JPH01149579A - コマ位置エラーを求めて電子的に補償する方法および装置 - Google Patents

コマ位置エラーを求めて電子的に補償する方法および装置

Info

Publication number
JPH01149579A
JPH01149579A JP63271083A JP27108388A JPH01149579A JP H01149579 A JPH01149579 A JP H01149579A JP 63271083 A JP63271083 A JP 63271083A JP 27108388 A JP27108388 A JP 27108388A JP H01149579 A JPH01149579 A JP H01149579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
scanning
pattern
frame
memories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63271083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2755623B2 (ja
Inventor
Dieter Poetsch
デイーター・ペチユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips GmbH
Original Assignee
BTS Broadcast Television Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTS Broadcast Television Systems GmbH filed Critical BTS Broadcast Television Systems GmbH
Publication of JPH01149579A publication Critical patent/JPH01149579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755623B2 publication Critical patent/JP2755623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/253Picture signal generating by scanning motion picture films or slide opaques, e.g. for telecine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/36Scanning of motion picture films, e.g. for telecine
    • H04N3/38Scanning of motion picture films, e.g. for telecine with continuously moving film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、連続的に移動する動画フィルムをテレビジョ
ン形式で走査する場合のコマ位置エラーを求めて電子的
に補償する方法および装置に関する。
従来技術 電子カメラによる撮影と比較して、テレビジョンにおけ
るフィルムの再生画質の著しい欠点は、目につく水平の
および垂直のコマ位置エラーである。この種の、一方で
は周期的な他方では統計的なコマ位置の変動は、種々の
原因を有する。この場合−つの原因は撮影カメラにおい
てもネガデイプ/ポジティブコピー装置においても位置
ぎめエラーが現れるためである。第2の原因はフィルム
走査装置の同期エラーがコマ位置エラーを生ぜさせ得る
ことによる。さらにフィルム材の送り孔数における許容
範囲も不利に作用する。しかし著しく狭い機械的許容範
囲を遵守する場合でさえも、全部のエラーの統計がテレ
ビジョンモニタ上に目につくコマ位置工ラーを生ぜさせ
る。このエラーの原因1作用および除去に関して、既に
以前から種々の例えば下記の刊行物に示されており論ぜ
られている。
即ちFrielinghaus著“New Inves
tigationson Picture 5tead
iness of Motion Picturesi
n  Projection ” 、Journal 
of the SMPTE 、l。
1986.34ページ以下HZavada著“Cha 
1−1engas to the Concept o
f Cancellation”。
Journal of  the SMPTE、 l 
2 1981 、  l 173ページ以下およびWr
ight著“Imagestea−diness in
 television presentation 
”、Journ−alof the SMPTE、 9
 、l 971 、812ページ以下に論ぜられている
フィルム読み取り装置の同期エラーの補正のために、ヨ
ーロッパ特許第0162486A2号に、フィルムと結
合されている歯付ローラにより回転速度パルスが、CC
Dラインセンサの走査線周波数の制御のために発生され
る方法が示されている。しかしこれによりフィルム走査
装置の同期誤差だけを部分的にしか補償できない。この
場合さらに、CCDラインセンサの可変の積分時間によ
り発生されるビデオ信号変動も補償する必要がある。
英国特許第2139037A号および英国特許2165
417A号に、コマ位置エラーを測定して電子的に補正
する方法が示されており、この場合、互いに相続くフィ
ルムコマのビデオ信号をコマ内容の運動ベクトル測定を
用いて評価するように構成されている。しかしこの種の
測定は、十分なコマ情報がない時は例えばシャープな静
止縁がない時は機能しない。この測定はカメラ移動の場
合およびいわゆるズーミングの場合は正しくない結果を
供給する。
さらに英国特許第2145899A号公報に示されてい
る方法の場合は、位置偏差を求めるためにフィルムコマ
の周縁が走査されてスタジオの同期化パルスと比較され
る。しかし例えばシネマスコープまたはスーパー3mm
