JPS6130117A - ゲート回路装置 - Google Patents

ゲート回路装置

Info

Publication number
JPS6130117A
JPS6130117A JP14958784A JP14958784A JPS6130117A JP S6130117 A JPS6130117 A JP S6130117A JP 14958784 A JP14958784 A JP 14958784A JP 14958784 A JP14958784 A JP 14958784A JP S6130117 A JPS6130117 A JP S6130117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
control
transistor
emitter follower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14958784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331284B2 (ja
Inventor
Yuichi Suzuki
裕一 鈴木
Hiroshi Takeda
武田 宏史
Hikotaro Masunaga
増永 彦太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14958784A priority Critical patent/JPS6130117A/ja
Priority to EP84308520A priority patent/EP0151875B1/en
Priority to DE8484308520T priority patent/DE3483576D1/de
Priority to KR1019840007774A priority patent/KR900002599B1/ko
Priority to US06/679,998 priority patent/US4645958A/en
Publication of JPS6130117A publication Critical patent/JPS6130117A/ja
Publication of JPH0331284B2 publication Critical patent/JPH0331284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ル回路の試験に用いる試験パルス発生器の出力i4ルス
あるいは各種のデジタル回路における論理信号等のタイ
ミングを調節するために用いられる可変遅延回路に関す
る。
(従来の技術) デジタル回路等における信号のタイミングあるいは位相
を調節するために可変遅延回路が使用される。特にEC
L回路においては、カレントスイ。
子回路の電流量あるいはエミッタホロワ回路の電流量に
応じてスイッチング速度が変化することが知られている
。この丸め従来、ECL回路のカレントスイッチ回路の
電流あるいはエミッタホロワ回路の電流を制御すること
により所要の遅延時間を得るようにした遅延回路が提案
されている。この遅延回路においては、カレントスイッ
チ回路の定、電流回路用トランジスタのベース電圧ある
いはエミッタホロワ回路のエミ、り回路に挿入した電流
制御用トランジスタのベース電圧を調節することによシ
遅延時間の制御を行なっていた。
しかしながら、このような従来形の遅延回路においては
、カレントスイッチ回路の定電流回路用トランジスタあ
るいはエミッタホロワ回路のエミツタ回路に挿入した制
御用トランジスタのペースに電圧源回路から制御電圧を
印加して遅延時間の調節を行なっていたため、制御電圧
の変化に対するカレントスイッチ回路の電流あるいはエ
ミッタホロワ回路の電流がリニアに変化せず、制御電圧
のある範囲では電流変化率が大きすぎまたある範囲では
電流変化率が小さすぎて結局制御電圧の設定が困難であ
るという不都合があった。また、ペース電圧を制御する
方法ではエミッタホロワ回路の電流等の変化範囲を充分
に大きくすることができず、さらに制御電圧のばらつき
や配線抵抗等の影響によシミ渡設定値の誤差が大きくな
る等の不都合があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
可変遅延回路において、カレントスイ。
子回路の電流源トランジスタあるいはエミッタホロワ回
路のエミッタに挿入し九電流制御用トランジスタのペー
ス電流を制御するという構想に基づき、制御信号に対し
てカレントスイッチ回路の電流あるいはエミッタホロワ
回路の電流がリニアに変化するようにし、配線抵抗等の
影響を受けることなく電流値を正確かつ容易に設定でき
るようにすると共に、電流の可変範囲を大きくすること
にある。
(問題点上解決するための手段) 本発明によれば、エミ、タカ、!ルされた1対のトラン
ジスタとそのエミ、りに電流を供給する第1の定電流回
路用トランジスタとを有するカレントスイッチ回路と、
該l対のトランジスタのコレクタに接続されたエミッタ
ホロワ用トランジスタとそのエミ、りに電流を供給する
第2の定電流用トランジスタとを有するエミッタホロワ
回路とを具備し、回路装置外部から供給される制御電流
に応じて所定の電流を前記第1及び又は第2の定電流回
路用トランジスタに生ぜしめる電流調節回路を内蔵した
ことを特徴とする可変遅延回路装置が提供される。ここ
で第2の定電流用トランジスタとは前記の電流制御用ト
ランジスタである。
(作用) 上述のような構成を用いることにより、制御信号の変化
に対してカレントスイッチ回路の電流源トランジスタあ
るいはエミッタホロワ回路の電流制御用トランジスタの
ペース電流がリニアに変化し、したがってカレントスイ
ッチ回路あるいはエミッタホロワ回路の電流が制御信号
に対してリニアに変化する。また、各トランジスタのペ
ース電流を制御するから、配線抵抗やペース電圧のばら
つきによって各電流の誤差が大きくなることはない。
(実施例) 以下、図面によシ本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の1実施例に係わる可変遅延回路の構
成を示す。同図の回路は、互いにエミ、りが接続された
トランジスタQllQ!、定電流回路用のトランジスタ
Qatおよび抵抗R1、R2。
R3+R4’l有するカレントスイッチ回路と、トラン
ジスタQa  、Q5および抵抗R6を有するエミッタ
ホロワ回路と、PNP型トランジスタQ7、抵抗R? 
