JPS613338A - 光学記録材 - Google Patents

光学記録材

Info

Publication number
JPS613338A
JPS613338A JP59123820A JP12382084A JPS613338A JP S613338 A JPS613338 A JP S613338A JP 59123820 A JP59123820 A JP 59123820A JP 12382084 A JP12382084 A JP 12382084A JP S613338 A JPS613338 A JP S613338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
film
optical recording
layer
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123820A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Maeda
前田 宏治郎
Toshiya Yoshii
吉井 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP59123820A priority Critical patent/JPS613338A/ja
Publication of JPS613338A publication Critical patent/JPS613338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は光学記録材、特に保護層の改良に関するもので
ある。
〔発明の従来技術〕
最近、レーザ光を用いた光学記録方式の開発がすすめら
れているが、これら記録材においては通常、記録層その
ものの上に透明な保護層が設けられ、はこりや指紋の付
着による読み取シェラ−の発生を防ぐようになっている
。この保護層につぃては少なくとも次の2つの特性が必
要である。
(1)十分可とり性があシ、耐熱性や耐湿性に優れ、か
つ十分透明であること。
(2〕  光が保護層を通過する時に、保護層の中で光
の位相にズレを生じないこと。
従来公知の保護層としては、特開昭56−21890、
同56−21891.同56−21892、同57−4
6337号等で例示されているようにガラスやエポキシ
樹脂、フッ素系樹脂、メラミン樹脂、ポリカーボネート
樹脂、アクリル樹脂などが知られているが、これらの樹
脂の中には両方の条件を十分に満足したものは得られて
いない。
すなわち、(2)の条件を満足させるためには、該保護
層として光学的等方性を有することが必要となってくる
。未延伸のフィルムの場合にはこの条件を満たすことが
できるが、(1)項の可とう性や。
耐熱性等の物性面で十分なものが得られない。
一方、保護層として特開昭56−21892号では2軸
延伸ポリエステルフイルム0マイラー”を用いた例が示
されているが、このようシ2軸延伸フィルムは(1)項
の条件は満たすものの、複屈折性を示し厚み方向に光が
通過する際にどうしても位相のズレを生じ(2)項を満
足したものにはなシ得ない。
又、特開昭48−52875号及び同52−j0957
8号には、1軸延伸フイルムをその配向軸どうしを直交
に重ね合せた積層体について開示されているが、単に強
度を向上させるためだけのものである。
〔発明の目的〕
本発明者らは9この従来技術の欠点を改良し。
耐熱性、耐湿性、耐薬品性等にすぐれるとともに十分な
可とう性を有し、かつ透過光の位相にズレを生じないよ
うな保護層を提供すること金目的として1本発明を完成
させたものである。
〔発明の構成〕
本発明は上記目的を達成するため1次の構成。
す万わち、基材の上に光学記録層を設け、さらにその上
に保護層を設けてなる光学記録材において該保護層が少
なくとも2枚の実質的に1軸配向されたプラスチックフ
ィルムから成り、かつ各フィルムの主配向軸方向をほぼ
直角にするように配置せしめて形成され、該保護層のり
クーデ−ジョン値が100mμ以下である光学記録材を
特徴とするものである。
本発明でいう光学記録材とは、レーザ光等を代表とする
光源により基材上に設けられた2、光に反応する記録層
と可逆あるいは不可逆に反応し、その状態変化を再度光
で読みとるものをいい具体的には、基材とはガラスやア
クリル樹脂、アルミニウム板など公知のものをいい、そ
の基材上に形成からなる元素で構成された光反応層ある
いは有機化合物から力る光反応層などの公知のものを意
味する。
この光学記録層上に設けられる保護層とは2周知のプラ
スチックで形成されたフィルムからなり具体的には、高
密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン。
ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスルホ
ン、ホリエーテルスルホン、ホリフエニレンサルファイ
ドなどの透明フィルムが用いられるが、中でもポリエチ
レンテレフタレート成分を80モル係以上占めるポリエ
ステルフィルムが耐熱性や耐湿性それに強靭性に優れ好
ましい。
該プラスチックフィルムは実質的に1軸に配向されたも
のでなければならない。配向させる場合に、その延伸倍
率は特に限定されるものではないが、フィルムの厚みの