等の複数個のフィルム7オーマツトが存在し、しかもこ
れらのフォーマットはフィルムコマの一義的な周縁を有
さずさらに最も不利な場合はフィルムコマが重なること
さえもある。そのため位置偏差を求める場合にエラーが
生ずる。さらに異なるフォーマットは異なる寸法の縁を
有する。これらの縁はコピーの場合に常に変化する。さ
らに縁は黒の場合も透明の場合もある。そのため周縁と
共にコマ内容(右隅)−の変化により、位置偏差が全く
求められないかまたは誤差を有する位置偏差が求められ
てしまうおそれがある。コピーの際に多くの場合は周縁
はコピー装置によりはじめて形成され、そのためこの場
合、コピー装置の位置ぎめエラーだけがならびにフィル
ム走査装置の同期エラーだけが補正される。
そのため既に提案されている構成においては、フィルム
カメラにおいてコマのほかに、フィルム走査中にコマ位
置補正の位置基準として用いるべきマーキングを照射す
るようにしている。しかしこのことはその実施のために
特別なカメラをまたは既存のカメラの改造を必要とする
欠点を有する。さらにマーキングの設けられていない既
存のフィルム材は補正できない。さらに多くのコピー装
置の場合はコピー以外の領域はコピーされないため、こ
の方法はオリジナルのネガフィルムの場合にしか使用で
きない。
発明の解決すべき問題点 本発明の課題は、前述の欠点が回避されてすべての場合
に、損傷されたフィルム材の場合でもまたは古いコピー
の場合でも、最適なコマ位置補正が行えるようにした、
冒頭に述べた方法および装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 この課題は請求項1に示された構成により解決されてし
てる。
発明の利点 請求項1の特徴部分に示された構成を有する本発明の方
法により得られる利点は、水平および垂直の偏差が同時
にセンサにより求められ、さらに全部の当該の位置情報
の走査パターンが形成されることである。請求項2以下
の構成により、請求項1に示された方法の有利な実施例
が可能となる。特に有利なのは、送り孔とコマ内容との
配属関係がわからなくなってしまったようなコピーの場
合は、別の測定尺度へ切り換えることができる。このこ
とは例えば手動でも自動的にも、この測定値の欠落また
は不確実な検出の場合に、行える。そのため例えばコピ
ーの場合はコマ境界が測定されるようにし、境界が急に
変わった場合または測定値が欠如した場合は自動的に送
り孔測定へ切り換えられ、この場合、送り孔測定の保証
は歯付ローラ回転計パルスによる引き受けにより行われ
る。測定尺度のこの階層的配置により測定精度は、測定
値の欠落または障害を受けた測定値の場合も達せられる
実施例の説明 次に本発明の実施例を図面を用いて説明するテレビジョ
ン装置は公知のように、テレビジョン画像を再生するた
めの作動走査線の、水平および垂直の帰線消去による固
定の時間限界を有する。連続的に移動する動画である映
画フィルムのコマ位置エラーは特に、相続く複数個画像
のフィルムの境界がテレビジョン帰線消去期間と一定の
関係を有しないことに起因する。そのためコマ位置エラ
ーを、例えば各フィルムコマの境界の位置をテレビジョ
ンの帰線消去期間と比較することにより、求めることが
できるすなわち測定することができる(この点に関して
は英国特許第21458999A号を参照のこと)。
第1図に、フィルムコマ2,3及び4、送り孔5ならび
に露出されたマーキング6を有するフィルムス゛トリッ
プlが、示されている。フィルムコマは全部の辺のコマ
境界により区画されている。この場合、コマ3の境界は
コマ位置エラーを示すために、さらにずらして破線で示
されている。このフィルムlは公知の一定速度で矢印7
の方向へテレビジョン−フィルム走査装置の走査ステー
ションにより走行し、このステーションの入力側に設け
られているエラー検出−走査装置8たとえばラインセン
サを用いて走査される。この場合この走査装置8は映画
フィルムlの上方に斜めに、フィルム走行方向(矢印7
)と約756の角度aで設けられている。
映画フィルム1の最初の走行の場合に、走査装置8を用
いて例えば各フィルムコマの左と下の境界が検出される
。この場合、走査装置の位置a、b、cのうちの1つの
位置に応じて、第2図のパルス信号a、b、c (実線
で示す)が発生される。パルス信号は時間に依存する基
準Rたとえばテレビジョン−水平帰線消去期間に関係づ
けられる。フィルムコマ3の破線の境界で示したコマの
ずれがコマ位置エラーを生ぜさせる。このコマ位置エラ
ーの場合、パルス信号a、bおよびC(破線で示されて
いる)の前縁のずれが生ずる。基準パターンを形成する
ために多数(約1000)のフィルム境界のこの種の測
定が実施されて、その都度の相互の所属の信号が記憶さ
れる。基準パターンをこのように形成するのではなく、
基準パターンを、送り孔に対する規格値から、露出され
たマーキングから、および/またはコマ境界から形成す
ることもできる。フィルムlの後続の走行の場合、実時
間でのテレビジョン再生のために、その都度の実際の走
査−測定値が基準パターンと比較されてコマ位置エラー
の電子的補償の形成のために用いられる。
コマ位置エラーの水平のまたは垂直の各補正に用いられ
る、前記の例えば左側のまたは下側の境界のほかに、フ
ィルムの個々のまたは全部の送り孔もまたは露出された
マーキングを、境界と共用してまたは単独に、補正信号
の発生のために用しすることができる。
第3図に35mmフィルムに対する送り孔の種々の規格
形式が示されている。この送り孔は走査装置8により同
時に、または場合によりこの種の送り孔5′の大きさの
1つに対応する走査装置8′により、第4図のように走
査することができる。送り孔位置a / 、 b/ 、
 c ’の走査ならびに相応のエラー信号の導出は、第
1図および第2図に示されたように行われる。
補正信号の発生−のために用いられるべき、フィルムコ
マの基準素子の選定または決定は自動的に行われる。こ
のことを第5図を用いて説明する。第5図は本発明の方
法を実施する回路を示し、この場合、本発明を説明する
ために必要な部分だけが示されている。
