JPS6132865B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132865B2
JPS6132865B2 JP55145732A JP14573280A JPS6132865B2 JP S6132865 B2 JPS6132865 B2 JP S6132865B2 JP 55145732 A JP55145732 A JP 55145732A JP 14573280 A JP14573280 A JP 14573280A JP S6132865 B2 JPS6132865 B2 JP S6132865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
recording
recording section
interrupt
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55145732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769971A (en
Inventor
Mutsuo Ogawa
Shingo Yamaguchi
Shigeru Katsuragi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP55145732A priority Critical patent/JPS5769971A/ja
Priority to DE19813141623 priority patent/DE3141623A1/de
Publication of JPS5769971A publication Critical patent/JPS5769971A/ja
Priority to US06/532,328 priority patent/US4459617A/en
Publication of JPS6132865B2 publication Critical patent/JPS6132865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • H04N1/1931Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays with scanning elements electrically interconnected in groups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32566Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • H04N1/413Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information
    • H04N1/419Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information in which encoding of the length of a succession of picture-elements of the same value along a scanning line is the only encoding step
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3292Storage of less than a complete document page or image frame of one or two complete lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画情報処理方式に係り、特にフアクシ
ミリ受信時、復号化された画情報を記録部に転送
処理する好適な画情報処理方式に関する。
一般に、フアクシミリ装置においては、受信
時、送信側から送られてくる符号化データは、復
号部で元の1ライン分の画情報に復号化され、こ
れが記録部に転送されて、記録が行われる。この
とき、復号部で行われる1ライン分の復号化処理
速度と、記録装置で行われる1ライン分の記録処
理速度は通常一致しない。このため、従来は、復
号部と記録部との間に速度変換用のバツフアメモ
リを設けて処理速度の調和を計るようにしてい
た。
第1図は、その従来例を示したもので、送信側
から送られてくる符号化データはモデム1、通信
制御部2を介して復号部3に入力される。その復
号部3のシフトレジスタ31内に1ランレングス
コードが貯えられると、変換テーブル32によ
り、そのコードは対応するランレングス数値に変
換される。その値がランレングスカウンタ33に
転送されると、クロツク発生器34が駆動され、
クロツクが出力される。このクロツクによりラン
レングスカウンタ33の内容は順次減算される一
方、ラインバツフア35には、その時加えられて
いる「黒」あるいは「白」情報を表わす「1」あ
るいは「0」がそのクロツクに応じて順次入力さ
れていく。やがて、ランレングスカウンタ33の
内容が0になると、クロツク発生器34の駆動が
停止される。このような動作が各ランレングス毎
に順次繰り返され、符号化データの復号化が行わ
れる。ラインバツフア35内に復号化された1ラ
イン分の個情報が貯えられると、今度は速度変換
用のバツフアメモリ4に転送される。一方、その
バツフアメモリ4からは、先に転送された1ライ
ン分の画情報が記録部5へ転送され、そこで記録
紙上に記録される。
このように、従来は、復号部3内部にラインバ
ツフア35を設けると共に、記録部5との間にも
速度変換用のバツフアメモリ4を設けていたた
