JPS6132585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132585Y2
JPS6132585Y2 JP6714482U JP6714482U JPS6132585Y2 JP S6132585 Y2 JPS6132585 Y2 JP S6132585Y2 JP 6714482 U JP6714482 U JP 6714482U JP 6714482 U JP6714482 U JP 6714482U JP S6132585 Y2 JPS6132585 Y2 JP S6132585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
water storage
coffee
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6714482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169824U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6714482U priority Critical patent/JPS58169824U/ja
Publication of JPS58169824U publication Critical patent/JPS58169824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132585Y2 publication Critical patent/JPS6132585Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はコーヒー粉に湯生成装置からの湯を供
給することによりコーヒー液を抽出するコーヒー
抽出器に関する。
〔考案の技術的背景〕
従来より、こくのある美味しいコーヒー液を抽
出するには、コーヒー粉全体を一旦湯で膨潤させ
て、即ちコーヒー粉を蒸らしてコーヒーのエキス
を抽出し易くした後再給湯してコーヒー液を抽出
すると良いことが知られている。このような蒸ら
し機能を有する従来のコーヒー抽出器は、電気ヒ
ータを備えた湯生成装置をタイマにより通断電す
ることによつて熱湯の供給及び停止を制御するよ
うにしていて、抽出開始時に、まずコーヒー粉に
一時的に給湯してコーヒー粉を蒸らした後連続的
に給湯してコーヒー液を抽出する構成としてい
る。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、より一層美味しいコーヒー液を
抽出するには、抽出初期だけでなく、抽出の全期
間を通してコーヒー粉を間欠的に給湯し、給湯停
止毎にコーヒー粉を蒸らすようにしてコーヒー液
を抽出した方が良く、このことを考慮すると従来
のコーヒー抽出器では美味しさの点で未だ不充分
なものである。また、上記のような抽出の全期間
を通じての間欠給湯をタイマによる湯生成装置の
通断電により行うようにすると、構成が非常に複
雑になり高価なものになつてしまうという問題が
あつた。
〔考案の目的〕
従つて、本考案の目的は、極めて簡単な構成
で、抽出の全期間を通してコーヒー粉に間欠的に
給湯できるようにし、以て給湯停止毎にコーヒー
粉を蒸らし得るようにし、こくのある美味しいコ
ーヒー液を抽出することができるコーヒー抽出器
を安価に提供することにある。
〔考案の概要〕
本考案は通気孔を介して大気と連通する貯湯タ
ンクを設けてこの貯湯タンク内の湯をサイホン現
象によりコーヒー抽出部に供給するサイホン機構
を設けると共に、上記湯生成装置による水の加熱
終了時に発生する蒸気によつて生ずる上記貯湯タ
ンクの内圧上昇により作動して上記通気孔を閉塞
する弁装置を設けて、貯湯タンク内に所定量の湯
が溜められるとその都度これをサイホン機構によ
つてコーヒー粉に供給するようにすると共に、水
の加熱終了時における貯湯タンク内の湯量がサイ
ホン現象を生じ得ない少量の場合においても、上
記弁装置の作動により貯湯タンクの内圧を十分に
上昇させて、この内圧上昇によりサイホン機構へ
の湯の供給を行いサイホン現象を強制的に生じさ
せることにより、湯の残量を極力少なくできるよ
うにすることを特特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例につき第1図乃至第6図
を参照しながら説明する。まず、第1図におい
て、1はコーヒー抽出器の器体で、これは図示左
