JPS6131458Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131458Y2
JPS6131458Y2 JP10945179U JP10945179U JPS6131458Y2 JP S6131458 Y2 JPS6131458 Y2 JP S6131458Y2 JP 10945179 U JP10945179 U JP 10945179U JP 10945179 U JP10945179 U JP 10945179U JP S6131458 Y2 JPS6131458 Y2 JP S6131458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
frame
panel
switch
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10945179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628131U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10945179U priority Critical patent/JPS6131458Y2/ja
Publication of JPS5628131U publication Critical patent/JPS5628131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131458Y2 publication Critical patent/JPS6131458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスイツチ本体の上面に外周ネジ付きス
リーブが固設され且つ取付パネルの表面を覆う枠
体が付設された小型スイツチの構造に関し、スイ
ツチの取付けが簡単にでき且つ外観的にも好まし
いこの種スイツチを得ようにするものである。
先ず従来のこの種スイツチの概要を第1図につ
いて説明するに、スイツチ本体1′の上面中央の
孔周辺に外周面にネジを切られたスリーブ2′の
下端部が固着され、このスリーブの中にスイツチ
操作片即ち把手3′が挿通される。なお本体1′の
上面には覆蓋1aが被着される。このスイツチを
パネル6(第2図)に取付けるためにスリーブ
2′の外周に上側ナツト8と下側ナツト9が螺合
される。即ちスリーブ2′の外周に下側ナツト9
だけを付けてこれをパネル6の孔に下から挿入し
て後、上からナツト8を螺合して両ナツト8と9
の間にパネル6を挾んで上下から締付けると本体
1′はスリーブ2′においてパネル6に固着され
る。然る後パネルの表面即ち上面に枠体4が第2
図示と同じようにパネル6の上面に付着して取付
けられる。
枠体4は第1図示のように角形の平板で、その
中央に大きい円孔4aがあり、その左右側辺に小
さい孔4bが開けられる。各孔4bにはネジ10
が挿通され、その先端部がパネル6の上面にネジ
込まれることにより枠体4はパネル上面に固着さ
れる。中央円孔4aは上面ではスリーブ2の上端
と略同径であるが、下面ではそれより大きい径に
拡大されてそこに上側ナツト8が収納され、それ
により枠体4の下面はパネル上面に密着できる。
枠体4をスイツチ本体と組合わせて縦のパネルに
取付けたときの状態は第5図に示す通りである。
上記従来のスイツチではこれをパネルに取付け
るのに先ずスリーブをパネル孔に下側から挿入し
てナツト8と9を用いて上下両側から締付けスイ
ツチ本体をパネルに固定し、次に上から枠体を被
ぶせて2個のネジ10を用いて枠体をパネルに固
定するという2段の面倒な操作を必要とし手数が
掛かるばかりでなく、2個のナツト8,9及び2
個のネジというように部品点数も多いなどの欠点
がある。また上記2段の操作を1段にするため
に、上のナツト8を枠体4の上へ移して上下のナ
ツト8,9で枠体とその下のパネルを一緒に締付
ける方法もあるが、これでは操作が依然可成り面
倒であるばかりでなく、枠体の上にナツトを積ん
だものがパネルの表面に現われるので、外観上体
裁が悪いという欠点がある。なお、この種スイツ
チでスイツチ本体の外周寸法がスリーブより小さ
いものならば、これをパネルに取付けるのにスリ
ーブをパネル上面から挿入することが可能である
ので、枠体とスリーブを予め一体としておいても
差支えなく、従つて上記の面倒な操作は必要ない
が、このようなスイツチは実際上その数が少なく
むしろ例外的なものであるから問題とするに足り
ない。
本考案は上記従来のスイツチの欠点に着目し、
これを改善しようとするものである。本考案の1
実施例を示す第2図において、スイツチ本体1と
把手3は第1図における対応のもの1′,3′と
夫々概ね同じであるが、スリーブ2は第1図のス
リーブ2′とは若干相違し、第3図に示すように
外周ネジ面の複数個所、図示の場合は4個所に縦
溝2aが設けられ、その各下端には更に一段沈下
する凹所2bが形成される。なお、本体1の下面
から複数の端子1bが突設される。枠体5は第3