め、構成が複雑、高価になる上、転送処理に時間
を要し、受信時におる処理が遅くなる欠点があつ
た。
本発明は上記の点に鑑み、復号部から記録部へ
は直接画情報を転送することにより、速度変換バ
ツフアメモリを不要とし、構成が簡単かつ安価に
して、記録部への画情報の転送処理時間を短縮し
得る画情報処理方式を提供することを目的とす
る。
この目的を達成するため、本発明は、受信処理
をマイクロコンピユータを用いて行うと共に、そ
のランダムアクセスメモリ(以下、これをRAM
と云う)内に1ライン分の復号化された画情報が
貯えられたとき、マイクロプロセツサ(以下、こ
れをCPUと云う)を介して、その画情報を復数
ビツトずつ記録部へ転送させるように構成する一
方、記録部ではその複数ビツトの画情報の記録を
行い、その記録終了と共にCPUに割込みをか
け、次の転送処理を行わせるようにしたことを特
徴とする。
以下、本発明を図面に基づき説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す画情報処理装
置の構成図で、6はCPU、7はリードオンリメ
モリ(以下、これをROMと云う)、8はRAM、
9は直列データを並列データに変換する変換器
(以下、これをS/P変換器と云う)、10は並列
データを直列データに変換する変換器(以下、こ
れをP/S変換器と云う)、11は入出力ポート
(以下、これをI/Oポートと云う)、12は割込
制御部、13はタイマ、14はシステムバスであ
る。
本実施例の場合、8ビツトマイクロコンピユー
タが使用されるため、システムバス14上には8
ビツト単位で並列データが現れ、各部に転送され
る。
このため、S/P変換器9は、シフトレジスタ
を備え、モデムからクロツクaに同期して1ビツ
トずつ入力する受信データbを、順次、そのシフ
トレジスタに貯えて行き、8ビツト貯えたとき、
S/Pレデイ信号Cを出力するように構成されて
いる。
この信号Cは割込制御部12を介して、S/P
割込信号C′としてCPU6に加えられる。
CPU6は、ROM7に記録されている制御プロ
グラムに基づいて各種処理を実行し、そのS/P
割込信号C′を受け付けた場合は、直ちにS/P
変換器9に貯えられている8ビツトのデータを並
列に読み出し、RAM8の所定の領域に格納する
受信データ割込処理Aを実行する。
また、CPU6は、常時は、上述のようにして
RAM8の所定の領域に格納されている受信デー
タを8ビツトずつ読み出し、前述したように、
ROM7内に記憶されている変換テーブルを参照
して復号化し、その復号化した画情報を8ビツト
ずつRAM8の他の所定の領域(ラインバツフア
エリア)に格納する画情報復号処理Bを実行す
る。
更に、CPU6は、復号化された1ライン分の
画情報がRAM8内に貯えられたとき、最初は、
タイマ13から一定周期で出力される信号dに応
じて割込制御部12から出力されるタイマ割込信
号dにより、それ以降は、後述するように記録部
から出力される記録終了信号eに応じて割込制御
部12から出力される記録部割込信号e′により、
画情報転送処理Cを実行する。
CPU6により、この画情報転送処理Cが実行
されると、RAM8に貯えられている1ライン分
の画情報は8ビツトずつ順次P/S変換器10に
読み出され、そこで直列に変換される。同時に、
その直列変換された画情報fはクロツクgに同期
して記録部へ送出される。
第3図は、その記録部の一構成例を示したもの
で、14はシフトレジスタ、15は画情報ドライ
バ、16はサーマルヘツド、17はセグメントド
ライバ、18は出力時間可変のワンシヨツトマル
チである。
サーマルヘツド16上に配列される1ライン分
の感熱記録素子は、8ビツトずつMバイト単位N
個のセグメントに分割され、Mバイトずつ記録が
行われるように構成されている。
即ち、シフトレジスタ14は1バイトのセグメ
ントレジスタ14AとMバイトの画情報レジスタ
14Bから成り、上述した画情報転送処理Cによ
り、RAM8から画情報Mバイトと最後にその記
録場所を表わすセグメント情報がP/S変換器1
0に転送され、これらの情報fがクロツクgに同
期してシフトレジスタ14に入力される。
この転送処理Cの終了と同時に、I/Oポート
11からは記録開始信号hが出力され、ワンシヨ
ツトマルチ18に入力される。
これにより、ワンシヨツトマルチ18からは所
定時間持続する記録信号iが出力され、セグメン
トレジスタ14Aに記憶されている情報に応じ
て、セグメントドライバ17が駆動される。一
方、画情報ドライバ15は、このとき、画情報レ
ジスタ14Bに記録されている画情報に応じて駆
動される。従つて、そのセグメントドライバ17
と画情報ドラバ15の駆動により、サーマルヘツ
ド16上の所定のセグメントの記録素子が選択的
に駆動され、画情報の記録が行われる。
ワンシヨツトマルチ18から出力される記録信
号iは、サーマルヘツド16の温度に応じてその
出力持続時間が異なり、出力停止即ち記録終了と
同時に、ワンシヨツトマルチ18から記録終了信
号eから出力され、これが第2図の割込制御部1
2に入力される。
本実施例の画情報処理装置は、以上のように構
成されて、タイマから1ライン分の最小伝送時間
に対応する周期でタイマ信号dが出力され、これ
に応じて割込制御部12から、第4図のタイムチ
ヤートに示すように、タイマ割込信号d′が出力さ
れると、ROM7に記録されているプログラムに
基づいて、CPU6は、先ず副走査用モータの送
りおよび他の処理Dを実行する。
この処理Dを終了すると、CPU6は、ROM8
から画情報Mバイトをクロツクgと共にP/S変
換器10を介して記録部へ転送する画情報転送処
理Cを行う。また、この処理Cの最後に、I/O
ポート11から記録部に記録開始信号hを出力す
る。