半部に貯水タンク2を形成し、また右半部の下方
にカツプ載置台3を形成すると共に上方に比較的
小容量の貯湯タンク4を形成しており、この貯湯
タンク4は底部の略中央部を下方に膨出してテー
パ状の凹部4aを形成している。5は湯生成装置
で、これは電気ヒータ(図示せず)を備えた加熱
盤6内に加熱パイプ7を埋設して構成したもの
で、加熱盤6を前記カツプ載置台3に装着した伝
熱板3aの下面に密接させるようにして配設して
いる。そして、加熱パイプ7の一端部は貯水タン
ク2底部の出水口2aに連結され、他端部は上方
に延設されて給湯パイプ8として構成され前記貯
湯タンク4の側壁上部に連結されており、この給
湯パイプ8の出口端たる給湯口9は先細のテーパ
状に形成され、且つ斜め上方に指向している。
尚、10は貯水タンク2の出水口2aに設けられ
た逆止弁である。11は貯湯タンク4の上面開口
部に固定された蓋で、これは第2図にも示すよう
に図示右側に上方に膨らむ膨出部11aを形成
し、更にこの膨出部11aの上端部を前記給湯パ
イプ8の給湯口9側に傾斜させてここに円筒状の
弁体収納室12を取着している。そして、斯かる
弁体収納室12の上面中央に通気孔13を形成す
ると共に下面に複数個の孔14を形成している。
15は前記弁体収納室12内に収納した弁装置1
6の弁体で、この弁体15は上下両側に軸部15
a,15bを突設した略算盤玉状をなし、軸部1
5bを弁体収納室12の下面中央に形成した軸支
孔17に上下動自在に挿入支持すると共に、軸部
15aを通気孔13に遊挿している。斯る弁体1
5は常には軸支孔17の上部周縁に立設した円筒
状突起17a上に載置されて弁体収納室12下面
から浮き上がつた状態となつており、この状態に
おいて貯湯タンク4内は孔14、弁体15周りの
間隙及び通気孔13を介して大気と連通してい
る。18は貯湯タンク4内に配設されたサイホン
機構たる逆U字管で、これの一端たる入口端18
aは貯湯タンク4の凹部4aの最下底面と僅かな
空隙を介して対向し、他端たる出口端18bは貯
湯タンク4の底部から突出して入口端18aより
も下方に位置している。斯る逆字管18は管径或
いは入口、出口の両端18a,18bの高低差等
を適宜定めることにより、後述の如くサイホン現
象で貯湯タンク4内の湯をコーヒー粉に供給する
際、その単位時間の給湯量が湯生成装置5により
貯湯タンク4内へ供給される単位時間当りの給湯
量よりも多くなるように設定されている。一方、
19はボトルで、前記伝熱板3a上に着脱自在に
載置されている。20はカツプ状に形成されたコ
ーヒー抽出部たる濾過器で、これの底面部20a
には多数の通液孔21が形成され、更に底部周縁
には鍔部20bが形成されている。そして、上記
濾過器20は鍔部20bを介して前記ボトル19
の上面開口部に載置されており、内部にはフイル
タ22が収納されている。23は前記濾過器20
の上面開口部に載置された蓋で、これの中央部に
は比較的径大な円形孔23a及び湯拡散板24が
設けられている。
次に前記構成の作用について説明する。コーヒ
ー液を抽出するに際しては、貯水タンク2に人数
に応じた量の水を注入すると共に、濾過器15に
もそれに応じた量のコーヒー粉を収容し、その上
で湯生成装置5の電気ヒータに通電する。する
と、貯水タンク2から供給された加熱パイプ7内
の水が加熱されて熱湯を生成し、その熱湯は沸騰
圧により給湯パイプ8内を押上げられて貯湯タン
ク4内に流入する。そして、貯湯タンク4内に流
入した熱湯は第4図に示すようにその水位を次第
に上昇させながら逆U字管18内に浸入し、第5
図に示すように貯湯水位が逆U字管18の頂部を
越える程度になると、サイホン現象により貯湯タ
ンク4内の熱湯が矢印Aで示すように逆U字管1
8を通じて流れ出す。そして、逆U字管18の出
口端18bから流出した熱湯は、湯拡散板24に
より拡散されて濾過器20内のコーヒー粉全体に
まんべんなく浸透してゆく。ところで、前述した
ように逆U字管18による濾過器20への給湯量
よりも湯生成装置5による貯湯タンク4への給湯
量の方が多くなるように設定されているため、貯
湯タンク4内の水位は次第に低下し、第6図のよ
うに逆U字管18の入口端18aまで低下すると
空気が逆U字管18内に吸い込まれるようになつ
て濾過器20への給湯が停止する。このようにな
ると、再び前記貯湯タンク4内の熱湯の水位が上
昇して逆U字管18の頂部を覆うようになるまで
はコーヒー粉に熱湯は供給されないため、この給
湯停止中にコーヒー粉は上述のようにして供給さ
れた熱湯により充分に蒸らされてコーヒーのエキ
