JPS6131865B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6131865B2 JPS6131865B2 JP54128809A JP12880979A JPS6131865B2 JP S6131865 B2 JPS6131865 B2 JP S6131865B2 JP 54128809 A JP54128809 A JP 54128809A JP 12880979 A JP12880979 A JP 12880979A JP S6131865 B2 JPS6131865 B2 JP S6131865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- developer
- image
- scanning
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/233—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C5/00—Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
- G03C5/26—Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
- G03C5/29—Development processes or agents therefor
- G03C5/31—Regeneration; Replenishers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D3/00—Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
- G03D3/02—Details of liquid circulation
- G03D3/06—Liquid supply; Liquid circulation outside tanks
- G03D3/065—Liquid supply; Liquid circulation outside tanks replenishment or recovery apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00249—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
従来の大部分のフイルム自動現像機において
は、現像液の疲労に伴う現像不足を補償するた
め、フイルムの現像処理の進行に伴つて、現像液
を補充するようにしている。
は、現像液の疲労に伴う現像不足を補償するた
め、フイルムの現像処理の進行に伴つて、現像液
を補充するようにしている。
この現像液の補充量は、本来、処理されたフイ
ルムの黒化銀の総量に比例させるべきであり、こ
れは、リスフイルムの場合、フイルムの黒化すべ
き総面積に比例する。
ルムの黒化銀の総量に比例させるべきであり、こ
れは、リスフイルムの場合、フイルムの黒化すべ
き総面積に比例する。
しかし、この黒化すべき総面積は、フイルムの
寸法だけでなく、フイルムの黒化面積率に比例
し、この黒化面積率は、フイルムに露光される画
像によりまちまちであるので、容易に決定するこ
とが困難である。
寸法だけでなく、フイルムの黒化面積率に比例
し、この黒化面積率は、フイルムに露光される画
像によりまちまちであるので、容易に決定するこ
とが困難である。
そのため、従来のフイルム自動現像機において
は、黒化面積率を作業者の勘により決定し、その
値とフイルム面積とに基いて、現像液の補充量を
決定したり、現像済みのフイルムについて、その
黒化面積を光電的に測定し、その測定値に応じ
て、現像液を事後的に補充したり、一定の露光を
与えたフイルムストリツプを絶えず現像させて、
その現像されたフイルムの濃度の低下に応じて、
現像液を補充したりしていた。
は、黒化面積率を作業者の勘により決定し、その
値とフイルム面積とに基いて、現像液の補充量を
決定したり、現像済みのフイルムについて、その
黒化面積を光電的に測定し、その測定値に応じ
て、現像液を事後的に補充したり、一定の露光を
与えたフイルムストリツプを絶えず現像させて、
その現像されたフイルムの濃度の低下に応じて、
現像液を補充したりしていた。
しかし、上述の作業者の勘に頼る方法では、正
確性がなく、また、黒化面積を光電的に測定する
方法や、フイルムストリツプを使用してその濃度
を測定する方法では、高価な装置を必要とすると
ともに、迅速な応答性に欠けるなどの欠点があつ
た。
確性がなく、また、黒化面積を光電的に測定する
方法や、フイルムストリツプを使用してその濃度
を測定する方法では、高価な装置を必要とすると
ともに、迅速な応答性に欠けるなどの欠点があつ
た。
本発明は、上述のような欠点を解消したフイル
ム現像機における現像液の最適補充量決定方法を
提供することを目的とするもので、その特徴とす
るところは、いわゆるドツトジエネレータ(網点
発生装置)を備える網目版画像走査記録装置によ
り、網目版用フイルムを露光走査する際における
ドツトジエネレータの幅信号を積算し、その積算
値に基いて、現像液の補充量を決定することにあ
る。
ム現像機における現像液の最適補充量決定方法を
提供することを目的とするもので、その特徴とす
るところは、いわゆるドツトジエネレータ(網点
発生装置)を備える網目版画像走査記録装置によ
り、網目版用フイルムを露光走査する際における
