JPS6131536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131536B2
JPS6131536B2 JP54107516A JP10751679A JPS6131536B2 JP S6131536 B2 JPS6131536 B2 JP S6131536B2 JP 54107516 A JP54107516 A JP 54107516A JP 10751679 A JP10751679 A JP 10751679A JP S6131536 B2 JPS6131536 B2 JP S6131536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
queue
cue
frequency
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54107516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634174A (en
Inventor
Kenji Furuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10751679A priority Critical patent/JPS5634174A/ja
Priority to US06/171,970 priority patent/US4389685A/en
Publication of JPS5634174A publication Critical patent/JPS5634174A/ja
Publication of JPS6131536B2 publication Critical patent/JPS6131536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3018Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is a pilot signal outside the frequency band of the recorded main information signal

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、記録内容の頭出しなどに用いられ
る、互いに異なる複数のキユー信号を提供するキ
ユー信号発生方式に関する。
口述用テープレコーダにあつては、録音内容中
の所望個所をすみやかに検索しその頭出しをする
ために、キユー信号が利用されることが多い。こ
の頭出しを複数の記録内容に応じてそれぞれ区別
して行なうときは、複数種のキユー信号が用いら
れる。たとえば、ある会議の録音において、A氏
の発言に対しては第1のキユー信号を用い、B氏
の発言に対しては第2のキユー信号を用いるよう
にしている。
ところで、キユー信号による頭出しは、高速再
生状態で行なう必要があるため、リールドライブ
によつてテープ走行が行なわれることが多い。リ
ールドライブによるテープ走行速度は、ドライブ
リール側に巻取られたテープ径に応じて変化され
る。するとキユー信号の周波数がテープ巻径に応
じて変化する。このため、互いに異なる周波数成
分によつて区別される複数種のキユー信号を用い
た場合、再生時にこれらのキユー信号が区別でき
なくなることがある。
この発明は上記事情にかんがみなされたもの
で、キユー信号再生時のテープ速度変化にかかわ
らず複数種のキユー信号を識別することのできる
キユー信号発生方式を提供することを目的とす
る。
上記目的を達成するために、この発明に係るキ
ユー信号発生方式においては、テープ速度の変化
比よりも互いに異なる2つのキユー信号の周波数
比を大きく設定している。こうすることにより、
テープ速度変化に従つて変化するキユー信号の2
つの周波数変化範囲が互いにオーバーラツプする
ことは、実質的に除去される。したがつて、テー
プ速度変化にかかわらず、2つのキユー信号を分
離することができる。
第1図はこの発明に係るキユー信号発生方式に
適用される構成例を示す。複数のキユー信号源1
,10…は、キユー信号選択スイツチ12
に入力される。スイツチ12は、録音内容に応じ
て切換えられる。たとえば、A氏の発言を記録す
るときは、スイツチ12によつて周波数の第
1キユー信号源10が選択され、B氏の発言を
記録するときは周波数の第2キユー信号源1
が選択される。こうして選択された特定のキ
ユー信号aは、録音アンプ14に入力される。録
音アンプ14のキユー信号出力bは、バイアス信
号源16から供給されるバイアス電流cに重畳さ
れ、録再切換スイツチ18を介して録再ヘツド2
0に与えられる。
ヘツド20に与えられた周波数あるいは
のキユー信号は、一定のテープ速度、たとえば
2.4cm/sでもつて、磁気テープ22に記録され
る。いま、使用するキユー信号を、周波数
50Hzおよび=20Hzの2種に限つて考えてみ
る。この場合、テープ22上には、テープ速度2.
