JPS6133196Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6133196Y2 JPS6133196Y2 JP18140680U JP18140680U JPS6133196Y2 JP S6133196 Y2 JPS6133196 Y2 JP S6133196Y2 JP 18140680 U JP18140680 U JP 18140680U JP 18140680 U JP18140680 U JP 18140680U JP S6133196 Y2 JPS6133196 Y2 JP S6133196Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- double
- adapter
- glazed glass
- glass
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 47
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はアダプター付複層ガラスユニツトのア
ダプター構造に関する。
ダプター構造に関する。
間隔をおいた一対のガラス板の端部周辺に乾燥
剤入りのスペーサーを介在させて接合一体化した
複層ガラスは断熱性能、遮音性能に優れていると
ころから一般の家庭においても需要が急速に高ま
りつつある。
剤入りのスペーサーを介在させて接合一体化した
複層ガラスは断熱性能、遮音性能に優れていると
ころから一般の家庭においても需要が急速に高ま
りつつある。
しかしながら複層ガラスは厚み幅がガラス単板
に比して3倍近くにもなるため、通常のサツシの
ガラス板取付溝へは適合できない。そこで上記問
題を解決するものとして、通常のサツシのガラス
板取付溝に適合し得る突出フランジを設けたアダ
プターを複層ガラスの周縁に嵌着して構成したア
ダプター付複層ガラスユニツトが出現した。この
種複層ガラスユニツトにおけるアダプターと複層
ガラス端縁との間のシールは、硬化型不定形シー
リング剤を完全充填する方式と予め成型された弾
性ビードを介在させる方式とかあり、後者方式は
前者方式に比して組立てが迅速に行なえる利点が
ある一方使用時に次のような問題を生じる。
に比して3倍近くにもなるため、通常のサツシの
ガラス板取付溝へは適合できない。そこで上記問
題を解決するものとして、通常のサツシのガラス
板取付溝に適合し得る突出フランジを設けたアダ
プターを複層ガラスの周縁に嵌着して構成したア
ダプター付複層ガラスユニツトが出現した。この
種複層ガラスユニツトにおけるアダプターと複層
ガラス端縁との間のシールは、硬化型不定形シー
リング剤を完全充填する方式と予め成型された弾
性ビードを介在させる方式とかあり、後者方式は
前者方式に比して組立てが迅速に行なえる利点が
ある一方使用時に次のような問題を生じる。
すなわちアダプターとビードとの間及びビード
とガラスとの間に存在する隙間から雨水が侵入
し、この侵入雨水がアダプターの複層ガラス取付
溝内に留る。そして上記溝内の高湿分雰囲気が複
層ガラスの四隅におけるビードの切欠きを通して
複層ガラス側縁部に侵入し、水分がガラスの接着
層を通して内部に浸透し、乾燥剤の吸湿性能を早
期に劣化させるという問題があつた。
とガラスとの間に存在する隙間から雨水が侵入
し、この侵入雨水がアダプターの複層ガラス取付
溝内に留る。そして上記溝内の高湿分雰囲気が複
層ガラスの四隅におけるビードの切欠きを通して
複層ガラス側縁部に侵入し、水分がガラスの接着
層を通して内部に浸透し、乾燥剤の吸湿性能を早
期に劣化させるという問題があつた。
本考案の目的は弾性ビードを用いたアダプター
付複層ガラスユニツトにおける上述の問題点を解
決することにある。
付複層ガラスユニツトにおける上述の問題点を解
決することにある。
すなわち本考案は、水抜き孔を有する弾性ビー
ドが巻かれた複層ガラスの縁部を嵌着するアダプ
ターにおいて、該アダプター6が両側壁と底壁に
よつて複層ガラスを受け入れる溝を形成するとと
もに、サツシのガラス嵌合溝への取付用フランジ
を前記底壁から外方へ突出させて一体的に設けた
アダプター材であつて、底辺をなすアダプターに
集水溝を設け、前記フランジに該集水溝と連通す
