係わり、特
に液晶表示体と回路基板の接続する導電コネクタ
ーの構造にかかわる。
〔従来の技術〕
第1図は周知のゼブラ形コネクターを示す図
で、カーボンブラツクあるいは金属粉末等の導電
性付与剤を配合して成る導電性ゴム1と、絶縁性
ゴム2とを交互に配列し、加圧及び加熱あるいは
接着等により一体化したもので、こうしたゼブラ
形コネクターは、電気的接触性、寸法精度、取り
扱い易さ等あらゆる面において良好で、近年各種
精密電子機器用として各方面に使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる従来のゼブラ形コネクターは、導電性ゴ
ムの弾性を利用して接触面における接触圧を得て
おり、時計等の精密機器においては、コネクター
の小型化あるいは周辺部材の破損防止等を考慮す
ると、あまり接触圧が大きく設定するのが難し
く、加圧方向とゴムの伸展方向等の2方向をマル
チ的導通部材とすることはなく、普通は加圧方向
の二面のみを導通接触面として使用する場合が大
多数であり、本来無意味な電気的シヨートを発生
する恐れがあつた。そのため従来のゼブラ形コネ
クタを液晶時計に用いる場合、ゼブラ形コネクタ
をパネル枠の穴に貫通させて他部品との絶縁を図
るとともに、それによつて曲がり座屈等の問題を
解決していた。しかしながらパネル枠に穴を設け
る方法は精造が複雑であるとともに、その分パネ
ル枠が液晶パネル内側に入り込み、表示面を広く
とるためには時計を大型化しなければならないと
いつた問題を有していた。
又反射板を回路基板に接着する構成もあつたが
かかる構成は接着工程が増加するといつた問題に
加えて、反射板を大きく設定するためにはゼブラ
形コネクターと接触しないよう十分な精度を必要
とし、歩留りの悪くなる問題があつた。
本発明はかかる従来の問題点を解決し、液晶パ
ネルと回路基板の接続構造を簡単にし、しかも小
形で十分広い表示面積をもつ液晶表示時計を提供
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の構成によれば、液晶表示パネルに設け
られた接続電極と回路基板に設けられた接続電極
が、導電性ゴムと絶縁性ゴムを一列に交互に配置
されたゼブラ形コネクターによつて接続される液
晶時計において、液晶表示パネルは上パネルガラ
スと下パネルガラスとからなり、回路基板と液晶
パネルの間には反射板が配置され、ゼブラ形コネ
クターは下パネルガラスから突出した上パネルガ
ラスの下パネルガラスに対向する側の面に設けら
れた接続電極と回路基板上面の接続電極の間に配
置され、且つゼブラ形コネクターはその長手方向
に沿つて対向する2つの側面のほぼ全域に導電性
ゴムの変形を規制する絶縁性ゴム板を貼り付けて
成り、更に反射板がゼブラ形コネクターに貼付け
られた絶縁性板と直接近接して対向するとともに
反射板は前記回路基板と前記液晶表示パネル及び
前記ゼブラ形コネクターによつて包囲されること
により位置決めされ、前記ゼブラ形コネクターは
前記液晶表示パネルの外周と係合するパネル枠
と、前記下パネルガラスの外周及び前記反射板外
周によつて位置決めされるよう構成したものであ
る。
〔実施例〕
第2図は本考案の一実施例を示す電気コネクタ
ーの説明図、導電性ゴム1と絶縁性ゴム2とを交
互に配列し、加工及び加熱により一体化した従来
のゼブラ形コネクターの電気的接触面のうち、相
対する面A及びBを除く他の面C及びDに、前述
の絶縁性ゴム2と同様の絶縁性ゴム3をコネクタ
ー本体に構成してある。この絶縁性ゴム3は、他
のゴムと同様に加圧及び加熱等により容易に加工
ができる。尚コネクターの端面E及びFについて
は、コネクターとして直接関係ない部分となる為
必要に応じて選択すれば良い。
第3図は本考案の電気コネクターを液晶表示時
計に適用した一実施例で、上パネルガラスと下パ
ネルガラス及び上・下偏光板等で構成される液晶
セル4と、該液晶セルの時刻表示用の電気信号を
供給するための各種回路素子を配置し、液晶セル
4の表示セグメント端子と対応する出力端子部を
構成する回路基板5との間に、第2図に説明した
ゼブラ形コネクター6及び7を配置し、パネル押
エ8及び9により固定され、液晶パネル4と回路
基板5とが電気的接触をしている。ゼブラ形コネ
クターは液晶パネル外周に係合するパネル枠11
と下パネルガラスの外周によつて位置決めされ
る。尚液晶パネル4と回路基板5との間には反射
板10が配置されている。この反射板10は、液
晶表示面の外観向上及びデザインバライテイー化
を図る等のため各種表面状態の加工、例えばペー
パー模様あるいはキサゲ模様等を容易に可能とす
るために、金属板で構成し、回路基板側の表面は
回路基板上のパターンとのシヨート防止の目的
で、ラツカー塗料の塗布等による絶縁処理がなさ
れている。こうした構造において、反射板10の
端面とゼブラ形コネクター6及び7の端面とは、
第2図に示す絶縁ゴム3によりシヨート等の心配
は全くないし、時計の場合に常に問題視される湿
気等による端子間シヨート等に対しても非常に有
利なコネクターとなつている。反射板10は回路
基板5と液晶パネル4、及びゼブラ形コネクター
6,7によつて包囲されることによつて位置決め
されるとともに、導電コネクター6,7が絶縁板
C,Dによつて保護されているので、反射板10
の外周を導電コネクターに近接して対向配置して
いる。これによつてゼブラ形コネクター6,7は
パネル枠11と下パネルガラスの外周及び反射板
10の外周によつて位置決めされるようになり、
ゼブラ形コネクターの圧縮時に座屈を生じること
がなく確実な接続をとれるものである。
〔本考案の効果〕
以上本考案によれば、液晶表示時計において、
液晶表示パネルと回路基板の接続をなすゼブラ形
コネクターの2つの側面に絶縁性ゴムを貼り付
け、反射板とゼブラ形コネクターを直接近接させ
て対向させるとともに、液晶表示パネルと回路基
板及びゼブラ形コネクターによつて反射板を包囲
して位置決めし、同時にゼブラ形コネクターをパ
ネル枠と下パネルガラス外周及び反射板外周によ
つて位置決めする構成なので以下のような効果を
有する。
a 本考案では、ゼブラ形コネクターの2つの側
面に絶縁ゴムを貼り付けるとともに、そのゼブ