図に示すように矩形平板状を呈し、中央に大しい
上下貫通孔5aがある。枠体5の下面に矩形四辺
の各辺から1個づつ下方へ突出する脚片5bが設
けられ、その各個は上記縦溝2aに対応する。各
脚片5bの下端に内方へ短く突出する凸片5cが
形成され、これは上記凹所2bに対応する。凸起
5cは取付けの際縦溝2aの表面を上から下つて
滑つて後凹所2bへ陥入するため、脚片5bは適
当な弾性を有するものとする。スリーブ2の外周
ネジにナツト7が螺合される。
第3図に示すスイツチをパネル6に取付けるに
は、先ずスリーブ2をパネルの孔に下から挿通
し、次に枠体5を上からスリーブ2に嵌め込む。
その際4個の脚片5bは各々対応するスリーブの
縦溝2aに嵌入して下行するが、凸起5cが縦溝
2aの表面に乗つているので脚片5bは弾性的に
幾分外側に、下行の最後に凸片5cが凹所2bに
陥入すると脚片5bの反りは復帰し、脚片5bは
第2図に示すように垂直となり、枠体5とスリー
ブ2は係合状態ととなる。そこでナツト7を回わ
して上行させその上面をパネル6の下面に当てて
締付けると、枠体5とスリーブ2は脚片5bの凸
起5cと凹所2bとの係合により緊密に結合し且
つパネル6が枠体5とナツト7との間に圧接され
ることにより、スリーブ2は枠体5と共にパネル
6に固く取付けられる。
脚片5bに弾性を与えるためにこれを連続一体
に具備する枠体5は多少の弾性を有する合成樹脂
のような材料で作られる。また第2図において、
溝2aは浅く作られこれに脚片5bが嵌入係合し
たときその外面はスリーブ2の外周ネジ面より外
にはみ出るので、ナツト7の内面のネジは該内面
の下部にだけ切られ、それより上の部分は該ネジ
面より少しく大径の内面に作られ、その中に脚片
5bを収容できるようにしてある。しかしこの点
は本考案において必須ではなく、ナツト7の内面
をすべてネジ面にしてその中に脚片5bを収納で
きるようにしてもよい。また、スリーブ2の上端
部にはナツト7のネジ付き内周面と接触しない部
分があるので、この部分の外周面ネジ切りは省略
してもよい。
第2図示のようにスイツチをパネル6に取付け
た状態におけるパネルを縦にしてその表面を前方
から見ると第6図示のようになる。これを第5図
示の従来のスイツチと比較すると、その上下のネ
ジ10が不要なため第6図において縦の寸法Aが
小さくでき、それだけパネル上のスペースを節約
できる。またネジ10のようなものがパネル表面
に露出していないので、外観上も良好なスイツチ
取付状態とすることができる。なお第6図におい
て枠体5の矩形表面の上辺部と下辺部にON,
OFF等の文字を入れてもよく、この場合第5図
において同様の文字を入れる場合に比べて美観上
優れていることが一層明かになる。
第7図に示す本考案の他の実施例は枠体5を変
型した枠体5′であり、この枠体5′はその下方の
枠体5と同様な矩形枠平面部の周辺から上方へ起
立する垂直筒部5dを有し、その上端部はスイツ
チ本体と組合わせてパネルに取付けたとき把手3
の上端部と略同レベルになるように選定される。
上記平面部の下面から下方へ4個の脚片5bが突
出し、その各下端に凸起5cが形成されることは
3図又は第2図に示す枠体5と同じである。
上記の筒部5dを設けた理由はその中に入る把
手3の誤作動を防止するためである。即ち第2図
示のように把手3が露出されたままであると、こ
れに手や物が触れてその力でスイツチを切替えて
しまう恐れがあるが、筒部5dで把手3の周囲を
包むとそのような妨害の起る恐れをなくする。
なおこの実施例のように把手保護のため垂直筒
部5dを有する枠体を使用する場合、本考案の効
果は一層顕著になる。というのはパネルへの取付
けが第3図示の平面形枠体5の場合と同程度に容
易であるからである。即ちこれを前記従来の考え
方に従つて枠体とパネルを重ね合わせこの両者を
スリーブ外周に螺合された上のナツトと下のナツ
トとの間に挾んで上下から締付ける場合と比較す
ると、この従来の場合上のナツトを取付けるのに
特別の治工具を必要とするし、また垂直筒部の内
径とナツトの外径とが殆んど同じの場合にはその
治工具を作ることさえできないので取付けが遂に
不可能になる。これに対し本考案の場合脚片の凸
起5cと凹所2bとの係合により垂直筒部5dを
有する枠体の場合でもその取付けが容易に行われ
る。
上記の実施例では枠体5の形状を矩形又は角形
としたが、それに代えて円形又は他の任意適当な
形状の枠体を使用してもよい。また垂直筒部5d
を有する枠体5′の場合も同様に円形その他の形
状に変更してもよい。更に上記各実施例ではスイ
ツチ操作片として左右傾動型の把手3を用いるも
のとしたが、これを上下摺動の押釦に代えてもよ
い。この場合第7図示の枠体5′を使用して押釦
を筒部5dの中に略一杯に入れると、押釦の誤作
動をよく防止できる。
本考案によれば、外周ネジ付きのスリーブとパ
ネル表面に現われる枠体を有するスイツチをパネ
ルに取付ける操作が簡単にでき、且つ取付け後パ
ネル面にネジが現われないので外観も良く、また
使用部品点数も少ないなどの効果がある。なお
又、枠体が平板状であつてもまた操作片保護用の
起立筒部を有する形のものであつても略同等に簡