 * Rm  * Rm 、およびDAコンバータDA
Cを有する制御電流供給回路と、エミッタホロワ回路の
電流制御用トランジスタQsのペースと電源VB2間に
接続されたトランジスタQ6と抵抗R@との直列回路を
具備する。そして100部分が例えば集積回路装置でそ
の接続部20を介して外部から電流1dwrを受けるよ
うになっている。
カレントスイッチ回路のトランジスタQ1のペースには
入力信号WINが入力され、トランジスタQ!のペース
には基準電圧VB=が印加されている。
また、定電流回路用トランジスタQsのペースには内部
又は外部で発生されたバイアス電圧VC11が印加され
ている。
第1図の回路においては、入力信号VINが基準電圧V
BIIよシも高い場合にはトランジスタQ1がオン、ト
ランジスタQsがオフとなってトランジスタQ4のエミ
ッタから低レベルの出力信号Votrτが得られる。こ
れに対して、入力信号VINの電圧が基準電圧V、Bよ
シも低い場合にはトランジスタQ1がオフ、トランジス
タQ2がオンとなって出力信号VO2丁は高レベルの電
圧となる。
一方、DAコンバータDACに入力されたデジタル制御
信号DINが該DAコンバータDACにおいてアナログ
電圧に変換され抵抗R・を介してトランジスタQ7のペ
ースに印加される。トランジスタQ7のコレクタにはこ
のアナログ信号に応じた制御電流I CWT が流れ、
この電流が外部接続部20を介して集積回路内部のトラ
ンジスタQsのペースおよびペース電流調節回路ccN
T を構成するトランジスタQ6に流れ込む。
ここでQs  、Q・が同じ特性のトランジスタのとき ICN↑ =工鳶F=I輩 が成シ立つ。
ここでINFはトランジスタQsのエミッタ電流でおル
エミッタホロワ回路の電流に等しい。また、rMはペー
ス電流調節回路CCNTの電流である。すなわち、トラ
ンジスタQ4−Qs と抵抗R,とによって構成される
エミッタホロワ回路の電流全制御電流I CNTにより
てほぼリニアに調整することが可能となる。なお、トラ
ンジスタQ6および抵抗Raからなるペース電流調節回
路は制御信号に対するエミッタホロワ回路とカレントミ
ラーの関係に設けられている。
上述のようにして制御信号DINに応じて外部からの制
御電流ICNTを調節し、内部のエミッタホロワ回路の
電流1111Fを変化させることにより、該エミッタホ
ロワ回路の信号伝播遅延時間を調節し入力信号V[と出
力信号VOUTの間の遅延時間差を調節することが可能
と邊る。第2図は、入力信号vINと出力信号Voυ丁
の間の遅延時間’rptiと制御電流ICNTとの間の
関係の1例を示す。
第1図の回路においては、制御電流によシエミッタホロ
ワ回路の電流を変化させて遅延時間を調節するものであ
るが、遅延時間の調節はカレントスイッチ回路の電流を
調節してもよいことは明らかである。この場合には、第
1図の回路においブは、電流源用トランジスタQsのペ
ースに制御こ流I CWTを印加すればよい。また、エ
ミッタホロワ回路の電流とカレントスイッチ回路の電流
とを共に調節してもよい。
すなわち、第3図に示すように、805回路において、
制御電流I CNTによってエミッタホロワ回路の電流
I]eF1.工。。およびカレントスイッチ回路の電流
IC11のいずれを調節してもよく、またこれらの各電
流のうち複数箇所の電流を同時に調節してもよい。その
際第1図に示した如きペース電流調節回路ccNTと共
に、各電流源のトランジスタとが、カレントミラー回路
を構成するのである。
なお、第3図においては、カレントスイッチ回路はトラ
ンジスタQlllQI、および抵抗”1+1+R11と
定電流回路Icsによって構成されトランジスタQ1o
と定電流回路11PI は第1のエミッタホロワ回路を
、トランジスタQ■と電流源回路I鵞r、は第2のエミ
ッタホロワ回路を構成している。そして、各電流源回路
IC8+IΣF1・IIFIはそれぞれ例えば第1図の
回路と同様にトランジスタと抵抗とによって構成しても
よく、これらの各トランジスタのペースに制御電流I 
C!NT が供給される。また、電流源回路■舅は第1
図の回路におけるペース電流−節回路に相当するもので
ある。
(発明の効果) このように、本発明によれば、カレントスイ。
チ回路またはエミッタホロワ回路の電流を制御電流発生
回路から供給される電流によって調節し、該制御電流発
生回路は電流源回路として構成されているから、カレン
トスイッチ回路の電流またはエミッタホロワ回路の電流
を制御信号に対してリニアに変化させることができる。
このため回路の遅延時間を的確にかつ容易に調節するこ
とができる。また制御電流によって遅延時間を調節する
から、配線抵抗あるいはペース電圧のばらつき等の影響
を受けることなく遅延時間の設足を行なうことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係わる可変遅延回路の構成
を示す電気回路図、第2図は81図の回路の特性を示す
グラフ、そして第3図は本発明に係わる可変遅延回路の
変形例を示す説明図である。 Qr  + Qx  *・・・IQII:)ランジスタ
、R1r R1m・・・+Rtt:抵抗、DAC:DA
コンバータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エミッタカップルされた1対のトランジスタとそのエミ
    ッタに電流を供給する第1の定電流回路用トランジスタ
    とを有するカレントスイッチ回路と、該1対のトランジ
    スタのコレクタに接続されたエミッタホロワ用トランジ
    スタとそのエミッタに電流を供給する第2の定電流用ト
    ランジスタとを有するエミッタホロワ回路とを具備し、
    回路装置外部から供給される制御電流に応じて所定の電
    流を前記第1及び又は第2の定電流回路用トランジスタ