る排水孔を設けたことを特徴とするものである。
ドが巻かれた複層ガラスの縁部を嵌着するアダプ
ターにおいて、該アダプター6が両側壁と底壁に
よつて複層ガラスを受け入れる溝を形成するとと
もに、サツシのガラス嵌合溝への取付用フランジ
を前記底壁から外方へ突出させて一体的に設けた
アダプター材であつて、底辺をなすアダプターに
集水溝を設け、前記フランジに該集水溝と連通す
る排水孔を設けたことを特徴とするものである。
水は下方に溜るので複層ガラスの上、下、左、
右の4辺の縁部を受け入れるアダプターの溝の
内、水抜きが必要なのは下辺である。従つて少く
とも複層ガラスの下辺が嵌装される位置のアダプ
ター溝に排水孔があれば複層ガラスの劣化を防止
する目的を達し得る。
右の4辺の縁部を受け入れるアダプターの溝の
内、水抜きが必要なのは下辺である。従つて少く
とも複層ガラスの下辺が嵌装される位置のアダプ
ター溝に排水孔があれば複層ガラスの劣化を防止
する目的を達し得る。
本考案に係るアダプター材を複層ガラスユニツ
トの下辺部に使用すればアダプターの溝内に侵入
した水は排水孔を通じてサツシの内部へと速やか
に排出される。
トの下辺部に使用すればアダプターの溝内に侵入
した水は排水孔を通じてサツシの内部へと速やか
に排出される。
なお、サツシ内に排出された水は、既存の排水
孔を通して室外へ流出する。
孔を通して室外へ流出する。
以下本考案を図面に示した実施例につき説明す
る。
る。
第1図は本考案に係るアダプター材を用いた複
層ガラスユニツトの要部横断面視を示し、第2図
は同正面視を示す。
層ガラスユニツトの要部横断面視を示し、第2図
は同正面視を示す。
図示のようにユニツト1は、端部に乾燥剤2入
りスペーサー3を介在させて間隔をおいた一対の
ガラス板G・を接着一体化した複層ガラス4の全
周縁に弾性ビード5を巻きつけ、さらにこの弾性
ビード5を介して金属製アダプター6を複層ガラ
ス4の全周辺に亘り嵌着して構成されている。
りスペーサー3を介在させて間隔をおいた一対の
ガラス板G・を接着一体化した複層ガラス4の全
周縁に弾性ビード5を巻きつけ、さらにこの弾性
ビード5を介して金属製アダプター6を複層ガラ
ス4の全周辺に亘り嵌着して構成されている。
アダプター6には、両側壁6A,6Bおよび底
壁6Cをもつて複層ガラス嵌着溝7が形成してあ
り、底壁6cには、外部に突出させて、サツシ1
2のガラス嵌合溝12Aへユニツト1を取付ける
ためのフランジ8が一体的に形成してある。また
アダプター6の両側壁6A,6B先端に弾性ビー
ド5の側端係止部を係止させることにより、複層
ガラス4端縁と嵌着溝7底部との間にある程度の
空間が設けられている。
壁6Cをもつて複層ガラス嵌着溝7が形成してあ
り、底壁6cには、外部に突出させて、サツシ1
2のガラス嵌合溝12Aへユニツト1を取付ける
ためのフランジ8が一体的に形成してある。また
アダプター6の両側壁6A,6B先端に弾性ビー
ド5の側端係止部を係止させることにより、複層
ガラス4端縁と嵌着溝7底部との間にある程度の
空間が設けられている。
上記構造のアダプター付複層ガラスユニツト1
において、ビード5と複層ガラス4表面との間、
およびアダプター6とビード5との間に存在する
微小空隙を通して侵入してくる雨水を外部に速や
かに排出すべく次のような工夫がなされている。
において、ビード5と複層ガラス4表面との間、
およびアダプター6とビード5との間に存在する
微小空隙を通して侵入してくる雨水を外部に速や
かに排出すべく次のような工夫がなされている。
すなわち、弾性ビード5の複層ガラス端縁と接
する底壁には水抜き孔5Aが設けてある。
する底壁には水抜き孔5Aが設けてある。
またユニツト1の、取付状態において底辺をな
すアダプター6のガラス嵌合溝7内の底壁6cに
は、溝7内に溜る水を取付状態においてサツシ1
2のガラス板嵌合溝12A内に排出すべく、その
長手方向に亘り幅の狭小な集水溝9が設けてある
とともに、ユニツト1の両角部付近に位置させて
排水孔10,10が設けてある。上記ユニツト1
を通常のサツシに取付けるに当つては第1図に仮
想線で示す如くアダプター6のフランジ8をサツ
シ12のガラス板嵌合溝12Aに、水抜き孔を設
けた弾性ビード14を介して嵌め込む。
すアダプター6のガラス嵌合溝7内の底壁6cに