ラ形コネクターをパネル枠内周と下パネルガラ
スの外周及び反射板の外周とによつて位置決め
支持する構成なので、反射板を下パネルガラス
とほぼ同じ大きさまで設定することができ、表
示面積(見切り面積)の広い液晶表示時計を提
供できるものである。時計ケースに対して表示
体の表示面積を増加させることは、時計全体か
らみて外装部分の少ないスツキリしたデザイン
の時計を提供できるものであつて、時計の商品
価値からいつて実用的な価値はたいへん大きな
ものである。またパネル枠にゼブラ形コネクタ
ー用の突内穴あるいは反射板の接着といつた複
雑な構成を用いることなしに、ゼブラ形コネク
ターが座屈、シヨート無しに支持されるので、
組込性のよい低コストの液晶表示時計が提供で
きる。
b ゼブラ形コネクターの両側面が絶縁性ゴム板
でカバーされるため、組込みに際して方向性が
無いといつた利点を有し、更に反射板との間の
シヨートの問題だけでなく、パネル枠に付着し
た水分、ゴミ等によるシヨートの問題も完全に
除去することができ、ゼブラ形コネクターとパ
ネル枠を直接接触させ時計全体の小型化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電気コネクターの斜視図、第
2図は、本考案の一実施例を示す電気コネクター
の斜視図、第3図は本考案の電気コネクターの適
用例を示す液晶表示時計の部分組立断面図。 1……導電性ゴム、2……絶縁性ゴム、3……
2と同様の絶縁性ゴム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液晶表示パネルに設けられた接続電極と回路基
    板に設けられた接続電極が、導電性ゴムと絶縁性
    ゴムを一列に交互に配置されたゼブラ形コネクタ
    ーによつて接続される液晶時計において、前記液
    晶表示パネルは上パネルガラスと下パネルガラス
    とからなり、前記回路基板と前記液晶パネルの間
    には反射板が配置され、前記ゼブラ形コネクター
    は下パネルガラスから突出した前記上パネルガラ
    スの下パネルガラスに対向する側の面に設けられ
    た接続電極と回路基板上面の接続電極の間に配置
    され、且つ前記ゼブラ形コネクターはその長手方
    向に沿つて対向する2つの側面のほぼ全域に前記
    導電性ゴムの変形を規制する絶縁性ゴム板を貼り
    付けて成り、更に前記反射板が前記ゼブラ形コネ
    クターに貼付けられた絶縁性板と直接近接して対
    向するとともに前記反射板は前記回路基板と前記
    液晶表示パネル及び前記ゼブラ形コネクターによ
    つて包囲されることにより位置決めされ、前記ゼ
    ブラ形コネクターは前記液晶表示パネルの外周と
    係合するパネル枠と前記下パネルガラスの外周及
    び前記反射板外周によつて位置決めされるよう構
    成したことを特徴とする液晶表示時計。
JP1977032937U 1977-03-18 1977-03-18 Expired JPS6133594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977032937U JPS6133594Y2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977032937U JPS6133594Y2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53127289U JPS53127289U (ja) 1978-10-09
JPS6133594Y2 true JPS6133594Y2 (ja) 1986-10-01

Family

ID=28887419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977032937U Expired JPS6133594Y2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133594Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118581U (ja) * 1984-07-05 1986-02-03 シャープ株式会社 異方性導電ゴムコネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165254U (ja) * 1974-11-20 1976-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53127289U (ja) 1978-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133594Y2 (ja)
JPH09114391A (ja) 表示装置
JPH0228616Y2 (ja)
JPH0313793U (ja)
JPH0142134Y2 (ja)
JPH0710319Y2 (ja) 腕時計構造
JPS5579416A (en) Small-sized electronic device
JPS6334217Y2 (ja)
JPS5846449Y2 (ja) 液晶パネルの取付装置
JPH0357024Y2 (ja)
JPS60158422A (ja) 電子部品接続装置
JPH0112295Y2 (ja)
JPS5849575Y2 (ja) 電池の電極接続構造
JP2501054Y2 (ja) 時計エレメントの接続構造
JPH0234704Y2 (ja)
JPH0360770U (ja)
JPS62242829A (ja) 防湿構造を有するロ−ドセル
JPS61109023A (ja) 液晶表示素子
JPH0718137Y2 (ja) ヒートシールコネクターの取付構造
JPH0319003Y2 (ja)
JPS6320978Y2 (ja)
JPS6224262Y2 (ja)
JPH06201859A (ja) フィルム液晶表示装置及びフィルム液晶表示機器
JPS58182188U (ja) 携帯用電子時計の外部入力構造
JPS61177315U (ja)