ドツトジエネレータの幅信号を積算し、その積算
値に基いて、現像液の補充量を決定することにあ
る。
次に、本発明の原理について説明する。
第1図は、公知(特願昭50−11386号(特開昭
51−88301号)参照)の網目版画像走査記録装置
におけるドツトジエネレータの一例を示す。な
お、第1図においては、理解の便宜のため、光学
系を構成する各要素は、現実の寸法に比して大幅
に拡大して示してある。
51−88301号)参照)の網目版画像走査記録装置
におけるドツトジエネレータの一例を示す。な
お、第1図においては、理解の便宜のため、光学
系を構成する各要素は、現実の寸法に比して大幅
に拡大して示してある。
1は記録側のドラムで、その周面に記録用のフ
イルム2を巻着され、矢印方向に回転される。
イルム2を巻着され、矢印方向に回転される。
3は、ドラム1に巻着されたフイルム2上の被
走査点4に向けて、扁平な露光用の光ビーム5を
発生するための光源である。
走査点4に向けて、扁平な露光用の光ビーム5を
発生するための光源である。
光源3と被走査点4とを結ぶ線(以下光軸とい
う。)上には、光ビーム5を上下方向に偏向させ
る音響光学偏向器6と、それにより偏向されたす
べての光ビーム5を、光軸と平行になるように屈
折する第1柱状凸レンズ7と、光ビーム5の幅方
向の対辺距離が下方に向かつて漸次拡開する2等
辺3角形のアパーチヤ8を備えるマスク板9と、
マスク板9を通過したすべての光ビーム5を被走
査点4に向けて収束させる第2柱状凸レンズ10
とが、それぞれ適宜の間隔をもつて列設されてい
る。
う。)上には、光ビーム5を上下方向に偏向させ
る音響光学偏向器6と、それにより偏向されたす
べての光ビーム5を、光軸と平行になるように屈
折する第1柱状凸レンズ7と、光ビーム5の幅方
向の対辺距離が下方に向かつて漸次拡開する2等
辺3角形のアパーチヤ8を備えるマスク板9と、
マスク板9を通過したすべての光ビーム5を被走
査点4に向けて収束させる第2柱状凸レンズ10
とが、それぞれ適宜の間隔をもつて列設されてい
る。
しかして、図示しない原画走査装置により原画
が光電走査して得た画像信号は、画像信号処理装
置11に与えられ、ここで、画像信号の濃度値に
応じて、音響光学偏向器6における光ビーム5の
上方から下方への最大振れ角度θを周期的に変化
させるための幅信号が形成され、この幅信号は、
電圧・周波数変換器12により、周波数変化とし
て音響光学偏向器6に与えられる。
が光電走査して得た画像信号は、画像信号処理装
置11に与えられ、ここで、画像信号の濃度値に
応じて、音響光学偏向器6における光ビーム5の
上方から下方への最大振れ角度θを周期的に変化
させるための幅信号が形成され、この幅信号は、
電圧・周波数変換器12により、周波数変化とし
て音響光学偏向器6に与えられる。
音響光学偏向器6においては、与えられた幅信
号の周波数が低い場合には、光ビーム5を上方に
向けて、またその周波数が高い場合には、光ビー
ム5を下方に向けて偏向しつつ、光ビーム5がア
パーチヤ8を通過する位置を周期的に変化させる
ことにより、アパーチヤ8を通過して被走査点4
に投射される光ビーム5の幅を、幅信号に応じて
制御し、フイルム2上に、所望の網目画像13を
露光記録することができる。
号の周波数が低い場合には、光ビーム5を上方に
向けて、またその周波数が高い場合には、光ビー
ム5を下方に向けて偏向しつつ、光ビーム5がア
パーチヤ8を通過する位置を周期的に変化させる
ことにより、アパーチヤ8を通過して被走査点4
に投射される光ビーム5の幅を、幅信号に応じて
制御し、フイルム2上に、所望の網目画像13を
露光記録することができる。
例えば、ある時間T1において、幅信号の値が
0である場合、光ビームは、第1図に想像線5′
で示すように上方に偏向され、マスク板9により
そのすべてが遮られるので、フイルム2上には、
第1図にT1−T1で示すように、画像はまつたく
記録されない。
0である場合、光ビームは、第1図に想像線5′
で示すように上方に偏向され、マスク板9により
そのすべてが遮られるので、フイルム2上には、
第1図にT1−T1で示すように、画像はまつたく
記録されない。
別の時間T2において、幅信号の値が中程度
(1/2(max))である場合、光ビームは、第1図
に想像線5″で示すように偏向され、その両側部
がマスク板9により遮られて、その中間部だけが
アパーチヤ8を通過し、フイルム2上には、第1
図にT2−T2で示すように、最大走査線の2分の
1の幅の画像が露光記録される。
(1/2(max))である場合、光ビームは、第1図
に想像線5″で示すように偏向され、その両側部
がマスク板9により遮られて、その中間部だけが
アパーチヤ8を通過し、フイルム2上には、第1
図にT2−T2で示すように、最大走査線の2分の
1の幅の画像が露光記録される。
さらに、別の時間T3(第1図はこの時間の状
態を実線で示す)において、幅信号の値が最大
(max)である場合、光ビーム5は、第1図に実
線で示すように下向きに偏向され、その大部分が
アパーチヤ8を通過し、フイルム2上には、第1
図にT3−T3で示すように、最大走査幅の画像が
露光記録される。
態を実線で示す)において、幅信号の値が最大
(max)である場合、光ビーム5は、第1図に実
線で示すように下向きに偏向され、その大部分が
アパーチヤ8を通過し、フイルム2上には、第1
図にT3−T3で示すように、最大走査幅の画像が
露光記録される。
以上のように、このようなドツトジエネレータ
を備える網目版画像走査記録装置においては、ド