は、溝7内に溜る水を取付状態においてサツシ1
2のガラス板嵌合溝12A内に排出すべく、その
長手方向に亘り幅の狭小な集水溝9が設けてある
とともに、ユニツト1の両角部付近に位置させて
排水孔10,10が設けてある。上記ユニツト1
を通常のサツシに取付けるに当つては第1図に仮
想線で示す如くアダプター6のフランジ8をサツ
シ12のガラス板嵌合溝12Aに、水抜き孔を設
けた弾性ビード14を介して嵌め込む。
フランジ8はサツシ12のガラス板嵌合溝12
Aに強固に固定される必要がある。特に複層ガラ
スユニツトにおいては、重量が大であるため嵌合
部におけるフランジ8は丈夫な構造でなければな
らない。排水を満足するために、フランジ8に多
くの排水孔をあけることも考えられるが、フラン
ジ8の強度を低下せしめるため、これは好ましく
なく、最少限にとどめる必要がある。フランジ8
が外からの力で容易に変形することのない肉厚を
保ち、かつ排水を満足するために、本願考案では
アダプター材の底壁6Cの長手方向に集水溝9を
設け、それに連通して排水孔10を設けるように
したものである。
Aに強固に固定される必要がある。特に複層ガラ
スユニツトにおいては、重量が大であるため嵌合
部におけるフランジ8は丈夫な構造でなければな
らない。排水を満足するために、フランジ8に多
くの排水孔をあけることも考えられるが、フラン
ジ8の強度を低下せしめるため、これは好ましく
なく、最少限にとどめる必要がある。フランジ8
が外からの力で容易に変形することのない肉厚を
保ち、かつ排水を満足するために、本願考案では
アダプター材の底壁6Cの長手方向に集水溝9を
設け、それに連通して排水孔10を設けるように
したものである。
上記構造によれば、弾性ビード5とガラスG表
面との間から侵入する雨水はビード5の水抜き孔
5Aを通つてアダプター6のガラス嵌合溝7内に
落ち、ここでアダプター6とビード5との間から
侵入する雨水とともに集水溝9に集められ、排水
孔10からサツシ12内に排出される。
面との間から侵入する雨水はビード5の水抜き孔
5Aを通つてアダプター6のガラス嵌合溝7内に
落ち、ここでアダプター6とビード5との間から
侵入する雨水とともに集水溝9に集められ、排水
孔10からサツシ12内に排出される。
そして、通常のサツシには水抜きが既に設けら
れているから雨水はこの既存水抜きを通して外部
に排出される。
れているから雨水はこの既存水抜きを通して外部
に排出される。
複層ガラスの性能を劣化させないために、アダ
プター内に留つた水は、すみやかに排出する必要
がある。単なる排水孔を設けたのみではこの目的
を達することは出来ない。
プター内に留つた水は、すみやかに排出する必要
がある。単なる排水孔を設けたのみではこの目的
を達することは出来ない。
本願考案はこの点底辺をなすアダプター6の集
水溝9とこれに連通するフランジ8の排水孔10
によつて集水が下方へ引下げらる引力ヘツドの作
用により積極的に排水される構造をなしている。
アダプター内の水は、本願考案の構造により速や
かに排水される。
水溝9とこれに連通するフランジ8の排水孔10
によつて集水が下方へ引下げらる引力ヘツドの作
用により積極的に排水される構造をなしている。
アダプター内の水は、本願考案の構造により速や
かに排水される。
本考案によれば通常のサツシに複層ガラスを取
り付けることができるとともに、複層ガラス端縁
部は常に乾燥状態に保たれ、水分の存在による複
層ガラスの接着剤あるいは乾燥剤の劣化が起り難
く長期間にわたり安定した性能が維持される。
り付けることができるとともに、複層ガラス端縁
部は常に乾燥状態に保たれ、水分の存在による複
層ガラスの接着剤あるいは乾燥剤の劣化が起り難
く長期間にわたり安定した性能が維持される。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は要部横
断面図、第2図は正面全体図である。 4……複層ガラス、5……弾性ビード、5A…
…ビード水抜き孔、6……アダプター、6A,6
B……両側壁、6C……底壁、8……フランジ、
9……集水溝、10……排水孔、12……サツ
シ。
断面図、第2図は正面全体図である。 4……複層ガラス、5……弾性ビード、5A…
…ビード水抜き孔、6……アダプター、6A,6