4cm/sに関して、周波数50Hzおよび20Hzの2種の
信号が記録される。このときの記録レベルは、た
とえばテープ22の磁気飽和レベル付近に選ばれ
る。
テープ22に録音された内容の頭出しを行なう
ときは、ヘツド20は、スイツチ18を介してイ
コライザアンプ24の入力端に接続される。イコ
ライザアンプ24から出力される信号eに含まれ
るキユー信号の周波数は、テープ速度に比例す
る。このテープ速度は、リールドライブの場合、
巻取リール26側のテープ巻径dに比例して変化
する。キユー信号検索時の巻取リール26の回転
速度をωとすると、テープ速度υは υ=πdω ……(1) として与えられる。リール26側の最大テープ巻
径をd1とし最小テープ巻径をd2とすると、d1
d2である。リールドライブの場合、最大テープ
速度υおよび最小テープ速度υは、それぞ
れ、次のように求められる。
υ=πd1ω ……(2) υ=πd2ω ……(3) いま、d1=1.2cm、d2=2.4cm、ω=1.3rpsであ
るとすれば、υ≒4.9cm/s,υ≒9.8cm/s
となる。この場合、2.4cm/sで記録された
50Hzの第1キユー信号は、50×4.9/2.4≒102Hz
から50×9.8/2.4≒204Hzの間で検出される。ま
た、2.4cm/sで記録された=20Hzの第2キユ
ー信号は、20×4.9/2.4≒41Hzから20×9.8/2.4
≒82Hzの間で検出される。したがつて、周波数帯
域がおよそ100Hz〜220Hzのバンドパスフイルタ2
8(BPF・1)を用いることによつて、第1のキ
ユー信号を分離することができる。また、周波数
帯域がおよそ40Hz〜90Hzのバンドパスフイルタ3
0(BPF・2)を用いることによつて、第2のキ
ユー信号を分離することができる。
前記信号eは、フイルタ28を介してレベルコ
ンパレータ32に入力されるとともに、フイルタ
30を介してレベルコンパレータ34に入力され
る。コンパレータ32,34には、第2図に示す
ような、スレシホルドレベルLTHが設定されてお
り、このレベルLTH以上のレベルを有する入力信
号のみがコンパレータ32,34を通過できる。
たとえば、フイルタ28,30のフラツトレスポ
ンス領域を0dB=1Vとする。また、フイルタ28
の−3dBカツトオフ周波数を1max≒220Hz、
1min≒100Hzとし、フイルタ30の−3dBカツト
オフ周波数を2max≒90Hz,2min≒40Hzとす
る。そして、前記スレシホルドレベルLTH
0.7V(−3dBV)とする。この場合、102Hz〜204
Hzの周波数分布を有するキユー信号が、第1
キユー信号として、コンパレータ32から出力さ
れる。この102Hz〜204Hz帯のキユー信号はフ
イルタ30によつて十分にレベルダウンされるた
め、コンパレータ34を通過することはできな
い。
同様に、41Hz〜82Hzの周波数分布を有するキユ
ー信号が、第2キユー信号として、コンパレ
ータ34から出力される。この41Hz〜82Hz帯のキ
ユー信号はフイルタ28によつて十分にレベ
ルダウンされるため、コンパレータ32を通過す
ることはできない。
以上の説明および第2図から、次のことが明ら
かである。すなわち、 min> max ……(4) が成立すれば、第1キユー信号源10に対応す
る第1キユー信号と、第2キユー信号源10
対応する第2キユー信号とを、確実に分離でき
る。
第(4)式は、次のように一般化される。周波数
のキユー信号を記録する時のテープ速度をυ
とすると、テープ速度υでキユー信号を検索する
時のキユー信号周波数は、 =×υ/υ ……(5) となる。第(4)式の1minは、第(2)式から、υ=
υ=πd2ω,のときに得られる。
これと第(5)式から、 min=×πdω/υ ……(6) を得る。同様に、2maxは、第(3)式から、υ=
υ=πd1ω,のときに得られるの
で、 max=×πdω/υ ……(7) を得る。第(4)式に第(6)式および第(7)式を代入する
と、次式を得る。
×πdω/υ×πdω/υ……
(8) これを整理すると、 >d/d ……(9) となる。
第(9)式が意味する物理的な意味は、次の通りで
ある。複数のキユー信号のうちの任意の2つにつ
いて、これらの周波数比が巻取リール
26におけるテープ巻径比d1/d2よりも大きい。
たとえばd1/d2=2の場合、複数のキユー信号お
のおのの周波数が、1オクターブよりも大きく異
なつておれば、第(9)式が満足される。
なお、この明細書に開示され、図面に図示され
た実施例は、この発明を何ら限定するものではな
い。この発明の主旨および特許請求の範囲内にお
いて種々の変更が可能である。たとえばキユー信
号源10,10…おのおのから提供されるキ
ユー信号は、必ずしも単一周波数信号でなくても
よい。たとえば、第1キユー信号源が含む第1の
周波数情報として、50Hzと60Hzとの合成信号
を用い、第2キユー信号源が含む第2の周波数情
として、15Hzと20Hzとの合成信号を用いて
もよい。この場合、たとえば第(9)式のd1/d2=2
であれば、キユー信号検索時において、第1キユ
ー信号が102Hz〜245Hzに分布し、第2キユー信号
が31Hz〜82Hzに分布する。したがつて、これらの
いずれかの周波数帯域の信号成分のみを分離すれ
ば、テープ速度変化に影響されずに、2種のキユ
ー信号を互いに識別することができる。
また、前記キユー信号の周波数は、口述記
録内容との干渉を避けるために、大略300Hz以下
に選ぶことが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るキユー信号発生方式に
適用される構成の一実施例を示すブロツク図、第
2図は第1図に示された構成を説明するためのグ
ラフである。 10,10……キユー信号源、12……キ
ユー信号選択スイツチ、14……録音アンプ、1
6……バイアス信号源、18……録再切換スイツ
チ、20……録再ヘツド、22……磁気テープ、
24……イコライザアンプ、26……巻取リー
ル、28,30……バンドパスフイルタ、32,
34……レベルコンパレータ、LTH……スレシホ
ルドレベル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リールドライブによつてキユー信号を検出す
    るテープレコーダにおいて使用テープの一方リー
    ル側における最大巻径をd1とし同リール側におけ
    る最小巻径をd2とし、互いに異なる複数のキユー
    信号のうちの任意の2つについて第1のキユー信
    号が第1の周波数情報を含み第2のキユー信
    号が前記第1の周波数情報よりも小さな第2