均一性や必要な機械物性などから、それぞれのフィルム
素材で公知の倍率が適用される。なお、配向の程度は特
に限定されないが複屈折値で0.02〜0,3が好まし
い。
また、ポリエチレンテレフタレートを用いた場合、延伸
後のフィルムの複屈折値で0.02以上0゜3以下が好
ましく、O,[15以上、02以下がよシ好ましい。
複屈折値が0.02〜03の範囲にあると、フィルムの
表面性、配向ムラ、裂は易さが改善される。
なお、ポリエステルとして、ポリエチレンビスα。β−
(2−クロルフェノキシ)エタン、4,4/−ジカルボ
キシレートを用いた場合の複屈折値は0、05以上、0
.6以下が好ましく、ポリアミドとしてナイロン−6を
用いた場合の複屈折値は0.02以上0.15以下が好
寸しい。
該配向プラスチックフィルムの厚みは特に限定されるも
のではないが、10μm以上300μm以下が好ましい
。フィルムの厚みが101imよシ薄くなると腰がなく
なシ作業性が悪化する。また。
300μ?+1より厚いと、可とう性がなくなシ好まし
くない。
本発明における保護層は、とのようにして得られた1軸
配向プラスチツクフイルムをその主配向方向が互いにほ
ぼ直交するようにして接着剤を用いて貼り合せるか、あ
るいは貼シ合わさずとも。
互いにほぼ直交する状態に配置することによって得られ
る。
得られた保護層のフィルムのリターデーシヨン値はI 
DOmμ以下好ましくは50mμ以下でなければならな
い。リターデーション値が10シ01m1〆より大きい
と保護層を通った光は正確に記録層上で焦点を結ばなく
なり、記録を読みとる時(てエラーとなシやすい。
保護層として積層した時の全厚みは特に限定されないが
100〜300μm程度が好捷しい。
該保護層は、基本的に上述の条件を満足すればよいもの
であって、互いに直交に配置して用いる1軸配向フイル
ムのそれぞれの厚みや複屈折値が異なっていてもよい。
又、上記要件を満たせば3層以上の貼り合せとすること
、あるいは、6層以上を交互に直交させて配置すること
も可能である。
捷た9本発明の保護層において、2軸配向フイルムを2
枚用いてその主配向方向をほぼ直角にして重ね合わせる
ことでもリターデーション値の要件を満たす保護層とす
ることができるが、2軸配向フイルムの場合はその配向
軸方向がフィルム全中にわたって均一でなく、いわゆる
ボーイング現象を示すため製品全中での均一性が必要な
本用途においては使えないか、もし使えたとしてもフィ
ルム中央部のごく狭い部分しか使えず製品歩留まりの著
しく低いものとなってし捷い好ましくない。
1軸配向プラスチツクフイルムどおしの貼り合せ方法は
、熱圧着の接着層を介する方法など従来公知の方法を用
いることができるが、接着層を介する場合においては、
非品性の樹脂を用いるのが好ましい。たとえばポリエチ
レンテレフタレートの場合にはポリエチレンテレフタレ
ート/ポリエチレンイソフタレート(PET/I )7
5/25 (モル比)等のポリエステル系のホットメル
ト樹脂を用いることができる。
また9組み合せる配向プラスチックフィルムの種類は、
ポリエステルフィルムとポリプロピレンフィルムといっ
た異なる種類の組み合せでもよいが、温湿度に対する安
定性の点からポリエステルフィルムとポリエステルフィ
ルムといった同一種類のフィルムの組み合せが好ましい
次に本発明の製造方法について説明する。
まず、押出機と口金を用いて未延伸プラスチックフィル
ムをつくる8これを機械方向もしくは横方向に1軸に延
伸することで1軸配向フイルムとすることができるが、
該延伸にひきつづき、第1段延伸と直交する方向に微少
延伸をすることは。
主配向方向に直交する方向の機械的強度を向上させる点
で好ましい。この時の第2段延伸の適正倍率はプラスチ
ックフィルムの素材により異彦るがポリエチレンテレフ
タレートの場合でいうと105倍以上20倍以下が好ま
しい。しかし、これによって変化する複屈折値が既にの
べた好ましい範囲内であれば何らこの倍率で規制される
ものではない。
また、該1軸配向フイルムをさらに熱処理し。
寸法安定性等を向上させることもできる。ポリエチレン
テレフタレートを例にとると、好ましい熱処理条件は、
熱処理温度が180 ’O以上240 ゛0以下、熱処
理時間は1秒間以上60秒間の範囲である。
こうして得られた1軸配向フイルムから、2枚のシート
を切シ出し、その主配向方向がほぼ直交するように2枚
を重ね合せて保護層とし、基材上に設けられた光記録層
の上に貼シ合せて光学記録材とすることができる。
本発明に用いられる配向プラスチックフィルムには本発
明の目的を阻害しない程度に不活性無機粒子、紫外線吸
収剤、染料、顔料、帯電防止剤などを含んでいてもよい
。フィルムの表面はコロナ放電処理やアンカーコート処
理が施されていてもよい。
本発明の特性値は次の測定法によるものである。
屈折率は、アツベの屈折計で沃化メチレンをマウント液
として用いて測定する。主配向方向は、フィルム面内で
屈折率が最大となる方向である。ンづルム1枚光りの複
屈折値は。主配向方向の屈折率と、フィルム面内で主配
向方向と直交する屈折率の差で表わされる。、また、2
枚あるいはそれ以上からなる保護層フィルムの複屈折値
は、偏光顕微鏡ヲ用いてコンベンセータ法で求め、その
保護層フィルムのリターデーシヨン値はフィルムの厚み
と複屈折値とを乗じた積をとる。          
 」〔発明の効果〕 本発明は、十分均一に1軸配向したプラスチックフイル