B……両側壁、6C……底壁、8……フランジ、
9……集水溝、10……排水孔、12……サツ
シ。
Claims (1)
- 水抜き孔5Aを有する弾性ビード5が巻かれた
複層ガラスの縁部を嵌着するアダプター6におい
て、該アダプターは両側壁6A,6Bと底壁6C
とによつて前記ビードを含む複層ガラスの端縁を
受け入れる溝7が形成され、かつサツシ12への
取付け用フランジ8が前記底壁6Cから外方へ突
出してサツシ内にのび、該フランジ8の少くとも
複層ガラスの下辺にあたる位置のフランジ8には
集水溝9及びそれに連通する排水孔10を備えて
いることを特徴とする複層ガラスユニツト用アダ
プター材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18140680U JPS6133196Y2 (ja) | 1980-12-17 | 1980-12-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18140680U JPS6133196Y2 (ja) | 1980-12-17 | 1980-12-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56148483U JPS56148483U (ja) | 1981-11-07 |
JPS6133196Y2 true JPS6133196Y2 (ja) | 1986-09-27 |
Family
ID=29691790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18140680U Expired JPS6133196Y2 (ja) | 1980-12-17 | 1980-12-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133196Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-12-17 JP JP18140680U patent/JPS6133196Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56148483U (ja) | 1981-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2185773A (en) | Watertight windowsill construction | |
JPS6133196Y2 (ja) | ||
JPH08184268A (ja) | 框および框への閉塞板取り付け構造 | |
JPS6135674Y2 (ja) | ||
JP2532369Y2 (ja) | 車両の二重ガラス窓枠構造 | |
JP2789174B2 (ja) | 段窓の連結部シール構造 | |
JP2602019Y2 (ja) | 複層ガラス構造 | |
CN214835937U (zh) | 一种防渗水铝合金门窗结构 | |
CN111058742A (zh) | 合金窗固定玻璃防水密封胶条结构 | |
JPH0227114Y2 (ja) | ||
JPS6329823Y2 (ja) | ||
JPH0745545Y2 (ja) | 複層ガラス用スペーサー | |
CN219344457U (zh) | 一种防水型断桥门窗 | |
CN211692198U (zh) | 合金窗固定玻璃防水密封胶条结构 | |
JP2559715Y2 (ja) | 複層ガラス窓構造 | |
CN215332466U (zh) | 一种节能窗保温安装结构 | |
JPS5846211Y2 (ja) | 枠材連結部の水密構造 | |
JPS6244060Y2 (ja) | ||
JPS6143909Y2 (ja) | ||
JPH0616041Y2 (ja) | 複層ガラス取付用のアタッチメント | |
JPS5811908Y2 (ja) | ガラス窓ユニツト | |
JP2536978Y2 (ja) | 複層ガラス窓 | |
JPH0229526B2 (ja) | ||
JPS5824581Y2 (ja) | 車輛用引違い窓の排水装置 | |
JPH0756410Y2 (ja) | サッシ・カーテンウォールの雨仕舞構造 |