単にパネルへの取付けができる効果も顕著であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスイツチの分解斜視図、第2図
は本考案によるスイツチの1部断面の立面図、第
3図はその分解斜視図、第4図は枠体を除去した
上面図、第5図及び第6図は夫々従来の及び本考
案によるスイツチの取付後のパネル表面斜視図、
第7図は本考案の変型枠体の1部断面の立面図で
ある。 1……スイツチ本体、2……スリーブ、3……
操作片、4,5……枠体、6……パネル、7,
8,9……ナツト、2a……縦溝、2b……凹
所、5a……中央孔、5b……脚片、5c……凸
起、5d……起立筒部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチ本体の上面に固着された外周にネジの
    付いたスリーブの上部外周面に複数の縦溝を設け
    てこれら縦溝の各下部に更に一段沈下する凹所を
    形成し、上記スリーブの上にそれと結合する枠体
    を設け、この枠体の中央にはスイツチ操作片を挿
    通する孔が開けられ、該枠体の下面には下方へ突
    出する複数の弾性脚片が上記複数の溝と各々対応
    する位置に設けられ、その各脚片の下端に上記凹
    所に陥入する凸起が形成され、上記スリーブの外
    周ネジに該スリーブをその上に置かれる上記枠体
    と共にパネルへ取付けて締付け固定するためのナ
    ツトを螺合して成る小型スイツチ。
JP10945179U 1979-08-10 1979-08-10 Expired JPS6131458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10945179U JPS6131458Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10945179U JPS6131458Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628131U JPS5628131U (ja) 1981-03-16
JPS6131458Y2 true JPS6131458Y2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=29342037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10945179U Expired JPS6131458Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131458Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159561U (ja) * 1983-04-13 1984-10-25 株式会社伊勢半 懸吊用台紙容器
JPS6079363U (ja) * 1983-11-07 1985-06-03 株式会社ラヤマパツク 展示用パツケ−ジ
JPH0422716Y2 (ja) * 1985-09-24 1992-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628131U (ja) 1981-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453059A (en) Mounting device for switches or the like
US6722052B2 (en) Structure of plate positioning arrangement
JPS6131458Y2 (ja)
US5573317A (en) Bracket apparatus for a cabinet
JPS6343768Y2 (ja)
JP2569316Y2 (ja) 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造
JPH0516499Y2 (ja)
JPS5924228Y2 (ja) 裏蓋取付装置
JPH0737239Y2 (ja) ピックアップ式組込み形端子ねじ用カバー
JPH07139534A (ja) ボルト・ナット固定装置
JP2551626Y2 (ja) 天板の保護縁構造
JPH0142899Y2 (ja)
WO1997023934A1 (en) Fasteners
JPH0786770A (ja) プラスチックケースへの部品の収容固定構造
JP2552025Y2 (ja) 防水パッキン
JPS6129569Y2 (ja)
JPH0353981Y2 (ja)
JPS64691Y2 (ja)
JPS584307Y2 (ja) 陰極線管取付装置
JPH0348329Y2 (ja)
JPS5830074Y2 (ja) 洗濯機のパネル装置
JPH0232657Y2 (ja)
JPH025611Y2 (ja)
JPS6015465Y2 (ja) 音響機器のゴム足取付け装置
JPH0316754Y2 (ja)