    に生ぜしめる電流調節回路を内蔵したことを特徴とする
    可変遅延回路装置。
JP14958784A 1983-12-09 1984-07-20 ゲート回路装置 Granted JPS6130117A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14958784A JPS6130117A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ゲート回路装置
EP84308520A EP0151875B1 (en) 1983-12-09 1984-12-07 Gate circuit device
DE8484308520T DE3483576D1 (de) 1983-12-09 1984-12-07 Tor-schaltungsanordnung.
KR1019840007774A KR900002599B1 (ko) 1983-12-09 1984-12-08 게이트 회로장치
US06/679,998 US4645958A (en) 1983-12-09 1984-12-10 Variable delay gate circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14958784A JPS6130117A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ゲート回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130117A true JPS6130117A (ja) 1986-02-12
JPH0331284B2 JPH0331284B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=15478459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14958784A Granted JPS6130117A (ja) 1983-12-09 1984-07-20 ゲート回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630190U (ja) * 1992-09-21 1994-04-19 村田機械株式会社 組紐機の組錘における張力装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167519A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Hitachi Ltd 半導体遅延回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167519A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Hitachi Ltd 半導体遅延回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630190U (ja) * 1992-09-21 1994-04-19 村田機械株式会社 組紐機の組錘における張力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331284B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742331A (en) Digital-to-time converter
US4418290A (en) Voltage comparator
US4899152A (en) Method and apparatus for temperature compensating a digital to analog converter
US5191234A (en) Pulse signal generator and cascode differential amplifier
JPH0544845B2 (ja)
US4551639A (en) Emitter coupled logic circuit controlled by a set input signal
US4717843A (en) Phase changing circuit
JPH042295A (ja) 非対称信号生成回路
US5243240A (en) Pulse signal generator having delay stages and feedback path to control delay time
JPH0574968B2 (ja)
JPS6130117A (ja) ゲート回路装置
JP2002156422A (ja) 半導体試験装置
JPH0588563B2 (ja)
JPH0680990B2 (ja) 電圧変換回路
US5166540A (en) Stepped signal generating circuit
JPS6331214A (ja) 可変遅延回路
US3766412A (en) Circuit for controlling the pulse width of a monotonically increasing wave form
JP2798490B2 (ja) 発振回路
JPH0522148A (ja) 定電流スイツチ回路及びこれを用いたデイジタル/アナログ変換回路
JP3094764B2 (ja) 基準電流発生回路
JP2861226B2 (ja) クロック信号出力回路
JPS6240814A (ja) 遅延回路
JP2548418B2 (ja) 遅延装置
KR930012024B1 (ko) 펄스발생 및 펄스폭 조정회로
JPH0344209A (ja) 電源電圧調整回路