この場合、フィルムlは供給リール11から矢印7の方
向へ巻き取りリール12へ搬送される。フィルムlの走
行路において、フィルムコマをビデオ信号に光電変換す
るための走査ステーション13の入力側に、コマ位置エ
ラーを検出する装置14が設けられている。この装置1
4は例えば、フィルムlの一方の面における照射装置1
5とフィルムの他方の面における検出センサ8から構成
される。さらにフィルム走行路において装置14の入力
側に、回転計ディスク17と固定的に結合されている歯
付ローラ16が設けられている。回転計ディスク17は
フィルム速度に応じてパルス信号を送出する。このパル
ス信号は、装置14の出力信号を処理する信号供給回路
18の一方の入力側へ導かれるこの回路18の出力側は
一方では直接それぞれ、実際の走査パターンを記憶する
ためのメモリ25.26.27と接続され、他方ではス
イッチ19.20.21を介して選択的にそれぞれ基準
パターン記憶用のメモリ22.23.24へ接続可能に
されている。これらのメモリはさらにそれぞれ相関回路
を含む。この場合、メモリ22および25は送り孔から
導出された信号の記憶のために用いられ、メモリ23お
よび26は置市されたマーキングから導出された信号の
記憶のために用いられ、メモリ24および27はコマ境
界から導出された信号の記憶のために用いられる。メモ
リ22.23.24の中にファイルされている基準パタ
ーンをメモリ25.26.27の中に記憶されている実
際の走査パターンと比較するために、比較器28,29
.30が設けられている。比較器においてその都度のパ
ターン比較の後に補正信号が発生される。これらの補正
信号は次に算出回路31へ導かれる。この算出回路は各
コマのH−およびV−位置ずれを算出し、ならびに補償
のために用いられるべき補正信号を定める。算出回路3
1の出力側から次にH−およびV−ベクトル信号が取り
出される。このベクトル信号はコマ位置エラーの補正の
ために補正回路32へ導かれる。この補正回路の信号入
力側には、走査ステーション13により発生されてビデ
オ信号準備処理回路33によりテレビジョン規格に応じ
て処理されたビデオ信号が加えられる。補正回路32の
出力側34から最終的にコマ位置の補正されたビデオ信
号が取り出される。
前述のように本発明の方法を実施するために例えばまず
最初に基準パターンがメモリ22〜24の中に、各々の
基準尺度の複数個の測定および走査された測定値の相関
により、記憶される。この目的でスイッチ1゛9〜21
が閉じられる。その結果、走査装置14により発生され
て装置18により供給された測定信号が相応の、クロッ
クパルス信号f1またはf2またはf3でクロック制御
される基準メモリ22または23または24へ導かれる
。各基準パターンをメモリ22〜24に記憶した後にス
イッチが再び開かれる。そのためコマの実際の走査の場
合に、供給された測定信号はメモリ25〜27の中に信
号fl−f3による相応のクロック制御によりファイル
される。その都度に走査装置8の直下に位置するフィル
ム送り孔だけが走査されるないし評価されるようにする
ために、信号準備処理回路18が回転計ディスク17に
より相応に制御されるようにする。
基準信号と相応の測定基準の実際の測定信号とが比較器
28〜30において比較された後、形成された補正信号
が算出回路31において、所定の評価算出にしたがって
処理される。
補正信号を発生するもう一つの構成は、画像内容比較の
評価による。この目的で、ビデオ信号準備処理回路33
から送出されたビデオ信号はコマ内容比較回路35へ導
かれる。コマ内容比較回路は、複数個の相続くフィルム
コマのコマ内容の比較の後に、相応の補正信号を送出す
る。この補正信号も補正回路32に対してコマ位置エラ
ーの補償のために用いられる。
各々の測定基準を記憶するための各メモリ22〜24ま
たは25〜27を用いるのではなく、次の構成ももちろ
ん可能である。即ち例えば複数個の送り孔の信号の、お
よび/またはフィルムコマ毎のないし異なるフィルム数
およびフィルム材の走査の際の露光されたマーキングの
信号の記憶のために、複数個のメモリまたは部分メモリ
を設けることができる。
発明の効果 本発明により、すべてのフィルムフォーマットに適用で
きる、コマ位置エラーの自動補正方法および装置が提供
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は走査装置の異なる各位置と共に示したフィルム
ストリップの部分図、第2図はこれらの位置を導出する
パルス信号図、第3図は種々の形式の送り孔の平面図、
第4図は送り孔の種々異なる走査位置に対するパルス波
形図、第5図は本発明の方法を実施する回路ブロック図
を示す。 ■・・・フィルムストリップ、2.3.4・・・フィル
ムコマ、5・・・送り孔、7・・・矢印、8.8′・・
・走査装置、11・・・供給リール、12・・・巻き取
りリール、13・・・読み取りステーション、14・・
・コマ位置エラー検出装置、15・・・照射装置、16
・・・歯付ローラ、17・・・回転計ディスク、18・
・・信号供給回路、19,20.21・・・スイッチ、
22.23’、24.25.26.27・・・メモリ、
28.29.30・・・比較器、31・・・算出回路、
32・・・補正回路、33・・・ビデオ信号準備処理回
路、35・・・比較回路 OHKS OHC5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続的に移動する動画フィルムをテレビジョン形式
    で走査する場合のコマ位置エラーを求めて電子的に補償
    する方法であって、この場合、コマ位置エラーを各フィ
    ルムコマに所属する少なくとも1つの基準マークに依存
    して求めるようにされている前記の補償方法において、
    フィルムの送り孔をおよび/またはフィルム上の露出さ
    れたマーキングをおよび/またはフィルムコマの境界を
    、フィルムの走行方向と角度(α)で走査するようにし
    、このようにして得られた走査パターンを基準パターン
    と比較するようにし、基準パターンからの前記走査パタ
    ーンの偏差から少なくとも1つの補正信号量を求めるよ