    の周波数情報を含むとしたときに、 >d/d なる関係が成立する少なくとも2種のキユー信号
    を提供するキユー信号発生方式。
JP10751679A 1979-08-23 1979-08-23 Generating system of cue signal Granted JPS5634174A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10751679A JPS5634174A (en) 1979-08-23 1979-08-23 Generating system of cue signal
US06/171,970 US4389685A (en) 1979-08-23 1980-07-24 Cue signal generating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10751679A JPS5634174A (en) 1979-08-23 1979-08-23 Generating system of cue signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634174A JPS5634174A (en) 1981-04-06
JPS6131536B2 true JPS6131536B2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=14461173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10751679A Granted JPS5634174A (en) 1979-08-23 1979-08-23 Generating system of cue signal

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4389685A (ja)
JP (1) JPS5634174A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832282A (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd カセツトテ−プレコ−ダ
JPS59157881A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Kansai Tv Hoso Kk ビデオテ−プ自動頭出し装置
US4692818A (en) * 1984-02-01 1987-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Dual audio track recording system in which one track also contains a control signal
JP2003029794A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 音声再生装置及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2807797A (en) * 1955-03-14 1957-09-24 California Research Corp Noise elimination in fm recording
US3048830A (en) * 1960-03-28 1962-08-07 Avco Corp Tape recording system and method
US3584158A (en) * 1968-12-10 1971-06-08 Westinghouse Electric Corp Helium speech unscrambler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634174A (en) 1981-04-06
US4389685A (en) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473854A (en) Cassette tape recorder
JPS6131536B2 (ja)
US4692818A (en) Dual audio track recording system in which one track also contains a control signal
JPS58133613A (ja) Pcm録音機
JP3071507B2 (ja) オーディオ情報信号再生回路配置
US6219487B1 (en) Record mode discriminating apparatus using non-pilot repetitive signals
US5764428A (en) Audio signal reproducing apparatus
JPS58215708A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0620206A (ja) 磁気記録再生装置
JPS56163505A (en) Magnetic recorder and reproducer
KR920006746Y1 (ko) 영상재생기의 고음질 자동추적회로
JPH056633Y2 (ja)
JPS58139346A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08106672A (ja) インデックスマーク検出装置
JPS6356866A (ja) 音声信号の記録再生装置
JPH09305909A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60121560A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0413258A (ja) 記録テープの検索装置
JPS58189808A (ja) デイスク再生装置
JPS6166271A (ja) 曲間検出装置検査用カセツトテ−プ
JPS62120686A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04126354U (ja) テープレコーダーの録音回路
JPS62120683A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6236703A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6124314A (ja) 特性可変形増幅回路