ツトジエネレータの幅信号と、フイルム2上に記
録される網目画像の幅とは、互いに対応している
ので、この幅信号の値を、フイルム2の露光走査
の開始時から終了時まで連続して積算すると、そ
の積算値は、フイルム2上の総露光面積に対応す
るとともに、フイルム2がリスフイルムの場合に
は、そのフイルム2の総黒化面積に対応する。
を備える網目版画像走査記録装置においては、ド
ツトジエネレータの幅信号と、フイルム2上に記
録される網目画像の幅とは、互いに対応している
ので、この幅信号の値を、フイルム2の露光走査
の開始時から終了時まで連続して積算すると、そ
の積算値は、フイルム2上の総露光面積に対応す
るとともに、フイルム2がリスフイルムの場合に
は、そのフイルム2の総黒化面積に対応する。
本発明は、このドツトジエネレータの幅信号の
積算値が、フイルムの露光面積に対応することを
利用して、フイルムの露光終了時に、そのフイル
ムについての露光面積に関する情報を、例えば磁
気カード等の手段により予め記憶させておき、そ
のフイルムを現像する段階で、その情報に基いて
現像液の最適補充量を決定するもので、以下その
実施要領の一例を、第2図に基いて説明する。
積算値が、フイルムの露光面積に対応することを
利用して、フイルムの露光終了時に、そのフイル
ムについての露光面積に関する情報を、例えば磁
気カード等の手段により予め記憶させておき、そ
のフイルムを現像する段階で、その情報に基いて
現像液の最適補充量を決定するもので、以下その
実施要領の一例を、第2図に基いて説明する。
まず、第1図における画像信号処理装置11と
電圧・周波数変換器12との間の点aより取り出
したドツトジエネレータの幅信号を、第2図に示
す電圧・周波数変換器14に与え、ここで幅信号
を一旦周波数に変換した後、その周波数をカウン
タ15で積算し得るようにしておき、フイルムの
露光走査の開始時から終了時までの幅信号を、カ
ウンタ15により連続して積算する。
電圧・周波数変換器12との間の点aより取り出
したドツトジエネレータの幅信号を、第2図に示
す電圧・周波数変換器14に与え、ここで幅信号
を一旦周波数に変換した後、その周波数をカウン
タ15で積算し得るようにしておき、フイルムの
露光走査の開始時から終了時までの幅信号を、カ
ウンタ15により連続して積算する。
フイルムの露光走査終了時に、カウンタ15の
積算値を、書込装置16により磁気カード17に
記録し、その磁気カード17を露光済みのフイル
ムとともに常時いつしよにしておき、フイルムを
現像機に掛ける際に、磁気カード17を、現像機
に設けておいたカード読取り装置(図示略)にセ
ツトし、読取られた情報に基いて現像液の補充量
を決定し、フイルムの現像処理の進行に伴つて、
その決定された量の現像液を、公知の方法により
漸時補充する。
積算値を、書込装置16により磁気カード17に
記録し、その磁気カード17を露光済みのフイル
ムとともに常時いつしよにしておき、フイルムを
現像機に掛ける際に、磁気カード17を、現像機
に設けておいたカード読取り装置(図示略)にセ
ツトし、読取られた情報に基いて現像液の補充量
を決定し、フイルムの現像処理の進行に伴つて、
その決定された量の現像液を、公知の方法により
漸時補充する。
以上から明らかなように、本発明の方法におい
ては、ドツトジエネレータの幅信号の積算値に基
いて、現像液の補充量を決定するので、次のよう
な利点がある。
ては、ドツトジエネレータの幅信号の積算値に基
いて、現像液の補充量を決定するので、次のよう
な利点がある。
(イ) 正確性
ドツトジエネレータの幅信号の積算値は、露
光走査されるフイルムの露光面積に対応すると
ともに、リスフイルムの場合、黒化面積に対応
するので、本発明の方法によれば、現像液の必
要補充量を過不足なく、正確に決定することが
できる。
光走査されるフイルムの露光面積に対応すると
ともに、リスフイルムの場合、黒化面積に対応
するので、本発明の方法によれば、現像液の必
要補充量を過不足なく、正確に決定することが
できる。
(ロ) 迅速性
フイルムを現像機で処理する以前に、そのフ
イルムに必要な現像液の補充量が決まるので、
フイルムの現像処理に際して、迅速に応答する
ことができる。
イルムに必要な現像液の補充量が決まるので、
フイルムの現像処理に際して、迅速に応答する
ことができる。
(ハ) 経済性
実施に際しては、フイルムの露光走査を行な
うドツトジエネレータを備える網目版画像走査
記録装置をそつくり利用し、それにカウンタを
設けるだけでよいので、実施に必要な設備費用
がわずかでよく、しかも、フイルムの寸法等を
測定する必要もないので好都合である。
うドツトジエネレータを備える網目版画像走査
記録装置をそつくり利用し、それにカウンタを
設けるだけでよいので、実施に必要な設備費用
がわずかでよく、しかも、フイルムの寸法等を
測定する必要もないので好都合である。
なお、上述の実施例においては、幅信号の積算
値を、一旦磁気カードに記憶させて、その磁気カ
ードを現像機にセツトするようにしたが、フイル
ムの露光走査終了後、即座にフイルムの現像を行
なう場合、フイルムの露光走査終了時に、カウン
タの積算値を、現像機の補充量設定装置に即座に
入力するようにしたり、フイルムの露光走査終了
時におけるカウンタの積算値を、磁気カード以外
の記録媒体に記録しておくか、又は作業者が記録
しておき、その値に基いて、現像機の現像液補充
量を設定するようにしてもよい。
値を、一旦磁気カードに記憶させて、その磁気カ
ードを現像機にセツトするようにしたが、フイル