    うにし、さらに該少なくとも1つの補正信号量により、
    走査されたフィルムコマの水平のおよび/または垂直の
    コマ位置の電子的補償を実施するようにしたことを特徴
    とするコマ位置エラーを求めて電子的に補償する方法。 2、補正信号量を選択的に、各所属の走査パターンと基
    準パターンとの比較の偏差から求めるようにした請求項
    1記載の方法。 3、補正信号量の選択を自動的に、1つまたは複数個の
    検出判定基準の欠落の場合に、所定の順序(階層的に)
    で実施するようにした請求項1又は2記載の方法。 5、基準パターンを、実際に走査されたパターンの繰り
    返し測定および後続の相関にもとづいて形成するように
    した請求項1記載の方法。 6、送り孔の走査および走査パターンの形式を、送り孔
    が走査機構の下方に位置する時間中だけ、実施するよう
    にし、さらに走査の持続時間を、送り孔とスリップする
    ことなく係合する回転計ローラたとえば歯付ローラによ
    り位置固定するようにした請求項1記載の方法。 7、各フィルムコマを、複数個の垂直方向にずらした位
    置において約70゜の角度で走査検出するようにした請
    求項1記載の方法。 8、形成された走査パターンをパターンメモリ(25〜
    27)において記憶するようにし、さらに基準パターン
    を基準メモリ(22〜24)において記憶するようにし
    た請求項1記載の方法。 9、選択可能な複数個の基準メモリを異なるフィルム量
    およびフィルム材に対して設けるようにし、さらに複数
    個のパターンメモリと複数個の基準メモリを、複数個の
    送り孔に対しておよび/または複数個の露光されたマー
    キングに対してフィルムコマ毎に設けた請求項1記載の
    方法。 10、フィルムコマの基準マークを光感性のラインセン
    サ(8)により、または光感性のイメージセンサにより
    、またはフォトダイオードあるいはフォトマルチプライ
    ヤにより走査するようにした請求項1記載の方法。 11、フィルムコマの基準マークを輝点ラスタにより照
    射するようにし、該輝点ラスタを電子ビーム管により発
    生するようにし、または輝点ラスタを、偏向制御される
    レーザ光線により形成するようにし、または輝点ラスタ
    を LED列により形成するようにした請求項1記載の方法
    。 12、走査をフィルム材の透過により、またはフィルム
    材からの反射により、行うようにした請求項1記載の方
    法。 13、フィルムコマをビデオ信号に変換するためのコマ
    走査ステーション(13)の直接近傍に、走査ステーシ
    ョン(14)を、各フィルムコマに所属の基準マークの
    走査のために設けるようにし、さらに該走査ステーショ
    ン(14)の出力側を信号準備処理回路(18)の一方
    の入力側に接続し、その他方の入力側にフィルム送り孔
    と係合する回転速度計ローラ(16、17)の出力信号
    を加えるようにし、さらに前記信号準備処理回路の出力
    側を複数個のパターンメモリ(25〜27)の各入力側
    と接続し、さらに該パターンメモリの数に相応する数の
    基準メモリ(22〜24)を設け、パターンメモリ(2
    5〜27)と基準メモリ(22〜24)の各出力側を各
    比較段(28〜30)の各入力側と接続し、さらに比較
    段(28〜30)の出力側を補正信号量算出回路(31
    )の入力側と接続し、さらに該算出回路のもう一つの入
    力側にコマ内容比較段(35)を接続し、さらに補正信
    号量算出回路(31)がH−およびV−方向用の各補正
    量を送出するようにし、該補正量をコマ位置補償回路(
    32)へ導くようにし、そのため該コマ位置補償回路の
    出力側(34)からコマ位置エラーの除去されたビデオ
    信号が取り出せるようにした請求項1記載の方法を実施
    する装置。
JP63271083A 1987-10-30 1988-10-28 コマ位置エラーを求めて電子的に補償する方法および装置 Expired - Lifetime JP2755623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3736789A DE3736789C2 (de) 1987-10-30 1987-10-30 Verfahren zur Ermittlung und elektronischen Kompensation von Bildstandsfehlern bei der fernsehmäßigen Filmabtastung
DE3736789.7 1987-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149579A true JPH01149579A (ja) 1989-06-12
JP2755623B2 JP2755623B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=6339415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271083A Expired - Lifetime JP2755623B2 (ja) 1987-10-30 1988-10-28 コマ位置エラーを求めて電子的に補償する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4875102A (ja)
JP (1) JP2755623B2 (ja)
DE (1) DE3736789C2 (ja)
GB (1) GB2212024B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430478A (en) * 1986-09-04 1995-07-04 Mscl, Inc. Film weave correction system
