JPS6132565A - Mos集積回路 - Google Patents

Mos集積回路

Info

Publication number
JPS6132565A
JPS6132565A JP15480284A JP15480284A JPS6132565A JP S6132565 A JPS6132565 A JP S6132565A JP 15480284 A JP15480284 A JP 15480284A JP 15480284 A JP15480284 A JP 15480284A JP S6132565 A JPS6132565 A JP S6132565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
polysilicon layer
holding
signal line
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15480284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kachi
加地 善男
Yoshinari Kitamura
北村 嘉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15480284A priority Critical patent/JPS6132565A/ja
Publication of JPS6132565A publication Critical patent/JPS6132565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はMOS集積回路に関し、特にダイナミック回路
の構造のMOS集積回路に関する。
(従来の技術) 従来、MOS集積回路では、高速、低消費電力。
チップ面積小と言う長所を有する為にダイナミック回路
が広く用φられてきている。
第2図は従来のダイナミック回路の一例の回路図、第3
図(a)、(b)ti第2図に示すダイナミック回路を
半導体に実現したものの平面図及びB−B’断面図であ
る。
第2図、第3図(a)t(b)  において、電荷転送
用MOSFET、2は読出し用MOSFET、aはMO
SFET1のゲート電極、4,4IはMOSFET1 
 のソース・ドレイン拡散層、5t−1MOSFET2
 のゲート電極となるポリシリコン層であり、4と5は
ダイレクトコンタクトで接続されている。6,6′はM
OS PET 2  のソース・ドレイ/拡散層、7は
フィールド酸化膜、8,9は層間絶縁膜、10は半導体
基板、11は信号線、12.13はコンタクトである; このダイナミック回路において、MOSFETが導通す
る事によって転送された電荷が拡散層4とポリシリコ7
層5と基板10との間の容量に蓄えられ、MOSF’E
TIが非導通となった後もそのまま保持される事によっ
てダイナミック動作を行うが、信号線11が拡散層4と
ポリシリコン層5(以後、4と5とを総称して保持ライ
ンと呼ぶ)の上を通過すると、信号線11と保持ライン
の間に浮遊容量C2が杉成さtLる事になる。従って、
信号線11の電位変化に伴って保持ラインの電位も変化
し、著しい時にはMOSFET2  の閾値を越えて誤
動作の原因になると言う欠点がらった。父上記誤動作を
防止する為に保持ラインの上には極力配線を通さない様
にするとチップサイズの増大を招くと言う欠点を生ずる
(発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を除去し、保持ラインを導電
体で7−ルドする事により誤動作の心配なく保持シイ/
上に信号線を配線出来るMOS集積回路を提供すること
にある。
(発明の構成) 本発明のMOS集積回路は、半導体基板に複数個のM0
8Fl’2Tと該Mo 8 Ii’ ETを接続する配
線とを有し、前記MOS1i’ h;Tの一部の拡散層
と該拡散層に接続する配線にて与えられた電荷をダイナ
ミックに保持することにより動作するMOS集積回路に
おいて、前記電荷を保持する配線の上を層間絶縁膜を介
して導電体で覆ったことを特徴として構成される。
(実施例) 次に、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図(a) 、 (b)  は本発明の一実施例の平
面図及びA −A’断面図である。
この実施例は、第3図(a)、(b)  に示す従来の
構造に導電体14と層間絶縁膜15とを加えたものであ
る。導電体14はコンタクト16によって半導体基板に
接続される。導電体14は、コンタクト12.13と同
様に、アルミニウムで形成することができる。
第4図(a)、(b)  は第1図(a)、(b)K示
した本発明の実施例と第3図(a)、(b)  に示し
た従来例における浮遊容量を説明する等価回路図でめる
第4図(b)に示すように、従来例では、ポリクリコン
層5と接地間に浮遊容量C1,ポリクリコン層5と信号
線11との間に浮遊容量C,d工存在してした。これに
対し、本発明の実施例では、第4図(a)に示すように
、導電体14が信号線11とポリシリコン層5との間に
挿入された形となっており、導電体14がクールド作用
をする。このシールド効果により、信号線3の電位が変
化してもポリシリコン層5の電位は一定に保たれる。そ
れ故1.拡散層4とポリシリコン層5と力1ら成る保持
ラインの上に自由に配線でき、LJ−もMOSFgT2
の誤動作を生ずることはない。
また、導電体14は接地されて―る〃≧ら、ポリシリコ
ン層5と接地との間に容量C3力I新しく並列接続され
た杉となる。即ち、ポリシリコン層5と接地間の容量は
C1+Csとなる。従9て、ポリシリコン層5と拡散層
4とから成る保持ラインは、C3だけ容量が大きくな9
%保持ラインに蓄えられる電荷も大きくな口、拡散層の
接合リーク等による保持不良に対して抗力を持つという
効果を有するO 上記実施例では、シールド用の導電体14を接地させた
が、接続先も接地電位に限らず、交流的に接地された定
電圧源であれば良い。
(発明の効果) 本発明は、μ上に説明した様に、MOSダイナミック回
路の保持ラインを導電体で覆いこれを接地電位に接続す
る事により、保持ラインの上に信号線を配線する事によ
る保持不良、誤動作を防止する事が可能になるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)  は本発明の一実施例の平面図
及び断面図、第2図は従来のダイナミック回路の一例の
回路図、83図(a)、(b) は第2図に示すダイナ
ミック回路の平面図及び断面図、84図(a)、(b)
  はgJ&1図(a)t(b)に示した本発明の実施
例と第3図(a)、(b)  に示した従来例における
浮遊容量を説明する等価回路図である。 1・・・・・・電荷転送用MOSFET 、2・・・・
・・読出し用MOSFET 、3・・・・・・ゲート電
極、 4.4’・・・・・・拡散層、5・・・・・・ボ
リンリコン、6,6′・・・・・・拡散層、7・・・・
・・フィールド酸化膜、8,9・・・・・・層1司絶縁
膜、10・・・・・・半導体基板、11・・・・・・信
号線、12,13・・・・・・コンタクト、14・・・
・・−導電体、15・・・・・・1@間絶縁膜、16・
・・・・・コンタクト。 ヤ+T2 卒2圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板に複数個のMOSFETと該MOSFET
    を接続する配線とを有し、前記MOSFETの一部の拡
    散層と該拡散層に接続する配線にて与えられた電荷をダ
    イナミックに保持することにより動作するMOS集積回
    路において、前記電荷を保持する配線の上を層間絶縁膜
    を介して導電体で覆ったことを特徴とするMOS集積回
    路。
JP15480284A 1984-07-25 1984-07-25 Mos集積回路 Pending JPS6132565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480284A JPS6132565A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Mos集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480284A JPS6132565A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Mos集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132565A true JPS6132565A (ja) 1986-02-15