ムを、その主配向方向を互いにほぼ直角に重ね合せるこ
とによシ、それぞれのフィルムのもつリターデーシヨン
値を相殺させ、光学的にリターデーション値の小さなフ
ィルムとして、これを光学記録材の保護層とすることで
次のような優れた効果を得ることができたものである。
すなわち。
(1)  十分な可とう性を有するとともに、耐熱性。
耐湿性にすぐれ、かつ十分透明である。
(2)  光が保護層を通る時に光の位相にズレを生ぜ
ず、読みとりエラーが少ない。
〔実施例〕
以下実施例に基づき0本発明の実施態様を説明する。
実施例1 未延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを4倍に延
伸して厚みが100μmの1軸配向フイルムをつくった
このフィルム2枚をその主配向方向を直角になるように
重ね合せたところ、厚み200μm、複屈折値Q、IJ
タープージョン値Oのフィルムが得られた。
このフィルムを、ガラス基板上にテルルを25OA厚さ
に真空蒸着した記録層上に保護層として貼り合せ光学記
録材とした。この記録材での記録。
再生特性は保護層のない時と全く同一となった。
比較例1 未延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを4.5倍
延伸して厚みが100μmの1軸配向フイルムをつくっ
た。このフィルムと実施例1で得られたフィルムとを用
いて9以下実施例1と同様にして記録材とし念。該保護
層の複屈折値はo、oi。
リターデーション値は2,000mμであった。この記
録材での記録・再生特性は保護層のない時と比べ大きく
劣ることがわかった。
実施例2 プラスチックフィルムとしてポリエチレンビスα、β−
(2−クロルフェノキシ)エタン 44/−ジカルボキ
シレートを用いて6倍に1軸延伸し100μmのフィル
ムを得た。
以下実施例1に従い厚み200μm、リターデーション
値0の保護フィルムを得た。このフィルムを用いて光学
記録材としたところ、記録・再生特性のすぐれているこ
とがわかった。
実施例3 プラスチックフィルムとしてナイロン−6(東し1アミ
ラン″)を用いた。未延伸フィルムを6倍に延伸し80
μmの1軸延伸フイルムを得た。
以下実施例1.2に従い、160μm、リターデーショ
ン値Oのフィルムを得た。このフィルムを用いて光学記
録材としたところ記録・再生特性のすぐれていることが
わかった。
実施例4 未延伸ポリエチレンテレフタレートを90℃に加熱して
長手方向に35倍延伸して厚みが100μmの1軸延伸
フイルムを得た。一方、同じ未延伸ポリエチレンテレフ
タレートを90゛cに加熱して9幅方向に6.5倍延伸
して、やはシ厚みが100μmの1軸延伸フイルムを得
た。長手方向に配向している1軸延伸フイルムの片面に
ポリエステル共重合体“バイロン″″(東洋紡■製)を
溶媒メチルエチルケトンに溶かした接着液をコーティン
グし、乾燥後、もう一方の延伸フィルムを熱圧着して、
主配向方向がほぼ直交した状態の2層ラミネートから成
る連続した保護層フィルムを得た。このフィルムのリタ
ーデーシヨン値は20=であり、可視光線透過率は89
%であった。このフィルムを実施例1に従って光学記録
材としたところ同様にすぐれた特性を有していることが
わかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基材の上に光学記録層を設け、さらにその上に保護層
    を設けてなる光学記録材において、該保護層が少なくと
    も2枚の実質的に1軸配向されたプラスチックフィルム
    から成り、かつフィルムの主配向軸方向をほぼ直角にな
    るように配置せしめて形成され、該保護層のリターデー
    シヨン値が100mμ以下であることを特徴とする光学
    記録材。
JP59123820A 1984-06-18 1984-06-18 光学記録材 Pending JPS613338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123820A JPS613338A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光学記録材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123820A JPS613338A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光学記録材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613338A true JPS613338A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14870157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123820A Pending JPS613338A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光学記録材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613338A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0256554A2 (en) * 1986-08-18 1988-02-24 Teijin Chemicals, Ltd. Plastic substrate for optical memory card or disk