US5555092A (en) * 1987-12-15 1996-09-10 Mscl Method and apparatus for correcting horizontal, vertical and framing errors in motion picture film transfer
US4994918A (en) * 1989-04-28 1991-02-19 Bts Broadcast Television Systems Gmbh Method and circuit for the automatic correction of errors in image steadiness during film scanning
US5023815A (en) * 1989-08-04 1991-06-11 Wilson Monti R Method and apparatus for registering color film separations
AU6713290A (en) * 1989-10-20 1991-05-16 Walker Digital Audio Video Systems, Inc. Real time registration weave correction system
US5107127A (en) * 1990-08-13 1992-04-21 Eastman Kodak Company Method and apparatus for precision location of a perforation
GB2247586B (en) * 1990-08-31 1994-10-12 Sony Corp Movie film to video conversion
JPH04304083A (ja) * 1991-03-31 1992-10-27 Sony Corp 画像信号変換装置
US5267043A (en) * 1991-08-26 1993-11-30 Eastman Kodak Company Film gate apparatus for a virtual contact color film scanner
GB2261961B (en) * 1991-11-12 1995-03-01 Rank Cintel Ltd Film instability compensation system
GB9207973D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Rank Cintel Ltd Improvements relating to telecines and the like
DE4241529A1 (de) * 1992-12-10 1994-06-16 Philips Patentverwaltung Filmabtaster
US5808669A (en) * 1995-02-07 1998-09-15 Adaptive Optics Associates, Inc. Telecine with dual digitizers and multiple scanning beams
DE19505439B4 (de) * 1995-02-18 2004-09-16 Bts Holding International Bv Fernsehfilmabtaster
DE19531508A1 (de) * 1995-08-26 1997-02-27 Philips Patentverwaltung Fernseh-Filmabtaster
DE19536691B4 (de) * 1995-09-30 2008-04-24 Bts Holding International B.V. Verfahren und Anordnung zur Korrektur von Bildstandsfehlern bei der fernsehmäßigen Filmabtastung
DE19617291C2 (de) * 1996-04-30 1999-03-04 Raytheon Anschuetz Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verringerung des Bildstandfehlers bei der Projektion von Filmen
DE19731531B4 (de) * 1997-07-23 2006-02-16 Bts Holding International Bv Infrarotabtastung von Perforationslöchern
DE19731530B4 (de) * 1997-07-23 2007-01-11 Bts Holding International Bv Optische Präzisionsabtastung von Filmperforationslöchern
DE19737570C2 (de) * 1997-08-28 2000-07-13 Philips Corp Intellectual Pty Filmabtastung und Archivierung
US6088054A (en) * 1998-01-06 2000-07-11 Eastman Kodak Company Film scanning apparatus
DE19812525A1 (de) * 1998-03-21 1999-09-23 Philips Patentverwaltung Filmabtaster mit abschnittsweiser Bildstandkorrektur
DE19813126B4 (de) * 1998-03-25 2006-07-13 Bts Holding International Bv Filmabtaster mit Prisma zur Abtastung der Perforationslöcher
DE19815066B4 (de) * 1998-04-03 2006-11-23 Bts Holding International Bv Filmabtaster mit Bildstandsfehlerkorrektur