Family

ID=15592207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15480284A Pending JPS6132565A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Mos集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04373158A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Samsung Electron Co Ltd 定電圧発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04373158A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Samsung Electron Co Ltd 定電圧発生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491358A (en) Semiconductor device having an isolating portion between two circuit regions
JP2733911B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
US4084108A (en) Integrated circuit device
JPS58213464A (ja) 半導体装置
JPS6038028B2 (ja) 基板電位発生装置
JPS6132565A (ja) Mos集積回路
JPH07106553A (ja) 固体撮像素子
JPH0278230A (ja) 半導体集積回路装置
GB2045526A (en) Integrated circuit capacitors
EP0104754A1 (en) Metal insulator semiconductor device with source region connected to a reference voltage
JPH0335552A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH02209735A (ja) 半導体装置
JPS58206150A (ja) 集積キヤパシタを有するモノリシツク集積回路
JPS622704B2 (ja)
JP3356197B2 (ja) サージ保護回路
JPS6149456A (ja) Mos型半導体集積回路装置
JPS6350850Y2 (ja)
JP3282234B2 (ja) 半導体装置
JP2937325B2 (ja) 半導体装置
JPS5898966A (ja) 半導体装置の入力保護装置
JPS6223152A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61170068A (ja) Mosトランジスタ
JPH0440867B2 (ja)
JPS61214550A (ja) 半導体装置
JPH01204446A (ja) 半導体集積回路装置