スが抽出し易い状態となり、貯湯タンク4内の熱
湯が増加して再び熱湯がコーヒー粉に供給される
と、このコーヒー粉は充分に蒸らされているため
所謂こくのあるコーヒー液が抽出され、ボトル1
9内に滴下し貯溜される。以後、熱湯の供給停止
及び供給が数回繰返され、従つて供給停止の都度
コーヒー粉が蒸らされてエキスが抽出され易い状
態となつたところで熱湯が供給されコーヒー液が
抽出されるという一連の過程が繰返される。とこ
ろで、貯水タンク2内の水を全て加熱し終える
と、給湯パイプ8の給湯口9から貯湯タンク4へ
の熱湯の供給は停止されるが、このとき貯湯タン
ク4内の熱湯の水位が逆U字管18の頂部に到ら
ず、従つてサイホン現象を起こさずに熱湯が貯湯
タンク4内に残つたままになることがある。しか
しながら湯生成装置5による水の加熱終了時にお
いては、加熱パイプ7内に残る比較的少量の水を
加熱パイプ7による加熱することとなるため、そ
の水は急激に蒸気となつて給湯口9から貯湯タン
ク4内へ激しく噴出する。すると、該蒸気は貯湯
タンク4の内圧を上昇させて弁装置16の孔14
から弁体収納室12内に勢い良く流入する上向き
の気流を生ぜしめ、且つ本実施例においては給湯
口9が弁装置16方向に指向しているため、給湯
口9から噴出された蒸気は直接弁装置16に向か
つて流れ孔14を通して弁体収納室12内に勢い
良く流入するようになる。このようにして、孔1
4から弁体収納室12内に勢い良く流入する気流
が発生すると、弁体15はこの気流により押上げ
られて第2図に二点鎖線で示すように通気孔13
周縁に当接して密着することによりこれを閉塞し
て、貯湯タンク4内と大気との連通を遮断する。
このようにして通気孔13を閉塞した弁体15は
貯湯タンク4の内圧により押圧されて通気孔13
を閉塞し続け、従つて貯湯タンク4の内圧は給湯
口9から流入する蒸気によりその後も更に上昇す
る。すると、貯湯タンク4内に残つた熱湯は内圧
の上昇により下方に押圧されるため、該熱湯は逆
U字管18内を上昇し、最終的には逆U字管18
の上端部を乗り越えるようになり、以後はサイホ
ン現象によつて出口端18aから連続的に流出し
て濾過器20内のコーヒー粉に供給される。この
ようにして、貯湯タンク4内の熱湯は逆U字管1
8の入口端18aに相当する水位となるまで流出
するため、貯湯タンク4内に残る熱湯は極めて少
なく、従つて最初に貯水タンク2内に注入した水
は、熱湯にされた後そのほとんど全てをコーヒー
粉に供給することができるため、常に最初に予定
した人数分のコーヒー液を不足することなくボト
ル19に抽出することができる。
このように本実施例にれば、コーヒー抽出の全
期間を通じてコーヒー粉に熱湯を間欠的に供給す
ることができるから、給湯停止中にコーヒー粉を
充分に蒸らしてそのエキスが出やすい状態にし、
その後熱湯を供給してコーヒー液を抽出するとい
う過程を数回繰返すようになり、よりこくのある
美味しいコーヒー液を抽出することができる。し
かも、湯生成装置5からの熱湯を一旦貯湯タンク
4に貯溜し、そしてその貯溜量が所定量になつた
都度逆U字管18のサイホン現象により濾過器2
0に供給するというきわめて簡単な構成で間欠的
な給湯を行うことができ、また水の加熱終了時に
貯湯タンク4内の熱湯がサイホン現象を起こさず
に多量に残つているような場合においても、水の
加熱終了時に発生する蒸気によつて弁装置16を
作動させて貯湯タンク4の内圧を高め、この内圧
上昇により貯湯タンク4内の該熱湯を逆U字管1
8を通じてコーヒー粉に給湯できるようにしたか
ら構造が簡単であり、安価に製作することができ
る。また本実施例では特に給湯口9を弁装置16
方向に向けたので、給湯口9から噴出する蒸気を
直接的に孔14から弁体収納室12内に流入させ
て弁体15の閉塞動作を迅速に行わしめることが
できるから、貯湯タンク4からの空気流出量が少
なくなり、より十分な内圧上昇を図ることができ
る。
第7図は本考案の他の実施例を示すもので、以
下前記一実施例と異なる点についてのみ述べる。
即ち、25は蓋11の図示右側寄り部分に上向き
に膨出形成した短円筒状の膨出部で、この膨出部
25の上面中央部に円形の孔25aを形成すると
共に、この孔25aに通気孔26aを形成した環
状の弾性体26を嵌着している。27は蓋11の
下面に設けた弾性爪27aを介して膨出部25の
開放下面を覆うように蓋11の下面に取付けた支
持板で、この支持板27の中央部に前記膨出部2
5に対向する円筒状部28を下向きに膨出形成す
ると共に、この円筒状部28の下端周縁部に間欠