これらの処理C,Dを行つている間、CPU6
は、他の割込信号を受け付けず、終了と共に、割
込可能信号jを割込制御部12に送出する。
一方、記録部では、前述したように、P/S変
換器10から送出されたMバイトの画情報に基づ
き、記録信号iの出力持続時間、所定のセグメン
トの記録素子を選択的に駆動して、画情報の記録
を行う。
その間、CPU6は、処理C,Dの終了に続い
て画情報復号処理Bを実行する。
S/P変換器9からは一定間隔でS/Pレデイ
信号Cが出力され、処理B実行中に割込制御部1
2からS/P割込信号C′が出力されると、CPU
6は処理Bを中断して、8ビツトの受信データを
RAM8に格納する受信データ割込処理Aを実行
する。また、この処理Aが終了すれば、再び画情
報復号処理Bに戻る動作を繰り返す。
このような処理を行つているうちに、記録部に
おける記録動作が終了し、記録終了信号eに応じ
て割込制御部12から記録部割込信号e′が出力さ
れると、CPU6は、この割込信号e′に基づき、画
情報転送処理Cを実行する。
以下、同様の動作を繰り返して、1ライン分の
画情報に対する各種処理を実行し、最後のMバイ
トの転送処理を行つたとき、その画情報の記録終
了信号による割込は受け付けず、次のタイマ割込
信号d′を受け付けて、再び処理Dを実行する。
しかし、このとき、RAM8内に記録すべき1
ライン分の画情報が復号化されて貯えられていな
ければ、副走査処理は行わず、他の処理のみを実
行し、終了と共に画情報復号処理Bを実行する。
また、それ以降は、S/P割込C′による受信デ
ータ割込処理Aを処理Bの間に実行し、1ライン
分の処理を終了する。
このように、本実施例では、記録部での記録終
了と共にCPU6に割込みをかけ、RAMから復号
化された1ライン分の画情報をMバイトずつ転送
するようにしているので、記録部での記録速度に
合せて、復号化した画情報を転送することができ
るようになり、この結果、復号化と記録部にバツ
フアメモリを介在させる必要がなくなる。
しかも、Mバイトの画情報転送処理Cをタイマ
による時間割込とせず、記録終了信号eにより行
わせているので、記録部での記録時間をサーマル
ヘツド16の温度に応じて可変しても、CPU6
に待ち時間が生じることなく、連続して各種処理
が可能となり、CPU6の稼動率が上るうえ、濃
淡のない良好な記録が行なわれるようになる。
以上のように、本発明によれば、復号部と記録
部間の速度変換用バツフアメモリが不要となり、
構成が簡単かつ安価になる上、転送処理時間が短
かくなり、しかも、CPUの稼動率が上り、良好
な記録画が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画情報処理装置の構成図、第2
図は本発明の一実施例を示す画情報処理装置の構
成図、第3図はその記録部の構成図、第4図はそ
の動作を説明するためのタイムチヤートである。 1……モデム、2……通信制御部、3……復号
部、4……バツフアメモリ、5……記録部、6…
…マイクロプロセツサ、7……リードオンメモ
リ、8……ランダムアクセスメモリ、9……S/
P変換器、10……P/S変換器、11……入出
力ポート、12……割込制御部、13……タイ
マ、14……システムバス、15……画情報ドラ
イバ、16……サーマルヘツド、17……セグメ
ントドライバ、18……ワンシヨツトマルチ、3
1……シフトレジスタ、32……変換テーブル、
33……ランレングスカウンタ、34……クロツ
ク発生器、35……ラインバツフア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フアクシミリデータ受信時における各種処理
    を行なうマイクロプロセツサと、1ライン記録時
    間に対応する一定周期で割込信号を発生してこの
    割込信号を上記マイクロプロセツサに出力するタ
    イマと、各種データを一時貯えるランダムアクセ
    スメモリと、1ライン分の画情報をN分割して得
    られる所定ビツト毎の画情報を順次N回記録する
    と共に、1回毎の記録動作終了毎に割込信号を出
    力する記録部とを備え、上記マイクロプロセツサ
    は、復号化された画情報を上記ランダムアクセス
    メモリに順次記憶すると共に、上記タイマからの
    割込時、上記ランダムアクセスメモリに少なくと
    も1ライン分の画情報が貯えられていれば、上記
    所定ビツトの画情報を上記記録部へ転送開始する
    一方以降は、上記記録部からの割込信号により、
    次の所定ビツトの画情報を上記記録部へ順次転送
    し、N回目の画情報転送時、上記記録部からの割
    込信号による割込を禁止するようにちたことを特
    徴とする画情報処理方式。
JP55145732A 1980-10-20 1980-10-20 Video information processing system Granted JPS5769971A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145732A JPS5769971A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Video information processing system
DE19813141623 DE3141623A1 (de) 1980-10-20 1981-10-20 Faksimile-empfaenger