DE19828756B4 (de) * 1998-06-27 2006-03-02 Bts Holding International Bv Filmabtaster mit elektronischer Korrektur von Bildstandsfehlern
US6450644B1 (en) * 2000-01-12 2002-09-17 Maxivision Cinema Technology System and method for registering motion picture film
DE102004033507A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Thomson Licensing S.A., Boulogne Transportvorrichtung für bandförmige Medien
WO2005084008A1 (de) * 2004-03-01 2005-09-09 Roroco Gmbh Verfahren zum kalibrieren einer vorrichtung für das digitalisieren von film
DE102005042136A1 (de) * 2005-09-05 2007-03-08 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Filmscanner
DE102008062664A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Filmscanner
DE102009050534A1 (de) 2009-10-23 2011-04-28 Dft Digital Film Technology Holding Gmbh Verfahren zum Generieren eines Bildstartpulses bei der Filmabtastung eines während der Filmabtastung in eine Filmlaufrichtung bewegten Films
US9338330B2 (en) 2011-09-23 2016-05-10 Reflex Technologies, Llc Method and apparatus for continuous motion film scanning
JP7278714B2 (ja) * 2017-04-21 2023-05-22 ブラックマジック デザイン ピーティーワイ リミテッド フィルムスキャニング

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848027A (ja) * 1971-10-15 1973-07-07
US4104680A (en) * 1977-01-24 1978-08-01 Ellanin Investments, Ltd. Method and apparatus for film weave correction
JPS59500646A (ja) * 1982-03-30 1984-04-12 ブリティッシュ・ブロ−ドキャスティング・コ−ポレ−ション テレシネ装置の改良
JPS6010473A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Canon Inc ヘツド位置制御方法
GB2145899A (en) * 1983-08-17 1985-04-03 Ronald John Venis Improvements in or relating to telecines

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806643A (en) * 1966-09-01 1974-04-23 Battelle Development Corp Photographic records of digital information and playback systems including optical scanners
US4054918A (en) * 1972-03-25 1977-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Film scanning system providing automatic frame positioning
GB1412128A (en) * 1972-08-25 1975-10-29 British Broadcasting Corp Telecine machines
DE2912667A1 (de) * 1979-03-30 1980-10-02 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum elektronischen abtasten von filmbildern und zu deren wiedergabe auf einem fernsehgeraet
US4255764A (en) * 1979-08-20 1981-03-10 Eastman Kodak Company Film scanner employing optical splice technique for frame-rate conversion
US4236183A (en) * 1979-08-20 1980-11-25 Eastman Kodak Company Optical configurations for a rotating polygon film scanner
GB2139037B (en) * 1983-03-11 1986-06-11 British Broadcasting Corp Measuring the amount of unsteadiness in video signals derived from cine film
GB2165417B (en) * 1984-09-07 1988-02-10 British Broadcasting Corp Measurement and correction of film unsteadiness in a video signal