的に第一の孔29を形成し、底面中央に円形の第
二の孔30を形成している。31は支持板27の
円筒状部28内に収納した弁装置32の球状の弁
体で、この弁体31は例えば合成樹脂等の低密度
部材により形成して軽量なものであり、またその
径寸法は円筒状部28の内径寸法よりも小さく設
定されている。斯かる弁体31は常には円筒状部
28底部の第二の孔30に嵌り込んで保持され、
これにより円筒状部28内周面との間に隙間を形
成して、貯湯タンク4内を第一の孔29、弁体3
1周りの隙間及び通気孔26aを介して大気と連
通させている。
以上のような構成とした場合には、湯生成装置
5による水の加熱終了時に給湯口9から貯湯タン
ク4内に噴出した蒸気により貯湯タンク4の内圧
が上昇すると、第一の孔29から円筒状部28内
に勢い良く流入する上向きの蒸気流が生ずると共
に、貯湯タンク4内の蒸気圧により弁体31が第
二の孔30を通して上方へ押圧されるようにな
る。すると、弁体31が浮き上がつて上方へ移動
し、第7図に二点鎖線で示すように弾性体26に
当接して密着することにより通気孔26aを閉塞
し、この状態で弁体31が蒸気圧により押圧保持
されるようになる。このようにして通気孔26a
が閉塞されると、貯湯タンク4の内圧が更に上昇
し、貯湯タンク4内の残つた熱湯は逆U字管18
内を上昇し且つその上端部を乗り越えて最終的に
はコーヒー粉に供給されるようになるため、前記
一実施例と同様の効果を得ることができる。更
に、弁装置32の弁体31を球状に形成したた
め、弁体31は通常の場合には円筒状部28の第
二の孔30の開口縁に線接触するようになつて接
触面積が少なくなり、従つて弁体31と円筒状部
28との接触部分に水滴が付着したとしても、該
水滴による弁体31と円筒状部28との付着力を
小さくすることができ、常に確実に弁体31を作
動させることができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上の説明から明らかなように、貯湯
タンクとこれの内部に所定量の湯が貯溜されたと
きその都度これをサイホン現象によつてコーヒー
抽出部に供給するサイホン機構を設けると共に、
湯生成装置による水の加熱終了時に発生する蒸気
によつて生ずる上記貯湯タンクの内圧上昇により
作動して上記通気孔を閉塞する弁装置を設ける構
成としたので、コーヒー抽出の全期間を通じてコ
ーヒー粉に湯を間欠的に供給することができて、
よりこくのある美味しいコーヒー液を抽出するこ
とができる上にこのような間欠給湯をタイマ等に
よらずサイホン機構のサイホン現象を利用して行
うので、構造が簡単でコストの低減化を図ること
ができ、しかも水の加熱終了時に貯湯タンク内の
湯がサイホン現象を起こさずに多量に残つている
場合においても、水の加熱終了時に発生する蒸気
によつて貯湯タンクの内圧を高め、この内圧上昇
により弁装置を作動させて通気孔を閉塞するよう
にして貯湯タンクの内圧を十分に上昇させ、これ
により残つた湯を強制的にサイホン機構を通じて
コーヒー粉に供給できるという優れた効果を奏す
るコーヒー抽出器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は全体の縦断面図、第2図は要部の
拡大縦断面図、第3図は弁装置の分解斜視図、第
4図乃至第6図は作用を説明するために夫々異な
る状態で示す要部の縦断面図、第7図は本考案の
他の実施例を示す第2図相当図である。 図中、1は器体、4は貯湯タンク、5は湯生成
装置、9は給湯口、13は通気孔、15は弁体、
16は弁装置、18は逆U字管(サイホン機
構)、20は濾過器(コーヒー抽出部)、26aは
通気孔、31は弁体、32は弁装置である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 通気孔を介して大気と連通する貯湯タンク
    と、水を加熱して前記貯湯タンクに供給する湯
    生成装置と、前記貯湯タンク内に所定量貯湯さ
    れたときこれをコーヒー粉を収容したコーヒー
    抽出部にサイホン現象により供給するサイホン
    機構とを備え、前記サイホン機構によるコーヒ
    ー抽出部への単位時間当りの給湯量の方が前記
    湯生成装置による貯湯タンクへのそれよりも大
    となるように定めると共に、前記湯生成装置に
    よる水の加熱終了時に発生する蒸気によつて生
    ずる前記貯湯タンクの内圧上昇により作動して
    前記通気孔を閉塞する弁装置を設けたことを特
    徴とするコーヒー抽出器。 2 貯湯タンク内への給湯口は弁装置方向に指向
    していることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載のコーヒー抽出器。
JP6714482U 1982-05-06 1982-05-06 コ−ヒ−抽出器 Granted JPS58169824U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6714482U JPS58169824U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 コ−ヒ−抽出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6714482U JPS58169824U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 コ−ヒ−抽出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169824U JPS58169824U (ja) 1983-11-12
JPS6132585Y2 true JPS6132585Y2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=30076983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6714482U Granted JPS58169824U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 コ−ヒ−抽出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169824U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3643878A1 (de) * 1986-12-22 1988-07-07 Bentz & Sohn Melitta Kaffee- oder teemaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169824U (ja) 1983-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267506A (en) Apparatus for automatic coffee brewing
US3620155A (en) Coffee brewing apparatus
EP0932355B1 (en) Pressure coffee maker for preparing coffee infusions
JPS61501309A (ja) 改良された自動式コ−ヒ−ポツト
JPS6132585Y2 (ja)
US3095801A (en) Beverage percolating apparatus with unit dry beverage container
US2232614A (en) Coffee maker
JPH0564615A (ja) ドリツプ式コーヒーメーカ
US3387554A (en) Pressurizer unit for coffee percolator
JPH0319327Y2 (ja)
JPH0232888B2 (ja)
JP3654167B2 (ja) コーヒー沸かし器
US2881693A (en) Brewing head for automatic coffee brewing apparatus
KR101930624B1 (ko) 응축 진공을 이용한 식물 성분 축출 장치
JPS5829424A (ja) 抽出装置
JPS5851871Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS6349218Y2 (ja)
JPS5851870Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS6038426Y2 (ja) ドリツプ式コ−ヒ沸し器の湯拡散蓋
JPS637155Y2 (ja)
JPS605868Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS62172919A (ja) コ−ヒ−抽出器
JPS6211550Y2 (ja)
JPH0440676Y2 (ja)
JP3552672B2 (ja) コーヒー沸かし器