EP0635358A1 (en) * 1993-07-19 1995-01-25 Teijin Limited Laminate having improved polarization characteristics, and release film used therefor
EP1052630A1 (en) * 1999-05-10 2000-11-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc with transparent film
JP2003108313A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Gunze Ltd タッチパネル及びディスプレイ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0256554A2 (en) * 1986-08-18 1988-02-24 Teijin Chemicals, Ltd. Plastic substrate for optical memory card or disk
EP0635358A1 (en) * 1993-07-19 1995-01-25 Teijin Limited Laminate having improved polarization characteristics, and release film used therefor
EP1052630A1 (en) * 1999-05-10 2000-11-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc with transparent film
JP2003108313A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Gunze Ltd タッチパネル及びディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100629045B1 (ko) 적층 위상차판, 편광 부재 및 액정 표시 장치
US5245456A (en) Birefringent film with nx >nz >ny, process for producing the same, retardation film, elliptically polarizing plate, and liquid crystal display
EP1847561B1 (en) Polyester film, process for producing the same and use thereof
US7147903B2 (en) High efficiency optical devices
KR920001280B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101911702B1 (ko) 광학적 정보 스토리지 매체
CA2375620C (en) Protecting film for optical recording medium and optical recording medium
JP2008517139A (ja) 変性コポリエステルおよび変性コポリエステルを含む光学フィルム
WO2006025548A1 (ja) 光学フィルム積層体
US4906498A (en) Flexible optical recording material in the shape of tape or floppy disk
JP2609139B2 (ja) 積層位相差板
JP4282222B2 (ja) プラスチックフィルム巻層体および光ディスクの製造方法
JPS613338A (ja) 光学記録材
US7285332B2 (en) Laminate roll
US20230168421A1 (en) Optical film, reflective polarizer, optical stack, and optical construction
CN112771417B (zh) 光源单元、显示装置和膜
EP0256554A2 (en) Plastic substrate for optical memory card or disk
JP4125557B2 (ja) 偏光フィルム用保護フィルムおよび偏光フィルム用離型保護フィルム、ならびにそれらを用いた偏光板
JPH05165388A (ja) ホログラム
JP2712451B2 (ja) 光記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH0433854A (ja) ポリエステルフイルム
CN113661194A (zh) 相位差薄膜和带相位差层的偏光板
CN117897638A (zh) 多层叠层膜及投影图像显示构件
WO2022070512A1 (ja) 位相差フィルム、位相差層付偏光板および画像表示装置
JPS61122949A (ja) 光記録媒体およびその製造法