DE3614611A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-26 Arnold & Richter Kg Verfahren und vorrichtung zur verbesserung des bildstands von filmabtastern
WO1988001822A1 (en) * 1986-09-04 1988-03-10 Encore Video, Inc. Film weave correction system
US4823204A (en) * 1987-06-18 1989-04-18 Image Transform Method and apparatus for film weave correction
GB2213020B (en) * 1987-12-02 1992-07-22 Rank Cintel Ltd Correction of film instability in telecine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848027A (ja) * 1971-10-15 1973-07-07
US4104680A (en) * 1977-01-24 1978-08-01 Ellanin Investments, Ltd. Method and apparatus for film weave correction
JPS59500646A (ja) * 1982-03-30 1984-04-12 ブリティッシュ・ブロ−ドキャスティング・コ−ポレ−ション テレシネ装置の改良
JPS6010473A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Canon Inc ヘツド位置制御方法
GB2145899A (en) * 1983-08-17 1985-04-03 Ronald John Venis Improvements in or relating to telecines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2755623B2 (ja) 1998-05-20
GB2212024A (en) 1989-07-12
GB8825299D0 (en) 1988-11-30
US4875102A (en) 1989-10-17
GB2212024B (en) 1991-09-11
DE3736789A1 (de) 1989-05-11
DE3736789C2 (de) 1996-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01149579A (ja) コマ位置エラーを求めて電子的に補償する方法および装置
US4903131A (en) Method for the automatic correction of errors in image registration during film scanning
EP0665694B1 (en) High resolution film scanner
EP0794454B1 (en) Film scanner
US4926489A (en) Reticle inspection system
JP2690075B2 (ja) カラー画像記録装置
US5194958A (en) Movie film to video conversion with correction of frame misalignment
JP2801284B2 (ja) 電子写真式複写機
US4855836A (en) Method and apparatus for converting film to line synchronized video signal data
EP0542551B1 (en) Film instability compensation system
US5734171A (en) Telecine scanner including means for determining and automatically correcting vertical and horizontal picture steadiness errors in continuous-motion film drive scanning
US5781276A (en) Printing of color film
US5170182A (en) Apparatus and method for registering an image on a recording medium
US5123727A (en) Method and apparatus for producing a measured value indicative of focusing correctly adjusted sharpness at projected pictures
JP3327061B2 (ja) 走査光学系評価装置
JPH09123408A (ja) 印刷物の濃度測定装置
US6117625A (en) Method and apparatus for creating a composite image by the tiling of multiple image frames
JPH0666633A (ja) 明度補正装置
JP2998971B2 (ja) 画像読取装置
JPH02272874A (ja) 画像読取装置
GB2335817A (en) Film frame steadiness correction in film to video conversion
JPS6313174B2 (ja)
JPH0319533B2 (ja)
JPS61243442A (ja) 画像情報の検出処理方法
GB2101346A (en) Testing film transport mechanism