ムの露光走査終了後、即座にフイルムの現像を行
なう場合、フイルムの露光走査終了時に、カウン
タの積算値を、現像機の補充量設定装置に即座に
入力するようにしたり、フイルムの露光走査終了
時におけるカウンタの積算値を、磁気カード以外
の記録媒体に記録しておくか、又は作業者が記録
しておき、その値に基いて、現像機の現像液補充
量を設定するようにしてもよい。
また、ドツトジエネレータの幅信号を第1図の
点aより取り出さずに、電圧・周波数変換器12
と音響光学偏光器6との間の適宜の点より周波数
信号として取り出し、それを、いきなりカウンタ
により積算するようにしてもよい。
点aより取り出さずに、電圧・周波数変換器12
と音響光学偏光器6との間の適宜の点より周波数
信号として取り出し、それを、いきなりカウンタ
により積算するようにしてもよい。
第1図は、本発明の方法の原理を説明するため
の、公知のドツトジエネレータを備える網目版画
像走査記録装置の光学系の概略斜視図、第2図
は、本発明の実施に際して使用される装置の一例
を示すブロツク図である。 1……ドラム、2……フイルム、3……光源、
4……被走査点、5……光ビーム、6……音響光
学偏向器、7……第1柱状凸レンズ、8……アパ
ーチヤ、9……マスク板、10……第2柱状凸レ
ンズ、11……画像信号処理装置、12……電
圧・周波数変換器、13……網目画像、14……
電圧・周波数変換器、15……カウンタ、16…
…書込装置、17……磁気カード、a……点。
の、公知のドツトジエネレータを備える網目版画
像走査記録装置の光学系の概略斜視図、第2図
は、本発明の実施に際して使用される装置の一例
を示すブロツク図である。 1……ドラム、2……フイルム、3……光源、
4……被走査点、5……光ビーム、6……音響光
学偏向器、7……第1柱状凸レンズ、8……アパ
ーチヤ、9……マスク板、10……第2柱状凸レ
ンズ、11……画像信号処理装置、12……電
圧・周波数変換器、13……網目画像、14……
電圧・周波数変換器、15……カウンタ、16…
…書込装置、17……磁気カード、a……点。
Claims (1)
- 1 原画を光電走査して得た画像信号に応じて、
網点を記録するドツトジエネレータを備える網目
版画像走査記録装置によりフイルムを露光走査す
る際における前記ドツトジエネレータの網点信号
値を積算し、露光走査終了時における前記網点信
号値の積算値に基いて、フイルム現像時における
現像液の補充量を決定することを特徴とするフイ
ルム現像機における現像液の最適補充量決定方
法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12880979A JPS5651743A (en) | 1979-10-04 | 1979-10-04 | Method for deciding optimal replenishing amount of developing solution in film developing machine |
GB8030432A GB2062849B (en) | 1979-10-04 | 1980-09-19 | Film developing |
US06/189,184 US4310234A (en) | 1979-10-04 | 1980-09-22 | Supplementary amount of developing solution determining method for a film developer |
DE3035966A DE3035966C2 (de) | 1979-10-04 | 1980-09-24 | Verfahren zur Bestimmung der Entwickler-Dosierungsmenge für durch Rasterungsaufzeichnung belichtete Filme |
FR8021284A FR2466795A1 (fr) | 1979-10-04 | 1980-10-03 | Procede et dispositif pour determiner la quantite supplementaire de solution de developpement a fournir a une machine de developpement de pellicules photographiques |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12880979A JPS5651743A (en) | 1979-10-04 | 1979-10-04 | Method for deciding optimal replenishing amount of developing solution in film developing machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5651743A JPS5651743A (en) | 1981-05-09 |
JPS6131865B2 true JPS6131865B2 (ja) | 1986-07-23 |
Family
ID=14993948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12880979A Granted JPS5651743A (en) | 1979-10-04 | 1979-10-04 | Method for deciding optimal replenishing amount of developing solution in film developing machine |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4310234A (ja) |