US06/532,328 US4459617A (en) 1980-10-20 1983-09-15 Facsimile reception apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145732A JPS5769971A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Video information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769971A JPS5769971A (en) 1982-04-30
JPS6132865B2 true JPS6132865B2 (ja) 1986-07-30

Family

ID=15391855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55145732A Granted JPS5769971A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Video information processing system

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4459617A (ja)
JP (1) JPS5769971A (ja)
DE (1) DE3141623A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590521A (en) * 1983-08-19 1986-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. Picture element generator for facsimile receiver
US4646259A (en) * 1983-11-14 1987-02-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Strip map memory controller
US5189522A (en) * 1991-09-06 1993-02-23 Eastman Kodak Company Synchronized thermal printing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3751582A (en) * 1971-12-08 1973-08-07 Addressograph Multigraph Stored program facsimile control system
US4165520A (en) * 1977-10-17 1979-08-21 Xerox Corporation Video hard copy controller
JPS55606A (en) * 1978-05-15 1980-01-07 Ricoh Co Ltd Facsimile device
JPS5610774A (en) * 1979-07-09 1981-02-03 Ricoh Co Ltd Facsimile device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3141623C2 (ja) 1988-03-31
JPS5769971A (en) 1982-04-30
US4459617A (en) 1984-07-10
DE3141623A1 (de) 1982-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213176A (en) System and method for increasing the output data throughput of a computer
US4841475A (en) Data transfer system and method for channels with serial transfer line
US4297727A (en) Facsimile apparatus
US6047340A (en) Method for transmitting data, and apparatus for transmitting data and medium
JP2862242B2 (ja) 画像読取装置
JPS6132865B2 (ja)
US4613872A (en) Recorder for side-by-side digital recording of analog data and digital data
JP3972936B2 (ja) デジタルメッセージ伝送プロトコル
US4941109A (en) Method of effectively performing a feed operation and printing apparatus for realizing the method
JP2516917B2 (ja) ファクシミリ装置のモデム制御方法
JPH09207371A (ja) 熱転写ラインプリンタ用データdma転送回路
JPS5936314B2 (ja) 表示装置の制御方式
JPS6125164B2 (ja)
JP2749057B2 (ja) シーケンスコントローラ
JPS58195278A (ja) プリンタ制御装置
JPS6010672B2 (ja) プリンタ−制御装置
JPH0433416A (ja) シリアル送信用p/s変換装置
JP3315289B2 (ja) 復号化装置
JPH1021178A (ja) データ伝送装置
JPS6250152A (ja) 印字制御装置
JPS6273872A (ja) ファクシミリ装置
JPS5939766B2 (ja) マルチプレクサチャネル装置
JPS6358428B2 (ja)
JPS62169550A (ja) デ−タ受信制御方式
JPS63166331A (ja) Adコンバ−タの出力方式