JP (1) | JPS5651743A (ja) |
DE (1) | DE3035966C2 (ja) |
FR (1) | FR2466795A1 (ja) |
GB (1) | GB2062849B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01110978U (ja) * | 1988-01-19 | 1989-07-26 | ||
JPH029578U (ja) * | 1988-06-22 | 1990-01-22 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2111726B (en) * | 1981-12-17 | 1985-09-18 | Vickers Plc | Processing of light-sensitive media |
JPS649247U (ja) * | 1987-07-07 | 1989-01-18 | ||
WO1989004508A1 (en) * | 1987-11-04 | 1989-05-18 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for replenishing processing fluid |
JPH0353245A (ja) * | 1989-07-20 | 1991-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 処理液の補充方法 |
US5146257A (en) * | 1991-02-19 | 1992-09-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Developer solution replenishment control system for a digital imaging system |
US5780189A (en) * | 1991-08-01 | 1998-07-14 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for controlling the chemical activity of processing solution in a photographic processing apparatus |
CA2093449C (en) * | 1992-07-17 | 1997-06-17 | Albert D. Edgar | Electronic film development |
EP0580293A1 (en) * | 1992-07-17 | 1994-01-26 | International Business Machines Corporation | Scanning film during the film process |
AU661205B2 (en) * | 1992-11-25 | 1995-07-13 | Eastman Kodak Company | Multi-user digital laser imaging system |
CA2113960C (en) * | 1993-01-29 | 2001-07-31 | Kazuyoshi Takahashi | Image supply apparatus, image output apparatus, control apparatus therefor, and image forming system having these apparatuses |
US5739896A (en) * | 1995-02-03 | 1998-04-14 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for digitally printing and developing images onto photosensitive material |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1522810A1 (de) * | 1965-08-13 | 1969-10-30 | Haefeker Dipl Chem Dr Gernot | Verfahren und Vorrichtung zur Regenerat-Dosierung in Filmentwicklungsmaschinen |
DE2244860A1 (de) * | 1972-09-13 | 1974-03-21 | Kurt Gall | Vorrichtung zum behandeln von photografischem entwicklungsgut |
US3828172A (en) * | 1973-06-04 | 1974-08-06 | Eastman Kodak Co | Replenishment controller for photographic processors |
JPS5544940B2 (ja) * | 1975-01-29 | 1980-11-14 | ||
JPS51150401A (en) * | 1975-06-18 | 1976-12-24 | Dainippon Screen Mfg | Method and device for scanning recording screen printed image |
US4057818A (en) * | 1975-06-25 | 1977-11-08 | Pako Corporation | Automatic replenisher system for a photographic processor |
-
1979
- 1979-10-04 JP JP12880979A patent/JPS5651743A/ja active Granted
-
1980
- 1980-09-19 GB GB8030432A patent/GB2062849B/en not_active Expired
- 1980-09-22 US US06/189,184 patent/US4310234A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-09-24 DE DE3035966A patent/DE3035966C2/de not_active Expired
- 1980-10-03 FR FR8021284A patent/FR2466795A1/fr active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01110978U (ja) * | 1988-01-19 | 1989-07-26 | ||
JPH029578U (ja) * | 1988-06-22 | 1990-01-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2062849B (en) | 1983-04-07 |
FR2466795A1 (fr) | 1981-04-10 |
DE3035966A1 (de) | 1981-04-23 |
JPS5651743A (en) | 1981-05-09 |
FR2466795B1 (ja) | 1983-11-04 |
DE3035966C2 (de) | 1984-11-29 |
US4310234A (en) | 1982-01-12 |
GB2062849A (en) | 1981-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6131865B2 (ja) | ||
US4554560A (en) | Side printing apparatus | |
JPH01149579A (ja) | コマ位置エラーを求めて電子的に補償する方法および装置 | |
JPH0134495B2 (ja) | ||
US5748331A (en) | Process control strip and method for recording | |
US4542392A (en) | Method and apparatus for setting and monitoring an exposure spot for printing | |
US4728996A (en) | Photographic printing method | |
JPH118194A (ja) | 露光条件測定方法、投影光学系の評価方法及びリソグラフィシステム | |
US5481292A (en) | Exposure and printing device | |
US5003381A (en) | Method and apparatus for point-by-point reproduction of an original | |
US4542984A (en) | Method for detecting defocused photographic image | |
US4761660A (en) | Laser scanning apparatus using a fan style grating plate | |
FI60786C (fi) | Foerfarande foer noggrann styrning av ljusstraole vid fotosaettning och andra tillaempningar vid skrivning pao ljuskaenslig yta | |
JPH09233235A (ja) | 画像評価方法及びこれを用いた画像形成装置 | |
US3582325A (en) | Method of determining exposure values for color printing | |
JPH09275U (ja) | 走査線スキップ型非同期式描画装置 | |
JP2836083B2 (ja) | ビーム露光方法 | |
JPS6156655B2 (ja) | ||
JPH0968830A (ja) | 画像評価方法及びその装置並びにこれを用いた画像形成装置 | |
Amtower | Laser Platemaking For The Graphics Industry | |
JPS6313174B2 (ja) | ||
JP2992305B2 (ja) | 画像形成装置 | |
RU1781664C (ru) | Способ контрол процесса про влени | |
JPH04150375A (ja) | 画像記録における濃度補正方法 | |
JP3749307B2 (ja) | 複写装置及び複写制御方法 |